雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

八坂の塔

2017年05月05日 | 京都散策
正式名称は法観寺
山号を霊応山と称す



寺といっても
境内には塔以外の建物は無い



そのため
通称である
八坂の塔のほうが浸透している



創建時期は不明
聖徳太子開基説もあるが信憑性に乏しいし



そも、聖徳太子なる人物の存在すら怪しいのだが



平安京造営以前から
寺院が存在したのは確かとされている



今日の学説では
朝鮮半島系の渡来氏族
八坂氏の氏寺として創建されたという説が有力だ



一般公開されているのだが
公開日は決まっておらず
天候や寺院関係者の都合等で
日時や公開時間が変わる



公開していたら迷わず訪れる
比較的、週末は公開している日が多い


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍谷大学 | トップ | 河井寛次郎記念館 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2017-05-05 06:32:34
八坂の塔って、
聖徳太子の開基と言われているのですか。
確かに、信憑性は低そうです(笑)。
堂内も週末は公開しているのですか。
ぜひ、見てみたいですね。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2017-05-05 07:09:37
創建当初は極彩色に彩られた五重塔だった片鱗が
ところどころに残っているのですね。
京都といわず日本の古寺はこのような色彩が
馴染み深いものとなっています。
これが原色に修復されていると
何か偽物っぽく思ってしまうのは
古色蒼然たるものをありがたがる日本人の
感覚かもしれませんね。
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2017-05-06 23:02:24
八坂の塔はちょっと昔に藤田まことさんのテレビドラマで出てきましたね。^^;
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2017-05-08 05:43:43
京都には聖徳太子が開基と言われる寺院が幾つかありますね
まあ、聖徳太子そのものが疑問符ですけど(笑

基本、週末公開ですが
天候が悪かったりすると閉めていたり
関係者の都合が悪くても閉められています
拝観できそうで
なかなか拝観できない寺院です
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2017-05-08 05:46:20
仏教はインド地方からもたらされた文明でもあります
それ故に装飾は極彩色です
ですので極彩色が根本にあります

時代が下り、気候風土に見合った色彩へと
自然に移っただけで
今日でも極彩色が正式です
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2017-05-08 05:47:05
こちら
何度もこの坂を登り
通ってもなかなか拝観できない
雪だるまはここを通るとき
開門してれば必ず拝観するようにしています
返信する

コメントを投稿

京都散策」カテゴリの最新記事