A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

激しすぎるギターウルフ「デッドロック」

2007年02月26日 22時06分49秒 | 素晴らしき変態音楽
音楽には一曲聴いて好き嫌いがハッキリ分かれるモノがある。灰野さんもそうだろう。少年ナイフもそうだったし、渋さ知らズもそうだろう。世界的な評価を集めるアーティストはそういうモノである場合が多いような気がする。ギターウルフもまさに好き嫌いの分かれるバンドです。割れまくって歌詞も単純な彼らのサウンドは一曲聴いて気に入れば全曲好きだろうし、一曲聴いてダメなら何曲聴いてもダメでしょう。
例えばジミヘンのギターソロの最もノイジーな部分のみを拡大し抽出したのが非常階段やメルツバウ等のノイジシャンだとすれば、ジミヘンのヴォーカルとギターの最もロックっぽい部分(例えば「Fire」とか)を拡大したのがギターウルフだと思う。
今年で結成20周年を迎えるという。初めて彼らのライヴを観たのが98年のFuji Rockだからそのときすでに10年選手だったわけだ。去年も渋谷AXで観たが、爆音の嵐の中「ロッケンロール!」と叫ぶステージは今でも変わっていない。途中でギターを弾けない観客ギターを預け、スピーカーの上に這い上がり飛び降りる、というvo.gのセイジのパフォーマンスもそのまま。そんな彼らがbのビリーの急逝を乗り越え、ベース初心者のUG(ユージ)を迎えて作り上げたのが新作の「DEAD ROCK」。アンプのメーターが振り切れる爆音は相変わらずだが、ギターの音やヴォーカルが(彼らとしては)とてもメロディアスで、聴きやすい(?)世界に誇れるR&Rアルバムになった。どの曲が好きか考えてみたが、全てカッコいい。オープニングの「DEAD ROCK」から、"S.E.X."を叫ぶ「SEXナポレオン」、高校の頃の爆発しそうな思いを音にした「高校生アクション」、ライヴでのめちゃくちゃなギターソロをフィーチャーしたエンディングの「口笛シャドウ」まで全曲甲乙付けがたい名曲ばかり。ジャケットも今まで通りカッコいい。永遠のR&R青年の音は、出勤時に聴くとよく効くぞ!(トホホ。。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸殻

2007年02月16日 23時09分22秒 | どーでもいいけど
実は私、子供の頃からタバコの吸殻の臭いが好きなんです。。。禁煙して3年になりますが、今でも吸殻の臭いには何ともいえない快感を感じてしまうのです。皆さんもこんな「変な嗜好」はありませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE MILKEES@高円寺ROOTS

2007年02月15日 23時09分57秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界
昨日「Sazanami Label presents[Weekday 8]~バレンタイデースペシャル!~」と題したサザナミ・レーベル主催のイベントが高円寺ROOTSで行われました。8:00PMの開演で仕事帰りにのんびりとライヴを楽しめる、というイベントです。ROOTSは非常に小さいハコで、そこにテーブルを出して座って観るので、40人くらい入って満員でした。
出演はsnyaapy'z、東京ポルチカ歌劇団、そしてお目当てのTHE MILKEES(神戸)の3バンドでした。
snyaapy'zはgとkeyの女の子二人組み(本当はバンド形態らしい)で、これが初ライヴになるそうです。可愛らしい演奏が初々しかったです。
東京ポルチカ歌劇団は名前からして正体不明なバンドでしたが、男g,b,ds、女アコーディオンをバックに女の子二人が演劇性もたっぷりに語り踊り歌うという「歌劇団」に相応しいバンドでした。キャバレーショウを健全にしたような無国籍サウンドが面白く、子供にも受けそうなバンドです。
トリはいよいよTHE MILKEES。衣装はMILKEESオリジナルの黒猫T-シャツに黒いミニスカート。gのべリーはマーシャルのアンプでハードな音を出します。最初に観た昨年8月から比べると演奏力は確実にアップしています。私は彼らのサウンドを「バブルガム・ガレージ・ポップ」と呼んでいるのですが、ひたすらポップなサウンドは60年代のバブルガム・サウンドに近いものがあります。観ているこちらもほのぼのとした気分になれる癒しのビートロックサウンド。Small Facesの「Shalalala Lee」を含むカッコいい新曲も5曲演奏し、アンコールには2回応えてくれました。今年の秋ごろには2ndアルバムを出したい、ということで楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰野さんダウン!

2007年02月12日 18時53分18秒 | 灰野敬二さんのこと
昨日横浜のStormy Mondayで灰野敬二x藤掛正隆デュオが予定されていました。
会場へ行くと、「灰野さんが体調不良のため出演できなくなりました。代役として太田恵資さんが出演します」とのこと。そういえばこの間のアートランドの時マスクをしていたし、、、。一瞬頭の中が真っ白になりましたが、せっかく2時間かけて来たのだし、太田さんと藤掛さんのデュオにも興味があったので観ていく事にしました。
太田さんはとにかく忙しい人で、たまたま休みだったのはラッキーでした。
演奏は凄い迫力。太田さんはヴァイオリンを壊れろとばかり激しく弾きまくり、藤掛さんはドラムマシーンも使ってダイナミックなプレイ。貴重な演奏を体験できました。(写真は藤掛さん)
灰野さんは今日も入谷なってるハウスで、藤掛さんとデュオの予定でしたがキャンセル。チェロの坂本弘道さんがピンチヒッターだそうです。
それにしても灰野さんのいち早い回復を祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

six@反町No Border

2007年02月11日 15時38分17秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界
1ヶ月ぶりにsixを観に横浜反町No Borderへ行ってきました。OPENの7:00PMに行ったら、まだリハーサル中でした。ライヴは8:30PMから始まる予定。それまで最前列に座ってコロナを飲みながらロック画報の裸のラリーズ特集を読んで待っていました。
お客さんもいい感じで入り、9:00PM近くになってライヴ・スタート。Vocal/BassのChelioとGuitarのLolaは正月ライヴでも着たオレンジと白のツートンカラーのミニのワンピース。やっぱりsixのステージ衣装はミニじゃなくっちゃ。曲名を知らない新曲から始まって、「上海トランジスタラジオ」などアルバム収録ナンバーを小気味よく続けて行きます。「モンキー(仮タイトル)」というはじめて聴く新曲もありました。7曲20分ほど演奏したところで休憩。
No Borderはいわゆるライヴハウスではなく、イスとテーブルのあるバーのような場所で、座ってライヴが楽しめます。ライヴチャージもなく、終演後、投げ銭制でお客さんが自由な金額を缶に入れるというカンパのような方式です。
さて第2部。「ピーターガン」にはじまり、時々新曲もはさみ、「クライベイビー」で終了。Chelioはベースを持ったままステージに倒れ込んでいます。しかしアンコールの拍手に応え、2曲追加で演奏してくれました。9曲で30分の演奏。
sixは今年も精力的に活動し、セカンドCDも出したいとの事でした。
東京イチのガールズガレージバンドsixからは今年も目が離せそうにありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が気になる

2007年02月11日 01時27分45秒 | どーでもいいけど
普段は意識しない身体のある部分について、何気なくふと気になってしまうことってありますよね。
私は今、歯が気になっています。奥歯のとがった部分が気になって、舌でしょっちゅう触っているうちに、舌がチクチクと痛んできたのです。こうなると通勤中も仕事中もライヴを観ているときも、気になって仕方がありません。触らないように意識すればするほど気になります。
子供のころはよく呼吸が気になったものです。自分はちゃんと呼吸をしているのか、と心配になって意識的に深呼吸したものです。
でもそのうちにまったく忘れてしますのです。
何ででしょう。不思議なものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a K show case tour 2007~マヘルと灰野さん等のライヴ

2007年02月09日 21時50分08秒 | 灰野敬二さんのこと
先日ニュー・アルバム「他の岬」をアメリカKレーベルからリリースしたマヘル・シャラル・ハシュ・バズがKレーベルのアーティスト、アーリントン・デ・ディオニソとカール・ブラウの2名を迎えて「a K show case tour 2007」と題して全国公演中です。昨日、武蔵小金井アートランドで観てきました。共演は灰野敬二、鈴木健雄、 パン。6組のアーティストが出演しました。
30人も入ればいい状態のアートランドですが、50人くらいの動員があり、超満員。しかもメンバーの数もマヘルだけで11人。トイレへ行くのも困る盛況振りでした。
それにしてもマヘル主催のライヴは、どこかユルい。段取りが極めてルーズなのです。それが「偶然が必然になる」と語る工藤冬里さんの哲学なのでしょう。
バンはgふたり、b、dsの4人組で壊れたロック。ありがちで正直余り面白くなかった。
カール・ブラウはギターの弾き語りでしたが、サンプラーを使って音を重ねていき作り上げる、牧歌的なサイケ感が心地よかったです。
鈴木健雄さんはホーミーの人で、カセットレコーダーも2台使ってホーミーの3重唱を聴かせました。
マヘルはいつものように管楽器とヴァイオリンなど総勢11名でのアンサンブル。アーリントンとカールも参加しました。CDがかなり良かったので期待していたのですが、いつも通り練習か本番かわからない感じで2曲演奏。狐につままれたようなステージでした。どうしてもマヘルのライヴには居心地の悪さを感じます。それはメンバーがミュージシャンらしくない(たとえば私が参加してもおかしくない)ことも原因でしょう。工藤さんからして見てくれはミュージシャンらしくないですから。
アーリントン・デ・ディオニソのソロ。バスクラリネットのラッパの部分とアルミホイルを使って声を変形させたり、実験的なパフォーマンスを見せてくれました。もちろんバスクラの即興はカッコよかった。
次にアーリントンと灰野さんのデュオ。咳が出るので白いマスクをして出番を待っていた灰野さん(黒装束・サングラスに白いマスクという風貌は異様でした)、最初はパーカッション、次にギター(テレキャス、ノン・エフェクター)をプレイ。アーリントンはバスクラの刺激的な音や声を使って応戦します。適度な緊張感が心地よかったです。
最後に全員でセッション。工藤さんは何を考えたのか上半身裸になって、アップライトピアノの中に入り込んでいました。
各演奏者の演奏時間が非常に短く、欲求不満も残るライヴでしたが、日米のアンダーグラウンドなミュージシャンの共演は意義のあることだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰野敬二vs太田惠資@大泉学園in F

2007年02月04日 00時43分08秒 | 灰野敬二さんのこと
ほぼ1年ぶりに大泉学園のジャズのライヴハウス「in F」に行ってきました。灰野さんと、山下洋輔、坂田明、渋さ知らズ、宇崎竜童、大槻ケンヂ、ソウルフラワーユニオンなど多彩なミュージシャンと共演してきたヴァイオリニストの太田惠資(ケイスケ)さんのデュオライヴがあったのです。3年くらい前にこの二人の初共演を同じくin Fで観て、太田さんのユニークなキャラクターが強烈に印象に残っているのです。以来何度か共演をしてきた二人を私は観に行くチャンスがありませんでした。
3年経ってどう変っているかに興味がありました。初共演の時は太田さんがユニークな楽器(大きなラッパのついたヴァイオリンや拡声器など)を使って和やかな雰囲気でしたが、今日はシリアスな即興演奏でした。太田さんは3台のヴァイオリンのみ。灰野さんはギターの他、ボンゴやフルート、ハープ、長い管の自作楽器などを演奏。緊張感溢れる演奏を聴かせてくれました。
灰野さんの演奏にヴァイオリンは親和性があるのか、息のあった演奏でした。(写真は太田さん)
それにしてもin Fは地酒が旨い。ほろ酔い気分で帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヘル・シャラル・ハシュ・バズのニュー・アルバム「他の岬」

2007年02月01日 23時02分11秒 | 素晴らしき変態音楽
工藤冬里さん率いるマヘルがアメリカの優良インディーレーベルK Recordsから新作「他の岬 L'Autre Cap」をリリースしました。ワシントン州オリンピアの音楽祭に出演したときに2日間!でスタジオ録音されたそうです。メンバーは日米混成の19人。基本的に素人に近いミュージシャンの集合体であるマヘルですが、今回はかなりの実力派ミュージシャンも参加しているようで、彼らの作品中、最も洗練され、かつロックっぽい作品といえるでしょう。全曲冬里さんの朴訥とした柔らかいヴォーカルをたっぷり聴くことが出来、冬里ヴォーカルファンにはたまらなく魅力的なアルバムです。
日本盤には新宿JAMに於けるアルバムと同曲順のライヴCDが付いていて、ジム・オルーク氏、中尾勘二氏、植野隆司氏(テニスコーツ)などが参加、スタジオヴァージョンよりも自由度の高い演奏を聴かせます。
今月にはシアトル周辺のインディ・ミュージシャン2名を招聘し、マヘルとして全国をツアーする予定です。これは観に行かなきゃ

マヘル日本ツアー詳細
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする