東京電力の柏崎刈羽原発の安全管理がずさんと原子力規制委員会から指摘され、東京電力には原発管理資格はないと批判されています。柏崎刈羽原発は人の出入りを管理するシステムが作動しないまま放置されていたという非常識な安全管理体制が問題になっています。柏崎刈羽原発の安全管理はレベルが低すぎます。
ところでまじめに原発の安全管理を考えたら誰でも原子力は利用できないという結論に到達します。あえて利用するなら不十分な安全管理でもよしとしなければなりません。安全管理をしっかりやろうと思うと、原発の発電コストが非常に高くなる上、ここまでやれば安全という安全対策がありません。ほかの発電方法と競合できるコストで安全管理を行うならどうしても大規模放射能漏洩・汚染の恐れをかかえながら原発を稼動することになります。
政府も人々も原発の危険性を理解していません。だから脱炭素は原発の再稼動で実現できると考えます。しかし大規模放射能漏洩・汚染の恐れをなくすことはできません。また脱炭素の目的は地球温暖化防止ですが、原発は地球温暖化の原因になります。
原発廃止を早く決めないといつまでたっても再生可能エネルギー利用に注力しないでしょう。脱炭素の次は世界は脱原子力でしょう。すると日本はエネルギーを失います。人々の生活水準が大幅に下がる恐れがあります。
ところでまじめに原発の安全管理を考えたら誰でも原子力は利用できないという結論に到達します。あえて利用するなら不十分な安全管理でもよしとしなければなりません。安全管理をしっかりやろうと思うと、原発の発電コストが非常に高くなる上、ここまでやれば安全という安全対策がありません。ほかの発電方法と競合できるコストで安全管理を行うならどうしても大規模放射能漏洩・汚染の恐れをかかえながら原発を稼動することになります。
政府も人々も原発の危険性を理解していません。だから脱炭素は原発の再稼動で実現できると考えます。しかし大規模放射能漏洩・汚染の恐れをなくすことはできません。また脱炭素の目的は地球温暖化防止ですが、原発は地球温暖化の原因になります。
原発廃止を早く決めないといつまでたっても再生可能エネルギー利用に注力しないでしょう。脱炭素の次は世界は脱原子力でしょう。すると日本はエネルギーを失います。人々の生活水準が大幅に下がる恐れがあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます