A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【えいたそ改革論】Chapter5『ひまわり♂和』福山雅治/ユニコーン/オザケン/坂田明

2015年07月31日 02時14分25秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


でんぱ組.inc「コカ・コーラSUMMER STATION 音楽LIVE」六本木ヒルズアリーナ



『ワールドツアー』『かがやきツアー』に加え「ヨコハマおつかれサマー大使」としてDanceDanceDance@YOKOHAMA2015イベントや様々な夏フェス/アイドルフェスが目白押しで、文字通り神出鬼没のでんぱ組.incが、六本木ヒルズアリーナにてテレ朝夏祭りSUMMER STATIONに出現するという情報をキャッチした当ブログ取材班は、かがやきツアー野球帽&Tシャツ、ビリビリイエローバッジとイエローサングラスの制服に着替えて、晴天の中ギロッポンに駆けつけた。



待つこと1時間、782番目に潜入したアリーナで、TV番組2本の公開収録に続いてバンド形式で歌い踊るヲタ女6人組を観覧。慣れないサイリウム2本使いでコールやヲタ芸を繰り出しながら、無事取材を完遂した。オールスタンディングで2時間半の長丁場に足はガクガクブルブルだが、取材で得た成果(神Tブラック)に、記者人生最大の歓びを反芻しつつ、トキメく足取りで帰宅の途についた。



Set List
1.ちゅるりちゅるりら
2.トンチンカンチン一休さん
3.NEO JAPONISM
4.Future Diver
5.キラキラチューン
6.でんでんぱっしょん
7.イツカ、ハルカカナタ
アンコール
8.おつかれサマー



ライヴの前に行われた『でんぱの神々』初の公開収録の視聴者リクエストでは《全員えいたそのテンションで自己紹介》《メンバー&ファン全員でえいザップ》という自分ネタを無茶ぶりされて、益益輝きを増す瑛美さんの、マキシマムな大輪のヒマワリパワーにシビレまくった次第である。ところが直後《猫なで声で夏らしい一言》というお題には「サマぁバカぁサマぁバカバカぁん。。」とニュイたそ声を披露。でんぱの園に一本だけ咲いてしまった太陽の花の胸の内の儚い想いを知ってしまった。そんな瑛美さんに、地下ブロガーから元気なひまわり雄型(おすがた)をプレゼントさせていただきたい。



当ブログ国際部の調査により、海の向こうに雄型♂ひまわりソングが大量に存在することが判明した。一遍に紹介すると混乱の極みなので、紅毛碧眼は次回に回し、大和の国のひまわり男子に注力することをお許し願いたい(洋物フェチ諸君には申し訳ない)。

第2回『アイコンはひまわり♂和(日本雄蘂)』

●福山雅治「ひまわり」


映画でも話題となった、CX系ドラマ『ウォーターボーイズ』主題歌「虹」、福山雅治冠番組『福山エンヂニアリング』で、前川清に書き下ろした「ひまわり」のセルフカバー、夏も似合う本人出演の『ポカリスエット』CMソングなど話題曲満載!心が晴れ晴れする、爽やかなサマーシングルです!

46歳にしてましゃ、マサジ、マーラダンコーンと呼ばれるシンガーソングライター、俳優、ラジオDJ、写真家、音楽プロデューサーFUKUYAMAが、2002年に演歌の前川清に提供したひまわりソング。翌年18thシングル『虹/ひまわり/それがすべてさ』でセルフカヴァーしたのは、自ら大きな花弁を広げ、虹の世界へ飛び立つためだったのか。アラフィフとは思えぬ爽やかなイケメンぶりには男も惚れる。BL同人誌に登場しても可笑しくない。




●ユニコーン「ひまわり」


『シャンブル』は、日本のロックバンドであるユニコーンの9作目のオリジナルアルバム。2009年2月18日発売。発売元はキューンレコード。約16年ぶりに到着したアルバムでは、今のユニコーンだから出来ること=`ユニコーンにしか出来ないこと`を追求。大復活のシングル曲「WAO!」に加え、5人のメンバーそれぞれが作詞/作曲を担当したナンバーを収録。ながいブランクを感じさせない破天荒でハイ・センスな楽曲に、思わずニンマリしてしまいます!

7月27日(月)FM FUJIのラジオ番組『GIRLS GIRLS GIRLS でんぱ組.incのビビッとでんぱジャックなう』にて、対バンしたいバンドとして瑛美さんはユニコーンの名を挙げた。前日出演した福岡の夏フェス「NUMBER SHOT2015」で観て凄くカッコ良かったからだという。これこそ正にひまわりソングの結ぶ運命に違いない。




●小沢健二 - 向日葵はゆれるまま


元フリッパーズギターの小沢健二、通称オザケンのソロデビューアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』(1993年9月29日発売)に収録のひまわりソング。

最上もが、藤咲彩音が加入して6人体制となったでんぱ組.incの初シングル『でんぱれーどJAPAN』(2012年5月)のカップリングがオザケンの「強い気持ち・強い愛」のカヴァー。当初、夢眠ねむ以外のメンバーは小沢健二という歌手そのものを知らなかったという。しかし瑛美さんとはひまわりの絆が結ばれていた事実が判明した。




●坂田明「ひまわり」


広島県呉市広長浜出身、日本ジャズ界の巨匠にしてミジンコ研究家、坂田明の2006年リリースのアルバム。ラインナップは坂田明(alto-sax soprano-sax clarinet)、フェビアン・レザ・パネ(pf)、吉野弘志(bass)、ヤヒロトモヒロ(ds)売上はチェルノブイリやイラクの白血病に侵された子供達の治療費に当てられた。

ジャズ界だけでなくノイズやお笑い界隈からも高くリスペクトされる71歳のサックス奏者。どんなに激しく吹き捲くろうが、明るい音色は色褪せない、永遠の天真爛漫ぶりにWKTKする。こんなおじいちゃんがいれば、大丈夫。歌詞が無くともひまわりソングは世界を照らす。



日本の男子ひまわりソングは、他にTUBE、遊助(ひまわり)、秦基博(ひまわりの約束)など幾つかあるが、J-POPを取り上げ煽ってもまったく刺さらない青山界隈のスノッブ主義者の方々に、居残りレポートをおねがいしたく。

ひまわりで
日本男児
七変化




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フリージャズ奇譚】セシル・テイラー&トニー・オクスレー/ニューヨーク・アート・カルテット

2015年07月30日 01時02分13秒 | 素晴らしき変態音楽


先日超が付くフリージャズの神髄を堪能し、その勢いで長らく夢見た米国盤自由豪華アナログを入手することが出来た。以前紹介した燻銀テナーサックス奏者フランク・ロウの未発表ライヴ音源を発掘したTriple Point Recordsのリリース作。いずれもフリージャズのオリジネイターの貴重な音源を極上の装丁で世に送り出す愛情の籠った作品である。現在のところ日本での入手は簡単ではないが、ディストリビュートを検討中とのこと。
【Disc Review】変態音楽今月の1枚~フランク・ロウ・カルテット『アウト・ラウド』



セシル・テイラー&トニー・オクスレー『アイランザス/アルティッシマ:バイラテラル・ディメンション・オブ・2ルート・ソングス』(ニワウルシ/最高:二つの根源ソングの両極間距離)
Cecil Taylor & Tony Oxley ‎– Ailanthus / Altissima: Bilateral Dimensions Of 2 Root Songs



セシル・テイラー Cecil Taylor:p
トニー・オクスレー Tony Oxley:ds
Recorded live at the Village Vanguard NYC, November 6 and 9 2008.



フリージャズのみならず、現代ジャズの偉大な先人セシル・テイラーの2008年のライヴ録音。現状、彼の最新録音盤である。当時70歳の英国人ドラマー、トニー・オクスレーとのデュオ。2013年に京都賞受賞のために来日した時の公演では、若い頃に比べかなり枯れた演奏を聴かせたが、それより5年若かった77歳のセシルの指さばきは、秀逸な録音と共に、重量盤・激厚ブックレット・頑丈な外箱の中に鮮烈に刻まれている。ブックレットのポエムとイラストには、セシル・テイラーやオーネット・コールマンをはじめNYや全米各地で出現した凄腕ジャズメンの心に潜む様々な悲愴が溢れている。






ニューヨーク・アート・カルテット『コール・イット・アート』
New York Art Quartet ‎– Call It Art



ジョン・チカイ(As)
ラズウェル・ラッド(Tb,Condition of uphonium)
ミルフォード.グレイヴス(Ds, Perc)
ドン・ムーア、エディ・ゴメス、ルイス・ウォレル他(B)





これこそ正に愛の結晶。60年代半ばニューヨークの当時最先端のジャズメンが結成したカルテット。公式リリースは2作しかないが、1964,5年に録音した未発表音源をアナログオンリーでリリース。豪華な木箱入156ページ写真集付き。70年代以降世界のジャズが沈滞するなか、NYの屋根裏(ロフト)が震撼するほどの綿密な演奏には、現在まで脈脈と繰り返される自由ジャズの源流のひとつがある。





自由ジャズ
発掘するなら
リスペクト


Triple Point Records公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国SSW男子新世代】ケヴィン・モービー/カート・ヴァイル/エズラ・ファーマン

2015年07月28日 00時15分15秒 | こんな音楽も聴くんです


気が付いてみれば本格的に夏になり、じりじり肌が焼ける日々が続いている。梅雨明け前後から、ピアノ女子の妄愁歌おそろしあ娘晴れーション監獄ロッカーの魂ロケンロー自由JAZZ超越交歓ギタ×ギタバトル、と熱いライヴ現場が続き、今週末にはTOKYO IDOL FESTIVALでヲタ活全力の灼熱地獄に身を窶(やつ)す予定。さすがに毎日コレじゃ身が持たない、たまには涼風の爽やかな音楽に身を浸したい、そう思ってようつべ検索に励んだ。普段ならアシッド女子やウィスパー女子の囁きに救いを求めるところだが、異性のエロスすら蒸し暑く感じる重度の熱中症。終いに自棄(やけ)になり男色に走りかけたが、運よく性敵アピールを感じない爽やか系男子に巡り合うことが出来た。そんなひと夏の思い出を絵日記(ブログ)にまとめてみた。

●カート・ヴァイル Kurt Vile


フィラデルフィア生れ。ザ・ウォー・オン・ドラッグスのギタリストとして活躍後にソロ・デビューを飾り、2009年に米老舗<マタドール>に移 籍しリリースした4thアルバム『スモーク・リング・フォー・マイ・ハロー』がピッチフォークで8.4点の高評価を獲得し、さらに老舗Rough Trade Shopの年間ベスト・アルバムの第3位に選出されるなど、ディアハンターやアリエル・ピンクらと共に一躍USインディー・シーンを代表するアーティスト の一人に挙げられることになったカート・ヴァイル。

さらに、13年にリリースした『ウェイキン・オン・ア・プリティ・デイズ』が2作連続でピッチフォークのベスト・ニュー・ミュージックを獲得。それから約2年振りとなる通算6作目の本作はエリオット・スミスなどで知られれるロブ・シュナップフをプロデューサーとして迎え、ロサンゼルスや ジョシュア・ツリーを含む様々な場所でレコーディングとミックスを敢行した結果、東から西まで国境を縦横無尽に行き来するサウンドのアルバムが完成。また、ドラマーとしてウォーペイントのステラ・モズガワも参加している。


■6thアルバム
アーティスト:Kurt Vile(カート・ヴァイル)
タイトル:b'lieve i'm goin down…(ビリーヴ・アイム・ゴーイン・ダウン・・・)
レーベル:4AD / Hostess
海外発売日:2015年9月25日(金)
※日本盤詳細は後日発表

Tracklist
1. Pretty Pimpin
2. I'm an Outlaw
3. Dust Bunnies
4. That's Life, tho (almost hate to say)
5. Wheelhouse
6. Life Like This
7. All In A Daze Work
8. Lost My Head there
9. Stand Inside
10. Bad Omens
11. Kidding Around
12. Wild Imagination

■バイオグラフィー
1980年1月3日フィラデルフィア出身。ザ・ウォー・オン・ドラッグスのギタリストとして活躍後にソロ・デビューを飾り、2009年に米老舗<マタドール>に移 籍しリリースした4thアルバム『スモーク・リング・フォー・マイ・ハロー』がピッチフォークで8.4点の高評価を獲得し、さらに老舗Rough Trade Shopの年間ベスト・アルバムの第3位に選出されるなど、ディアハンターやアリエル・ピンクらと共に一躍USインディー・シーンを代表するアーティスト の一人に挙げられることになった。ソニック・ユースのサーストン・ムーアとキム・ ゴードン、J・マスキス(ダイナソーJr)、パンダ・ベア等がファンであることを公言している。




●エズラ・ファーマン Ezra Furman


<海外評価>
■『パーペチュアル・モーション・ピープル』は常に驚きに満ち、絶え間なくメロディカルな快楽をもたらす作品だ – NME 8/10
■ファーマンは60年に渡るポップ音楽をブレンダーで混ぜ合わせることによって、パーソナルな苦悩を40分という絶え間なく魅力的な創造力にしあ げた –The Line of Best Fit 9/10
■ファーマンのコラージュ的アプローチと、ジョナサン・リッチマンのようなヴァラエティに富んだ作品作りはとてもチャーミングで命とチューンに溢 れている...この「現代の歌と踊りの人」はまさに生命力そのもの – Q Magazine 4/5
■『パーペチュアル・モーション・ピープル』はこのジェネリックな世界における正真正銘、唯一無二のサウンド  – The Guardian 4/5 (アルバム・オブ・ ザ・ウィーク)
■彼の小悪魔的な詩人の賢明さがはっきりと伝わってくる...ファーマンの古き世界のロックンロールに対する情熱はジョナサン・リッチマンと比較されるが、しかし彼のサクソフォンを多く用いたアルバムは、また違ったホーンを鳴らしている。それはルー・リードやブルース・スプリングスティーンのワイルドさにも似た方向性といえる – Uncut 8/10


■3rdアルバム
アーティスト名:Ezra Furman(エズラ・ファーマン)
タイトル:Perpetual Motion People(パーペチュアル・モーション・ピープル)
レーベル:Bella Union / Hostess
品番:HSE-38014
発売日:発売中!
価格:2,095円+税
※初回仕様限定盤のみボーナストラックダウンロードコード付ステッカー封入(フォーマット: mp3)、歌詞対訳、ライナーノーツ付

Tracklist
1. Restless Year
2. Lousy Connection
3. Hark! to the Music
4. Haunted Head
5. Hour Of Deepest Need
6. Wobbly
7. Ordinary Life
8. Tip of a Match
9. Body Was Made
10. Watch You Go By
11. Pot Holes
12. Can I Sleep In Your Brain?
13. One Day I Will Sin No More

*日本盤ダウンロード・ボーナストラック
1.Crown Of Love(アーケード・ファイアのカヴァー)
2.Devils Haircut(ベックのカヴァー)

■バイオグラフィー
1986年9月5日シカゴ生まれ。Ezra Furman & The Harpoonsというバンドで活動開始。2007年のデビュー・アルバム『Banging Down the Doors』は地元シカゴを中心に大きな評価を獲得。その後2作のアルバムをリリースするも、ソロ活動を開始。2012年、初ソロ作品『The Year Of No Returning』、2013年セカンド・ソロ作品『DAY OF THE DOG』を発表。2015年7月、サード・アルバム『パーペチュアル・モーション・ピープル』をリリース。




●ケヴィン・モービー Kevin Morby


上記二人はお分かりのように日本でCDリリースされるが、筆者のこの夏のいち推しのケヴィン・モービー君は現状国内リリース予定はない。3人の中では一番若いが、ヒッピーorグランジの流れをくむロングヘアーのカート兄やヒステリック声の女装家エズラ姐とは違って、アー写がちょっと小太り気味で損をしているが、いたって普通の爽やかさではナンバーワン。淡白なほど落ち着いた呟き声は、あっちの世界へ行ってしまったシド・バレット爺やティム・バックレー爺やティム・ハーディン爺の魂を召喚するかのよう。義理の父親はロビン・ヒッチコックに違いない。二枚のソロ・アルバムはLINE MusicやAPPLE Musicのプレイリストにはないだろうから、YouTubeで流しっぱなしにしている。フィジカルLP/CDが買えるうちに買っておくべき逸品である。

 
■1stアルバム
アーティスト名:Kevin Morby(ケヴィン・モービー)
タイトル:Harlem River(ハーレム・リヴァー)
レーベル:Woodsist
海外発売日:2013年11月26日

Tracklist
1. Miles, Miles, Miles
2. Wild Side (O, The Places You'll Go)
3. Harlem River
4. If You Leave, And If You Marry
5. Slow Train
6. Reign
7. Sucker In The Void
8. The Dead They Don't Come Back


■2ndアルバム
アーティスト名:Kevin Morby(ケヴィン・モービー)
タイトル:Still Life (スティル・ライフ)
レーベル:Woodsist
海外発売日:2014年10月14日

Tracklist
1. The Jester, The Tramp & The Acrobat
2. The Ballad Of Arlo Jones
3. Motors Running
4. All Of My Life
5. Drowning
6. Bloodsucker
7. Parade
8. Dancer
9. Amen
10. Our Moon

■バイオグラフィー
1988年4月2日テキサス生まれ。2005年ブルックリンで結成されたフォーク・ロック・バンド「ウッズ」にベーシストとして参加。2008年にヴィヴィアン・ガールズのキャシー・ラモーンとガレージロック・バンド「ベイビーズ」を結成。2013年に『ハーレム・リヴァー』でソロ・デビュー、2014年に2ndソロ『スティル・ライフ』をリリース。同年ベイビーズは活動休止。フェイヴァリット・アーティストはルー・リード、ボブ・ディラン、ニール・ヤング、サイモン・ジョイナー。



シンガーと
ソングライター
ひとりきり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大友良英+山本精一DUO@六本木SuperDeluxe 2015.7.25(sat)

2015年07月27日 00時46分23秒 | 素晴らしき変態音楽


大友良英+山本精一 DUO



1958年7月16日生まれの山本精一、1959年8月1日生まれの大友良英。丁度1歳違いの二人はこれまで何度も共演してきた。ギターのテイストとしては、ストラトの明るい音で変態フレーズを産み出す魔術師・山本に対して、高柳昌行譲りのフルアコをE-bowや金属パイプで陵辱する無頼者・大友と、対照的なスタイルを持つ両者だが、ボケとツッコミが絶妙に交錯するMCを交えたデュオ演奏は、意外にストレート且つシリアスな意思に貫かれている。


(写真の撮影・掲載については主催者の許可を得ています。以下同)

ギターをアンプに直接繫いでノンエフェクトで演奏した1stセットは、複雑なプログレッションを主体にした大友の伴奏に、山本がクリアトーンで旋律を描くジャジー・スタイルから、プリペアド・ギター&リディアンモードのトロピカリズムまで、職人芸全開の演奏。

思う存分エフェクターを駆使した2ndセットは、アンビエント・サウンドが、フリッパートロニクスのロングトーンのプログレ序曲を経てノイズ・ギター交歓へと変幻するダイナミックなサウンドスケープ。2度のアンコールを含め、男女半々満場のオーディエンスを魅了した。



50歳はまだまだひよっこと語る両者の交歓は、ユーモア混じりのリラックス感の中に真剣勝負の刃が隠れた秘技皆伝の儀式であった。

ギタリスト
二人寄り添い
文殊の知己

東京駅前に出現する新しい参加型音楽祭典

公式サイト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァン・パーカー×土取利行×ウィリアム・パーカー@青山 草月ホール 2015.7.22(wed)

2015年07月26日 03時24分56秒 | 素晴らしき変態音楽


郡上八幡音楽祭2015
超フリージャズ・コンサートツアー

エヴァン・パーカー×土取利行×ウィリアム・パーカー

2013年よりスタートした郡上八幡音楽祭は、2年後に白山開山1300年を迎えるにあたり、「郡上八幡音楽祭2015/超フリージャズ・コンサートツアー」と題し、白山の霊験「観音力」を、「フリージャズ」によって表現することを祈念しています。

森霊のドラミング。世界的パーカッショニスト土取利行。
極北の神秘。サックス奏法の革新者、エヴァン・パーカー。
黒い霊樹。前衛詩人のベーシスト、ウィリアム・パーカー。

この日英米を代表する世界最高峰の即興演奏家3人が、東西の都を郡上で結ぶ「超フリージャズ・コンサートツアー」。
二度とないこの機会に、ぜひご参集くださいませ。


郡上八幡音楽祭2015公式サイト

『フリージャズ』という言葉にはアンビバレントな気持ちを抱く。鬱々とした受験生時代にアルバート・アイラーやオーネット・コールマンやオリヴァー・レイクを知り、"何でもあり"の自由な音楽表現に興味を惹かれた筆者は、一浪して入った大学のロック系音楽サークルの新歓コンパで、自己紹介カードに「FREE JUZZやります」と書いて意気揚々として望んだが、誰にも相手にされず、ヤケ酒でひとり泥酔して潰れた。



軽音研(ジャズ研)で「オーネット・コールマンが好き」と言ったら先輩に鼻で笑われたという記憶があるが、もしかすると後で作り上げた被害妄想かもしれない。いずれにせよ、大学内では思うような"何でもあり"の自由な音楽活動は諦め、遊びでフランク・ザッパやほぶらきんやフレッド・フリスのカヴァーをするに留めることにした。



大学の外の世界では、荻窪グッドマンの即興道場で会ったギタリストと即興ユニットを組んで吉祥寺ぎゃていを中心に活動した。しかし彼との会話でフリージャズという単語が出ることは少なかったと記憶する。常にアルバート・アイラー/ジャンゴ・ラインハルト/デレク・ベイリー/阿部薫/ジミ・ヘンドリックスなど固有名詞で話していた。たぶん「ジャズ(JAZZ)」という旧式なイメージの濃い言葉を口にするのが面映かったのだろう。



就職してからもフリージャズ好きなことは殆ど人に話したことはなかった。パンクやサイケやプログレにハマっていたせいもあるが、やはりある種の烏滸(おこ)がましさを感じたのかもしれない。大学時代に愛聴したESP DISKやALMやモルグ社のレコードを聴く回数も減って行った。



21世紀にライヴハウスに足繁く通うようになって、フリージャズのミュージシャンを観る機会が増えた。特に地下音楽/ノイズ/アヴァンギャルドのイベントで共演や対バンでそうした音楽家が演奏する場合が多く、ロックやジャズといったジャンル分けに関係なく、極端音楽の異端性は共通することを実感した。



音楽情報サイト『JazzTokyo』に記事を書きたいと売り込んだのは、そうしたフリージャズ系アーティストをネタにして、地下音楽やノイズを紹介しようという動機からだった。だからジャズとは呼べないアーティストを好き勝手に書かせてもらっているうちに、YouTubeで発見したニューヨーク即興シーンに驚愕し「ハードコア・ジャズ」と命名してしまった経緯は、下記記事を参照いただきたい。
『クリス・ピッツイオコス/マキシマリズム』活性化するニューヨーク即興シーンから登場したハードコア・ジャズ遊星群



それを契機に2015年は臆面もなく「フリージャズ」と口にするようになった。何故か世の中でもフリージャズの字面が目立つようになったのは、初めて自分が時代とリンクしたのかと錯覚するには十分なインパクトがあった。
【朗報】サーストン・ムーア等がフリー・ジャズのドキュメンタリー映画を製作中。支援者募集も。
【集中連載】70年代フリージャズの動向・後編『今、日本のフリージャズを聴く』
【フリージャズ発掘隊】姜泰煥/Evan Parker & 吉沢元治/Han Bennink & 豊住芳三郎/崔善培/高木元輝



その中で最も象徴的なのは岐阜県郡上市で開催される郡上八幡音楽祭に招聘された超フリージャズ・ユニット 「超フリージャズ・コンサートツアー」であることに異論はなかろう。「超 = SUPER」と文字にすると多少イタイが、草月ホールで繰り広げられた三者の交歓は、俄作りでは有り得ない、フレッシュなクロスプレイが連続して飛び出す芳醇な時間だった。エヴァン・パーカーの流麗な弾丸タンギングとミニマルな循環呼吸奏法法、土取利行のパワフル満点のドラム、ファンキーなパルスを放ち続けたウィリアム・パーカーのウッドベース。構成は単純だが、演奏が進むにつれて、三者の感情の深みの渦が聴き手の心の中に浸み渡っていった。



フリージャズを超えたかどうかは分からないが、この興奮を言い表すのに「フリージャズ」が相応しいならば、何百万回も唱えても構わない。

ウィリアムと
トシとエヴァンで
シュールジュズ(JUZZ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースビンボーズ/サダ&モンゴロイドスポット/ねたのよい@早稲田ZONE-B 2015.7.23(thu)

2015年07月25日 00時53分20秒 | ロッケンロール万歳!


7月23日(木)早稲田ZONE-B
ねたのよい サダ&モンゴロイドスポット ブルースビンボーズ
open/18:30 start19:00 door/1500yen+D




19日にTHE FOOLSを観たとき、会場で会った知人に、伊藤耕が出頭前にもう一回ライヴがあることを聞き、観に行くことにした。昔の想い出を愛惜しむ感傷では無く、THE FOOLSでのパフォーマンスが余りに素晴らしかったから。昔西荻にあったパンク系のライヴハウスが移転した早稲田駅からすぐの場所。ドリンクカウンターのあるB1スペースに物販も出ているが、例によってヘヴィスモーカーの巣窟なので長居はせず、B2のライヴフロアへ向かう。
THE FOOLS@阿佐ヶ谷 天 2015.7.19(sun)

●ねたのよい


昔の高円寺20000Vを思わせるステージで三つ編みのヴォーカル率いる4人組が演奏していた。ファズを効かせたヘヴィサイケ。如何にも高円寺といった風体に、最近UFO CLUBに行っていないな、と思った。レゲエやブルースも織り交ぜたロングヘアー&ベルボトム・ロックはトレードマークの旭日マークのように毒々しく華々しい。



●サダ&モンゴロイドスポット


SADA THE モンゴロイドスポット、定ザ蒙古斑とも書く4人組。ねたのよいとは正反対の普通過ぎるルックスから音は見えない。フュージョン風のファンクビートに「なんとかしなきゃ!」というコール。伊藤耕が飛入りして一緒に歌い出す。ギターのサダの歌が面白い。特定のスタイルやジャンルに収まらないグルーヴィーなパーティロックは流石。サダは伊藤耕不在時のブルースビンボーズのヴォーカリストでもある。



●ブルースビンボーズ


THE FOOLSと並ぶ伊藤耕のレギュラーバンド。知人の話では、フールズよりズッとユルい、とのことだったが、一曲目からグイグイ来るファンキーなブルースロックで伊藤はステージを動き回り挑発的なヴォーカルを聴かせる。ステージが広い分、パフォーマンスの激しさは阿佐ヶ谷のフールズ以上。平日にも関わらず満場のオーディエンスもダンス天国と化す。



歌詞やMCで戦争反対、自由を我らに、権力への反発を吐き尽くす伊藤の本領発揮、バンドメンバーが大丈夫か?と心配するほどのキレキレのパフォーマンス。水分補給&酸素吸入を繰り返しながら、最後は汗に塗れたTシャツを脱ぐと、引き締まった上半身の筋肉をロック&ロールさせる。この男の血肉はロケンローで出来ているに違いない。



ロックンロール
生きる力を
吐き尽くせ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【えいたそ改革論】Chapter4『ひまわり♀』伊藤咲子/SPEED/AKB48/FLOWER/東京女子流etc.

2015年07月23日 01時25分02秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


7月19日午前、気象庁は「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表した。平年より2日早い梅雨明けで、気温が35度を超える猛暑に突入、唯でさえ直射日光と湿気に弱いレコードヲタは、三連休のアナログ・セールに足を運ぶこともできず、自宅待機を決め込んだ。「お疲れー今日も暑いよな!ところで明日レコ屋に行かねえ?一緒に」と誘ってくれるリア充レコ助&レコガールなど望むべくもなく、「ちっとも羨ましくなんかないんだぁ~ 引きこもりでも楽しいもんっ!!」と"ノットボッチ...夏"宣言し、先週届いたばかりの『でんぱジャック -World Wide Akihabara-』のDVDを冷房の効いたリビングで558分連続で観て愉快な海の日を過ごした。



とはいうもののせっかく夏の太陽がさんさんさんと照らしてくださるのに、その恩恵に預からないのは、びしょ濡れメンタルさながらの号泣スタンプに違いない、とおてんとSUMMERの中に飛び出そうとした、その瞬間、でんぱ組.incの最新シングル「おつかれサマー」でえいたそ☆成瀬瑛美さんが歌う"アイコンはひまわり"という名ゼリフを思い出し、急遽ひまわり画像を求めて立ち往生することと相成った。



思えばでんぱ組の太陽であるえいたそにとって最もふさわしい花は「ひまわり」以外に在り得ない。たとえ「黄色」がでんぱ組としてのデフォルトに過ぎず、えいたその好きな色が「オレンジ」だとしても、太陽に向かって凛と広がるひまわりの堂々とした花弁は、世界のトキメキを一手に引き受けるえいたそのマキシマリズム(最大主義)のアイコンに他ならない。



猿から人類へ進化する過程で、初めてひまわりを目にした類人猿は、その大きさと堂々とした姿に畏怖の念を抱いたに違いない。キャッ!と叫んで木の上に戻った者もいるかもしれない。しかし、好奇心からひまわり畑に近づき大きな花弁に顔を寄せた者も少なくなかろう。そしてひまわりが決して危険な人喰い植物ではなく、身も心も明るくしてくれるポジティヴパワーの源だと知ったことで、人類の進化が促されたことは間違いない。太陽の花=SUNFLOWERと名付けた欧米人は勿論、世界中でひまわりが太陽神信仰のアイコンである事実がそれを物語っている。



ひまわりを歌う者は、その神秘のパワーを信じ肖(あやか)ろうとしているに違いない。ひまわりソングを研究すれば、えいたそ☆成瀬瑛美さんの陽性パワーの秘密が明らかになるかもしれない。花がでっかいだけに、ひまわりに心酔するアーティストやミュージシャンは世界各地に数多いので、♂♀(男女)別に2回に分けて徹底的に検証することにしよう。

第1回『アイコンはひまわり♀(雌蕊)』

●伊藤咲子「ひまわり娘」


伊藤 咲子(いとう さきこ、本名:千葉咲子、1958年4月2日 - )は、日本の女性歌手。愛称はサッコ。東京都出身。堀越高等学校卒業。オーディションTV番組『スター誕生! 』での優勝を経て、1974年「ひまわり娘」で歌手デビューを果たす。「木枯らしの二人」「乙女のワルツ」「きみ可愛いね」などヒット曲を次々と飛ばした。現在も同窓会/夢コンサートなどで“ひまわり隊"(ファンクラブ)からの熱い声援を受けながら活躍中。

モーニング娘。より20数年も早く『娘』を名乗ったひまわり女子。サッコの顔をを知らなくてもこの曲は知っていた。生れも育ちも東京だが、父母が結婚した山形を自分の故郷と語る彼女は、"アニメマンガ田舎で憧れていた"えいたそと似たメンタリティを持っていた。「イルカに乗った少年」城みちると交際歴あり。




●SPEED「ヒマワリ -Growing Sunflower-」


SPEEDの17枚目のシングル。2010年4月21日リリース、前作「S.P.D.」以来約11ヶ月振りのシングル。タイトル曲はTBS系情報バラエティ番組『王様のブランチ』の2010年4~5月のエンディングテーマ。オリコン週間9位。

1992年に沖縄アクターズスクール出身小中学生でデビューし、ミリオンヒットを多数生んだヴォーカル&ダンス・グループSPEEDは、2000年3月に解散。2008年に完全復活し、紅白歌合戦を始め再度活躍。その渦中にひまわりソングをリリースしたことは、太陽神に肖って復活のパワーアップを狙ったに違いない。そのおかげで全国ツアーと9年ぶりのニューアルバムをリリースしたが、太陽パワーもそこまで、2013年4月8日新垣仁絵の脱退で2度目の解散。




●AKB48「向日葵」


AKB48 ひまわり組 1st Stage「僕の太陽」公演 公演期間:2007年7月1日 - 11月30日 収録メンバー(20名)秋元才加・板野友美・大島麻衣・大島優子・小野恵令奈・河西智美・小嶋陽菜・佐藤夏希・篠田麻里子・高橋みなみ・中西里菜・野呂佳代・前田敦子・増田有華・峯岸みなみ・宮澤佐江。

AKBには疎いのでハッキリ言えないが、どうやら活動初期に秋葉原AKB劇場で上演されていた演目の中の楽曲らしい。ひまわり組には現在の有力メンバーが多数参加している。ひまわりパワーがAKB大ブレイクの元になったとは言えないだろうか。




●Flower「太陽と向日葵」


E-girlsのメンバーとしても活動する平均年17歳(2013年時)の9人組EXILE系ガールズ・ユニット、Flowerの通算5枚目となるシングル。同じくE-girlsのメンバーとして活動するHappinessが同日発売するシングルとの連動企画。2013年8月7日リリース。

さんさん太陽とアイコンひまわりを兼ねた楽曲でマキシマムえいたそ先生を意識したとは思わないが、ディーヴァ&ダンスでいわゆるアイドルとの差別化を図るEXILE女子までが太陽信仰していることに、日のいづる国日本の伝統を感じる。




●東京女子流「ヒマワリと星屑 -English Version-」


2010年10月6日リリース、5人組ガールズグループ“東京女子流”の4th SINGLE。若手人気俳優・溝端淳平主演、全国170館以上の劇場で公開の映画「君が踊る、夏」の応援隊に決定し、全国でのプロモーションを実施した。2014年秋にはサンフランシスコで開催された イベント「J-POP SUMMIT」 で英語詞バージョンで会場を沸かせた。

今年1月「アーティスト宣言」をしてアイドル・イベントには出演しない方針を打ち出してアイドルヲタ界に衝撃をもたらしたTOKYO GIRLS' STYLEも向日葵パワーの信仰者だった。本当にアイドルフェスに出ていないのか?と思って調べたらTIFには名前がない。有言実行に向日葵様のご加護がありますように。




●The Weepies「Sunflower」(ウィーピーズ)


アメリカ・マサチューセッツ州ケンブリッジ出身。2001年にそれぞれSSWとして活動していたデブ・タランとシュティーヴ・タンネンが出会い、その日にデュオを結成。2003年CDデビュー以来5枚のアルバムをリリース。「Sunflower」は最新作『Siren』に収録。

自らの音楽を「subtly intoxicating folk-pop微陶酔性フォークポップ」と称するおしどり夫婦デュオ。アルバム・タイトルは『幸福 Happiness』(2003)、『私はあなた Say I Am You』(2006)、『愛の隠れ家 Hideaway』(2008)、『ワクワクさせて Be My Thrill』(2010)、『恋のサイレン Sirens』(2015) とラブラブぶりをアピール。爽やかなアコースティックソングは、真夏の涼風となって向日葵畑を吹き抜ける。



ひまわり♀
何故か海外は
少ないです

●SUNFLOWER BEAN (サンフラワー・ビーン)


2013年8月ニューヨーク・ブルックリンで結成された3人組。メンバーはジュリア・カミング(vo,b)、ニッル・キヴレン(vo,g)、ジェイコブ・フェイバー(ds)。VUからブラック・サバスまで引き合いに評される"デジタル・エイジの為のネオ・サイケデリック・ロック"バンド。

ヴェルヴェッツとクラウトロックとノーウェイヴを養分にして咲いた大輪の花の種。ブロンドショートのジュリアは正に筆者好み。キム・ゴードンばりのベースプレイも萌えポイント。気が弱そうな男子との絡みも良。インディーロックはUKよりもUSの方が面白そう。


SUNFLOWER BEAN bandcamp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE FOOLS@阿佐ヶ谷 天 2015.7.19(sun)

2015年07月21日 00時15分15秒 | ロッケンロール万歳!


THE FOOLS【自由が最高裁】
シャバーフォーエバー2015




THE FOOLS
‏@FOOLSofficial
伊藤耕、最高裁上告は棄却!
二審判決懲役2年10ヶ月(未決7ヶ月)確定!
出頭日まで残すライブは後2本!

●7/19(日)阿佐ヶ谷『天』
17:30より整理券配布

●7/20(月祭)仙台バードランド
【自由が最高裁】ファイナル



1979年にリリースされたオムニバスLP『東京ニューウェイヴ'79』を聴いて、初めてライヴハウスへ観に行ったバンドがSYZE(アルバムではSEX名義)だった。1979年6月16日荻窪LOFT、対バンは東京2チャンネル、BOYS BOYS、美レイ。高校2年生の夏だった。伊藤耕(Vo)と川田良(g)が叩き出す硬派なロックにすっかり心酔し、6月23日吉祥寺マイナー W/ミラーズ、マリア023、7月13日マイナー W/フリクションと連続で通った。夏頃雑誌『ZOO』の投稿欄で知り合った女の娘と何処かの学園祭に観に行く約束をしたが待ち合わせ場所を間違えて会えず、やがてその娘もSYZEも疎遠になった。



一浪して大学に入学した82年には、興味は地下音楽やアヴァンギャルドに向いていて、SYZEをとっくに解散し、THE FOOLSとなった伊藤や川田を観に行くことはなかった。それ以来、一二度イベントでチラ見した以外は二人ともきちんと観たことはない。THE FOOLSのレコードやCDはチェックしたが、レゲエやブルース色の濃いサウンドは今ひとつピンとこなかった。去年の1月に川田の逝去に微かな喪失感は覚えたが、現実味のない過去の想い出の様だった。



ところが7月初頭にツイッターでTHE FOOLSのライヴ告知を見て突然無性に観たくなった。伊藤耕が何度も監獄と娑婆を出入りしていることは知っていたが、5度目の懲役の出頭期限が近づく今回は見逃してはならないという気持ちがした。実は7月9日高円寺稲生座に行くつもりだったが、所用で断念。諦めていたところに阿佐ヶ谷・天で追加公演の知らせ。36年ぶりの「生」伊藤耕である。



天は初めて行くが、思ったよりも狭くテーブルのあるライヴバー。昔ながらのファンやミュージシャン仲間で満員。「タバコを吸う自由」と言って普段禁煙の会場も喫煙可。"WARHEAD"Tシャツの伊藤は、歯が抜け滑舌が良くないが良く喋る、というよりとにかくアジる。高級な水、病院のクスリ、刑務所、政治、自由など良く聞けばどれも真摯で辛辣な言葉である。



福島誠二(b)、關口博史(g)、村上雅保(ds)、若林和也(sax)からなるバンドはとにかくグルーヴィー。伊藤の溢れ出る歌とキメの繰り返しでぐいぐい迫り、身体が自然に踊り出す。ファンクやソウルやブルースやレゲエ、どれでもいいが基本はロケンローに違いない。SEXやSYZEがパンクだったかどうかはともかく、その頃のレパートリーの「Hello My Pain」と「無力のカケラ」を含めた二部構成2時間強の生ライヴを体験して、伊藤耕の心と身体に染み付いているのはロケンローの根元にあるパンク精神に違いないと確信した。



塀の中
パンク野郎が
呼ばれてく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中茉裕/マカロニえんぴつ/GOOD BYE APRIL@下北沢Basement Bar 2015.7.14(tue)

2015年07月20日 10時27分49秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


Great Hunting Night VOL 72

GOOD BYE APRIL / 田中茉裕 / エドガーサリバン(Vo.佐々木 萌) / マカロニえんぴつ / パワープラネット

2015年も半分以上過ぎた時分になって、振り返ってみれば「2015年はバンドブーム30周年!」と騒いでいたくせに、ハードコア・ジャズと萌えキュン女子にばかり現を抜かし、バンド支援をすっかり忘れていた自分に気づいた。世界ツアーの真っ最中にも関わらず「大丈夫、バンドがいるし仲間だもん」と言い放ち、「かがやきツアー2015」でロックバンドとの対バンコラボに挑むでんぱ組の気合いに比べて、自分はなんという豆腐メンタルなのだろうと反省し、引きこもり&コミ障の殻を突き破り、新人発掘ライヴイベント「グレハンナイト」に突撃取材を試みた。
【バンドブーム30周年】萌えキュンバンドを世界にお届け!でんぱ組.incが繋ぐバンドの輪

●田中茉裕

(写真の撮影・掲載については出演者の許可を得ています。以下同)

昨年秋、鈴木慶一プロデュースの2ndアルバム『I'm Here』で心ある音楽ファンに鮮烈な印象を与えたピアノ女子田中茉裕(マヒロ)がドラムとヴァイオリンを迎えたトリオ編成でライヴシーンに復活。アルバムで聴くと、バンドやストリングスが入っていてもピアノの印象が際立っていたが、ライヴ空間では、ピアノのフレーズとそれを追いかける細かいドラミングと、自由にカウンターメロディを奏でる弦楽の響きが三つ巴で歌の世界を惹き立てる。決して楽しいことばかりではない女子の心の深窓を描いた歌詞を歌うマヒロの声は、スピーカーのツイーターが悲鳴を上げる高周波。感電しそうな「想い」の波動が、聴き手の心の壁をマッサージする。中間のピアノ弾語りを含め、郷愁と妄想が入り交じるマヒロワールドを堪能した。


「誰にも書けない」田中茉裕論「あの少女がピアノを弾いた」

●マカロニえんぴつ


神奈川出身の全員現役音大生の5人組。子供が名付けたような天心爛漫なバンド名、統一感のないカジュアルな服装からはどんな音か想像できない。飛び出してきたのはカラフルでポップなポジティヴ・ミュージック。今風のダンスロックもあれば、硬質なロケンローやソウルフルなファンク・ナンバーも。雑多な音楽性はメンバー各自の多様性を反映している。5人が一丸となったグルーヴが彼らの掲げる「マカロック」の神髄なのだろう。MCやルックスよりも音楽のパワーに心を捧げるスタンスが潔い。


マカロニえんぴつ公式サイト

●GOOD BYE APRIL


2010年に結成された4人組。昨年12月のGreat Hunting15周年イベントでは一番若手だったが、新人発掘ライヴのこの日は一番のベテラン。安定したステージと衒いのない大阪弁のMCは、流石の貫禄。キーボードとアコギを弾き分け、まっすぐな歌を聴かせる。ビーチ・ボーイズを思わせる厚いハーモニーは、最近のバンドの中では出色の素晴らしさ。歌の力を信じ、バンドとしての成長を意識しているからこそ、さらに先を目指すことが出来るのだろう。


GOOD BYE APRIL公式サイト

バンドという
パワーの源泉
分け合おう

●ふぇのたす、2人で活動継続&ライブ再開


グレートハンティングナイト VOL.74
2015年8月6日(木)東京都 新代田FEVER
<出演者>
ふぇのたす / 寺嶋由芙 / リアル3区 / イチヂク / フィロソフィーのダンス(オープニングアクト)

夏のなごぱる音楽室 2015
2015年8月19日 (水) 名古屋CLUB QUATTRO
<出演者>
ふぇのたす / Homecomings / Suchmos / THE BOY MEETS GIRLS

キャッチ ザ ビート 2015'
2015年8月24日(月)神奈川 音霊 OTODAMA SEA STUDIO
<出演者>
カラスは真っ白 / サ上と中江 / Tomggg / hy4_4yh / バニラビーンズ / ふぇのたす / lyrical school / and more
ふぇのたす公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんぱ組.inc/神聖かまってちゃん@本庄市民文化会館 2015.7.17(fri)

2015年07月19日 02時00分57秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


かがやきツアー2015
2015年7月17日(金)埼玉県 本庄市民文化会館
<出演者>
神聖かまってちゃん x でんぱ組.inc



北陸新幹線沿線および付近の都市を、各地で対バンを迎えツアー開催決定!各会場その日限りのスペシャルな2マン、お見逃しなく!



かがやきは、東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)が、北陸新幹線の東京駅 - 金沢駅間で運行している特別急行列車の愛称である。種別を表す色はJR東日本管内が紫色()、JR西日本管内が黄色()。北陸新幹線の列車名は公募によって決定され、「かがやき」は第5位であった(1位は「はくたか」)。選定理由は、「輝く光がスピード感と明るく伸びていく未来をイメージさせるため」とされる。



えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月16日
かがやけかがやけ!それいけトキメキ!おはえいそー☆


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
リハーサルじゃいっ行ってくらあ(ノ∀`*)!本日は神聖かまってちゃん×でんぱ組.inc 2マンLIVEin本庄!!!


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
2マン始まったYO‼︎かまってちゃん盛り上がってるゥゥゥ楽しい


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
きっとあなたしか受信できないの~>(*´∀`*)♪


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
今日も飛ばしていくぜー。でんぱ組の出番もみんなお楽しみに!


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
かがやきツアーin本庄市民文化会館!!!!!わーいI'm very very happyだよおおお(ノ∀`*)!!!!!来てくれたみんな、ありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ☆★☆


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
最近またツノが生えたっ


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
やっぱりLIVEが何より楽しいよね、えーい言い切っちゃえこれが私の生き甲斐だよ!


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
わははやたら発光(ノ∀`*)www


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
かまってちゃんさんとのコラボもめちゃくちゃ楽しかったよ!!一緒にノッてくれた皆様本当にありがとうだだだっ(ノ∀`*)。かなり熱く想いを込めて歌わせて頂いたyo!23才の夏休みばびゅyeahヽ(*´∀`*)ノ


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 7月17日
エキセントリックにハイになり過ぎた感身体が勝手にお立ち台にえへへ(*´∀`*)


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 24時間24時間前
普段明け方に寝て朝起きるというショートスリーパーなのにここ数日気付いたらすぐ寝てる!やべい。w


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 24時間24時間前
そんでこんな時間に目覚めてどうするのよ?wみんなおはえいそ&こんにち&おやすえいそそそヽ(*´∀`*)ノ!w


えいたそ☆成瀬瑛美 ‏@eitaso 23時間23時間前
がっこうぐらし


かがやき過ぎて
見えなくなるまで
トキメキ過ぎて
時が止まるまで


でんぱ組.inc「WWD大冒険TOUR2015」LIVE Blu-ray&DVD Trailer



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする