goo

大徳寺6(特別拝観2 総見院 黄梅院)


写真は、黄梅院の玄関

総見院
黄梅院とセットで春や秋に特別拝観をしていることが多いです。

秀吉が信長公の菩提寺として建立しました。

拝観料は600円ですが、黄梅院とセットで1000円でした。
まず樹齢400年の侘助椿と、今でも使われている“掘り抜き井戸”があります。
掘り抜き井戸は、加藤清正が朝鮮から持ち帰った巨石を繰り抜いて作ったそうです。

本堂には信長公木像があり、秀吉のお墨付きだそうです。
本堂の奥には龐庵(ほうあん)などの茶席が3つあります。
大徳寺大茶会で秀吉が使ったそうです。

墓地の奥には信長公を中心に、織田家一族のお墓があります。

黄梅院 
ほぼ春と秋には特別拝観が行われています。

信長が父、信秀公のために建立しました。

拝観料は600円です。

庫裡、唐門を見ながら、参道をすすみます。
高級料亭のような雰囲気です。

まず、千利休作庭の池泉式観賞式庭園“直中庭”です。
苔が美しく、池は秀吉の軍旗の瓢箪の形をしています。

書院“自休軒”は新築されたばかりです。

隣の本堂には枯山水“破頭庭”があり、意味は“常識を覆す”です。
信長らしいですね。

次に創建当時から現存する庫裡(台所)へ。
切妻造板葺で、元来火災を起こし易く、現存しているものは珍しいそうです。

本堂の裏には枯山水“作仏庭(さぶつてい)”があります。

黄梅院の庭園はきれいです。

大徳寺7へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 銀閣寺3 特別... 京都迎賓館の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。