通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

日本ジュニアゴルフ選手権(15~17歳の部)で優勝したのは誰?

2010年08月21日 | スポーツ

暑い日が続きますのう。
体がバテとりゃしませんかの?

こんな暑い日にスポーツをやると、集中力が続かんのじゃないんかと、わしゃ思うてしまうんじゃがのう。

高校野球は、沖縄の興南高校が春夏連覇を成し遂げられましたのう。



【問題】
埼玉県で行われた、ゴルフの日本ジュニア選手権(15~17歳の部)で優勝した、瀬戸内高の選手は次のうち誰でしょうか?

1.浅地洋佑
2.小西健太
3.滝雅志
4.山本豪









【正解】
2.小西健太




【解説】
ゴルフの日本ジュニア選手権最終日は20日、埼玉県霞ケ関CCで行われ、男子(7076ヤード、パー73)の15~17歳の部は、7月に英国で行われたジュニアオープン選手権を日本人として初めて制した広島・瀬戸内高1年の小西健太が69で回り、通算13アンダー、206で初優勝した。

小西は昨年の12~14歳の部に続く2年連続の優勝。
前日まで1位だった村山駿(広島・国際学院高)は76とスコアを崩し、6打差の6位に終わった。

(「小西が逆転初V」中国新聞 2010年8月21日)




↓試合結果について、くわしくはこちら↓

「小西が逆転で本部門初優勝を果たす」JGA日本ゴルフ協会
http://www.jga.or.jp/jga/jsp/2010/04-0/news_detail_4727.html



今日は、「2日目までの成績」「最終日の小西」「最終日の村山」について調べてみようかの。



まずは、2日目までの成績について。



ゴルフの日本ジュニア選手権第2日は19日、第1ラウンドの残りと第2ラウンドを行い、村山駿(広島国際学院高)が67、69で回り、通算10アンダーの136で単独トップ。
7月のジュニアオープン選手権で日本人として初優勝した小西健太(広島・瀬戸内高)は1打差の2位に浮上した。

(「村山トップ 小西が2位」中国新聞 2010年8月20日)




村山が1位、小西は1打差の2位で最終日を迎えたんじゃ。



次に、最終日の小西について。

小西は、7月のジュニアオープン選手権で優勝したこともあって、注目度も高く、プレッシャーもあったんじゃろうの。
最終日の前半9番まで2位のまま、我慢のゴルフが続いた。
しかし、後半は強気の攻めでリズムを取り戻した。



542ヤード、パー5の10番で2オンに成功し、バーディー。
波に乗るとパットの感覚が戻り、後半だけで4バーディー。

強気の攻めはミスをも取り戻した。
パー4の12番。
ティーショットが池に。
崩れそうな状況でパーをセーブした。

(「重圧無縁 強い精神力 小西」中国新聞 2010年8月21日)




結局、小西は2位に2打差をつけて逆転優勝。
ちなみに昨年、12~14歳の部で優勝したときも、トップと4打差あったのを逆転しとるんじゃ。



「強い気持ちで自分のゴルフに徹した」と流れる汗をぬぐった。

(同上)




この大会で広島勢が優勝したのは、1973(昭和48)年に「ポパイ」こと倉本昌弘(広島市西区三篠町(みささちょう)出身)が優勝して以来のことじゃそうな。
ほいで、10月にはアジア・アマチュア選手権に、日本代表として出場されるんじゃと。



「将来は世界で戦いたい」という高校1年は、着実に階段を上っている。

(同上)




最後に、最終日の村山について。



村山は、最終日の前半9番まで首位をキープ。
後半にショットが崩れ、1ダブルボギー、3ボギーとスコアを大きく落とし、6位に終わったそうじゃ。



「修正がきかないままプレーしていた。体力をつけ、下半身を鍛えないと」と課題を挙げた。

(「無念の村山 「体力必要」」中国新聞 2010年8月21日)




課題を見つけただけでも、立派じゃ。

人が成長するためには、好敵手(ライバル)がおったほうがええ。
お互いを高めあっていける関係になれたら、ええのう。



そういや、6年後の2016(平成28)年のリオデジャネイロオリンピックから、ゴルフが正式競技への採用されるそうじゃ。
石川遼を含め、これらの大会に出場されとられる人たちが、オリンピックに参加されることを期待しとります。



↓小西健太についての関連記事は、こちら↓

ジュニアオープン選手権で優勝した小西健太選手の通う高校は?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100717



今日は、「2日目までの成績」「最終日の小西」「最終日の村山」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梵英心選手の足跡展」が開かれている、広島カープの梵選手の出身地は?

2010年08月20日 | スポーツ

「梵英心」と書いて、何と読むか?
カープファンの方ならご存じじゃと思うんじゃが、そうでない方には、かなり難しいじゃろうの。



【問題】
「梵英心選手の足跡展」が開かれている、広島カープの梵選手の出身地は、次のうちどこでしょうか?

1.呉市
2.広島市
3.福山市
4.三次市









【正解】
4.三次市




【解説】
広島東洋カープの梵英心選手(29)が生まれ育った三次市三次町のみよし本通り商店街で、ゆかりのグッズを集めた足跡展が開かれている。
8月末まで。

グッズは同商店街の10店で分けて展示。
少年野球チーム時代や三次中、三次高野球部で活躍していたころの写真、カープ入団前に所属していた社会人野球の日産自動車時代のユニホームなどを公開した。

プロ初シーズンの2006年4月、巨人の桑田真澄投手からプロ初本塁打を放った際にもらったスラィリー人形、入団時の背番号「32」の刺しゅう入りグラブ、実戦使用のバットなどカープ選手としての歩みもうかがえる。

(「梵選手の古里三次でお宝展」中国新聞 2010年8月20日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008200017.html



梵英心(そよぎ えいしん)は、1980(昭和55)年10月の29歳。
広島県三次市出身。
身長173cm、体重73kg。
県立三次高校、駒澤大学、日産自動車を経て、2006(平成18)年から広島東洋カープ。
背番号6。



今日は、「梵英心選手の足跡展」「名前の読み方(冗談)」「名前の読み方(正式)」「盗塁王獲得」について調べてみようかの。



まずは、「梵英心選手の足跡展」について。

今回の「我らが広島東洋カープ 梵英心選手の足跡展」を主催しているのが、三次町英心会。
以下の10店舗で行われとるそうじゃ。

1.宮脇写真館:小学校時代の写真(永川投手とのバッテリーでキャッチャー姿)

2.佐々木玩具店:新人王の時着ていた32番ユニフォーム、現在着ている6ユニフォーム、中学校写真(上記同様キャッチャー)

3.新川時計店:オールジャパンユニフォーム、エネオスユニフォーム2枚(都市対抗補強選手時代のユニフォーム)、三次高校写真(vs県工の時のHR写真)

4.MORITOU:NISSANユニフォーム3枚&日産首位打者表彰写真

5.重岡表具本通り店:6番写真

6.さき織り工房たけ田:駒沢大学時代写真

7.ファミリーヘアーサロンせと:32写真

8.まつもと玩具店:入団第1号HRの時のスライリー人形

9.まつなが理容院:32写真

10.井上衣料:新人王グローブ32刺繍、バット、HR写真。



↓三次町英心会について、くわしくはこちら↓

三次町英心会
http://ameblo.jp/carp-eishin/



次に、「名前の読み方(冗談)」について。

2005(平成17)年にドラフトで指名された時から、この苗字が読めんかったんじゃ。



そよぎえいしん【梵英心】

実家がお寺で、名前が「そよぎえいしん」。
野球マンガに登場しておかしくない設定である。

ぜひ、手首に数珠(じゅず)を巻いて守備についたり、
バットに経(きょう)を書きつけたり、
ベンチでお香(こう)を焚(た)いたり、
心頭滅却(しんとうめっきゃく)して目をつぶって打ったりしてほしい。

「声に出して読めない日本語。」ほぼ日刊イトイ新聞
http://www.1101.com/yomenago/2006-06-01.html



梵本人には大変失礼な紹介の仕方じゃが、これは多分、少年ジャンプに連載された野球マンガ「アストロ球団」のパロディじゃろうの。



↓アストロ球団について、くわしくはこちら↓

アストロ球団
http://www.tv-asahi.co.jp/astro_original/



最後に、「名前の読み方(正式)」について。

もちろん、「梵」の読み方を正しく紹介されとる方もおられます。



私の知るかぎり、「梵(そよぎ)」という名字があるのは広島県西部の安芸地方のみで、名乗っている人もごくわずか。
今回指名された梵英心選手も安芸北部の三次市の出身である。

「梵」とは、仏教において宇宙を支配する根源的な原理、というようなもの。
ルーツはヒンドゥー教の創造神ブラフマンである。
この「梵」が人格をともなって具現化されたのが「梵天(ぼんてん)」で、寅さんで有名な「帝釈天(たいしゃくてん)」と一対の像として祭られていることが多い。

明治になって名字が必須となった際、僧侶は、俗世の名字に戻すのではなく、仏教用語などから新たに自らの名字を選ぶことが多かった。

そのため、僧侶の家系には難読の名字が多い。
梵選手も実家はお寺。

では、どうして「梵」と書いて「そよぎ」と読むのだろうか。
これは、「梵」という漢字の本来の意味が「木の上を風が吹く様」だからであろう。

(「ドラフト指名選手の名字」森岡浩の人名・地名 おもしろ雑学 2005年11月21日)

http://www.njg.co.jp/blog_morioka.html?archive=2005-11-21



↓梵英心の実家、専法寺について、くわしくはこちら↓

浄土真宗本願寺派 梵行山 専法寺
http://www.senpouji.com/senpouji/Welcome.html



2010年、梵選手は盗塁王を獲得されました。
おめでとうございます。
43盗塁は、ここ5年間では、リーグ最多となるそうじゃ。

地元、三次では祝賀ムード一色じゃそうな。



広島東洋カープの梵英心選手(30)の盗塁王を祝い、地元である三次市三次町の住民が12日、祝賀の立て看板やポスターを地域内に掲げた。

三次町英心会のメンバーは、代表で外科医の荒瀬秀賢さん(63)が営む医院の前に高さ約3メートル、幅約60センチの看板を設置。
そろいの真っ赤なジャンパーを着て万歳した。

商店街の「めざせ盗塁王&Gグラブ賞」ポスターも、祝賀のポスターに切り替えた。

(「選手祝賀ムード一色 三次」中国新聞 2010年10月13日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201010130006.html



↓盗塁王記念グッズについて、くわしくはこちら↓

「「梵英心盗塁王獲得記念グッズ」発売について」広島東洋カープ公式サイト
http://www.carp.co.jp/news10/k-189.html

(青文字部分は、2010年10月13日追記)



11月11日(木)には、ゴールデングラブ賞も受賞されとります。
広島カープの遊撃手としては、1995(平成7)年の野村監督以来、2人目。
しかも、今季は守備機会699で、失策は7。
守備率9割9分は、リーグ1位タイじゃったそうな。

(緑文字部分は、2010年11月12日追記)



今日は、「梵英心選手の足跡展」「名前の読み方(冗談)」「名前の読み方(正式)」「盗塁王獲得」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本塁打キャッチ」のポスターが販売される、広島カープの外野手は?

2010年08月19日 | スポーツ

8月4日(水)の対横浜戦の5回表の守備で、横浜ベイスターズの村田選手のホームラン性のあたりを、カープの外野手がキャッチしましたのう。

なに? あんたは見とらんのか!

YouTubeにたくさん画像がアップされとりますけぇ、見てみんさいや。



【問題】
8月4日(水)の横浜戦で、センターを守っていた外野手の超美技の記念ポスターを、広島東洋カープと中国新聞社が作製して販売することになりました。
その外野手とは、次のうちだれでしょうか?

1.赤松真人(あかまつ まさと)
2.天谷宗一郎(あまや そういちろう)
3.嶋重宣(しま しげのぶ)
4.広瀬純(ひろせ じゅん)









【正解】
1.赤松真人




【解説】
広島東洋カープと中国新聞社は、4日の横浜戦で赤松真人外野手が見せた超美技の記念ポスターを作製した。
20日からマツダスタジアム(広島市南区)や球団ホームページなどで販売する。

センターを守っていた赤松外野手が、マツダスタジアムの左中間寄りのフェンス(高さ1・8メートル)を駆け上がり、本塁打性の飛球を振り向きざまに捕球したプレー。
中国新聞社の高橋洋史カメラマンが撮影した写真を使い、連続写真と捕球シーンの2種類を作った。
それぞれ「追え、つかめ、離すな。」「捕る。撮る。」のキャッチコピーを添えた。

A2判、カラーで300円。
各千部を販売する。
球団商品販売部=電話082(554)1025。

(「赤松の超美技をポスター販売」中国新聞 2010年8月19日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008190140.html



↓ポスターについて、くわしくはこちら↓

「中国新聞×カープ「赤松スーパーキャッチポスター」発売!」広島東洋カープ公式サイト
http://www.carp.co.jp/news10/k-153.html



この「スーパーキャッチ」も素晴らしいが、これを写真で撮影したカメラマンもプロじゃのう。
写真に「にしき堂」「タカキベーカリー」と、広島の会社がしっかりと入とっるのもええ。



赤松真人は、1982(昭和57)年9月生まれの27歳。
京都府京都市伏見(ふしみ)区出身。
身長182cm、体重75kg。
平安高等学校(衣笠祥雄の後輩)、立命館大学、阪神タイガース(2005-2007)を経て、2008(平成20)年から広島東洋カープ。
背番号38。



今日は、「赤松のスーパーキャッチ」「海外での報道」「カープ球団の対応」について調べてみようかの。



まずは、赤松のスーパーキャッチについて。

ところで、このプレーはいつ生まれたんじゃろうか?
繰り返すが、8月4日(水)のマツダスタジアムでの対横浜戦、5回表の守備のことじゃった。



勝敗の記憶は薄れても、鮮烈に脳裏へ刻まれるプレーがある。
五回、中堅フェンス際で赤松が見せた超美技がそれだ。
試合の流れを変え、球場の空気を変え、チームメートを救った「ザ・キャッチ」。
マツダスタジアム2年目で、文句なしのベストプレーだろう。

バットにボールが当たった瞬間に、一直線に走りだした。
その脚力とフェンスを駆け上がる俊敏(しゅんびん)さ、不安定な足場でいっぱいに手を伸ばしての捕球技術…。
すべてが合わさり、昇華した芸術作品と言えるのではないだろうか。

(「【球炎】敗戦の中で光った美技」中国新聞 2010年8月4日)
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cs201008040281.html



4回、横浜のスレッジがホームランを打ったんじゃ。
そのときも赤松はフェンスに駆け上がって、捕球のイメージを持っとられとったんじゃろうの。



次に、海外での報道について。

このプレーが、海外でどのように報道されたかというと…。



このプレーに海外メディアも米Yahooのトップニュースに掲載されるなど注目。
米CBSでも「日本の野球史上、もっとも衝撃的なキャッチだ」と紹介。
米スポーツ専門テレビESPNでも、全世界のあらゆるスポーツの中から選ばれるその週の「トップ10」に1位で選出されるなど大きく取り上げられた。
またインターネット動画サイトYouTubeでも同様の動画が100万件以上再生されており、一夜にして国内外から多くの反響を呼ぶ結果となった。

(「赤松真人」ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E7%9C%9F%E4%BA%BA



最後に、カープ球団の対応について。

もちろん、カープとしてはポスターを販売するだけで終わらせるつもりはないようで… 。



超人的なスーパープレーに国内はもちろん、米メディアでも「スパイダーマンキャッチ」「忍者」として映像とともに赤松を絶賛した。
世界にも波及した話題に球団も敏感に反応した。

これまで、マツダ初勝利を挙げた前田健や緒方(現1軍野手総合コーチ)の1500安打、栗原の9試合連続マルチ安打などが、記念プレートとして外野席後方の通路の壁に設置されてきた。
だが、記録以外、一つのプレーが飾られることになれば、異例のことだ。

さらにオフには外野席の後方に「赤松キャッチ人形」の制作も検討される。
今季は「激突!天谷くん人形」がファンを楽しませているが、その隣にも設置される。
センター定位置を争うライバル同士、来季は2体がマツダの名物となりそうだ。

イラストを模したTシャツに、捕球の瞬間を撮った写真を使ったポスターを検討。
キャッチコピーは「一夜明けたら有名になっていた」などが考えられている。
マツダでヤクルト戦が行われる17日からの販売に向け、細かいデザインなどが練られている。

(「赤松“本塁打キャッチ”伝説になる!」デイリースポーツ 2010年8月10日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000020-dal-base



そして今年は、ゴールデングラブ賞を初受賞されました。
おめでとうございます。



赤松は、宮崎県日南市での秋季キャンプ練習中に野村監督から報告を受けた。
「プロに入って一番欲しかった賞なので、本当にうれしい」と笑みを浮かべた。


今季は無失策でリーグ1位タイの10補殺もマーク。
本塁打性の打球をフェンスによじ登って捕る“曲芸”を見せるなど、大きなインパクトを与えた。
「守備は絶対に譲れない部分。現役でいる限り、狙っていきたい」と連続受賞に意欲を見せた。


(「赤松 美技で強烈な印象」中国新聞 2010年11月12日)

(青文字部分、2010年11月12日追加)



↓広島カープについての関連記事は、こちら↓

楽天-広島の交流戦で売られるTシャツには、何と書いてある?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100526

広島カープが必勝祈願をおこなう神社は?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100322



今日は、「赤松のスーパーキャッチ」「海外での報道」「カープ球団の対応」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスの少女ハイジができるまで

2010年08月17日 | まんが・テレビ・映画

8月12日(木)、「アルプスの少女ハイジ展」について取り上げたんじゃが、盆休みの間に観に行ってきたんじゃ。
個人的にはいろいろ参考になる、ええ展示会じゃった。



今日は、「ハイジ制作上の指示」「アニメへの思い入れ」「宇宙戦艦ヤマトとの意外な関係」について調べてみようかの。



まずは、ハイジ制作上の指示について。

ずうっと不思議に思うとったのが、「アルプスの少女ハイジ」から始まる世界名作劇場で、なぜあれだけ丁寧な演技をしとるんか、ということじゃ。
アニメで原画枚数を多くしてキャラクターに演技をさせると、手間と時間と金がかかるんじゃ。
なんで、そこまでする必要があったんじゃろうか?

その答えが、ハイジ展の入り口に掲げられてあった。
高橋茂人(たかはし しげと)という、アニメの企画・制作会社ズイヨーを作られた方の言葉じゃ。



アメリカやドイツでもハイジの実写の映画が作られていましたが、人物を中心にハイジの物語をなぞっただけのもので、ハイジの生活感、ハイジの”心の中のアルプス”とのかかわり合いが描かれていませんでした。

スタッフに次のような指示を出しました。

1.演技を丁寧に作ること。
非常に写実的な映像を要求しているために(当時はアニメでは実写的なキャラクター、特に人間は動かしにくく感情の表現が難しいとされていました。そのため、キャラクターは漫画的なキャラクターが主でした。)「ハイジ」の登場人物、及び動物は出来るだけリアリティのあるキャラクターに仕上げ、顔の表情だけでは不十分な感情表現を手、指などの演技を丁寧に作る事で感情を豊かにする。

2.シナリオ、音楽は子供を意識せず対象年齢を上げて作成する。
また、世界には多数の宗教があり、信仰を越えて数多くの方々に楽しんでもらうため、原作に色濃く流れている宗教色をなくす。
そして、ハイジが持っている心の中の神を3本のモミの木に替え、心の依(よ)り所とする。

3.美術背景は出来るだけ実際の景色を写し、演出上で必要な風景は合成する。

以上の指示を満たして制作するためには、主要スタッフに現地スイスの空気を肌で感じてもらう必要がありました。

(高橋茂人「「ハイジ」誕生の背景」)




アニメでは顔の表情だけでは不十分なので、丁寧に演技をつけることで感情を豊かに表現しようということじゃの。

ハイジの本当の強さは、キリスト教の信仰にあるそうじゃ。
しかし、それを映像的にも絵になり、象徴的なものとしてモミの木へとすり替えられたそうじゃ。
その普遍性が海外に輸出された際に、世界の多くの地域に置いても違和感無く受け入れられたということじゃ。

また、「主要スタッフに現地スイスの空気を肌で感じてもらう」必要があるということで、当時としては画期的な海外ロケハンを行われたそうじゃ。



次に、アニメへの思い入れについて。

ここまでアニメーションに思いこみがある方じゃ、どんな経歴か調べてみようかの。

1969(昭和44)年3月、TCJ映画部からエイケンが独立した時、高橋は瑞鷹(ずいよう)エンタープライズを設立。

TCJは、「鉄人28号」「エイトマン」(1963年)、「スカイヤーズ5」(1967年)、「サスケ」(1968年)、「忍風 カムイ外伝」(1969年)などを制作されとります。
エイケンの代表作といえば、「サザエさん」(1969年~)じゃのう。



「「ズイヨー」を作って独立したのは、おとなとこどもが共に楽しめるものを作るためだった。
おとなが見てもおもしろく、子どもに安心して見せられ、自分も見たくなる映像を企画の基本方針としていた」

(小野耕世氏著「高橋茂人 日本におけるテレビCMとTVアニメの草創期を語る(TCJからズイヨーへの歴史)」)




この時、高橋が目をつけたのが「ムーミン」。
著作権を買うため、原作者のトーベ・ヤンソンに会いにフィンランドまで行かれたそうじゃ。



「わたしの記憶では、著作権を映像化のため外国から購入したことはないのではないか」

(同上)




こうして、「ムーミン」(1969年~1970年)を企画(制作は東京ムービー、のちに虫プロダクション)。
その後も、「アンデルセン物語」(1971年)、「(新)ムーミン」(1972年)、「ワンサくん」(1973年)などを企画されたそうじゃ。

そして、企画・制作会社となったズイヨー映像から、「山ねずみロッキーチャック」(1973年)、「アルプスの少女ハイジ」が制作されることになった。



最後に、宇宙戦艦ヤマトとの意外な関係について。

「宇宙戦艦ヤマト」(読売テレビ)は、「アルプスの少女ハイジ」(フジテレビ)の裏番組じゃったんじゃ。
とはいえ、実際に放送時期が重なったのは、1974年(昭和49)の10月から12月までの3カ月だけじゃったんじゃがの。

ヤマトの原作者である西崎義展(にしざき よしのぶ)がヤマトの企画を立てていたころ、彼はズイヨーの役員をされとったんじゃそうな。



あの企画そのものは西崎義展氏がズイヨーの役員だったとき、彼が企画していました。
キャラクターは何人かに頼んで断られたあと、松本零士(まつもと れいじ)氏が描いたもので、それで決定した。
はじめは帆船のようなものを描いてきて、船の名は、武蔵そのほかいろいろ出ていましたね。
雑談のなかで「戦艦を飛ばしたら? ヤマトなんかはまだ日本人の思い出のなかに大きく残ってるよ」と話したのを覚えています。
結局「宇宙戦艦ヤマト」(1974-75)になった。
当時、ズイヨーは、「ハイジ」をフジTVから放映中で、道義上そのまったく裏の時間帯に「ヤマト」を日本テレビで放映するわけにはいかない。
それで西崎は別会社の形をとって、そこでこの企画を進めた。

(同上)




う~ん、この業界も狭いんじゃのう。

西崎がズイヨーを退社するとき、「ヤマト」と「ワンサくん」の権利は西崎のものとなったので、ズイヨーとの間で権利に関する問題はなかったそうじゃ。

ご存知の方もおられると思うんじゃが、「ヤマト」西崎と松本は裁判で争ったんじゃ。
そこで、「「ヤマト」の原作者は西崎であり、新作・続編を製作する権利は西崎にある」という結果が出た。

ほいじゃけぇ、昨年12月に公開された映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」の監督は西崎じゃった。

木村拓哉主演で、今年の12月に公開予定の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」も、西崎の許可を取って制作されたんじゃ。



↓ハイジについての関連記事は、こちら↓

8月12日に関する記念日で、福屋広島駅前店で行われる催し物は?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100812



↓ムーミンについての関連記事は、こちら↓

「ムーミン展」に関連して上映される、ムーミンの映画のタイトルは?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100220



今日は、「ハイジ制作上の指示」「アニメへの思い入れ」「宇宙戦艦ヤマトとの意外な関係」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年8月14日、宮島で行われる花火大会の名称は?

2010年08月14日 | 広島の話題

夏休みということもあって、あちこちで花火大会が行われとりますのう。



【問題】
毎年8月14日、廿日市市宮島町で行われる花火大会の名称は、次のうちどれでしょうか?

1.宮島十七夜祭花火大会
2.宮島水中花火大会
3.宮島納涼花火大会
4.宮島花火まつり









【正解】
2.宮島水中花火大会




【解説】
廿日市市宮島町で14日夜にある宮島水中花火大会に伴い、廿日市署は会場周辺で交通規制をする。

宮島口桟橋と国道2号を結ぶ市道4路線が、午後4~9時に車両通行禁止となる。
阿品(あじな)のフジグランナタリーから地御前(じごぜん)の沖島橋交差点までの海岸沿いの市道約700メートルは午後6時半~9時、広島から宮島方面への一方通行にする。

島内は、宮島桟橋周辺の沿岸部や厳島神社裏などを午後5時半~15日午前0時、車両通行止めとする。

(「宮島花火大会で14日交通規制」中国新聞 2010年8月13日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008130008.html




宮島の花火は、水中花火船と呼ばれる船の上から、点火した花火玉を順番に海中に投げ込んでいくそうじゃ。
つまり、厳島神社の沖合から打ち上げる、ということになるんじゃそうな。



今日は、「プログラム」「宿の予約」「撮影ポイント」について調べてみようかの。



まずは、プログラムについて。

今年の宮島水中花火大会は、次のようなプログラムじゃそうな。



第1景 神鴉飛ぶ七浦の海水

第2景 うす紅に染まる桜の島

第3景 谷間の滝に舞う水蛍 こだまする鹿の声

第4景 貝の紋章 御馬の契り

第5景 凛として鏡の池に映る月

第6景 燈る回廊 雪の跡

第7景 蓬莱(ほうらい) 未来からのメッセージ

(「2010宮島水中花火大会 プログラム及び臨時便情報」社団法人宮島観光協会)
http://www.miyajima.or.jp/new/?p=683



打ち上げ時間は、19時50分から20時50分。
約5,000発の花火が打ち上げられるそうじゃ。
雨天の時は15日か16日に延期。
まぁ、今のところその心配はなさそうじゃの。



次に、宿の予約について。

実は、この花火大会は見に行ったことがないんじゃ。
人出が多いけぇ、宮島から船で帰るのに往生した(苦労した)という話をたくさん聞いとりますけぇの。

ということは、宮島で花火を見て、そのままゆっくりと宮島に泊まりたい、というのが人情じゃ。
ところが、その宿の予約を取るのも大変なようで…。



国民宿舎「みやじま杜(もり)の宿」(廿日市市宮島町)が募集していた来年の宮島水中花火大会開催予定日(8月14日)の宿泊予約抽選への申し込みが4千通を超えた。
倍率も140倍以上の「狭き門」となった。

8月中旬に受け付けを始め、9月28日の締め切りまでに広島県内をはじめ関東、関西地方などから4407通の応募があった。
杜の宿は客室数30室で競争倍率は146・9倍となる。
杜の宿は4日午後1時半から公開抽選会を実施。

杜の宿は例年、9月1日から翌年の花火大会当日の宿泊予約を電話による先着順で受け付けてきた。
しかし、電話回線が混雑するなどして苦情が多かった。
来年の予約から、はがきの応募による抽選に切り替えた。

(「宮島花火大会で14日交通規制」中国新聞 2009年10月2日)




最後に、撮影ポイントについて。

水中花火が炸裂すると、大鳥居がシルエットのように浮かび上がる。
ということは、花火と大鳥居を写すことができれば、「おお、こりゃ宮島の花火じゃん」と一目で理解してもらえるんじゃ。

当然、その撮影ポイントを狙って、半端でない数の写真愛好家の方が集まってこられるんじゃそうな。



この花火大会の日に限っては、ここほど写真愛好家の集まる花火大会は全国の花火大会の中でも、いや花火以外のジャンルでも全く類を見ないのではないだろうか。
その数、数百人か千人規模か、とにかく凄まじい量のカメラの放列だ。

あまりの撮影者の多さによる緊迫感で、写真愛好家同士は一触即発のピリピリの雰囲気。
不用意に三脚の位置を変えたり(前に出したり、高さを上げたり)しないようにしたい。

厳島神社の張り出し舞台のある場所はU字型の入り江になっていて、ちょうど口の開いた所に例の「鳥居」が立っている。

当然ながら「鳥居と花火が同一画面に入る」ような撮影ポイントは場所取りの超激戦地帯となる。
上記のU字型の入り江のあたり、平舞台を挟んだ両サイドが望ましい。
しかしこの場所一帯は凄い。

(「宮島水中花火大会」日本の花火)
http://www.japan-fireworks.com/guide/miyajima.html



と、撮影ポイントについて引用したんじゃが、このブログがアップするころは、写真愛好家の方たちは、すでに場所取りを済ませとられるんじゃろうの。

なにせ、前日の場所取りは禁止で、14日の午前0時(深夜!)から場所取りをされとるんじゃけぇ。

Webで探してみると、宮島花火大会の写真を見ることができるが、その写真を撮るためには、こんなご苦労をされとるんじゃのう。



今日は、「プログラム」「宿の予約」「撮影ポイント」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする