最近、牧師館の洗濯機を
シャローム館に移動した。
さすがに運ぶのは日曜日の
実習生がいる時にしてもらったけど、
設置まではお願いできなくて、
後日苦戦することに。
排水ホースが、
洗濯機の左から出てたんだけど、
それを右に直さなければだめで、
後ろのアルミ板を外してやり直し。
電動ドライバーほしいな〜。
そして、洗濯機の4つの足を
4つのブロックに載せないと。
洗濯機、重いよ💦
しかもブロックは
固定されているわけではないので、
ズレを直すのですったもんだ。
でも何とか設置して、
その日2回洗濯したよ。
あと、無料塾のテキストを印刷するために、
機種選びから始めて、
印刷機を買った。
それも設置しないと。
20kgか〜
で、何とか設置して、
初期設定も一人でした。
昨日も印刷機が大活躍!
今朝は四日市に行くのに、
朝6時の電車。
荷物が重いし、
帰りも遅いので、
車で駅まで行きたい。
自分で運転して、
24時間で400円のパーキングにとめる。
バスでも片道190円なので、
いい値段だと思う。
で、夫を起こさないように、
一人で出てきた。
なんかもう夫いらんかも🤣
ってことはないけど、
前は夫に何でも頼っていたなと思って。
やればできるのにね、ってこと。
夫は夫で、
精神的にも時間的にも、
なかなか大変!
家ではお互い愚痴をこぼし合い、
祈り合い、
みことばを分かち合い、
お互いなくてはならない存在。
まあ、夫婦のパートナーシップは、
それぞれだけど、
うちはしばらくはこれで行くかな。
感謝主!