ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

当番の職責を果たしたいという気持ちが大切

2013年09月13日 | Weblog
私の町の町内会役員は1年交替当番制です。
普通の人が会長になったり、部長になったりしています。
この仕組みで役員になった人の中に、この仕組みを批判し、適した人が役員をやるべきだと主張する人がいます。
適した人がいないから1年交替当番制になっていると知るべきです。

困った問題は、役員の中に、町内会の仕事は知らないからやらないと開き直る人がいることです。
当番の意味を理解していません。

くじでも何でも役員になった人は町内会の仕事をやらなければなりません。
確かに昨年度の役員から学び、自分の考えも入れて仕事をすることは楽ではありません。
前任者に聞いても要領がわからないことが多いでしょう。

そこで比較的町内会の仕事を知っている人を相談役としてつける仕組みがあるのですが、これがなかなかうまく作動しません。
役員の心理は複雑なもので、相談すると相談役に使われている気持ちになったり、役員の権威が侵されたと思う人がいたりします。
仕事が増えるので相談しないという人もいます。

町内会の仕事をしたくないという思いに取りつかれると三猿になります。
問題を指摘されると、「知らなかった、」「できない」と言います。

当番役員に100点満点の仕事を期待する町内会員はいないと思います。
50点でいいと思います。
20点でもいい、何んとか、1年、当番の職責を果たしたいという気持ちを持ってほしいと思います。

ところで役員の中に無責任な人がいた場合、説得はむずかしいかもしれません。
怒ってもしょうがありません。
ほかの役員はその人に倣わず、知らん顔をして自分の職責を果たすといいと思います。
その方が自分のため、町のためになります。

なお、仮にある役員が無責任であっても、1年、その役員がおかしいだけでそれで町内会が崩壊ということは決してありません。
ほかの役員、相談役、ボランティアなど誰かが頑張って町内会を動かすものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