A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

No Smoking, No Alcohol, No Nukes~21世紀のロケンローの掟。

2012年07月10日 00時40分58秒 | 健康について


最初にタバコを吸ったのは中3の頃。タバコをくゆらせギターを弾くキース・リチャーズやエリック・クラプトン、トム・ウェイツなどの姿に憧れ真似してみた。初めてのタバコは思った程煙くなかったが吸った後頭がぼんやりして、大人ってこんな変な気分を楽しんでるんだ、と思った。エレキ・ギターを買って初めて組んだバンドの練習はドラマーの父親のやっていた不動産屋の2階の空き部屋でやっていた。一晩中酒やタバコをやりながら大騒ぎしていたのに近所から苦情が来なかったのは今思うと不思議である。

以来25年以上タバコを吸い続けていた。2000年のシドニー・オリンピックでマラソンの高橋尚子選手の活躍に感動しジョギングを始めた。実際に走っている方なら経験があると思うが、タバコを吸うと走るとすぐに息が苦しくなる。結構辛いなと思っていた頃、灰野さんのライヴに通い始めた。ご存知の通り灰野さんはタバコ嫌いなのでライヴ会場は全面禁煙である。はじめはそれと知らず屋外ならOKだろうと灰野さんのいる前で吸っていたら「ちょっとゴメン、僕は煙ダメなので」と注意されたこともある。

ジョギングと禁煙ライヴ通いを続けていたある日突然タバコを止めてみようかな、と思い立ちスパッと禁煙しそれ以来7年間吸っていない。禁煙のために薬に頼ったり医者に通う人も多いが、私の場合は何の苦もなく実行できた。私の好きなミュージシャンの多く、例えば坂田明さんや秋田昌美さんや早川義夫さんも嫌煙派である。昨今はレストランやライヴハウスも分煙のところが増えているし、タバコ代が倍近くなっても未だ吸う人の感覚が理解できない。だから喫煙可のライヴに行くと辛くて演奏を楽しむどころではない。歩きタバコをしているクズ共は全員極刑にして欲しいものだ。

最近はお酒も飲みたくなくなった。ライヴでは大抵シャンディガフを飲んでいたのだが、3年程前からお酒を飲むとライヴ中に眠ってしまうようになったのである。スタンディングのライヴでも立ったまま意識を失ってしまう。だから最近はライヴではもっぱらミネラルウォーター、家ではノンアルコール・ビールやノンアルコール・カクテルしか飲まない。飲み会の時はそれなりに飲むが、飲み過ぎると寝てしまうのでセーヴしている。酒ってのも時代遅れなのかも。21世紀のロケンローラーは禁煙&禁酒が主流である。SexとDrugはどうか知らないけどネ。

▼この人の世界にはタバコと酒は欠かせないが。。。。やはり昭和の象徴である。



ググっていたら面白い記事を発見した。禁煙したミュージシャンの一覧表である。蒼々たるアーティストが禁煙していることに驚くだろう。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■禁煙したミュージシャン
ということで、今日は気休め・・・ではなく、先人に学ぶつもりで禁煙したという噂のミュージシャンをいろいろ調べてみました。
中には再び吸い始めている人も居るかも知れませんが、凄い面子ですね。

椎名林檎・・・禁煙セラピーを読んで止めたらしい。ハイライトを吸ってたそうです。
矢沢永吉・・・30歳になるかならないかで禁煙していたらしい。暴走族・不良少年の教祖的存在だったのに意外ですねぇ。この人が止めてるっていうのは励みになるなぁ。
さだまさし・・・満足の行く歌唱を目指して禁煙。で、1オクターブも高音が出るようになったとか。自分と動機が似てるなぁと思いました。
桑田佳祐・・・2000年より禁煙。勢いと周囲の状況で止めざるを得なくなったみたいですね。
吉田拓郎・・・2003年4月5日、肺ガン宣告を受ける。入院時からタバコを止めた。
TERU(GLAY)・・・2004年、禁煙セラピー組。あの歌い方だと声潰れてたでしょうし、正解だと思いますね。
美川憲一・・・随分前に禁煙するも、周りが吸ってると吸いたくなるそうです。
郷ひろみ・・・まずは3日、次は3週間、その次は30日・・・と、3に縁起を担いで禁煙に成功。わりと高度な方法ですよね。
安室奈美恵・・・2000年頃に禁煙。いいヴォーカリストですし、意識の高さも流石だなぁと思いますね。
aiko・・・意外でしたが、2001年7月のツアー中に声が出なくなって禁煙したそうです。
草野正宗(スピッツ)・・・20代で禁煙。あのハイトーンボイスも納得ですね。
佐野元春・・・突然煙草が受け付けなくなったらしい。やっぱ不思議な人ですねぇ。
the brilliant green・・・川瀬智子が体調を崩して禁煙し、それにメンバーが続いたらしいです。トミーに脅された?
スガシカオ・・・毎日50本は吸っていたほどのヘビースモーカーだったが、2002年春、ノドのため禁煙した。以来嗅覚や味覚が鋭くなり快調とか。さらに聴覚も鋭くなったそうです。動物か!?
福山雅治・・・2005年 5月23日に表彰されている。ラジオでキャスターマイルド吸ってるって言ってて、当時僕も同じの吸ってたなぁと思い出しました。
トータス松本・・・喫煙声かなぁと思ってたんですけど、わりと高くてエネルギーの要る声なんですよね。ストイックな姿勢を持った人っていうイメージなんで、禁煙は納得。
坂本龍一・・・禁煙セラピーで卒煙。海外ミュージシャン達と一緒に受講したそうです。
華原朋美・・・あの高音はやっぱり捨てがたいんでしょうねぇ。歳取って維持出来なくなってきたんでしょうか。
YUKI・・・ハイライト愛煙。というか、喫煙しながらジュディマリやってたっていうのが凄い!

このミュージシャン達を見習って、僕も禁煙続けようと改めて決意を固めるのでした。
(以上、Sing A Songさんのブログより無断転載)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
芸能人だとこういうリストもある→ココ

どうだろうか。タバコやめますか、それとも人間やめますか?

ノンスモと
ノンアルと
ノンケです

灰野さんは嫌煙家・ノンアル派・ヴィーガン(菜食主義者)の三拍子揃っているので、足繁くライヴに通うと悪癖から解放されます。人呼んで「灰野禁煙法」!?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老い

2011年09月04日 01時20分31秒 | 健康について

今夜は母の住む実家で書いている。昨年夏父が亡くなって以来、母は一人暮らしをしている。要介護1で歩行器無しでは歩くことが出来ない。ケアマネージャー、ヘルパー、デイサービスなど今まで縁のなかった人びとや施設との付き合いが始まった。
母はまだ72歳である。そう考えると70歳のペーター・ブロッツマンや68歳のミック・ジャガーなど現役で活躍するアーティストには最大限の敬意を払うものである。

老いていく
人間ならば
誰だって

スマホでブログを書くのはこれが限界。グッナイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左肘負傷

2010年10月19日 00時44分11秒 | 健康について
仕事で一日中パソコンをやっている。左腕で頬杖をつくのが癖になってしまった。
左肘に傷が付きそこから黴菌が入ったらしく、左肘が赤く腫れてきた。痛みはそんなにないが大事を取って皮膚科を受診した。
膿みが溜まっていた。まだ悪くなっていないようで、透明な膿みだった。薬を塗って清潔にしておけば10日くらいで治るとのこと。

左肘
膿みが溜まって
腫れてきた

テニス肘ならぬパソコン肘とでも呼べばいいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は快晴なり、ノイズが心地よい

2010年06月13日 02時50分36秒 | 健康について
今日は真夏のように暑い一日だった。

そんな中自転車を飛ばして、父が入院している病院へ向かった。ケースワーカーとの相談の為である。
父の癌は進行してもう治る見込みは無いという。病院としては積極的治療は諦めて、痛みを取る緩和治療の方向に転換する。
ついては2週間くらいで退院して、次の方針を立てなければならない。
主治医からはホスピスへの転院を勧められたが、父の希望は自宅療養である。母も糖尿病を患っている身で老夫婦二人きりの生活は難しい。どこまでそれをサポートしてやれるかは私たち子供の役目となる。勿論訪問介護や医師の往診を検討しなければならない。

暑い日に
目覚めて思う
憂愁を

まだ先が長いことを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!タバコ値上げ

2010年04月30日 01時35分50秒 | 健康について
今年10月からタバコが一気に400円台に値上がりするそうだ。
目標の1000円にはほど遠いが、鳩山政権の努力は認めよう。
喫煙という悪習(臭)がなくなればこの世も多少は住みやすくなるだろう。

タバコなど
吸って自殺を
図るかい

みんな電子タバコにすればいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くも膜下出血

2010年04月08日 00時16分11秒 | 健康について
巨人の木村拓也コーチが37歳でくも膜下出血で亡くなった。

くも膜下出血は自覚症状も無く突然発症する恐ろしい病気である。
最近も会社の同僚が倒れた。幸いにも症状が軽く回復したが、3,40代の働き盛りに多い病気である。年間1万人以上が命を落としているという。

キムタクも
倒れる恐怖の
くも膜下

予防のしようがないから恐ろしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に私も花粉症の仲間入り?

2010年03月12日 00時16分31秒 | 健康について
今朝会社へ行くとくしゃみと鼻水が止まらない。午後になると頭も痛くなってきた。
これが花粉症というものなのか?
特に辛いのは鼻水である。黙っていてもツーッと垂れてきてしまう。
不思議なことに外を歩いている分には平気なのだ。

鼻水が
垂れてくるので
上を向く

これが一過性のものであることを切に願う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面禁煙万歳

2010年02月20日 00時30分44秒 | 健康について
他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙による健康被害を防ぐため、厚生労働省は18日までに、多数の人が利用する学校や病院、飲食店、ホテルなどの公共施設を、原則的に全面禁煙とするよう求める通知を自治体に出すことを決めた。
(時事通信)

素晴らしいことだ。
たばこ値上げの件はどうなった。そっちも早くして欲しい。

たばこには
百害あって
一理なし

マリファナ解禁もヨロシク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガム

2010年02月18日 00時32分08秒 | 健康について
歯の治療をしたのにやはり同じところが気になる。無意識に舌で触ってしまうのである。
それを防ぐ為にガムを噛むことを思い付いた。丁度保険のおばさんから樽入りの粒ガムを貰ったのだ。
しかし会社から帰る時間になると必ずガムの存在を忘れてしまう。
慣れないことはやるもんじゃない。

歯の悩み
誰か何とか
して下さい。

歯医者に言っても「気にしないようにしてください」で済まされる。この悩みは本人にしか分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきさんの土曜日

2010年02月07日 00時27分06秒 | 健康について
朝起きたら鼻の奥がツーンと痛い。何だか熱っぽいようだ。
即座に風邪だ、とわかった。
午前中は寝ていて、午後病院へ行く。
こんな日に限って風が冷たい。
風邪薬を処方してもらい、それを飲んで寝ていた。
いろいろ楽しい夢を見た。
おかげで楽しみにしていた「サザナミ・ナイト」のライヴには行けなかった。

風邪の日は
何もする気が
起きないね

父が退院してくる明日には良くなるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする