通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

中国運輸局の「中国地方 夏のとっておきの景色と食」に認定された、アナゴの料理法は?

2010年06月30日 | 広島の話題
アナゴの料理法はいろいろあって、それぞれ好みもあるじゃろうが、今回は、中国運輸局の「中国地方 夏のとっておきの景色と食」に取り上げられた料理法、ということで考えてください。



【問題】
中国運輸局の「中国地方 夏のとっておきの景色と食」に認定された、尾道でのアナゴの料理法は、次のうちどれでしょうか?

1.蒲焼
2.白焼
3.せいろ蒸し
4.ひつまぶし









【正解】
4.ひつまぶし




【解説】
中国運輸局は、季節ごとに認定する「中国地方 夏のとっておきの景色と食」の21地域を発表した。
春に続く2度目の認定。
広島県内からは天然アユやアナゴなど夏らしい食材と景色を組み合わせた五つの観光地が選ばれた。

「尾道水道にのぞむ街並みと穴子ひつまぶし」(尾道市)は、尾道水道の景色と、旬を迎えた新鮮なアナゴを楽しめる。

運輸局は、他の4県の観光地と合わせてホームページで紹介する。

運輸局は昨年秋から、景観と食事をセットで楽しめる観光地を公募。
運輸局が設けた地域ブランド評価委員会(委員長・樋口忠彦広島工業大教授)が、季節ごとに選ぶ。

(「夏のお薦め5観光地を選ぶ」中国新聞 2010年6月28日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006280024.html



↓くわしくは、こちら↓

「中国地方 夏のとっておきの景色と食」中国運輸局ホームページ
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kikaku/totteoki/totteokisummer.html



「ひつまぶし」を「ひまつぶし(暇つぶし)」と読んでしまうのは、わしだけじゃないと思うんじゃがのう…。



今日は、「穴子ひつまぶし」「ひつまぶしの食べ方」「尾道水道の景色」について調べてみようかの。



まずは、穴子ひつまぶしについて。



瀬戸内海産の新鮮な穴子を贅沢に丸ごと1匹使用。
尾道ゆかりの蒸さない焼き方により、脂ののった身の、ほど良い歯ごたえと香ばしさを堪能できます。
香ばしい焼き穴子そのままの風味と旨味をご賞味いただいたあとは、味噌ダシをブレンドした料理長こだわり山芋とろろをかけて。
つづいて玄米茶風味のダシをかけて。
最後はお好みでお楽しみください。

(「穴子ひつまぶし御膳」)




次に、ひつまぶしの食べ方について。

わしゃ、ひつまぶしを食べたことがないんじゃ。

さっきも「とろろをかけて…、ダシをかけて…、最後はお好みで… 」と書いてあったが、食べ方がようわからん。
ほいじゃけぇ、調べてみた。



ご飯の上に刻んだ鰻が載ったまま出されるので、これをしゃもじで”十”の形に切分ける。
その後、以下の3種類の食べ方を順番に行う。

1.最初はこれをそのまま茶碗に一杯取り、そのまま食べる。

2.次はおかわりの様に2杯目を取り、薬味(わさび・のり・みつば等)をのせて食べる。
  薬味は葱・山葵(わさび)・海苔が基本で、ウナギによく合う3種である。
  これらの味の変化を楽しみながら味わう。

3.3杯目は2杯目の様にしたものにお茶(煎茶)もしくはだし汁(店単位で異なる)をかけ、さっぱりとお茶漬けのように食べる。
  この食べ方は、質の落ちた鰻をおいしく食べるために考案されたと言われている。

4.最後は1~3のうち最も気に入った食べ方で食べる。

(「ひつまぶし 食べ方」ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%97



まず、4分の1に分ける。
最初の1杯目は、そのまま食べる。
2杯目は、薬味を乗せて食べる。
3杯目は、お茶かだし汁をかけて食べる。
最後の4杯目は、好きな食べ方で食べる…ということか。

よっしゃ!
食べ方がわかったんで、今度、食べに行ってみようかの。



最後に、尾道水道の景色について。



尾道千光寺公園すぐそば千光寺山荘から、尾道水道の全景が望めます。
また天気がよければ、日の出から日の入り まで、時間と共に変わる景色が楽しめます。
因島を含む瀬戸内の多島美も見物です。
尾道の対岸、向島からは尾道の絶景が一望できるビュースポットですが、まだあまり観光客の方には知られていません。
町の象徴・千光寺山の中腹まで続く町並みは「坂の町・階段の町」という尾道らしい風景を作り出します。
先人達が造った町並みは多くの人に愛され、次世代へと確実に受け継がれてゆきます。

(「尾道水道の景色」)




尾道には行ったことがあるし、街をぶらぶら歩いたことはあるけぇ、街から見る風景は記憶にある。
尾道から向島を眺めたこともある。

ほいじゃが、向島から眺める尾道の景色って、映画なんかでも見た記憶がないんよのう。
確かに、あまり知られとらんかもしれん。



↓尾道についての過去の記事は、こちら↓

次期NHK朝ドラ『てっぱん』のロケが行われたのは、どこ?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100617

尾道風お好み焼きの特徴として入っているものは?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100315



今日は、「穴子ひつまぶし」「ひつまぶしの食べ方」「尾道水道の景色」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ココロとココロをつなぐ」をテーマとする国際短編映画祭は?

2010年06月29日 | まんが・テレビ・映画

広島でもいろいろと映画祭が行われとりますが、これは昨年から広島市で開催されとる映画祭じゃ。



【問題】
作品公募を始めた、「ココロとココロをつなぐ」をテーマとする国際短編映画祭は、次のうちどれでしょうか?

1.ショートフィルムフェスティバル広島
2.ダマー映画祭inヒロシマ
3.広島国際アニメーションフェスティバル
4.ヒロシマ平和映画祭









【正解】
2.ダマー映画祭inヒロシマ




【解説】
昨年12月に広島市で初めて開催した国際短編映画祭「ダマー映画祭inヒロシマ」。
本年度も広島市をメーン会場として開催することが決まり、作品公募が始まった。

前回同様、映画祭のテーマ「ココロとココロをつなぐ」に沿った30分以内の短編を対象とする。
審査員は長崎俊一、広木隆一、キム・テギュンの各監督、バービー・タン、佐倉寛二郎の各プロデューサー、米ダマー映画祭代表のマーク・ジョセフに決まった。

本年度の映画祭日程は11月26日~28日。
中区の福屋八丁堀本店8階で11月に開設予定の映画館「シネツイ ン八丁堀(仮称)」をメーン会場にする。

応募はDVDで、8月15日必着で実行委に送る。
実行委広島事務局 TEL 082(249)1755。
前回は日本、韓国、中国を中心に6カ国から計116本の応募があった。
審査で絞った10本をメーン会場の広島国際会議場(中区)などで上映した。

(「ダマー映画祭公募始まる」中国新聞 2010年6月26日)




去年は都合が合わんかったんで観に行けんかったが、今年は行ってみたいのう。



今日は、「ダマー映画祭」「募集要綱」「会場」について調べてみようかの。



まずは、ダマー映画祭について。



「ココロとココロをつなぐ」をテーマに、2009年から広島で始まった「ダマー映画祭inヒロシマ」が、2010年、今年も開催されます。

2001年にアメリカのシアトルで始まった国際短編映画祭ダマー。
昨年の「inヒロシマ」は、メインゲストにアメリカから「X-MEN」「スタートレック」等のプロデューサー、ラルフ・ウィンターさんをお迎えし、最終ノミネート監督やゲストなど、世界中から多くの映画人がヒロシマに集う場となりました。
観客の皆さまとゲストが直接触れ合うことの出来る映画祭ダマー。
上映会場だけでなく毎夜行われる懇親会でも、さまざまな言語で映画を語り合う温かな空気がそこに流れていました。
「ダマーが広島にやって来た!」と実感する毎日でした。
最終日の表彰式ではアジアの若い才能が三賞に選出され、大きな拍手と感動のうちに、映画の祭典は三日間の幕を閉じま した。

「この感動を再び。来年またダマーでお会いしましょう。」
ダマーに期待する皆さまのお声が、今年は広島だけでなく福山、岩国を加えた三地域同時開催というカタチになります。
また、今年からすべての上映会場が地元の皆さまに愛されている映画館になります。
より多くの方々と映画をとおして触れ合いたい。
ダマーの想いが二年目にして素晴らしい拡がりを見せているのです。
今年のダマーは11月。
皆さまのさらなるご理解とご支援をお願いしたいと思います。
皆さま、大いに楽しみましょう。ダマーは楽しいですよ。

2010年6月
ダマー映画祭inヒロシマ代表 部谷京子

(「代表挨拶」ダマー映画祭inヒロシマ 公式サイト)



↓ダマー映画祭inヒロシマについて、くわしくはこちら↓

ダマー映画祭inヒロシマ 公式サイト
http://www.damah.jp/home.html



ダマーとは、ヘブライ語で「インスピレーションを与える比喩」のことを意味する言葉じゃそうな。



ダマー映画祭inヒロシマの代表・部谷京子(へや きょうこ)は、広島生まれの映画美術監督。

主な美術監督作品は、次のとおり。

『シコふんじゃった。』(1992年、周防正行監督)

『Shall we ダンス?』(1996年、周防正行監督)日本アカデミー賞最優秀美術賞受賞。

『誘拐』(1997年、大河原孝夫監督)日本アカデミー賞優秀美術賞受賞。

『陰陽師(おんみょうじ)』(2001年、滝田洋二郎監督)日本アカデミー賞優秀美術賞受賞

『それでもボクはやってない』(2006年、周防正行監督)日本アカデミー賞最優秀美術賞受賞。

『チーム・バチスタの栄光』(2008年、中村義洋監督)



次に、募集要綱について。



■応募資格

1.応募者資格
  製作年、製作国は本映画祭のテーマにそった作品であれば問いません。
  ただし2010年以前に他の映画祭において受賞歴のある作品は受け付けておりません。

2.上映時間
  30分以内

3.権利処理
  劇中で使用されている音楽著作権、映像著作権その他の権利処理を済ませた作品

 4.商業公開されていない作品

(「作品募集要綱」ダマー映画祭inヒロシマ 公式サイト)




最後に、会場について。

今年から、福山市の福山駅前ピカデ リー劇場と、岩国市の岩国ニューセントラルでも関連作品を上映されるそうじゃ。

福山では、福山市がロケ地となる映画「少女たちの羅針盤」のダイジェスト版も上映される予定じゃ。
この映画には、審査員の長崎監督と佐倉プロデューサーも関わっとられます。

岩国での映画祭開催は初めてで、佐倉プロデューサーが岩国市出身ということで実現したということじゃ。



↓くわしくは、こちら↓

「ダマー映画祭 福山でも上映」中国新聞 2010年6月12日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006120044.html

「岩国でもダマー映画祭」中国新聞 2010年6月24日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006240017.html



↓映画「少女たちの羅針盤」について、過去の記事はこちら↓

映画「少女たちの羅針盤」のエキストラの募集をしているは?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100618



選択肢3の広島国際アニメーションフェスティバルは、8月7日(土)~11日(水)、広島市中区のアステールプラザで行われます。

↓広島国際アニメーションフェスティバルについて、くわしくはこちら↓

広島国際アニメーションフェスティバル
http://hiroanim.org/



今日は、「ダマー映画祭」「募集要綱」「会場」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県の観光ポスターのデザイン募集を始めたのは、どこ?

2010年06月28日 | 広島の話題

JRの駅なんかに貼ってある観光ポスターを見よると、「ああ、〇〇へ行ってみたいのう」と、旅に出とうなることがある。
いろんなメディアが発達しとる中でも、観光ポスターの威力は今でも強いと、わしゃ思うんじゃがの。



【問題】
6月28日(月)から広島県の観光ポスターのデザイン募集を始めるのは、次のうちどこでしょうか?

1.広島経済同友会
2.広島県観光連盟
3.広島県産業振興部観光課
4.広島県商工労働局観光課









【正解】
1.広島経済同友会




【解説】
広島経済同友会(広島市中区)は28日、広島県の観光ポスターのデザイン募集を始める。
テーマは「瀬戸内の魅力」。
最優秀賞作品は県内を中心に路面電車やホテルなどに張り、観光PRに役立てる。

「みんなで創るひろしま観光ポスター」事業で、写真、イラストなど表現は自由。
9~10月に県内の民放4社のアナウンサーたちが選考する。

同友会観光振興委員会の佐々木茂喜委員長と審査員のアナウンサー4人が25日、広島市中区の広島商工会議所で事業を説明した。
佐々木委員長は「さまざまな視点で瀬戸内の魅力を伝えてほしい」と話した。
締め切りは9月10日(当日消印有効)。
同友会=電話082(227)5730。

(「広島県観光のポスター募集」中国新聞 2010年6月26日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006260085.html



テーマは、「瀬戸内の魅力」じゃそうな。



今日は、「みんなで創るひろしま観光ポスター」について調べてみようかの。



県が打ち出す観光振興策「瀬戸内・海の道1兆円構想」もあって、世界遺産の厳島神社や原爆ドーム以外にも訪れてもらうきっかけを作りたいそうじゃ。



公募にあたっては、広島の魅力を広く発信するとともにポスターの製作・掲出を通じて「広島の郷土愛を育む」ことを目的とし、今年は応募テーマを「瀬戸内の魅力」と設定いたしました。
名所・風景のみならず、歴史・食(海の幸)や人々の暮らしの中の「瀬戸内の魅力」を応募者に再発見してもらおうという趣旨です。

■応募テーマ:『瀬戸内の魅力』

■募集期間:2010年6月28日(月)~9月10日(金)<当日消印有効>

■作品提出サイズ:A3判縦

■応募資格:特に制限なし

■応募先:〒730-0011 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル4F 広島経済同友会事務局

■賞と賞金:最優秀賞(1作品) 賞状と副賞50万円、優秀賞(2作品)賞状と副賞10万円

(「「みんなで創るひろしま観光ポスター」~広島の郷土愛を育む~ デザイン募集」広島経済同友会)




ポスターのデザインまでは作れんでも、身近にある「瀬戸内の魅力」を「再発見」してみる、ええ機会じゃ。



↓くわしくは、こちら↓

広島経済同友会
http://www.hirodoyu.com/



「いんにゃ、わしゃポスターのデザインもやってみたいんじゃ」と言われる方は、過去の作品が掲載されとりますので、参考にされてみてはいかがかの。

↓くわしくは、こちら↓

「第一回 広島観光ポスター」広島経済同友会
http://www.hirodoyu.com/seisaku/080423.html

「第二回 広島観光ポスター」広島経済同友会
http://www.hirodoyu.com/seisaku/poster2008/index.html



第二回で最優秀賞を受賞された方のブログには、制作の裏話などが書いてあったので、興味のある方は読んでみたらええんじゃないんかの。

↓くわしくは、こちら↓

「「みんなで創るひろしま観光ポスター」最優秀賞をいただきました!」ヨコ・カマ ウォッチャー
http://yukaritanabe.blog47.fc2.com/blog-entry-34.html



今日は、「みんなで創るひろしま観光ポスター」について勉強をさせてもらいました。
今日も勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日(金)に棟上げ式が行われた、再建中の神社は?

2010年06月27日 | 広島の話題

再建中というのは、2007(平成19)年9月、火事で本殿や拝殿などが焼失してしもうたためじゃ。
原爆投下時には、爆風によって社殿が傾いただけで、被爆者の救護にも利用されたといわれとります。
(爆心地から3,620m)



【問題】
25日(金)に棟上げ式が行われた、広島市南区にある再建中の神社は、次のうちどれでしょうか?

1.稲生神社(いなりじんじゃ)
2.神田神社
3.邇保姫神社(にほひめじんじゃ)
4.比治山神社(ひじやまじんじゃ)









【正解】
3.邇保姫神社




【解説】
本殿や拝殿などを焼失した広島市南区の邇保姫神社で25日、拝殿の「工匠(こうしょう)の儀」があった。
住民たち約250人が棟上げを祝い、再建工事の無事を祈った。

拝殿は骨組みが出来上がり、地上12メートルの最も高い部分に棟木が据えられた。
約1400年前から続く工匠の儀では、烏帽子(えぼし)姿の棟梁(とうりょう)の合図で、参加者が5色の綱を引き、棟上げ作業を再現した。

計画では拝殿は広さ約250平方メートル。
社務所、トイレと一緒に今年11月末の完成を目指す。
本殿の再建工事はまだ始まっていない。

(「邇保姫神社棟上げ250人祝う」中国新聞 2010年6月26日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006250357.html



