goo

2011 芳春院 秋の特別拝観の案内


写真は、芳春院の門前

2011 秋の非公開文化財特別公開は終わりましたが、まだまだ例年開催とはいえ面白い特別拝観が残っています。

芳春院は、大徳寺の塔頭です。

詳細は、掲載済みの本編を参照してください。

ここは普段は非公開ですが、毎年11/10~11/30まで公開されます。

京都4名閣の呑湖閣もあり、かなりおすすめです。

期間は上記のように11/10~11/30です。

ちなみに2011年の今後の大徳寺の特別拝観は、

芳春院 11/10~11/30
黄梅院 10/8~12/4(10/16、10/28は拝観休止)
総見院 10/8~12/3(拝観休止日 10/16午前、10/29(土)、30(日)、11/3(木)、5(土)、22(火)、毎月第1日曜日は11:30より公開)
興臨院 10/8~12/11
本坊(方丈、唐門) 11/25~12/4(ちなみにこの本坊は10/23~10/31の公開とは主催者が違うので、法堂の公開はありません。)

となっており、これに加えて通常拝観可能な高桐院、大仙院龍源院、瑞峯院が拝観できます。

大徳寺も孤篷庵だけが見どころではないですよ(笑)。

紅葉時の高桐院、黄梅院、芳春院めぐりなんかは良さそうですね。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 嵐山・高雄フ... 2011 11/4の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。