通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

広島テレビ【花見に行こうや2024】

2024年04月07日 | 季節の話題
昨日は、広島駅から平和記念公園までの、広島市内の花見名所を歩いて見てまわった。

くもりがちな天気だったが、桜の花がほぼ満開ということもあって、たくさんの花見客が訪れていた。

最初に訪れたのが、エキキタ(広島駅北口)に本社を構える、広島テレビの前に植えてある桜の木。







今日は、広島テレビの桜についての話でがんす。





「広テレ」の愛称で知られる広島テレビは、1962(昭和37)年9月1日に開局。

日本テレビ系列の番組を放送している。

本社は、長らく中区中町にあったが、2018(平成30)年、現在地(東区二葉の里)に移転してきた。

桜の後ろに貼ってあるポスターの「テレビ派」は、月曜から金曜の午後3時48分から6時55分まで放送される、広島テレビ制作の情報番組。



↓広島テレビについては、こちら↓

広島テレビ



ここで桜の写真を撮っていると、マイクを手にしたアナウンサーとカメラマンが出てきた。

広島駅北口へつながるペデストリアンデッキの前で、ボードを手に話をしたのち、本社玄関前で実況放送らしきものをしていた。

わしの目からは、このアナウンサーは4月に入社したばかりの新人で、カメラを前に話をする練習をしているようにみえた。





春、桜の季節といえば、入社・入学といった、おめでたい季節じゃ。

この春、就職・進学をされた皆さん、がんばってください。

五月病にならない程度でええですけぇの。



訪問日:2024年4月6日





今日は、広島テレビの桜について話をさせてもろうたでがんす。


ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出 2024

2024年01月01日 | 季節の話題


「あけましておめでとうございます」

「2024年もよろしくお願いいたします」



「今年の初日の出の写真は、広島駅の北側にある二葉山平和塔、通称:仏舎利塔(ぶっしゃりとう)から撮ったものじゃ」

「この時間は雲がたくさん出とったんじゃね」

「見えんかと思うとったが、雲のすき間から初日の出を拝むことができたの」





「ここでお参りをされる方もおってんじゃね」

「来るときは尾長天満宮(おながてんまんぐう)の方から上ってきたんじゃが、帰るときは広島東照宮(ひろしまとうしょうぐう)の方から下りた」

「道の途中には金光稲荷神社(きんこういなりじんじゃ)の奥宮(おくみや)があって、そこからは広島市街や瀬戸内海が一望できるんよ」

「金光稲荷神社は、東照宮の境内社にあたるんじゃの」





「絶景かな、絶景かな」

「画面を左右に横切るように、山陽新幹線や山陽本線が走っとって、広島駅北口も見えるよ」

「中央に見える青くて背の高いビルがビッグフロントひろしまで、その左に見える白いビルがグランクロスタワー広島」

「右手奥には、似島(にのしま)が見えるね」

「似島には、その形が富士山に似た、安芸小富士(あきのこふじ)と呼ばれる山があるんじゃの」





「広島市街と、その奥に見えるのが、世界遺産の厳島神社(いつくしまじんじゃ)がある宮島」

「厳島神社には、初詣の人がたくさん行っとってじゃろうね」





「東照宮へ着いた」

「今年は辰(たつ)年じゃね」





「昭和38(1963)年生まれのわしは今年、後厄かぁ」





「今の時間は初詣の人も少ないが、多いときは、この階段の下まで人が並ぶことがあるんじゃの」





↓広島東照宮については、こちら↓

広島東照宮





「今日は、2024年の初日の出について話をさせてもろうたでがんす」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇品小学校【花見に行こうや2023】

2023年04月07日 | 季節の話題
先日、小学2年までわしが育った
広島市南区皆実町(みなみまち)
宇品(うじな)あたりへ
花見に行ってきた。

前回は、
御幸(みゆき)橋から宇品橋にある桜
の桜を紹介させてもろうた。



↓御幸橋から宇品橋にある桜についての関連記事は、こちら↓

御幸橋から宇品橋【花見に行こうや2023】





今日は、
宇品小学校にある桜
を紹介していくでがんす。







宇品小学校は1897(明治30)年、
広島市立宇品尋常(じんじょう)小学校
として創設された。

これよりも前の1889(明治22)年、
宇品港(現:広島港)を築いたときに、
今の県立広島病院や
県立広島大学から南側の、
それまで海じゃったところを
埋め立てた。

その埋立て地は
「宇品新開」と呼ばれ、
そこに住む人たちによって
作られたのが
広島市立宇品尋常小学校。

元は宇品神田5丁目にあったが、
1928(昭和3)年、
今の場所に移ってきた。



↓宇品小学校については、こちら↓

広島市立宇品小学校





小学校の東にある
校門側から見た桜。










小学校の西側に
桜並木がある。



以下、余談。




校門横に掲げられていた横断幕。

2023年4月1日から、
道路交通法の改正によって
自転車利用者のヘルメット着用が
努力義務化されたのは、
皆さんご存じのとおりじゃの。



↓自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化については、こちら↓

「自転車用ヘルメットの着用」警視庁



以下、さらに余談。


宇品小学校のあと、そのむかし
わしの通うとった
安芸幼稚園、皆実小学校へ
桜を見に行く予定じゃったが、
…体力が続かんかった。

あ~、
わしも年ぃとったわいやの。

…というわけで、
今年の桜の紹介はここで終わり
にさせてもらいます。

今年もお読みいただいて
ありがとうございました。

来年も広島の桜を
紹介していく予定です。

乞うご期待!




【参考文献】

うじな通検定実行委員会『平成21年度版 うじな通になろう うじな通検定テキスト』広島市宇品公民館 19ページ



訪問日:2023年4月1日






今日は、
宇品小学校にある桜
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御幸橋から宇品橋【花見に行こうや2023】

2023年04月05日 | 季節の話題
先日、小学2年までわしが育った
広島市南区皆実町(みなみまち)
宇品(うじな)あたりへ
花見に行ってきた。

前回は、
宇品御幸(みゆき)にある
千田廟(せんだびょう)公園
の桜を紹介させてもろうた。



↓千田廟公園についての関連記事は、こちら↓

千田廟公園【花見に行こうや2023】





今日は、
御幸橋から宇品橋にある桜
を紹介していくでがんす。







御幸橋は、
広島市内を流れる川のひとつ
京橋川(きょうばしがわ)
にかかる橋で、1885(明治18)年、
宇品港(現:広島港)を
築くときに架けられた。

当時の広島で
一番長い橋じゃったことから
「長橋(ながはし)」と呼ばれた。

明治天皇が広島を訪問
(=行幸(ぎょうこう。
みゆき))されたときに
この橋を渡ったことから、
「御幸橋」という名前になった
といわれるとるんじゃの。




わしが小まいころは、
この橋の上から
宇品の花火を見よったもんじゃ。

川下に見える小高い山は、
広島湾に浮かぶ
似島(にのしま)にある、
安芸小富士(あきのこふじ)
と呼ばれる山。













川沿いに桜並木があって、
木の下にベンチが置いてある。

そこに座って、
また芝生の上にシートを敷いて
桜を楽しむ方がおられた。




目の前に見えるのが、
京橋川に架かる宇品橋。

京橋川は、この橋の先で
元安川(もとやすがわ)と合流して、
広島湾へ注いどるんじゃの。




この橋は、
広島でのロケ地としても
有名なんじゃ。



↓宇品橋については、こちら↓

「宇品橋(広島県)」【ロケ地 検索】全国ロケーションデータベース





宇品橋からさらに川下に架かるのが、
広島高速3号線(広島南道路)の
元安川大橋。

その先に見えるのが、
世界遺産の厳島神社がある
宮島の弥山(みせん)じゃ。





訪問日:2023年4月1日





今日は、
御幸橋から宇品橋にある桜
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇品第一公園【花見に行こうや2023】

2023年04月03日 | 季節の話題
先日、小学2年までわしが育った
広島市南区皆実町(みなみまち)
宇品(うじな)あたりへ
花見に行ってきた。

前回は、
広島市南区宇品東にある
県立広島大学
の桜を紹介させてもろうた。



↓県立広島大学についての関連記事は、こちら↓

県立広島大学【花見に行こうや2023】





今日は、県立広島大学から
道路をはさんで東側にある
宇品第一公園の桜を
紹介していくでがんす。












ここはむかしからある公園で、
樹齢を重ねた桜の木や、
子どもたちが遊べる場所がある。







今では知る人も少のうなったが、
公園の北側を通る
県道86号(通称:黄金山通り)の
県立広島病院から
広島南警察署前交差点あたりは、
「桜土手」と呼ばれとったんじゃの。





公園からさらに東側へ行ったところに、
海岸通りがある。

ここは、かつての国鉄宇品線の跡地で、
このあたりには
丹那駅(たんなえき)
があったんじゃの。





広島南警察署から東を見ると、
広島の桜名所のひとつ
黄金山が見える。

今は埋め立てられとるが、
かつて海だったころには、
このあたりにも
カブトガニが生息していたそうじゃ。



【参考文献】

うじな通検定実行委員会『平成21年度版 うじな通になろう うじな通検定テキスト』広島市宇品公民館 18ページ



訪問日:2023年4月1日






今日は、
宇品第一公園の桜
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする