以前食器棚をお届けした名張市のN様。同じサイズの本棚をお届けしてきました!
といってもお届けしたのはお盆前…。ブログの更新をサボるにもほどがありますねー。
食器棚に比べりゃ扉もないし簡単なもんだとタカをくくっていたら大きな見込み違いでした。縦の仕切り板をすき間なくきっちりと作って、なおかつすき間なくきっちりとはめるのは予想以上に難しかった。
以前、同じようなものを作ったときはダボ組みにしました。ところが、です。ダボで組むと両側から何らかの方法でプレスをかける必要がある。上から叩くだけでは絶対にすき間は無くなりません。
なので上下から角材で挟んでその角材をクランプで締め付けたのですが、天板の前部と後部は締まっても中央部は締まらない。前後部を締めれば締めるほど角材がしなるのでどうしても中央部にすき間ができてしまうのです。
今回は一計を案じたのでなんとかうまくいきましたが、いいかげんに蟻組みを覚えないといかんなと痛感した次第です。
撮影のときにN様が「食器棚の上に乗っているものを降ろしましょうか?」と言われましたが、「生活感があるほうがいいので」とそのままにしていただきました。そうしたら生活感の最たるもの、このお宅の主人公が登場してくれました!ご出演ありがとうございました!
もうすぐオーダー第3弾のテーブルをお納めすることになっています。いましばらくお待ちください…。
ありがとうございました!
といってもお届けしたのはお盆前…。ブログの更新をサボるにもほどがありますねー。
食器棚に比べりゃ扉もないし簡単なもんだとタカをくくっていたら大きな見込み違いでした。縦の仕切り板をすき間なくきっちりと作って、なおかつすき間なくきっちりとはめるのは予想以上に難しかった。
以前、同じようなものを作ったときはダボ組みにしました。ところが、です。ダボで組むと両側から何らかの方法でプレスをかける必要がある。上から叩くだけでは絶対にすき間は無くなりません。
なので上下から角材で挟んでその角材をクランプで締め付けたのですが、天板の前部と後部は締まっても中央部は締まらない。前後部を締めれば締めるほど角材がしなるのでどうしても中央部にすき間ができてしまうのです。
今回は一計を案じたのでなんとかうまくいきましたが、いいかげんに蟻組みを覚えないといかんなと痛感した次第です。
撮影のときにN様が「食器棚の上に乗っているものを降ろしましょうか?」と言われましたが、「生活感があるほうがいいので」とそのままにしていただきました。そうしたら生活感の最たるもの、このお宅の主人公が登場してくれました!ご出演ありがとうございました!
もうすぐオーダー第3弾のテーブルをお納めすることになっています。いましばらくお待ちください…。
ありがとうございました!