山を削って低くし、神社へ登る階段を3分の2くらいにされるということじゃ。



今日は、「邇保姫神社」「獅子頭」「仁保」について調べてみようかの。



まずは、邇保姫神社について。

邇保姫神社は、広島市南区西本浦町(にしほんうらちょう)にある神社。
正八幡宮(しょうはちまんぐう)。

神功皇后(じんぐうこうごう)が三韓征伐(さんかんせいばつ)の帰り道にこの地に泊まり、爾保都比売神(にほつひめのかみ)を勧請(かんじょう)されたそうじゃ。
翌日、出発する際に邪気祓いとして放った矢がこの山に当たったので、その矢を神体として仁保島(現在の黄金山)の鎮守としたのが、邇保姫神社の始まりじゃといわれとります。

社殿は鎌倉時代に建立され、火災で焼失した本殿は享保年間(きょうほうねんかん、1716年~1735年)に建てられたものじゃそうな。



次に、獅子頭について。

邇保姫神社では、約300年前から獅子舞が行われとります。
約1ヶ月かけて氏子の家を廻り、穢れを払った後、秋祭りの前夜祭に奉納されるそうじゃ。

獅子頭は火事にあわず、無事じゃったそうな。



最後に、仁保について。

その昔、現在の広島市中心部のほとんどは海で、黄金山(おうごんざん)、江波、比治山、宇品島(現在の元宇品)は、広島湾に浮かぶ島じゃった。
黄金山は仁保島と呼ばれ、山頂には仁保城が築かれとったんよ。
江戸時代に広島湾が干拓され、仁保島は比治山・段原などと地続きになったんじゃ。

ちなみに「仁保島」は、「邇保島」「鳰島」「香島(にほつじま)」とも書き、鎌倉時代以前から存在する古い地名じゃそうな。



↓黄金山についての過去の記事は、こちら↓

山頂に案内板を設置した、桜の名所として知られる山は?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100318



今日は、「邇保姫神社」「獅子頭」「仁保」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マンマ・ミーア!」が上映される映画館は?

2010年06月26日 | まんが・テレビ・映画

劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア!」は当初、6月27日(日)までの予定じゃったのが7月11日(日)まで伸び、19日(月・祝)までの上演が決まっとります。



【問題】
劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア!」がALSOKホールで上演中ですが、これに関連して映画「マンマ・ミーア!」を1週間限定で「応援上映」する映画館は、次のうちどこでしょうか?

1.サロンシネマ1
2.サロンシネマ2
3.シネツイン本通り
4.シネツイン新天地









【正解】
4.シネツイン新天地




【解説】
劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア!」広島公演(中国新聞社など主催)を応援しようと、映画「マンマ・ミーア!」の上映が広島市中区のシネツイン新天地で26日から始まる。

1999年のロンドンで初演があったミュージカルを2008年に映画化。
ミュージカル同様、ポップスグループ・アバのヒットナンバーが全編を彩る。
未婚の母ドナをメリル・ストリープが演じ、出色の歌唱力を披露した。

上映は午前11時と午後4時からの1日2回。
7月2日まで。
800円。

(「マンマ・ミーア!映画でも」中国新聞 2010年6月26日)




シネツイン新天地では、同じく劇団四季でミュージカル化された「オペラ座の怪人」も上映されとります。



↓『マンマ・ミーア!』で、主人公ソフィの母親を演じるたメリル・ストリープのインタビューは、こちら↓

「『マンマ・ミーア!』メリル・ストリープ 単独インタビュー」YAHOO!映画
http://movies.yahoo.co.jp/interview/200902/interview_20090202001.html



今日は、「サロンシネマ」「フィルムマラソン」「新館開設」について調べてみようかの。



まずは、サロンシネマについて。

サロンシネマ1(広島市中区大手町)は、旧大映映画の直営封切館で、映画館としての歴史は47年。
読売新聞の全国版に「日本1広いシート」ということで、紹介されたことがある。

サロンシネマ2は、サロンシネマ1と同じ建物内にあり、オープンから15年。
前身は日活映画直営封切館で、映画館としての歴史は50年。
マツダの車用シートを、劇場用のイスとして使っとられます。

シネツイン本通り(広島市中区本通)は、オープンから21年。
前身は「中央名画劇場」で、映画館としての歴史は50年。
両ひじかけ付のシートは日本で初めて、日本初の映画館の床暖房は、女性層から圧倒的な支持を受けとられるそうじゃ。

シネツイン新天地(広島市中区新天地)は、オープンから5年。
前身は「新天地劇場」で、映画館としての歴史は57年。



↓サロンシネマについて、くわしくはこちら↓

サロンシネマ&シネツイン
http://www.saloncinema-cinetwin.jp/



次に、フィルムマラソンについて。

「フィルムマラソン」は、土曜の夜から日曜の朝にかけて、一晩中、映画を楽しむ、「オールナイト」と同義語のようなもんかの。

わしが東京に出張しとったときは、池袋の新文芸坐のオールナイトをよく利用させてもろうとった。
ほぼ毎週末あって、作品も充実しとるし、ゲストを呼んでトークショーというのもあった。

ところが、普通の映画館のイスに、9時間近く座って映画を見るのは、大変な苦痛じゃった。
その点、サロンシネマは極楽ですぞ。
先ほども書いたように、「日本1広いシート」があるので、大人でもゴロリと(手足は伸ばせんが)横になることができる。
手前には広いテーブルがあるので、食べ物や飲み物などいろんな物が置けたり、テーブルの下に足を伸ばすこともできるんよ。

で、フィルムマラソンは、あの市川雷蔵の特集じゃ。



フィルムマラソン550「雷蔵シリーズ当館初公開」
7月17日(土) 21:30から

1.おけさ唄えば
2.かげろう絵図
3.殺陣師段平
4.妖僧
5.昨日消えた男



フィルムマラソン551「眠狂四郎&陸軍中野学校」
7月24日(土) 21:30から

1.眠狂四郎炎情剣
2.陸軍中野学校・雲一号指令
3.眠狂四郎無頼剣
4.陸軍中野学校・密命
5.眠狂四郎女妖剣



↓フィルムマラソンについて、くわしくはこちら↓

「これからのフィルムマラソン」サロンシネマ&シネツイン
http://www.saloncinema-cinetwin.jp/fm.html



最後に、新館開設について。

今年の11月、福屋八丁堀本店の映画館跡地に新館を開設されるそうじゃ。



2008年4月に閉館した松竹東洋座(342席)と広島名画座(150席)の跡地。
計画では全面改装の上、約200席と約70席の映画館「シネツイン八丁堀(仮称)」を設ける。
サロンシネマ系列の従来館同様、座席を広めにし、くつろげるよう工夫。
3D上映への対応も検討し、従来のアート系に限らず話題作を含めて幅広い作品を扱う。

蔵本順子社長(59)は「市中心部から映画の灯を消したくない。広島が文化都市であり続けるには、街の真ん中であらゆる映画が見られなければ」と強調。
「映画館復活を市のにぎわいにもつなげたい」と話す。
昨年始まった国際短編映画祭「ダマー映画祭inヒロシマ」の会場にも予定する。

(「福屋映画館跡にサロンシネマ」中国新聞 2010年6月1日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006010041.html



現在、八丁堀・紙屋町あたりの映画館は、広島宝塚会館(広島市中区新天地)とシネツインが頑張っとられるくらいじゃけえの。



新館誕生プランへの激励を多数頂きまして、有難うございます。
「夢の映画館づくり」を目指しておりまして、客席数よりも見やすさを重視して考えて進めています。
シートはサロンシネマ1とシネツイン本通りのものをベースにして、オリジナルなものを企画しています。
カフェも予定していまして、メニューなどの御希望も出して頂ければ幸いです。
それと、広島の町なかの活性化のシンボルとして、ランドマーク的な存在になれるような、館名の募集をさせて頂こうと思っておりますので、ふるってふさわしい館名を、サロンシネマへお送りくださいませ。
(採用分には気持ちばかりの御礼をさせて頂きます。)

支配人 住岡正明拝

(「新館誕生プランについての激励の御礼」サロンシネマ&シネツイン)




↓マンマ・ミーアについての過去の記事は、こちら↓

23日から公演が始まる、劇団四季のミュージカルは?
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/d/20100522



今日は、「サロンシネマ」「フィルムマラソン」「新館開設」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする