goo

2024 5/19の拝観報告1(萬福寺 第67回全国煎茶道大会 前半)

-
写真は、法堂。

日曜日です。
お天気下り坂のこの日も、1日忙しかったです。
この日と前日は黄檗の萬福寺で第67回全国煎茶道大会がありました。
お茶友のMSさんは煎茶のお茶席にほとんど行かれたことがないとのことでしたので、この会のことをお勧めしていました。
そしたら「ご一緒しませんか」とお誘いがありました。
当初この日は予定がなくヒマそうだったのと、お誘いもあったので参加しました。
先方は以前もご一緒した奥様と、お初の息子さんも来られて計4名でした。

お茶券は3席で7,500円。
当日券もありますが、当日券には”おしのぎ”は付いていません。

僕は三門前に8:25着で1番。
すぐにMSさんご家族も来られ、8:45からの受付開始1番乗りで入りました。

MSさんご家族は初めてだったので、やはりここは有声軒はハズセないだろうと判断し最初に参りました。
しかし9時からの1席目はエライ方用のようで、9:30からの2席目の席札を戴きました。
まだ8:50なんでもちろん次の席札ゲットへ参ります。

次はMSさんも興味ある織田流かつ重文の松隠堂へ。
こちらは敢えて10:30~の3席目をゲット。

もう後1席は僕の希望でゆったりの法堂にしました。
一応法堂の様子を見ときましょうと向かった見たところから明日へ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 5/18の拝観報告3 最終(建築史家と小野郷お屋敷めぐり!通常非公開・2つの1大邸宅を拝見 岩戸落葉神社 北山の里)

-
写真は、岩戸落葉社(左)と御霊社(右)。

まだ時間があったので、大助家住宅を出て周山街道を南下します。
すぐにあるのが岩戸落葉神社です。

式部家の御主人がこちらの総代をされていたこともあり、解説して下さいました。
どうやら左手が岩戸落葉社で、右手が御霊社なんですね。
本編の記載も訂正しておきました。
もう古すぎて記述もちゃんとは残っていないので、由緒は追いきれないようです。
しかし今回は由緒書きが置いてあったので戴きました。
帰宅してみたらこちらのはなかったので、ラッキーでしたw

15:10頃にお話も終わり、一旦ここで解散。

しかしまだバスまで時間があったので、有志を募り参加者さんの1人が提案された北山の里という草餅屋さんに徒歩で参りました。

         
-
写真は、。草もち 2個360円。

それがこちら。
事前に20個取り置きして下さっていましたが、皆さんヒマで結構来られました。
取り置き分とその場購入の方で、売り切れになりましたw

バスを待つ時間が結構ありましたが、そうですよ今は大相撲の本場所中。
バスが15:59だったので、それまで十両の取り組み動画を見て追いつきます。
そしてバス乗車後からNHKの配信で幕内の取り組みを見ながら、ゆっくりバスで帰路に着きましたw

コメント ( 0 ) | Trackback ( )