通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

大和ミュージアムの正式名称は何?

2010年01月15日 | 広島の話題

大和ミュージアムは今年(2010年)で開館5周年を迎えるそうじゃ。
一番の見ものは、全長26.3メートルもある、実物の10分の1サイズの戦艦・大和じゃろうのう。



【問題】
呉市にある大和ミュージアムの正式名称は何というでしょうか?

1.呉市海軍博物館  2.呉市海事歴史科学館  3.呉市海軍歴史資料館  4.呉市科学技術館









【正解】
2.呉市海事歴史科学館



【解説】

呉市には、1889(明治22)年に呉鎮守府(ちんじゅふ)、1903(明治36)年には呉海軍工廠(こうしょう)が設置され、戦前は戦艦「大和」を建造した東洋一の軍港、日本一の海軍工廠のまちとして栄えた。
戦後は、戦前から培われてきた技術が新しい技術と結びつき、世界最大のタンカーを数多く建造する有数の臨海工業都市として発展した。

呉市海事歴史科学館(愛称:大和ミュージアム)は、明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎(いしずえ)となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介している。

日露戦争・日本海海戦から100年目、太平洋戦争終戦60年目にあたる2005年4月23日に開館した。
歴史的資料を淡々と提示するかたちで余計なイデオロギー的注釈は付けず、できるかぎりニュートラルな立場をとるよう努め、歴史認識についての判断は来館者個々に任せるという方針を採用している。

↓くわしくは、こちら↓
大和ミュージアム



圧倒的な大きさを誇る、10分の1サイズの大和。
半端じゃありませんで。

大和ミュージアム館長・戸高一成をはじめとするスタッフたちが、未公開資料や最新の考証を元に、持てる技術を出し切って作ったもんじゃけえのう。

↓くわしくは、こちら↓
戸高一成/著『戦艦大和復元プロジェクト』

大和ミュージアムにはほかにも、零式艦上戦闘機、特殊潜航艇、特攻兵器「回天」などが展示され、戦時下の市民生活や呉空襲なども紹介されとります。



大和ミュージアムでは、「明治の青年と日清・日露戦争」が2月1日(月)まで開催されとります。

放映が始まった司馬遼太郎原作のNHKドラマ「坂の上の雲」に合わせた企画。
3部構成で3年にわたり展開し、統一テーマは「明治の呉と海軍」。
明治時代、技術力を向上させていった呉の歴史などをたどる。
第2部、第3部は来年、再来年の同時期を予定している。

第1部は、ドラマの主人公、秋山真之が上海から知人に送った書簡、正岡子規自筆の俳句、日本海海戦時の電文など約140点を集めて展示している。

(「「明治の青年と戦争」企画展」中国新聞社)




今日は、大和ミュージアムについて勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする