通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

宮島言葉のいろいろ その3 「よーけ」

2012年01月31日 | 広島弁
「宮島の町屋通りに飾ってある「宮島言葉のいろいろ」を紹介するシリーズの、今日は第3回目です」

「今日は「よーけ」じゃ」




よーけ…たくさん・いっぱい
(撮影日:2012年1月4日)




「「よーけ」とは、「たくさん」とか「いっぱい」という意味じゃね」

「子どものころ、「またこんな、しょ~もない(=つまらない)もん、よーけ買うてきてからに!」と、母ちゃんからよう言われよったもんじゃ」

「よーけ、迷惑をかけてきたんじゃろね」

「「えっと」とか「おいい」という言葉も使うよの」

「芸北の方で「ごつに」という言葉を聞いたことがあるよ」

「ばあさんが住んどる北広島町では、「がいに」という言葉を使いよっちゃったのう」



【今日の宮島言葉】

よーけ

意味/たくさん・いっぱい

例文/「もみじ饅頭をよーけもろうた(=もみじ饅頭をたくさん頂いた)」



参考文献:
廿日市市商工会議所『宮島本 改訂版 宮島検定テキスト』2008年




↓宮島言葉のいろいろについての関連記事は、こちら↓

宮島言葉のいろいろ その2 「わやにする」

宮島言葉のいろいろ その1 「わらう」




「今日は、「宮島言葉のいろいろ」で「よーけ(たくさん・いっぱい)」について話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛公日招像 呉市警固屋

2012年01月29日 | 広島の話題
「広島県にある、平清盛ゆかりの地を紹介するシリーズの第4弾」

「先週は呉市・音戸の瀬戸にある清盛塚じゃったけど、今日は?」

「今日は、同じく呉市(くれし)警固屋(けごや)の高烏台(たかがらすだい)にある平清盛公日招像を紹介しようかの」

「清盛の日招き伝説にちなんだものじゃね」

「ほうじゃの」

「清盛が音戸の瀬戸を切り開いた時のこと。その日のうちに工事を完成させるため、清盛は手に持った金の扇で、西の空に沈みゆく夕日を招きかえした、という伝説なんよね」

「太陽さえ自分の意のままに操れるほど清盛の権力が絶大であった、ということを象徴した伝説と言われとるんじゃ」

「自然に手をつけると、しっぺ返しをくらうことがあるよね」

「清盛が熱病で亡くなったのも、この日招きが災いしたと言われとるんよの」






















平清盛公日招像



平清盛公の銅像

対宋貿易と厳島参詣のための海上の捷路(しょうろ。近道のこと)音戸の瀬戸開削(かいさく。土地を切り開いて運河などを通すこと)工事を指揮した平相国(しょうこく)清盛公が、永萬(えいまん)元年(一一六五年)七月十日 沈む太陽を中天に招きかえして、その日のうちに、この難作業を完成させたという古来の伝説にもとづき、瀬戸開削八百年を記念して、当時四十八才の清盛公の英姿(えいし。勇ましく、りっぱな姿のこと)を ゆかりの地日迎山高烏台に建立してその遺徳(いとく。故人が後世に残した徳のこと)を偲(しの)び、あわせて海上交通の平安を永世に祈願する所以である。
銅像原型は林 健の作である。

昭和四十二年七月吉日

社団法人 呉観光協会々長 増岡博之

(平清盛公日招像の碑文より)




平清盛公日招像あたりから見た音戸の瀬戸
(手前の赤い橋が第2音戸大橋、奥の赤い橋は音戸大橋)




「音戸の瀬戸を見渡すことができる場所に建てられとるんじゃね」

「こうやって見ると、音戸の瀬戸って狭いよのう」

「この銅像じゃけど、今から45年前の1967(昭和42)年7月に建てられたにしては、きれいすぎん?」

「NHK大河ドラマ『平清盛』の放映開始に合わせて、去年の秋に改修したそうじゃ。駐車場にはトイレも新築(修理?)中じゃったのう」

「そういや、ひろしま清盛の特技は、「太陽を呼び戻すこと」じゃったね」




日招きのポーズをとる、ひろしま清盛
(撮影日:2012年1月22日)




「この銅像を作った林健(はやし たけし)という方は、広島市中区江波(えば)にあるおさんぎつねの像も作られとってんじゃ」




おさんぎつね
(撮影日:2011年4月2日)






訪問日:2011(平成23)年12月11日





↓広島県にある平清盛ゆかりの地についての関連記事は、こちら↓

清盛塚 呉市・音戸の瀬戸

疱瘡神社 広島市南区

清盛神社 廿日市市宮島






↓おさんぎつねについての関連記事は、こちら↓

おさんぎつね 広島市中区江波





「今日は、呉市警固屋の高烏台にある平清盛公日招像について話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その3

2012年01月28日 | 広島の話題
「ひろしま男子駅伝にやって来たゆるキャラを紹介するシリーズの、いよいよ最終回」

「今日は、五十音順で、「は」~「わ」の名前がつくゆるキャラ12体を紹介していきますけぇの」



■バリィさん/愛媛県

■ひし丸/山梨県

■ひめっ子/岡山県

■ひょこたん/香川県

■ひろしま清盛/広島県

■フクリュウ/福井県

■みかわ丸/福岡県

■みとよん/香川県

■むすび丸/宮城県

■ももりん/福島県

■ゆず子/島根県

■わたる/広島県





【バリィさん/愛媛県】


バリィさん


「焼鳥のまち今治生まれ、今治育ちのトリなんじゃね」

「今治(いまばり)じゃけぇ、バリィなんじゃ」

「頭の王冠は来島海峡大橋で、お腹の腹巻きはタオル地。腹巻きの中には船の形の財布を入れとるんじゃね」



「今治といえば、タオルの産地で、造船でも有名じゃけぇの」

「趣味は食べ歩きと、腹巻きのコレクションか」

「ゆるキャラ(R)グランプリ2011では、くまモンに次いで2位じゃったそうな」

「それはすごい!」

「それを記念して、2月11日(土)、12日(日)の2日間、今治商店街で「バリィさんのお友達大集合 in今治」があるんじゃと」



↓バリィさんについては、こちら↓

いまばりゆるきゃら バリィさん



↓ゆるキャラ(R)グランプリ2011については、こちら↓

ゆるキャラ(R)グランプリ2011





【ひし丸/山梨県】


ひし丸


「手に風林火山の軍配を持って、お腹に富士山の腹巻きをしとるんじゃね」

「山梨県、甲斐国(かいのくに)といえば、風林火山の武田信玄(たけだ しんげん)じゃけぇの」

「頭にかぶっとるのは、武田菱の兜か。「菱(ひし)」と「獅子(しし)」を掛けとるんじゃね」

「後姿を見ると、獅子という感じがするよのう」



「好物は、陣中ほうとう、甲州とりもつ煮」

「どちらも、山梨県の名物料理じゃの」



↓ひし丸については、こちら↓

「観光PRキャラクター「ひし丸」の御紹介」山梨県ホームページ





【ひめっ子/岡山県】


ひめっ子


「岡山県の真庭郡(まにわぐん)新庄村(しんじょうそん)名物の「ひめのもち」のようにきめの細かい白いお肌が自慢。性格はおてんばでちょっぴりロマンチスト、なんじゃね」

「ひめっ子という名前も、朝も昼も夜もおもちを食べていたくらい、ひめのもちが大好きなところからついた名前じゃそうな」

「ひめのもちって何?」

「もち米の最高品種「ヒメノモチ」を100%使って、「毛無山(けなしがせん)」の天然水で作る杵つきもちなんじゃと」

「うちも食べて、細かい白いお肌になりたいねぇ…」



「中国地方には村が4つあるんよ。そのうちのふたつが岡山県にあって、そのひとつが新庄村なんじゃそうな」



↓ひめっ子については、こちら↓

「ひめっ子ブログ 岡山県新庄村イメージキャラクター」exciteブログ





【ひょこたん/香川県】


ひょこたん


「香川県は兵庫町(ひょうごまち)商店街のキャラクターなんじゃね」

「好きな食べ物が、骨付き鳥と讃岐うどん」

「香川県といえば讃岐うどんじゃね」

「最近は、「うどん県」を名乗っとられるよのう」

「身長はうどん1本分で、体重はうどん3杯分なんじゃね」

「頭にしとる松の髪飾りというのは、珍しいんじゃないんかの」



↓ひょこたんについては、こちら↓

「ひょこたんのブログ」Yahoo!ブログ





【ひろしま清盛/広島県】


ひろしま清盛


「今放送中のNHK大河ドラマ『平清盛』の、広島県推進協議会のキャラクターじゃね」

「衣装には、平家の家紋、広島の県花もみじ、大鳥居があしらわれとるんじゃ」

「今年は大忙しじゃろうね」

「ひろしま清盛は約800年の時空を超えてやって来るけぇ、現れるたびに身長が微妙に違うんじゃげな」

「そんなアホな…」

「今日の清盛は、ふつうの身長じゃそうな」



「なんか、「セーラームーン」や「プリキュア」のキャラクターショーを見ているような感じがするよね」

「お面というのが、ゆるキャラの中にあって異質に感じるのう」



↓ひろしま清盛については、こちら↓

ひろしま清盛 公式サイト 大河ドラマ「平清盛」広島県推進協議会





【フクリュウ/福井県】


フクリュウ


「「恐竜王国ふくい」を知ってもらおうと全国を駆け回っとるそうなんじゃけど、なんで福井県は恐竜王国なんかね?」

「日本国内で発掘される恐竜化石の約8割が、福井県で発掘されとるそうじゃ」

「なるほどね」

「福井県立恐竜博物館では、1月31日(火)まで「恐竜年(たつどし)の幕開け」という企画展をされとるんよ」

「「恐竜」と書いて「たつ」と読むか…」

「あと、今年は辰年(たつどし)じゃけぇ、辰年生まれの方は3月末まで観覧料が無料じゃそうな」



↓福井県立恐竜博物館については、こちら↓

FPDM:福井県立恐竜博物館





【みかわ丸/福岡県】


みかわ丸


「福岡県を拠点とする着ぐるみ応援団「るみすと-RUMIST-」のPRキャラクターなんじゃね」

「ゆるキャラたちを応援をしたり、イベントに参加して笑顔の輪を広げたりしとるんじゃそうな」

「ほいじゃけぇ、趣味が「ゆるキャライベントへ遊びに行くこと」なんじゃね」



「首からは、「「みーちゃん」をよろしくゲコ!」というプレートを掛けとってんじゃの」

「よく見たら、手が2種類あるんじゃね」

「肉球(にくきゅう)があるのと、ないのがあるんじゃのう」

(下の写真と青文字部分、2012年2月5日追加)




↓るみすとについては、こちら↓

着ぐるみ応援団「るみすと-RUMIST-」





【香川県/みとよん】


みとよん


「みとよ地域をPRする、社団法人みとよ青年会議所のマスコットキャラクターなんじゃね」

「みとよんの頭の形は、三豊市(みとよし)の形に合わせて作ってあるそうじゃ」





↓みとよんについては、こちら↓

みとよん☆ぶろぐ





【むすび丸/宮城県】




むすび丸


「2010(平成22)年から、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局の宮城県観光PR担当係長をされとってんじゃね」

「2007(平成19)年に誕生したときは顔だけじゃったんじゃが、翌2008(平成20)年から全身スタイルが登場したんじゃ」

「へぇ。甲冑バージョン、祭りバージョン、スポーツバージョンの3種類があるんじゃね」

「今回、広島に来られたのは甲冑バージョンじゃの」



↓むすび丸については、こちら↓

仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト





【ももりん/福島県】




ももりん


「福島市の観光PRキャラクターなんじゃね」

「くだもの王国ふくしまの「もも」と「りんご」をイメージして、「ももりん」なんじゃそうな」

「雪うさぎをモチーフにしたキャラクターってあるけど、雪うさぎって何かいね?」

「福島市の西側に吾妻小富士(あづまこふじ)という山があるんよ。そこに積もった雪が、春が近づくにつれてうさぎの形に見えるところから、「雪うさぎ」とか「種まきうさぎ」とか呼ばれとるそうじゃ」



↓ももりんについては、こちら↓

「福島市観光キャラクター“ももりん”プロフィール」福島県福島市ホームページ





【ゆず子/島根県】


ゆず子


「島根県益田市の美都町(みとちょう)特産のゆずをPRするキャラクターなんじゃね」

「ヘルシー元気米から作った米麺にゆずの皮を練りこんだ、「もちもち」「しこすこ」「つるつる」した触感のゆずラーメンなんかがあるそうじゃ」





【わたる/広島県】


わたる


「本四連絡橋のシンボルキャラクターなんじゃね」

「「わたる」という名前には、橋の上を人・モノ・車が「わたる」のはもちろん、新しい世紀を「わたる」、夢や心も「わたる」ように…といった願いが込められとるそうじゃ」



↓わたるについては、こちら↓

「わたる便り」JB本四高速






踊るゆるキャラたち


「画面からは分かんじゃろうが、ゆるキャラたちが『マルモのおきて』の主題歌「マル・マル・モリ・モリ」を踊っとるんじゃ」

「キャラを演じられた方、付き添いの方、ごくろうさまでした」

「また来年もおい出てください」





↓ひろしま男子駅伝についての関連記事は、こちら↓

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その2

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その1

ゆるキャラinひろしま男子駅伝






「今日は、「ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その3」ということで、ひろしま男子駅伝の会場に来ていたゆるキャラについて話をさせてもらいました」

「全国にゆるキャラが何体あるんか分からんが、ここで紹介した36体だけでも、いろんなゆるキャラがおるんじゃのう」

「3回続けて読んでくださった皆様。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました」

「本当は、もっと早う紹介するつもりじゃったんじゃが、仕事の都合で遅うなってしまいました」

「すいません」

「ほいじゃあ、またの」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その2

2012年01月27日 | 広島の話題
「ひろしま男子駅伝にやって来たゆるキャラを紹介するシリーズの2回目」

「今日は、五十音順で「き」~「な」の名前がつくゆるキャラ12体を紹介していきますけぇの」



■キビタン/福島県

■くまモン/熊本県

■ぐんまちゃん/栃木県

■ゴーヤ先生/京都府

■ササダンゴン/新潟県

■さのまる/栃木県

■さばトラななちゃん/福井県

■じーも/福岡県

■ちょるる/山口県

■テンピー/島根県

■とちまるくん/栃木県

■なかはマン/長野県





【キビタン/福島県】


キビタン


「1995(平成7)年に福島県で開催された「第50回国民体育大会(ふくしま国体)」のキャラクターなんじゃね」

「2001(平成13)年に開催された「うつくしま未来博」から、妻のキビママ、子どものキビィ、キビマルの4人家族になったそうじゃ」

「2002(平成14)年の「うつくしまねんりんピック2002」でも活躍したんじゃね」

「今は福島県の地産地消シンボルマークとして使われとるそうじゃ」

「キビタンは、福島県の鳥「キビタキ」をモチーフにデザインされとるんじゃね」



↓キビタンについては、こちら↓

「キビタンのご紹介」福島県のホームページ





【くまモン/熊本県】




くまモン


「去年(2011年)3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた、くまもとサプライズキャラクターなんじゃね」

「身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうことが仕事なんじゃそうな」

「9月30日から、熊本県営業部長をしよってんじゃね」

「ちなみに、熊本県の宣伝部長は、タレントのスザンヌさんが務めとってんじゃ」

「特技は、くまモン体操だって」

「去年のゆるキャラ(R)グランプリ2011では、堂々の1位になったそうじゃ」



↓くまモンについては、こちら↓

くまモンオフィシャルサイト



↓ゆるキャラ(R)グランプリ2011については、こちら↓

ゆるキャラ(R)グランプリ2011





【ぐんまちゃん/栃木県】


ぐんまちゃん


「群馬県のキャラクターなんじゃね」

「もともとは「ゆうまちゃん」という名前で、1994(平成6)年に群馬県で開催された、「第3回全国知的障害者スポーツ大会 ゆうあいピック群馬大会」のキャラクターとして生まれたんじゃ」

「ゆうあいピックの「ゆう」と、群馬の「ま(馬)」をあわせて、「ゆうまちゃん」じゃね」

「そのほかには、1996(平成8)年の「第9回全国スポーツ・レクリェーション祭 スポレク群馬'96」、2004(平成16)年の「第17回全国健康福祉祭群馬大会 ねんりんピックぐんま」でも活躍しとってんじゃ」

「2008(平成20)年、東京の銀座に「ぐんま総合情報センター(愛称:ぐんまちゃん家(ち))」がオープンしたとき、群馬をPRしやすいよう、名前を「ぐんまちゃん」に改めたんじゃね」



↓ぐんまちゃんについては、こちら↓

群馬県 秘密のぐんまホームページ





【ゴーヤ先生/京都府】




ゴーヤ先生


「福知山環境会議のキャラクターで、京都府福知山市みどりの親善大使なんじゃね」

「みどりのカーテン普及啓発を通して、エアコンをできるだけ使わない、地球にやさしい生活を全国に向けてPRする活動を行っとるそうじゃ」

「みどりのカーテンって、何じゃったっけ?」

「ゴーヤ、ヘチマ、アサガオなどのツル性の植物を建物の壁や窓にはわせることで、日射しをさえぎり、建物の温度を下げようというものじゃ」

「そういや、広島市植物公園で「緑のカーテンコンクール」というのをやっとったね」

「ゴーヤダンスというのもあって、ラッキィ池田さんが振り付けをされとるそうじゃ」



↓ゴーヤ先生については、こちら↓

「ゴーヤ先生の絵日記~福知山環境会議広報ブログ~」Amebaブログ





【ササダンゴン/新潟県】


ササダンゴン


「新潟を応援する、非公式キャラクターなんじゃね」

「新潟名物の笹団子が怪獣になっとるけぇ、甘いあんこを吐くことがあるそうじゃ」

「中身はあんこじゃけぇね」

「あと、左利きじゃそうな」

「幟(のぼり)に、「新潟の「潟」って字、ちゃんと書ける?」と書いてあるね」

「サダンゴンは、新潟の「潟」の字をちゃんとかけるのが自慢なんじゃそうな」

「うーん。うちはちゃんと書けんね」



↓ササダンゴンについては、こちら↓

ササダンゴンのへや





【さのまる/栃木県】


さのまる


「佐野らーめんで有名な、佐野市のキャラクターじゃね」

「頭にかぶっているのは佐野らーめんのお椀の笠で、前髪は麺じゃそうな」

「腰に下げているのは?」



「いもフライの剣じゃと」

「いもフライって?」

「蒸したジャガイモを一口大に切って串刺しにし、油で揚げた後に特製ソースをかけて食べるんじゃそうな」



↓さのまるについては、こちら↓

「佐野ブランドキャラクター「さのまる」」佐野市ホームページ





【さばトラななちゃん/福井県】


さばトラななちゃん


フクリュウ(左)、さばトラななちゃん(右)


「鯖のまち小浜市を盛り上げる、小浜市の公認キャラクターなんじゃね」

「小浜市(おばまし)といえば、前回(2008年)のアメリカ大統領選挙でオバマ大統領を応援した市じゃのう」

「お腹のポケットには非常食のへしこ鯖が入っとって、これを狙うと、ネコだましパーンチ★が飛んでくるんじゃね」

「お腹にゼッケンに隠れとって、へしこ鯖がよう見えんのじゃがの」



↓さばトラななちゃんについては、こちら↓

「ななちゃんとあそぼっ!」Amebaブログ





【じーも/福岡県】


じーも


「北九州市門司区のマスコットキャラクターで、関門海峡に住んどる、ピンクのふわふわな海坊主なんじゃね」

「「門司(もじ)」じゃけぇ「じーも」なんじゃの」

「好きな食べ物は、豊前海一粒かき、焼カレー、バナナ。焼カレーって、どんなんじゃろうか?」

「ご飯の上にカレーとチーズなどをのせて、オーブンで焼いたカレーなんじゃと。昭和30年代に福岡県北九州市門司港にあった喫茶店が始めたそうじゃ」

「へぇ…」

「あと、バナナの叩き売りが始まったのが、大正時代初期の門司港あたりなんじゃと」

「特技はのびちぢみと書いてあるけど?」

「伸びるとこうなるんじゃ」



「おぉー!!」





【ちょるる/山口県】




ちょるる


「去年(2011年)、山口県で開催された「第66回国民体育大会 おいでませ!山口国体」と、「第11回全国障害者スポーツ大会 おいでませ!山口大会」のキャラクターじゃね」

「今は、山口観光宣伝部長をされとるんじゃ」

「山口県は、2012(平成24)年を「おいでませ!イヤー」として、3月から県内各地でいろんなイベントをしてんじゃね」

「おいでませ山口へ!」

「「ちょるる」という名前は、山口弁の「~ちょる(~している)」からつけられたんじゃね」

「ちょるるの髪が「山口」の「山」、顔は「山口」の「口」になっとるんじゃの」



↓ちょるるについては、こちら↓

ちょるるるーむ おいでませ!山口国体





【テンピー/島根県】


テンピー


「2002(平成14)年、島根県立三瓶自然館の新館オープンした時に生まれたキャラクターなんじゃね」

「三瓶山 (さんべさん)に野生のテンが住んどったんじゃが、「北の原フィールドセンター」を作ったときに、そのテンたちを追い出すことになってしもうたんよ。そこで動物観察舎として「テンの小屋」を建てたそうじゃ」



↓テンピーについては、こちら↓

島根県立三瓶自然館サヒメル





【とちまるくん/栃木県】


とちまるくん


「第24回 全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレク“エコとちぎ”2011」のマスコットキャラクターなんじゃね」

「栃木県の県木・とちの木の妖精なんじゃの」

「特技は、かけっことみんなを明るく元気にすること、なんじゃね」



↓とちまるくんについては、こちら↓

「とちまるくんの部屋」第24回 全国スポーツ・レクリエーション祭 スポレク“エコとちぎ”2011





【なかはマン/長野県】


なかはマン


「長野県中川村で5月5日に開催される「信州なかがわハーフマラソン」のキャラクターなんじゃね」

「ほいじゃけぇ、走るポーズをしとるんじゃ」



「走ることが大好きな小鹿…。あぁ、鹿なんじゃね」

「ベルトや角に、長野県名産のリンゴがついとるんじゃ」



↓信州なかがわハーフマラソンについては、こちら↓

信州なかがわハーフマラソン 公式サイト






「というわけで、今日はここまで」

「ここで紹介しているゆるキャラは、ひろしま男子駅伝のスタート・ゴール地点となっている平和公園の噴水前で撮影したんよね」

「ゆるキャラも増えたが、それを撮影する人が去年よりもぶち増えとったんじゃ」


ゆるキャラ(奥)と、撮影する人たち(手前)

「司会の人がそれぞれのキャラを紹介していくんじゃが、スタート直後の12時30分から始まって、13時45分までかかったんじゃ」

「司会の方も大変じゃったじゃろうけど、ゆるキャラの中に入っている人も大変じゃったろうね」





↓ひろしま男子駅伝についての関連記事は、こちら↓

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その1

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その3

ゆるキャラinひろしま男子駅伝






「今日は、「ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その2」ということで、第17回ひろしま男子駅伝の会場に来ていたゆるキャラについて話をさせてもらいました」

「も1回ありますけぇの。残りは12体じゃ」

「お暇があれば読んでやってくださいね」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その1

2012年01月26日 | 広島の話題
「この間の日曜日(1月22日)、天皇盃 第17回都道府県対抗男子駅伝(以下、「ひろしま男子駅伝」と表記)が開催されたんよね」

「コースは、平和公園(広島市)をスタートして、宮島街道を通って宮島の対岸(廿日市市)を折り返し、平和公園にゴールするんじゃの」

「7区間48キロメートルのコースじゃね」

「今年は兵庫県が優勝したのう」

「2年ぶり4回目の優勝になるんじゃね」

「広島県は11位か」

「3年連続の入賞とはいかんかったね。残念」



↓ひろしま男子駅伝については、こちら↓

天皇盃 第17回 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会[ひろしま男子駅伝]





「…という話をしておいて、今年も「ゆるキャラinひろしま男子駅伝」をやろうと思うんじゃ」

「今年はだいぶ増えとるねぇ」

「撮影できたゆるキャラは、全部で36体!」

「去年は17体紹介しとるけぇ、倍以上じゃね。ようこそ広島へ!!」

「中国新聞には41体と書いてあったけぇ、5体ほど紹介できとりません」

「この親父が写真を撮り損ねてしまいました」

「すんません」

「これに懲りず、来年もおい出てくださいね」

「今年は3回に分けてゆるキャラを紹介しようと思うんじゃ」

「なんで?」

「ブログの容量の都合で、1回に入りきらんかったんよ」

「今日は、五十音順に、「あ」~「か」の名前がつくゆるキャラ12体を紹介します」

「写真の都合上、ペアで紹介しとるゆるキャラもありますけぇの」





■アルクマ/長野県

■い~にゃん/島根県

■いが☆グリオ/三重県

■イクちゃん/広島県

■えべっちゃん/兵庫県

■おっくん/大分県

■オロチくん/島根県

■かしなりくん、スイーツ姫/広島県

■唐ワンくん/佐賀県

■がんばくん、らんばちゃん/長崎県





【アルクマ/長野県】


アルクマ


「信州をクマなく歩いて、信州の魅力を世の中にクマなく広めるけぇ「アルクマ」という名前なんじゃね」

「長野県の観光PRキャラクターじゃそうな」

「頭にはリンゴをかぶっとるね」

「寒がりじゃけぇ、頭にはかぶりものをしとるんじゃと。あと、背中には赤いリュックも背負うとってんじゃ」



「好きなものは、そば、りんご、山なんじゃね」

「長野県といえば、信州そばが有名じゃの」

「りんごの生産量は、青森県に次いで2番目なんじゃね」

「平成21(2009)年の農林水産統計によると、青森県が国内生産量の54%、長野県は19%を占めとるそうじゃ」

「山といえば、日本アルプスがあるよね」

「今年(2012年)は、長野県スキー発祥100周年にあたるそうじゃ」



↓アルクマについては、こちら↓

未知を歩こう信州。[開催期間2011年9月16日~12月31日]





【い~にゃん/島根県】




い~にゃん


「島根県飯石郡(いいしぐん)飯南町(いいなんちょう)のい~にゃん」

「飯南町は、広島県との県境にあって、石見銀山に通じる石州街道(せきしゅうかいどう)添いにある町じゃの」

「イラストでは、右手を挙げて、左手に小判を持っとるね」

「一般的には、右手を挙げている猫は金運を招き、左手を挙げている猫は人(お客)を招くと言われとるんじゃ」

「オス? メス?」

「性別は不明じゃそうな」



↓飯南町については、こちら↓

さとやまにあ島根県飯南町の攻略サイト!





【いが☆グリオ/三重県】


いが☆グリオ


「伊賀の国といがグリ頭を掛けとるんじゃね」

「伊賀といえば、忍者じゃけぇの」

「伊賀のカバ丸」

「伊賀の影丸」

「これでも、小学校3年生の忍者なんじゃね」

「小学校なのに、このメタボ体型は、どうじゃろうかいの」



「この体の中には、伊賀のおいしいものと、伊賀市を世界中に発信するというグリオの夢がいっぱいにつまっとるんじゃね」

「三重県のおいしいものといえば、何が思い浮かぶ?」

「やっぱり松阪牛じゃね!」

「伊勢エビもあるで。意外なところでは牡蠣があるそうじゃ」

「牡蠣!?」

「生産量の1位は、もちろん広島なんじゃが、三重県は6位なんじゃ(農林水産省「漁業・養殖業生産統計年報」(2008年)より)」



↓いが☆グリオについては、こちら↓

「いが☆グリオのグリグリぶろぐりッ!」Yahoo!ブログ





【イクちゃん/広島県】


イクちゃん


「元気いっぱいな広島の子どもたちをイメージした、子育て応援のキャラクターじゃね」

「ひろしまの「ひ」を元に作られとるんじゃの」

「元気に歩む(行く)イメージから「イクちゃん」と名付けられとるんよ」



↓イクちゃんについては、こちら↓

イクちゃんネット 広島県の子育てポータル



↓イクちゃんについての関連記事は、こちら↓

広島のゆるキャラ





【えべっちゃん/兵庫県】


えべっちゃん


「今年の駅伝で優勝した、兵庫県からやってきたキャラクターじゃの」

「夢は一人でも多くの人たちを笑顔にして、大好きな三田の街をたくさんの人に知ってもらうこと、なんじゃね」

「違う!! 「三田」と書いて「さんだ」と読むんじゃ」

「えぇ!? うちゃ、去年放送された『家政婦のミタ』と同じじゃね、と話をつなげようかと思うとったのに…」

「わしも、三田市(さんだし)のホームページを見て、初めて知ったんじゃがの…」

「えべっちゃんは鯛を下げとるんじゃね」



「えびす様といえば、鯛じゃけぇの」

「えべっちゃんが持っているおにぎりをキャッチすると幸せになれるんじゃね」


おにぎりをキャッチするえべっちゃん




↓えべっちゃんについては、こちら↓

えべっちゃんの町おこし奮闘記





【おっくん/大分県】


おっくん


「最初に見たとき、わしゃラッキーマンかと勘違いしてしもうたで」

「中津城の公式マスコットキャラクターなんじゃね。ところで、手に持っている槍は?」

「家康公から賜(たまわ)った「白鳥鞘の鑓(やり)」じゃそうな」

「家康って、あの徳川家康?」

「ほうなんよ。このキャラクターの元になったのが奥平忠昌(おくだいら ただまさ)という大名で、家康のひ孫にあたるそうじゃ」

「へへーっ」

「白鳥鞘の鑓の穂先は、弓の名手、源為朝(みなもとのためとも)が使った鏃(やじり)と伝えられとるんよ。それが、織田信長から家康に伝わったものじゃそうな」

「源氏か…。今年のNHK大河ドラマ『平清盛』にも出てくるんかね?」

「出てくるかどうかはわからんが、小日向文世(こひなた ふみよ)演じる源為義(ためよし)の八男にあたるんじゃ」

「長男の源義朝(よしとも)は玉木宏(たまき ひろし)が演じとるよね」



↓おっくんについては、こちら↓

中津城公式ホームページ





【オロチくん/島根県】


オロチくん


「島根県芸術文化センター「グラントワ」のマスコットキャラクターなんじゃね」

「グラントワは、島根県立石見美術館と、島根県立いわみ芸術劇場で構成される島根芸術文化センターの愛称じゃそうな」

「グラントワって何語なんじゃろうか?」

「「Grand Toit」はフランス語で、「広い屋根」と言う意味じゃそうな」



↓グラントワについては、こちら↓

島根県芸術文化センター「グラントワ」





【かしなりくん、スイーツ姫/広島県】

かしなりくんとスイーツ姫


かしなりくん


スイーツ姫


かしなりくん(左)とひろしま清盛(右)


「来年(2013年)の4月から5月にかけて広島市で行われる、ひろしま菓子博2013のキャラクターじゃね」

「去年、生まれたばかりのキャラクターじゃの」

「かしなりくんは、お菓子の国ひろしまのお殿さま。スイーツ姫は、日本からはるか離れたスイーツ王国のお姫さま、なんじゃね」

「かしなりくんは、毛利元就にちなんで3本の矢を持っとるんじゃ」

「これは、お菓子の持つ3つのちから、
1.人の心を穏やかにする
2.人生を豊に彩る
3.心と体を健康に保つ
を3本の矢に込めとるんじゃね」

「スイーツ姫は、クリームをたっぷりのせた帽子がトレードマークじゃの」



↓かしなりくんとスイーツ姫については、こちら↓

ひろしま菓子博2013



↓ひろしま菓子博についての関連記事は、こちら↓

1921年、広島市で開かれた全国菓子大博覧会の会場となったのはどこ?





【唐ワンくん/佐賀県】




唐ワンくん


「唐津市をPRしとる、唐津城のマスコットキャラクター犬じゃね」

「2008(平成20)年に、唐津城築城400年記念のキャラクターとして誕生したんじゃ」

「1月28日(土)と29日(日)には、広島駅南口地下のエールエール広場で開かれる佐賀県観光フェアにも参加されるんじゃね」



↓唐ワンくんについては、こちら↓

唐ワンくんのブログ





【がんばくん、らんばちゃん/長崎県】


らんばちゃん(左)、がんばくん(右)


がんばくん


らんばちゃん


「2014(平成26)年の「長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会」をPRするキャラクターなんじゃね」

「長崎県の鳥「オシドリ」がモチーフになっとるんじゃの」

「がんばくんは、体操着姿で元気いっぱいのスポーツ少年。相棒のらんばちゃんは、チアリーダー姿の元気いっぱいの少女」

「らんばちゃんはポニーテールじゃったの」

「ところで、「がんばらんば」ってどういう意味なんかね?」

「「がんばらんば」は、「頑張らなければ」という意味の長崎弁じゃそうな」

「へぇ…」

「「がんばらんば」はさだまさしが作った歌で、2006(平成18)年にNHKの『みんなのうた』でも放送されたことがあるそうじゃ」

「そりゃ、知らんかったね」

「2008(平成20)年には長崎県の県民体操「がんばらんば体操」も作られとるそうじゃ」

「長崎国体のホームページを見たら、がんばくんの応援歌「はばたけ がんばくん」も作られとったね」

「♪ガンバ ガンバ ガンバと仲間たち」

「そりゃ、アニメ『ガンバの冒険』(1975年)の主題歌じゃん!」



↓長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会については、こちら↓

「2014長崎国体」長崎県





↓ひろしま男子駅伝についての関連記事は、こちら↓

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その2

ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その3

ゆるキャラinひろしま男子駅伝






「今日は、「ゆるキャラinひろしま男子駅伝 2012/その1」ということで、ひろしま男子駅伝の会場に来ていたゆるキャラについて話をさせてもらいました」

「あと2回続きますけぇの。残り24体じゃ」

「気が向いたら、また読んでやってくださいね」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする