A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

15000円のレコード

2007年10月04日 22時30分35秒 | 灰野敬二さんのこと
以前このブログで予告したが、灰野敬二さんとイタリアのMy Cat Is An Alien(以下MCIAA)のSplit LP"Cosmic Debris Vol.III"が完成した。限定100枚、ジャケはMCIAAのメンバーでヨーロッパのアート界では有名なRoberto Opalio の手作りで、黒いキャンバスにアクリルで型を貼り付け、中にポラロイド写真が貼ってある。ポラロイドは1点1点違うそうだ。この装丁のシリーズはART-LPと呼ばれ、レコードが附属した芸術作品と捉えられている。だから価格も普通のLPの価格ではなく、芸術作品として高価な値段で売られている。
LPには両者の2005年のライヴ音源が収録されている。灰野さんはエアシンセ、ドラムマシーン、ヴォイスによる演奏(ギターは弾いていない)、MCIAAはパーカッション、電子音、ヴォイスのドローン的な演奏。
2ヶ月位前に灰野さんの手元に届き、ライヴ会場で¥15000で販売されていた。いくら芸術作品とはいえ、日本では無名の作家のものにこれだけの値段を払うのはかなり勇気がいったが、灰野さんと約束してしまったし、先日のVajraのライヴの時に思い切って買った。物販で売っていたのは光束夜のミックさんだった。LPのシリアルナンバーは8/100。アート・ジャケットの裏には1/100と書いてある。Robertoが最初に制作した作品か?
実はこのLPの灰野さんの音源は私がMDで録音し、灰野さんに提供したものなのだ。だから個人的に音自体に新鮮さは無いが、自分の録音した音源がLPとしてリリースされ世界中の人の耳に届くというのは格別な感慨がある。
通常版のCDでもリリースされるらしいから、皆さん聴いてやってください。よろしく!
MCIAA HP
ついでに私の知り合いがやっている灰野さんのブログへのリンクも載せておきます。素晴らしい写真満載です。
das Dokument
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする