通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

パンダコパンダとピッピ

2022年09月23日 | まんが・テレビ・映画


(中国新聞セレクト 2022年9月17日)

今年、2022年は、
アニメ映画『パンダコパンダ』
の公開から50周年にあたる。

そこで、『パンダコパンダ』と
続編の『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』
の2作品が、9月23日から2週間限定で
全国の劇場で特別上映されるそうじゃ。



↓『パンダコパンダ』については、こちら↓



「『パンダコパンダ』公開50周年特別上映予告編 2022年9月23日(金)より2週間限定上映」YouTube




広島では、
イオンシネマ広島、
イオンシネマ広島西風新都
の2館で上映中。



↓イオンシネマ広島については、こちら↓

広島 イオンシネマ



↓イオンシネマ広島西風新都については、こちら↓

広島西風新都 イオンシネマ



『パンコパンダ』について話す前に、
語っておかなければならない作品がある。

アストリッド・リンドグレーンという
スウェーデンの人が書いた、
『長くつ下のピッピ』という
児童文学作品。

天真爛漫(てんしんらんまん)で、
世界一強くて、赤毛の女の子
ピッピが主人公の物語である。



↓アストリッド・リンドグレンについては、こちら↓

Astrid Lindgren



↓『長くつ下のピッピ』については、こちら↓

「長くつ下のピッピ」岩波書店



今日は、
パンダコパンダとピッピ
についての話でがんす。



1971年、アニメ制作会社
Aプロ(現:シンエイ動画)で
『長くつ下のピッピ』の
アニメ化企画が持ち上がる。

そのAプロには、
劇場アニメとして企画された
『ルパン三世』に参加するため、
東映動画から移ってきた
大塚康生(おおつか やすお)さんがいた。

ルパンは最初、テレビアニメじゃのうて、
劇場用アニメとして
企画されとったんじゃの。

ピッピの話を聞いた大塚さんは、
演出に東映動画の後輩・
高畑 勲(たかはた いさお)さんを推薦。

その高畑さんは、同じく東映動画の
宮崎 駿(みやざき はやお)さんと
小田部 羊一(こたべ よういち)さんを
誘って、東映動画からAプロに移ってきた。

彼らはピッピのアニメ化に向けて
準備を進めた。

宮崎さんは、ロケハンの目的で、
『ピッピ』のアニメ化を企画した
東京ムービーの
藤岡 豊(ふじおか ゆたか)さんと一緒に
スウェーデンに行く。

宮崎さんは、現地の風景や家屋をもとに
イメージボードを描いた。

しかし、藤岡さんは原作者から
アニメ化の許可を得ることができず
(面会すらできなかったとも)、
『ピッピ』は結局、
日の目を見ることはなかった。



1972年9月、日本と中国は
「日中共同声明」に署名して、
国交を結んだ。

このとき、中国から日本へ
2頭のジャイアントパンダが贈られ、
カンカン、ランランという名前が
日本でつけられた。

パンダを一目見ようと
上野動物園には人が押しかけ、
2時間並んでもわずか30秒しか見られない
というような状態だった。

このパンダブームに乗って
企画されたのが、
『パンダコパンダ』。
(ウィキペディアによると、
高畑さんはそれより前から
パンダものの企画を立てていたという)

宮崎さん、高畑さんがストーリーを、
小田部さんがキャラクターをまとめ、
大塚さんが作画監督をした。

そう、
『パンダコパンダ』のメインスタッフが、
実は『ピッピ』を手がけるはずの
人たちだったのだ。

『ピッピ』のために用意された設定が、
惜しみなくこの作品につぎ込まれた。

たとえば、
主人公のミミちゃんが
ひとり暮らしをしているところ、
髪を三つ編みにしているところ、
オーブン付きの台所があるところなど。




ピッピ



ミミちゃん
(『宮崎 駿 イメージボード集』講談社 1983年3月)


3人(高畑・宮崎・小田部)ともまだ小さな子供がいましたから、子供への贈り物といった気分で楽しい仕事になっています。

(大塚康生『作画汗まみれ 改訂最新版』文春ジブリ文庫 2013年4月 211ページ)



10月から始めて1ヶ月弱で完成させた
『パンダコパンダ』は、この年の12月に
東宝チャンピオンまつりの一本として
公開された。

作品の評判が良かったこともあって、
翌1973年3月には、
40日ほどで完成させたという
『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』
も公開された。


今回、この2作品が、
同時上映されるんじゃの。



↓映画『パンダコパンダ』については、こちら↓

映画『パンダコパンダ』公式サイト



『パンダコパンダ』が公開された後、
高畑さん、宮崎さん、小田部さんの3人は、
Aプロからズイヨー映像に移り、
『アルプスの少女ハイジ』(1974年)
を手がける。



小田部さんによる、ハイジの初期キャラクターデザイン

主人公のハイジも、
ピッピ、ミミちゃんと同じく
三つ編みのイメージで
キャラクターが描かれた。

ところが、
ハイジはわずか5歳という設定。

5歳の女の子が自分の髪を
三つ編みすることができるか?
…できない。

あのアルムおんじが、
ハイジの髪を三つ編みに
することができるか?
…できない。

ということで、
ハイジの三つ編みは却下され、
今のような髪型になったという。



以下、余談。


アストリッド・リンドグレーンさんが
亡くなった後、
著作権継承者からスタジオジブリに対して
『ピッピ』アニメ化のオファー
があったが、宮崎さんは
「時機を逸(いっ)してしまった」
と述べたという。

何事も、タイミングというものがある。

宮崎さんとしても、
『ピッピ』をアニメ化したい
と熱望したときにアニメ化できず、
その気がなくなったときに
アニメ化しても良いですよ
と言われても困るよの。


2014年にNHK BSプレミアムで
リンドグレーンさん原作の
『山賊の娘ローニャ』がアニメ化された。

この作品の監督を務めたのが、
宮崎 駿さんの長男、
宮崎 吾朗(みやざき ごろう)さん
だった。



↓アニメ『山賊の娘ローニャ』については、こちら↓

「山賊の娘 ローニャ」NHKアニメワールド



今日は、
パンダコパンダとピッピ
について話をさせてもろうたでがんす。


ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号通過後の広島駅あたり

2022年09月19日 | 広島の話題
大型の台風14号は、
9月19日(月)午後8時現在、
鳥取市の北にあって東北東に進んでいる。

広島市内では
午後4時ころに雨があがったので、
JR広島駅に行ってみた。



今日は、
台風14号通過後の広島駅あたり
についての話でがんす。





広島駅南口地下広場。
人がほとんどいない広場なんて
見ることがない。

ここから
エールエール地下2階につながっているが、
台風接近のため今日は臨時休業。





地下道からあがると、
広島電鉄の市内電車の電停がある。
市内電車も終日運休。




タクシー乗り場には、
たくさんの人が並んでいた。

交通機関が止まっているので、
移動するにはタクシーしかない。





駅南口の西側から見たバスのりば。
バスも終日運休。





広島駅ビルは今、建替え中。
2025年春には新しい駅ビルが開業予定。





新しく建てられた
広島JPビルディング。





駅構内に入って
2階にある中央改札口。









きっぷうりばには人が並んでいた。





今日最後の新幹線が出る前だからか?









ekieは休業。





観光案内は空いていた。





北口から出て西側へ行く。





いつもならバスが並んでいるが、
今日はバスが運休のためガラガラ。





タクシー乗り場には
こちらもたくさんの人が並んでいた。





ゆめマートの駐車場。

日曜の夕方に駐車場がガラガラなんて、
見ることない。





昨日・今日の2日間、
エキキタ祭がある予定だったが、
中止になった。





9月17日にできたばかりの
エキキタ サンフレッチェ
フットサルコートも今日はお休み。









広島名物のひとつが、もみじ饅頭。

もみじ饅頭のにしき堂も、
今日はお休みでした。



今日は、
台風14号通過後の広島駅あたり
について話をさせてもろうたでがんす。


今回はとりあえず、
駆け足で紹介させてもらいました。

後日、手を加えるということで、
今日のところはごかんべんください。


ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノッチとの遭遇

2022年09月17日 | 広島の話題
毎週月曜の夜、
NHK総合で放送されている
バラエティ番組が
『鶴瓶の家族に乾杯』。

今度の月曜、9月19日(月・祝日)は、
元V6のメンバーのひとり
井ノ原 快彦(いのはら よしひこ)さん
(以下、「イノッチ」と表記)が、
広島県尾道市にやってきての
ぶっつけ本番旅。

偶然じゃが、うちの娘は尾道で
イノッチに会(お)うたんじゃの。



今日は、
尾道でうちの娘が
イノッチに出会ったこと
についての話でがんす。



8月31日(木)、
保育士をしている娘は、休みを利用して
尾道市生口島(いくちじま)にある
耕三寺(こうさんじ)へ
友人と遊びに行った。



↓耕三寺については、こちら↓

瀬戸田 耕三寺博物館



耕三寺にある
未来心の丘(みらいしんのおか)
へ登った後に商店街を歩いとると、
テレビカメラを引き連れた男の人が
話しかけてきた。

「君たち、どこへ行ったの?」

「未来心の丘です」

「未来心の丘? なに、それ?」

「白い大理石に囲まれた庭園で、
高台にあって、そこからの眺めが
とってもいいんですよ」

「それは知らなかった。
是非、行ってみたいね」

いきなり話しかけられて、
相手がだれか分からないまま
対応していた娘は、
話をしている相手が誰か
今、わかった。

「この人、イノッチじゃん。
えー、なんで尾道におってん?」

が、どう対応して良いかわからないまま、
イノッチとふつうに会話をして、
そのままわかれたという。

「やっぱり、
芸能人に会(お)うたんじゃけぇ、
テレビでよく見るみたいに、
「えー、なんでイノッチがここにおるん?
信じられなーい」みたいな、
もうちょっと大げさな反応をしたら
えかったんかね?」

と不安な気持ちになっていた娘たちに、
イノッチの一団からひとりの人が
近づいてきた。



「この番組の収録です」
と差し出したのが、このはがき。

「なるほど。
この番組の収録で
尾道を歩きよっちゃったんじゃね」
と、娘は納得した。

その人は、ひとつ質問をしてきた。

「さっき井ノ原さんと話したところを
テレビで放送するかもしれませんが、
良いですか?」

少し考えて、娘は断った。

保育士をして娘は、
保護者に見られるのを嫌ったから。

もしもテレビに映って、
それが父兄との話題になったら
しんどいけぇ、ということじゃった。

えぇーーー。
わしじゃったら名前と連絡先を教えて、
放送がある日を
首を長(なご)うして待つがの。



以下、余談。


最初に紹介したとおり、
『鶴瓶の家族に乾杯』は、
NHK総合で毎週月曜の夜に放送されている
バラエティ番組。

この番組は、
ゲストが行きたい場所に鶴瓶も一緒に行き
地元の人々とふれあう
台本いっさいなしのぶっつけ本番旅、
というのがウリ。

後日、ロケを編集したVTRを見ながら
ゲストと鶴瓶がスタジオで
トークを進めるという形をとる。

今回は、
8月31日にロケをしたものを編集、
スタジオでトークをして
9月19日にテレビで放送する。

つまり、
ロケ→VTR編集→スタジオ収録
→VTR編集→テレビ放送
という手順を踏む(はず)。

それをわずか3週間でやってしまう、
ずいぶんと忙しいスケジュールの番組
じゃと思うとったら、
今回はスタジオからの生放送で
やってんじゃの。



↓「鶴瓶の家族に乾杯」については、こちら↓

「鶴瓶の家族に乾杯」NHK





…あれ?
あれ、あれ、あれれ???

週の初めにはイノッチの写真とともに、
「19日は生放送スペシャル」
と紹介してあったんじゃが…。

この時間は、9月8日に亡くなられた
イギリス・エリザベス女王の
国葬の中継が行われるので、
生放送スペシャルは休止に。

3週間後の10月10日(月・祝日)に
「尾道スペシャル」として
放送されることになったそうじゃ。

まぁ、ええ。
10月10日まで楽しみが延びたと思うて
放送を待つことにしましょうや。

----------



3週間、
長いようであっという間じゃった。

いよいよ今夜、
放送があるんじゃの。




毎週、新聞折り込みで届けられる
「リビングひろしま」。

10月7日号では、
尾道市の耕三寺が一面に紹介されとった。

今回の放送と
なにか関連があるんじゃろか?



↓「リビングひろしま」については、こちら↓

リビング広島Web - 広島、宮島、呉、西条、尾道など、広島の地元・おでかけ情報サイト



(2022年10月10日追加)
----------


↓娘が街でスヌーピーと遭遇した話については、こちら↓

スヌーピーが広島にやって来た!



今日は、
尾道でうちの娘が
イノッチに出会ったこと
について話をさせてもろうたでがんす。


ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7分カットされたテレビ放送~映画『カリオストロの城』

2022年09月14日 | まんが・テレビ・映画
2022年9月9日から2週間の期間限定で、
『ルパン三世 カリオストロの城』
(以下、『カリ城』と略す)が
全国88館の映画館で上映中。

この映画のヒロイン・クラリスの結婚式
9月13日を記念してのものじゃそうな。



「宮崎駿、初の劇場監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』予告編」YouTube



広島では、
イオンシネマ広島、
イオンシネマ広島西風新都
の2館で上映中。



↓イオンシネマ広島については、こちら↓

広島 イオンシネマ



↓イオンシネマ広島西風新都については、こちら↓

広島西風新都 イオンシネマ



今日は、
『カリオストロの城』は
7分カットされてテレビで放送された
についての話でがんす。




(「あの興奮から一年 カリオストロの城 テレビ放送決定!!」
『アニメージュ 1981年1月号』徳間書店 89ページ)


『カリ城』は、映画公開から1年たった
1980年12月17日に、水曜ロードショーで
初めてテレビ放送された。

水曜ロードショーといえば、
「いやあ、映画って
本当にいいもんですね」で有名な
水野晴郎(みずの はるお)さんが
解説をされていました。


岡田/こんど、テレビで放送されるわけですけど、何分くらいお切りになったんですか?

宮崎/7分です。

岡田/もったいないですねえ。

(「宮崎駿「カリオストロの城」をかたる」
『アニメージュ 1981年1月号』徳間書店 89ページ)



今、テレビで放送される映画は
ノーカットが当たり前だが、
当時はテレビの放送時間枠に合わせて
映画をカットして放送するのが
当たり前だった。

また、映画公開から1年くらいたって
テレビで放送するというのが
お決まりだったと記憶する。

このとき水曜ロードショーで
放送されたのは、上映時間100分のうち
7分をカットした短縮版だった。

で、気になるのが
どの部分がカットされたかということ。


岡田/で、どんなところを?

(略)

宮崎/湖のところではじめて時計塔の鐘の音を聞くところと、五右ヱ門がやってきて、ルパンと次元と会話するところ。

岡田/あのプロレスごっこは?

宮崎/ええ、なくなりました。

(同上)



「プロレスごっこ」というのは、
次元がルパンにプロレス関節技をかける
という有名なシーンのひとつ。

ゴート札を追って
カリオストロ公国に入ったルパンと次元。

大公家の公邸焼け跡で出会った
庭師の老人の話から、10年前、
クラリスと偶然に出会っていたことを
思い出したルパン。

ひとり思い出に浸っていたルパンに
次元がプロレスの関節技をキメる、
…というシーンじゃの。


そのほか、
カットされたシーンを紹介していくと…、

ルパンが銭形を呼んだというところ、

渋滞を作って大司教とすりかわるときの
つなぎのところ、

不二子が乗り込んでいくところ、

銭形が出発していくところなど、
音楽の入っていない
シーンの切れ目をカットしたというが、
それでやっと5分くらい。

そのほかに3カット外した
7分短縮版がテレビで放送された
ということじゃ。

映画会社の東宝から発売されたビデオも、
のちに完全版が発売されたが、
最初は90分版だったと記憶する。


岡田/雲が流れて”平和だなあ”というところは残っていますか?

宮崎/あそこは残してあります。

岡田/よかった。私、あそこが一番好きなんですよ。

宮崎/ぼくはせっかちなものですから、息つくヒマもないっていう画面が本当は好きなんですよ。ぼくは十分息ついて見てるのに、みんなはくたびれるっていうんですけど(笑)。

(同上)




以下、余談。




この特集では、
『カリ城』のストーリーを
270枚の写真を使って紹介しとるんじゃの。

ヨコ37mm、タテ25mmの写真の下に
キャプション(説明文)や
セリフが入っている。

映画のフィルムから
欲しい部分を焼き増ししてもらい、
それを間違えないように
順番に並べていくという、
気の遠くなるような作業が
必要なんじゃの。
(と、そのむかし『アニメック』という
雑誌で紹介してあったと記憶する)


1980年といえば、わしが
友人の家で初めてビデオデッキを見た年
じゃったと記憶する。

ビデオカセットが前から出てくる
フロントローディングじゃのうて
上から出てくる方式(名称不明)で、
しかも、リモコンではなく
有線で操作するというもの。

我が家にビデオデッキがやってきたのは、
それから3年後じゃった。

そんな時代だったので、
ビデオで録画した番組を後で見直すなんて、
夢のまた夢じゃった時代。

写真を使ってのストーリー紹介は、
雑誌ではよくある企画じゃったの。



以下、さらに余談。




ストーリー紹介の次は、
アニメーション研究家
岡田 英美子(おかだ えみこ)さんの
宮崎さんへのインタビュー。

冒頭で紹介した、
テレビ放送でのカット部分についての話は、
ここから紹介させてもろうた。

インタビューでは、この物語の発想にも
話題が及んでいるんじゃの。


岡田/ところで、あのストーリーはどのへんから発想されたのですか? 大変おもしろいお話でした。

宮崎/モーリス・ルブラン、ルパンの原作ですね。その原作に「緑の目の令嬢」というのがあるんです。ジョバンニ水というミネラル・ウォーター泉をめぐる話。そこに湖があってローマの遺跡が沈んでいるというのがあって…。
(略)
あと黒岩涙香(くろいわ るいこう。明治の新聞記者・小説家)の書いた「幽霊塔」って本があるんですが…。

岡田/あっ、やっぱりそうですか。実は原作を推理してまして、あたった!!(笑)
(略)
私、たまたま、この「幽霊塔」を文庫で読みましたら”秘密の宝”とか”時計塔の謎””肖像画に覗き穴があいている””地下室のおとし穴”とか、それから”主人公になつくイヌ”とか出てきまして、ひょっとしたら…(笑)と思っていたんです。

宮崎/その時計塔が好きだったんです。それで、いつかそれを素材にしてやりたいなあと思っていたものですから、それで、そのふたつをゴチャマゼにしまして…。

岡田/なるほど、そうだったんですか。

(同上)




アニメージュ編集部編『あれから4年…』(アニメージュ文庫 1983年8月)



岡田さんのインタビューは
こちらの本にも掲載されとりますけぇの。

興味のある方は
こちらで読んでみてください。



以下、もひとつだけ余談。


『カリ城』で有名なシーンのひとつが、
友永和秀(ともなが かずひで)さん
が手がけたカーチェイス・シーン。

この原画に取りかかったのが
1979年7月20日で、
「終わった~!!」と大声があがったのが
10月8日の深夜。

この1シーン、43カットに
なんと78日もかかっているそうじゃ。


「いやあ、映画って
本当にいいもんですね」



今日は、
『カリオストロの城』は
7分カットされてテレビで放送された
について話をさせてもろうたでがんす。


ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎駿と大塚康生が作ると『ルパン』はこうなる~映画『カリオストロの城』

2022年09月11日 | まんが・テレビ・映画
2022年9月9日から2週間の期間限定で、
『ルパン三世 カリオストロの城』
(以下、『カリ城』と略す)が
全国88館の映画館で上映中。

この映画のヒロイン・クラリスの結婚式
9月13日を記念してのものじゃそうな。



「宮崎駿、初の劇場監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』予告編」YouTube




(『アニメージュ 1979年11月号』徳間書店)

今さら説明する間でもないが、
『カリ城』は、今から43年前の
1979年12月15日に公開された
テレビアニメ『ルパン三世』の
劇場映画第2作にして、
宮崎 駿(みやざき はやお)さんの
映画初監督作品。

宮崎さんのことを
「宮さん」と呼ぶ熱狂的なファンが
わしの友だちにおったが、
宮崎さんがまだ無名だったころの話じゃ。




(「演出 宮崎駿・作画監督 大塚康生の名コンビ復活
この2人が作ると『ルパン』はこうなる」
『アニメージュ 1979年11月号』徳間書店)




今回は、
ルパンと宮崎さんと大塚さん
についての話でがんす。



『ルパン三世』は、
1977年10月からテレビ第2シリーズが
放送され、人気を集めていた。

当時、中学生じゃったわしにとって、
作品の内容以上に、
ジャズを前面に出した音楽が
好きじゃったの。

テレビシリーズの人気を受けて
制作されたのが劇場映画第1作
『ルパン三世
ルパンVS複製人間(クローン)』
(1978年)。

マモーが出てくるやつじゃの。

この映画のヒットを受けて、
公開から3日後には
2作目にゴーサインが出た。

それを受けたのが
大塚康生(おおつか やすお)さん。

大塚さんは、
『ルパン三世』テレビ第1シリーズに
作画監督で参加していた関係で、
あまり乗り気ではなかったが、
劇場映画2作目に関わることになっていた。

1979年3月、脚本ができあがってくる。

…が、
「こういうルパンじゃないんだけど」
と思い悩んでいたとき、
宮崎さんから電話があった。


「大塚さん、『ルパン』をやるんだって、演出やるの?」
「誰もいなけりゃ、やらざるをえない状況なんだ。本がね、まるで違うんだけど…」
「ぼくがやろうか…」
私は、やった! と天にも昇る思いでした。宮崎さんがやればこの作品は絶対におもしろくなる。

(大塚康生『作画汗まみれ 改訂最新版』文春ジブリ文庫 2013年4月 241ページ)



『ルパン三世』テレビ第1シリーズは
1971年10月から放送され、
大塚さんは最初から関わっていた。


いままでになかった種類のイキで大人志向のアニメーションを作ってみよう

(同上 191ページ)



と試みたものの、視聴率が悪かったため、
子供向けに路線変更を迫られる。

大隅正秋(おおすみ まさあき)さんが
監督を降りたため、
Aプロ(現:シンエイ動画)にいた
高畑 勲(たかはた いさお)さんと
宮崎さんが演出を担当することに。

Aプロは、『ルパン』を制作している
東京ムービー
(現:トムス・エンタテインメント)
の子会社だった。

高畑・宮崎チームによって、
第7話以降の部分的な削除、追加、修正
などが行われた。

また、11話と13話以降のほとんどで、
絵コンテの直しが行われ、
宮崎さんが原画を手がけることになる。

ルパンの愛車も、宮崎さんの意見で
フェラーリ12気筒搭載ベンツSSKから、
『カリ城』でも活躍した
フィアット500に変更された。


「泥棒が成功しないのでは、この連中は何で食ってるのか? ヨーロッパの庶民の足で、誰でも描ける形の、あのフィアット500(チンクエチェント)にすればいい!」
といって窓の外を指したところに私のチンクエチェントが駐車していました。

(同上 208ページ)



高畑・宮崎チームの健闘むなしく、
ルパンは23話で打ち切りに。

しかし、放送終了後の再放送で
人気が高まり、
テレビ第2シリーズが制作された、
というのはご存じのとおり。

再放送で人気が高まり…というのは、
ヤマトやガンダムなんかと同じじゃの。





『カリ城』に参加することになった
宮崎さんは、「演出覚書」で
ルパン像をとらえ直している。


この映画でルパンは、一人の少女のために全力で闘う。けれど、ひとりの少女の重ささえ背負いきれないダメな自分を知っている。心だけ盗んで、そのくせ未練だけは山ほどかかえ込む。しかし、それを皮肉な剽軽(ひょうきん)にかくして去っていく、去っていかざるを得ない男--それがルパンだ。

(『アニメージュ 1979年11月号』徳間書店)






友永さんの描くフィアット500は、車にたいして人間が大きく描かれていて、小さな車にふたりがぎゅうぎゅう詰めに乗っている気分が出て

(大塚康生『作画汗まみれ 改訂最新版』文春ジブリ文庫 2013年4月 243ページ)


文中に出てくる
友永和秀(ともなが かずひで)さんは、
『カリ城』での手に汗握る
カーチェイス・シーンを描かれた方。

わしにとっては、
『宇宙戦艦ヤマト』での
ドメル艦隊との決戦シーン
が忘れられんの。








大塚康生氏メッセージ

宮崎さんは、演出家というよりアニメーター。それも非常にうまい原画家ですから、なによりもまず、動かそうという気持ちが画面にあふれでてきます。
画面上の表現のスミズミにまで指示を出し、キメのこまかい映画を作っていくのには、いつも驚かされます。
おもしろい映画ができると思います。アニメージュ読者のみなさんも期待して下さい。

(『アニメージュ 1979年11月号』徳間書店)




今では高い評価を受けている
『カリ城』も、興行的には大失敗で、
宮崎さんは業界から干された。

雌伏(しふく)の時を経て、
1984年3月に『風の谷のナウシカ』を公開、
ヒットしたことで
宮崎さんは有名になったんじゃの。



以下、余談。


ルパンの相棒で射撃の名手
次元大介(じげん だいすけ)役の
小林清志(こばやし きよし)さんが、
2022年7月30日、肺炎のため
亡くなられました。
89歳でした。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。



以下、さらに余談。


『カリ城』上映当時が
どんな時代じゃったかというと…。

1977年夏、テレビ版を再編集した
劇場版『宇宙戦艦ヤマト』が大ヒット、
「アニメブーム」が起こる。

これを受けて、
テレビ版を再編集した
『科学忍者隊ガッチャマン』(1978年)
『海のトリトン』
『未来少年コナン』(以上、1979年)が、
劇場用新作は、
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』
『ルパン三世 ルパンVS複製人間』
(以上、1978年)
『銀河鉄道999』(1979年)
が映画館で上映された。

そんな時代じゃったんじゃの。



今日は、
ルパンと宮崎さんと大塚さん
について話をさせてもろうたでがんす。

ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする