雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

飾磨名店街

2019年02月14日 | 商店街 市場
昭和46年
この地に「ジャスコ飾磨店」がオープンした



そのお膝元に形成された市場



ジャスコを本丸とし
城下町のような構成



近隣には敷島紡績姫路工場もあり



地元庶民の台所として活躍したが



ジャスコ飾磨店は
平成18年に閉店



集客の柱を失い



一店
また一店と閉店



訪れた日
営業している店舗は
わずか3店ほどであった





不思議なのは閉店したジャスコ
解体途中で放置されているのがまた哀れだった




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜塚商店街 | トップ | 高砂センター街 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2019-02-14 06:35:28
ジャスコと共倒れの商店街ですか。
ほんと、哀れですね。
解体途中で放置というのは、
どういうことでしょう。
ジャスコほどの大企業が、
途中で投げ出すことは、さすがにないでしょうから、
何か、裁判にでもなっているのでしょうか。
Unknown (yaguchitennga)
2019-02-15 17:11:56
j,ジャスコが閉店したら次々に閉店に追い込まれるなんて、悲哀を感じます
まるでゴーストタウンのようですね
Unknown (アンジェラおばさん)
2019-02-16 08:41:21
コバンザメも吸い付く相手がいなくなったら
生きていけないという例にたとえると
商店街の人に失礼でしょうか。
大企業といわれてジャスコがこのような終わり方をするとは信じられないですね。
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2019-02-18 12:25:03
ジャスコがこの飾磨から撤退してもう四半世紀
よく頑張ったと思いますが
訪れたときにはもう風前の灯でした
ジャスコがなぜ解体途中で放置されているのか
調べても解りませんでした
yaguchitenngaさんおはようございます (雪だるま)
2019-02-18 12:26:25
ジャスコの城下町商店街としてジャスコ亡き後も頑張っていましたが
おっしゃるようにゴーストタウンとなってしまいました
残念ながらこの風景もあとわずかでしょうね
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2019-02-18 12:45:48
ジャスコの撤退は店舗老朽化に伴う移転でした
ここから北へ1キロくらいの場所へ移転した結果です
ただ、なぜこの建物が解体途中でこうなっているのか
それは不明でした

コメントを投稿

商店街 市場」カテゴリの最新記事