クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

12-02 No.29-1

2012年02月27日 14時21分26秒 | Weblog
<若林工房レーベル(日本)>
WAKA 4161-62 2枚組 ¥3600
「シューベルト:ピアノ作品集-3/イリーナ・メジューエワ」
シューベルト(1797-1828):
disc-1
2つのスケルツォ D593
ピアノ・ソナタ (第13番) イ長調 D664
楽興の時 D780
disc-2
ハンガリー風のメロディ ロ短調 D817
ピアノ・ソナタ (第20番) イ長調 D959
メヌエット イ長調 D334
イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
録音: 2011年7月& 11月、新川文化ホール(富山県魚津市)
ロシア出身の実力派メジューエワによる好評のシューベルト・シリーズ、第三
弾の登場です。今回は、1819年作曲(推定)の愛らしい「第13番D664」と最晩年
の巨大な「第20番D959」という二つの「イ長調ソナタ」を中心に、人気の高い
「楽興の時D780」他を組み合わせたプログラム。2007年以来の再録音となる
「ソナタD664」での、さらに表現の幅と深みが加わった解釈は、この奏者のた
ゆまぬ努力と深化の証。「まるで哀しみが時を止めて響いているかのよう」
(佐藤利幸氏)な、詩情溢れる世界へと聴き手を誘います。もうひとつの「ソナ
タD959」における重厚な構築性も瞠目に値するもの。力強さと繊細さを兼ね備
えたピアニズムで、シューベルト晩年の豊穣な世界をドラマティックに謳い上
げます。「楽興の時」では、若くして逝った天才作曲家の心に寄り添うような
繊細さが見事。続編にもますます期待が膨らむシリーズ第三弾、お聴き逃しな
く。




<Regis>
RRC 1380 ¥680
バークリー:室内楽曲集
フルートとオーボエとピアノのための三重奏曲、弦楽三重奏曲Op.19、
ソナチネOp.61、オーボエ四重奏曲Op.70、
フルートとオーボエと弦楽三重奏のための組曲
タゴーラ弦楽三重奏団、他

RRC 1381 ¥680
British Light Music
イギリスの名曲集
チャールズ・ウィリアムズ:悪魔のギャロップ/ファーノン:浮気者の肖像
ウッド:バーウィック・グリーン/ファーノン:Sunny side up
ロン・グッドウィン:Red Cloak/トーチ:ロンドン急行組曲
アンジェラ・モーリー:スターライト/ジョージ・シラヴォ:Bumps A Daisy
エリック・コーツ:
スリーピー・ラグーン、テレビジョン・マーチ、ロンドン組曲より、
序曲「メリーメーカーズ」、コーリング・オール・ワーカーズ、
ロンドン・アゲイン組曲より
グレインジャー:
カントリー・ガーデン、羊飼いの呼び声、岸辺のモリー、ロンドンデリーの歌
録音:1931年-57年
ヴァリアスアーティスツ

RRC 1382 ¥680
モーツァルト:ピアノソナタ第15番-第18番
幻想曲K.397
1974年録音
マリア・ジョアン・ピリス(pf)

RRC 1383 ¥680
シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
ジェラルド・ムーア(pf)



<Brilliant Classics>
BRL 94225 ¥540
パスクィーニ:パッション・カンタータ
カンタータ「Hor ch'il Ciel fra densi horrori」
カンタータ「Padre, Signore e Dio」 
シャロン・ロストルフ=ザミール(Sop)フリオ・ザナージ(Br)
ジョバンニ・カルーソ指揮、カペラ・ティベリナ、他
ベルナルド・パスクィーニ(1637年-1710年)はイタリア・バロックの教会音楽
の作曲家。最近では、フレスコバルディとツィポーリの間をとりもつ、イタリ
ア鍵盤楽曲の作曲家として再評価されている。

BRL 94228 3枚組 ¥1550
テレマン:36のファンタジー集TWV.33
アンドレア・コーエン(Cemb)

BRL 94287 ¥540
パガニーニ:弦楽四重奏曲第1番-第3番
アマティ・アンサンブル弦楽四重奏団

BRL 94303 2枚組 ¥1080
フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック第1集
ジョン・ブル、ジャイルズ・ファーナビー、ウィリアム・バード、
ピーター・フィリップス、ジョヴァンニ・ピッキ、トーマス・トムキンズ、
オーランド・ギボンズ、他の作品
ピーター=ヤン・ベルダー(Cemb)
「フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック(Fitzwilliam Virginal Book )」
は、英国における鍵盤楽曲の筆写譜であり、エリザベス朝からジェームズ1世時
代(ルネサンス末期から初期バロック)にかけての鍵盤楽曲の一次資料の一つで
ある。曲集の名前は、この曲集を入手し、1816年にケンブリッジ大学に寄贈し
たフィッツウィリアム子爵にちなんでいる(それ以前は「エリザベス女王のヴァ
ージナル曲集」と呼ばれていた)。収録作品の年代は、1562年ごろから1612年
ごろまでの半世紀にまたがっており、ウィリアム・バード、ピーター・フィリ
ップス、ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク、ジョン・ブル、ジャイル
ズ・ファーナビーらの作曲家が名を連ねている。収録数は300曲以上に及ぶ。
当時の鍵盤楽曲の筆写譜の通例として、どの曲も特定の楽器は指定されてはい
ないが、ヴァージナル、チェンバロ、クラヴィコード、ポルタティフオルガン
など、当時の鍵盤楽器のどれでもよく演奏できる。収録曲はたいてい小品であ
る。この曲集のみによって伝えられている作品も少なくない。

BRL 94309 ¥540
C.P.E.バッハ:宗教的頌歌と歌曲集
Wq.194-7、10、18、26、Wq.195-6、Wq.196-4、8、18、19、Wq.197-13、14、
21、Wq.198-12、3つの歌よりH.709、Das Privilegium H.693、口づけH.673、
Belinde H.695
ジュリアン・レッドリン(Bs)
ヨルン・ボイセン(Cemb)

BRL 94314 ¥540
修道女-女性虐待のグレゴリオ史
Litany - Part 1、Tertio decimo AMEM 434、De virginibus(1)LHo 1072、
Agnes beatae virginis LH 341、from 2 Samuel 13: Amnon and Tamar、
Psalm 43(42): Iudica me Deus PM 137、
from Jours de famine et de detresse、
Ingressa Agnes - Psalm 147: 16 AM2 6、
from The men who killed me 3’54、Improperium GT 148、
from The Magdalen、Vox in rama ? Psalm 79(78): 1 GT 638、
Agnes famula LV 567、De virginibus(2)LHo 1072、Igne divini LH 340、
Christus factus est GN 108、from Tehila Lieberman
The Holy Text of Naeeda Aurangzeb 1
Ave verum CS 10、from Tehila Lieberman
The Holy Text of Naeeda Aurangzeb 2
Beati mundo corde - Psalm 37(36): 1 GN 237、
from Marthe Link: Forgive us our trespasses、
Stans beata Agnes - Magnificat AM1 789、Litany - Part 2
スタン・ホラールト指揮、スコラ・カントゥルム・カロルス・マグヌス
聖アグネスと他の修道女のための典礼聖歌集。これまで世界中で考え得るすべ
ての長い間虐待を受けた女性を反映した歴史を追いながら聖歌と朗読を交えて
つづられている。
紀元来キリスト教徒においては時に争い、人々を不幸にした歴史がある。その
時の一番の被害者は女性である。そして現在もこの世の中でも女性に対する人
権を無視した行為は多い。
48ページのブックレットには歌詞だけではなく、演奏者によるこの企画につい
ての考えが書かれている(英語、ラテン語)。また、宗教や文化に関係なく女性
の嘆願、自由や平等の権利、尊敬そして平和の訴えも表記されている。
非常にデリケートな問題を聖歌を通し歴史を振り返るという学術的に意味合い
の深い一枚。またこれだけの内容の音楽CDが登場したということも意義のある
ものかと思われる。

BRL 94316(2CD+DVD) ¥1080
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲
ステファン・クレオバリー指揮、
ブランデンブルク・コンソート、キングスカレッジ合唱団、他

BRL 94319 4枚組 ¥2050
メンデルスゾーン:
オラトリオ「エリア」 
アレクサンドラ・チョーク(Sop)モニカ・グループ(Alt)
クラース・アーカン・アーンシェ(Ten)ペーター・リカ(Br)
シルヴァン・カンブルラン指揮、フランクフルト・ムゼウム管弦楽団、他
オラトリオ「聖パウロ」 
ヘレン・クォン(Sop)エルツビエタ・アルダム(Alt)
ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ(Ten)ペーター・リカ(Br) 
ヨスハルト・ダウス指揮、南西ドイツ放送交響楽団、他

BRL 94392 2枚組 ¥1080
レスピーギ:管弦楽曲集第1集
ローマの松、ローマの祭り、ローマの噴水、組曲「鳥」、
弦楽のための組曲、オルガンと弦楽のための組曲
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア指揮、
ローマ・イタリア放送交響楽団

●Brilliant Musica sacra series
BRL 9253 2枚組 ¥1080
ラフマニノフ:聖ヨハネ・クリュソストムスの典礼
寝ずに祈れる神の御母、精霊たちの合唱、パンテレイ
ヴァレリー・ポリャンスキー指揮、ロシア国立シンフォニー・カペラ

BRL 94318 2枚組 ¥1080
テレマン:受難曲オラトリオ
ヴォルフガング・シェーファー指揮、
ラ・アルパ・フェスタンテ・ミュンヘンフライブルク

BRL 94290 ¥540
ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉(オラトリオ版)
ニコル・マット指揮、
マンハイム・プファルツ選帝侯室内管弦楽団、ノルウェー室内合唱団

BRL 94350 ¥540
J.S.バッハ:復活祭オラトリオBWV.249
クリスティーネ・ブレンク(Sop)アンネ・グライリンク(Alt)
フランク・ボザート(Ten)トーマス・プファイファー(Bs)
ロルフ・シュヴァイツァー指揮、
プフォルツハイム南西ドイツ室内管弦楽団、他

●Brilliant Choral Classics series
BRL 94317 5枚組 ¥2550
ヘンデル:宗教曲集
オラトリオ「メサイア」 
ステファン・クレオバリー指揮、
ブランデンブルク・コンソート、キングスカレッジ合唱団、他
ヨハネ受難曲 
パル・ネメト指揮、カペラ・サヴァリア、他
オラトリオ「復活」 
マルコ・ヴィターレ指揮、コントラスト・アルモニコ




<Piano classics>
PCL 0029 ¥1050
シューマン:交響的練習曲
ピアノソナタ第1番、トッカータOp.7 
ニコライ・ルガンスキー(pf)
録音:1994年2月 Licensed from Challenge Classics

PCLD 0030 2枚組 ¥1780
スクリャービン:ピアノ曲集
ピアノソナタ第3番、第4番、第5番、第7番「白ミサ」、詩曲Op.32-1、
アルバムの綴りOp.45-1、マズルカOp.25-3、8つの練習曲Op.42、
10のマズルカOp.3、2つの小品Op.57、アルバムの綴りOp.58、
2つの小品Op.59、2つの詩曲Op.63、Op.69、Op.71
ジョセフ・ヴィラ(pf)
ジョセフ・ヴィラ(1948-95)は、アメリカ・ニュージャージー州生まれ。ジュリ
アード音楽院でサッシャ・ゴルトニツキーに師事、後にクラウディオ・アラウ
にも師事し支援も受ける。またジェシー・ノーマンやムスティスラフ・ロスト
ロポーヴィチの伴奏者として国際的に活躍する。リストの作品を録音したディ
スクはブダペストで賞を受ける。このスクリャービン集は長い間発売されなか
った。ヴィラの非常に熱い情熱、柔軟性および激しさは、新たな印象を与える
であろう。病気のため46歳の若さで亡くなるも魅力あるピアニストである。 
録音:1986年、1989年

PCL 0031 ¥1050
スペインの作曲家によるピアノ曲集
ファリャ:4つのスペイン小品
グラナドス:スペイン舞曲より第1、2、4-6、10、12番、詩的な情景
アルベニス:組曲「スペイン」Op.165
ミシェル・ブロック(pf)
1960年のショパンコンクールでアルトゥール・ルービンシュタインが自ら賞を
授与したということで大きな注目されたピアニスト。その後、世界中で演奏活
動を行うもその多忙さから公の場での演奏をやめてしまう。ブロックは、スペ
インの音楽への特別なの思いを持っていたとされている。魅惑的で美しい音…。
それはアルベニスのイベリアで聴かせた素晴らしい演奏が証明する通りこの
ディスクも期待せずにはいられない。
録音:1991年




<韓国ローカルEMI>
DN 0010 13枚組 ¥8100
EMI&ドイツ・グラモフォン録音全集
ヨハンナ・マルツィ(Vln)
Johanna Martzy - The Complete Recordings of Johanna Martzy
on EMI & Deutsche Grammophone
DISC 1
Johannes Brahms: Violin Concerto in D major op.77
Philharmonia Orchestra
Paul Kletzkl, conductor
Recording: 1954.2.15-17, Kingsway Hall, London
Producer: Walter Legge
Balance engineer: Douglas Larter
DISC 2
Johann Sebastian Bach: Sonata No.1 In G minor BWV.1001
Partita No.1 In B minor BWV.1002
Recording: 1955.3.26-27(#1-4), 1955.4.27-30(#5-8)
Abbey Road Studios, London
Producer: Alan Melville
Balance engineer: Laurie Bamber
DISC 3
Johann Sebastian Bach: Sonata No.2 in A minor BWV.1003
Partita No.2 in D minor BWV.1004
Recording: 1955.3.27-4.2(#1-4), 1954.7.24-26(#5-9)
Abbey Road Studios, London
Producer: Alec Robertson & Walter Legge(#1-4), Walter Jellinek(#5-9)
Balance engineer: Laurie Bamber
DISC 4
Johann Sebastian Bach: Sonata No.3 in C major BWV.1005
Partita No.3 In E major BWV.1006
Recording: 1954.5.1, 6.1-3(#1-4), 1955.5.15-18(#5-10),
Abbey Road Studios, London
Producer: Walter Jellinek(#1-4), Geraint Jones, Alan Melville(#5-10)
Balance engineer: Laurie Bamber
DISC 5
Franz Schubert: Sonatina No.1 in D major op.137 No.1 D.384
Sonatina No.2 in A minor op.137 No.2 D.385
Jean Antonietti, piano
Recording: 1955.11.7-13, Berlin-Zehlendorf, Electrola Studio
Producer: Fritz Ganss
Balance engineer: Horst Lindner
DISC 6
Franz Schubert: Rondo Brillante in B minor op.70 D.895
Franz Schubert: Fantasy in C major op.159 D.934
Jean Antonietti, piano
Recording: 1955.11.9-12, Berlin-Zehlendorf, Electrola Studio
Producer: Fritz Ganss
Balance engineer: Horst Lindner
DISC 7
Franz Schubert: Sonatina No.3 in G minor op.137 No.3 D.408
Sonata in A major op.162 D.574
Jean Antonietti, piano
Recording: 1955.11.7-13(#1-4), 1955.9.26 & 11.13(#5-8),
Berlin-Zehlendorf, Electrola Studio
Producer: Fritz Ganss
Balance engineer: Horst Lindner
DISC 8
Felix Mendelssohn: Violin Concerto in E minor op.64
Ludwig van Beethoven: Romance No.1 in G major op.40
Ludwig van Beethoven: Romance No.2 in F major op.50
Philharmonia Orchestra
Paul Kletzkl, conductor
Recording: 1955.12.20-21(#1-3), 1955.12.22-23(#4-5),
Kingsway Hall, London
Producer: Walter Legge & Walter Jellinek
Balance engineer: Douglas Larter
DISC 9
Wolfgang Amadeus Mozart: Violin Concerto No.3 in G major K.216
Felix Mendelssohn: Violin Concerto in E minor op.64
Philharmonia Orchestra
Wolfgang Sawallisch, conductor
Recording: 1954.6.9-10, Kingsway Hall, London
Producer: Walter Legge
Balance engineer: Neil Boyle
DISC 10
1. Ravel: Berceuse sur de Gabriel Faure
2. Ravel: Piece en forme de Habanera
3. Milhaud: Ipanema
4. Falla: Dance espagnole de "La vida breve"
5. Szymanowski: Notturno e Tallantella op28 Nos.1
6. Szymanowski: Notturno e Tallantella op28 Nos.2
Jean Antonietti, piano
Recording: 1951.8-27-30, Beethovensaal, Hannover
Executive Producer: Dr. Fred Hamel
Recording Producer: Karl-Heinz Westphal
Balance Engineer: Karl-Heinz Westphal
DISC 11
Ludwig van Beethoven: Violin Sonata No.8 in G major op.30 No.3
Wolfgang Amadeus Mozart: Violin Sonata F major K376(K.374d)
Jean Antonietti, piano
Recording: 1952.7.7-10, Beethovensaal, Hannover
Producer: Unknown
Balance engineer: Heinz Wildhagen
DISC 12
Antonin Dvorak: Violin Concerto in A minor op.53
RIAS-Symphonie-Orchester Berlin
Ferenc Fricsay, conductor
Recording: 1953.6. 3-5, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
Executive Producer: Prof. Elsa Schiller
Producer: Wolfgang Lohse
Balance Engineer: Alfred Steinke
DISC 13
Wolfgang Amadeus Mozart: Violin Concerto No.4 in D major K.218
Bayerischen Rundfunks Kammer Orchester
Eugen Jochum, conductor
Recording: 1955.4.4., Amerika Haus, Munich, Germany
Recording Producer: Dr. Fred Hamel
Balance Engineer: Karl-Heinz Westphal
ブックレットは著名音楽評論家、平林直哉氏による日本語ライター付きとなり
ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12-02 No.29-2

2012年02月27日 14時20分48秒 | Weblog
<DUCALE>
イタリアのレーベル、ドゥカーレの扱いを開始いたします。
CDL 025 ¥2080
アーリー・マンドリン(Vol.1)
18世紀イタリア、1つまたは2つのバロック・マンドリンと通奏低音のための音楽
ニコラ・ロマルディ(1680-1740):
2つのマンドリンのためのシンフォニア(ML*/ML+/A/T)
カリロ・アッリゴーニ(1697-1744):マンドリンと低音のためのソナタ(ML+/C/L)
ピエトロ・ガエターノ・ボーニ(1686頃-1741以後):ソナタ第2番(ML+/C/T)
フランチェスコ・ピッコーネ(1685-1745):シンフォニア(ML+/T)
ニッコロ・チェッケリーニ(活躍:1703年頃):フーガ(ML+)
バルトロメオ・ボルトラッツィ(1771/1773-1820/1840):主題と変奏曲(MB/G)
ジャン・バッティスタ・ジェルヴァジオ(1725-1785):ソナタ(MN+/C/T)
カルロ・チェチェーレ(1706-1761):
2つのマンドリンと低音のためのシンフォニア(MN*/MN+/A/T)
アンサンブル・バスケニス
ドリーナ・フラーティ(マンドリーノ・ロンバルド(ML*)、
マンドリーノ・ナポレターノ(MN*))
マルコ・カプッチ(マンドリーノ・ロンバルド(ML+)、
マンドリーノ・ブレシアーノ(MB)、
マンドリーノ・ナポレターノ(MN+))
ニコラ・モネータ(アルチヴィオラ・コントラバッサ(A))
アレッサンドロ・ミレージ(チェロ(C))
ジョルジョ・フェッラーリス(テオルボ(T)、リュート(L)、ギター(G))
録音:1996年5-11月、ヴィッラ・シオリ・レニャーニ、ブッセロ、ミラノ県、
イタリア
発売:1998年

CDL 036 ¥2080
アーリー・マンドリン Vol.2
18世紀イタリア、1つまたは2つのバロック・マンドリンと通奏低音のための音楽
プロスペロ・カウチェッロ(18世紀):
2つのマンドリンと低音のための三重奏曲(1776/1780)(MN*/MN+/C/T)
ジョヴァンニ・ホフマン(18世紀):
マンドリンと低音のためのソナタ(1799、ウィーン)(ML+/C)
バルトロメオ・ボルトラッツィ(1771/1773-1820/1840):
マンドリンとギターのための主題と変奏曲 Op.10 No.4(MB/G)
エマヌエーレ・バルベッラ(1718-1777):
マンドリンと低音のためのソナタ(MN*/C/T)
アントニオ・リッジェーリ(18世紀):ラ・フステンベルグ(MN*)
カリロ・アッリゴーニ(1697-1744):マンドリンと低音のためのソナタ(ML+/C/T)
アンサンブル・バスケニス
ドリーナ・フラーティ(マンドリーノ・ナポレターノ(MN*)、
マンドリーノ・ブレシアーノ(MB))
マルコ・カプッチ(マンドリーノ・ナポレターノ(MN+)、
マンドリーノ・ロンバルド(ML+))
アレッサンドロ・ミレージ(チェロ(C))
ジョルジョ・フェッラーリス(テオルボ(T)、ギター(G))
録音:聖マルティノ教区教会、パラッツォ・ピニャーノ、クレモナ県、イタリア
ヴィッラ・シオリ・レニャーニ、ブッセロ、ミラノ県、イタリア 時期の記載
なし
発売:2004年

CDL 044 ¥2080
アーリー・マンドリン Vol.3 18世紀イタリアのマンドリン音楽
フランチェスコ・ピッコーネ(1685-1745):マンドリンと低音のためのソナタ(ML)
ガエターノ・モンツァ(1735-1801):マンドリンのためのソナタ(ML)
ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ(1700/1701-1820):
マンドリンのためのソナタ(ML)
バルトロメオ・ボルトラッツィ(1771/1773-1820/1840):
「もはや私の心には感じない(うつろの心)」による変奏曲 Op.8(MB)
カルロ・チェチェーレ(1706-1761):
マンドリンと低音のためのソナタ(ト長調)(MN)
ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):
ソナタ第53番 K.88(MN)/ソナタ第54番 K.89(MN)
アンサンブル・バスケニス
マルコ・カプッチ(マンドリーノ・ロンバルド(ML)、
マンドリーノ・ブレシアーノ(MB)、
マンドリーノ・ナポレターノ(MN))
アレッサンドロ・ミレージ(チェロ)
ジョルジョ・フェッラーリス(テオルボ)
録音:2009年12月19-23日、ジャングル・サウンド、ミラノ、イタリア 
発売:2011年

CDL 028 ¥2080
20世紀イタリア、チェロとピアノのための音楽
アルフレード・カゼッラ(1883-1947):ソナタ ハ長調
フェルッチョ・ブゾーニ(1866-1924):フィンランド民謡「恋人」による変奏曲
ジャン・フランチェスコ・マリピエロ(1882-1973):ソナティナ
ルチアーノ・シャイー(1920-2002):3つの主題によるソナタ
マッティア・ザッパ(チェロ)
マッシミリアーノ・マイノルフィ(ピアノ)
録音:2000年3月4-6日、ステリオ・モーロ・アウディトリトウム、
スイス・イタリア語放送、
ルガーノ、スイス
発売:2000年

CDL 038 ¥2080
モーツァルト(1756-1791):レクイエム ニ短調 K.626
タチアナ・チヴァーロヴァ(ソプラノ)
クラウディア・ニコーレ・バンデーラ(アルト)
ジュゼッペ・ヴェネツィアーノ(テノール)
東原貞彦(バス)
合唱団「ポリフォニア10」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン管弦楽団
アドリアーノ・バッシ(指揮)
録音:2004年4月3日、ライヴ、聖セバスティアーノ市民教会、ミラノ、イタリア
発売:2004年

CDL 040 ¥2080
ブルーノ・ベッティネッリ(1913-2004):ピアノ作品集
ソナティナ(1939)/3つのリチェルカーレとトッカータ(1947)
幻想曲(1955)/3つの小品(1984)/6つのバガテル(1986)
マッシモ・アンフォッシ(ピアノ)
録音:データ記載なし
(Recordong & Mastering: San Martino Recordong Studio, Italy)
発売:2007年
ブルーノ・ベッティネッリはミラノのジュゼッペ・ヴェルディ音楽院教授を務
めた作曲家・教育者。

CDL 041 ¥2080
ブラームス(1833-1897):
チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38
チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99
フリーダー・ベルトホルト(チェロ)
カルロ・レーヴィ・ミンツィ(ピアノ)
録音:2007年2月10-11日、G・ニコリーニ音楽院コンサートホール、
ピアチェンツァ、イタリア
発売:2007年

CDL 043 ¥2080
フェルディナンド・カルッリ(1770-1841):
フルート、ヴァイオリンとギターのための三重奏曲集
「セビリャの理髪師」序曲(ロッシーニ作曲/カルッリ編曲)
三重奏曲 Op.12
ヴェネツィアのカンツォネッタ「波の上の漁師」による幻想曲 Op.123
夜想曲 Op.24 II No.1/ディヴェルティメント Op.149 No.2
三重奏曲 Op.9 No.1
イタリア・クラシック三重奏団
ウバルド・ロッソ(フルート) カルロ・デ・マルティーニ(ヴァイオリン)
フランチェスコ・ビラーギ(ギター)
録音:2010年9月16-17、28-30日、聖ペラージャ教会、ギンツァーノ、
パヴィーア県、イタリア 発売:2011年




<LA BOTTEGA DISCANTICA>
DISCANTICA 247 ¥2300
バッハ一族のオルガン音楽
ヨハン・クリスティアン・バッハ(1735-1782):フーガ
ヨハン・ベルンハルト・バッハ(1676-1749):天の高みから私は来た
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):
フーガ ト短調/フーガ変ロ長調/フーガ ニ短調
ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1732-1795):前奏曲
ヨハン・ベルンハルト・バッハ:平和の君、主であるイエス・キリストよ
ハインリヒ・バッハ(1615-1692):私を憐れんでください、おお、主である神よ
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ:私たちキリストの信者は今こそ喜び
ヨハン・ローレンツ・バッハ(1695-1773):フーガ ニ長調
ヨハン・エルンスト・バッハ(1722-1777):幻想曲とフーガ ヘ長調
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788):
アダージョ/BACHによるフーガ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750):
さあ、来てください、異教徒の救い主よ(トリオ)BWV660
目覚めよ、と私たちを呼ぶ声 BWV731
愛するイエスよ、私たちはここにいます BWV731/フーガ ト短調 BWV 578
ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):前奏曲(im mi - grande)
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
ああ、主である神よ BuxWV177/前奏曲ハ長調 BuxWV137
エマヌエーレ・カルディ(オルガン)
録音:2011年10月16-17日、聖アントニオ・ディ・パドヴァ教区教会、
カゼッテ・デ・レニャーノ、ヴェローナ県、イタリア
使用楽器:2011年、ジョルジョ・カルリ製 Op.96

DISCANTICA 248 ¥2300
ユダヤの記憶 ハープのための音楽
ハワード・J・バス(1951-):覚醒(2010)
パオラ・デヴォーティ(1965-):
あなたが大好き[Ikh hob dikh lib(Ti voglio bene)](2010)
Freylekhs(舞曲の断章;2010)
ヴァレンティノ・メッティ(1939-):Alenu(幻想曲;2010)
パオラ・デヴォーティ:セファルディムの歌(2011)
アッティーリオ・デル・レ(1938-):地下室の響き(2010)
アッティーリオ・デル・レ/パオラ・デヴォーティ編曲:
イディッシュのメロディの組曲(2008)
アルベルト・ジェンティーリ(1873-1954):夢見るように(*)
パウル・ベン=ハイム(1897-1984):詩曲(1959)(*)
パオラ・デヴォーティ:ニグン(無言歌;2010)/Tumbalalayka(2010)
パオラ・デヴォーティ(ハープ)
録音:2011年4月、G・ニコリーニ音楽院コンサートホール、ピアチェンツァ、
イタリア
(*)以外は世界初録音と表示されています。

DISCANTICA 249 ¥2300
フルート、オーボエとピアノのための音楽
マデリーン・ドリング (1923-1977):三重奏曲(1968)
ストラヴィンスキー(1882-1971)/ジュリア・ダンドレア編曲:組曲(1917)
フィリップ・ゴベール(1879-1941):タランテッラ(1903)
マルコム・アーノルド(1921-2006):ブルジョワ組曲(1940)
ローベルト・デラノフ(1942-):)- ノーブル・ターフェルムジーク(1989)
クリスティーナ・ランドゥッツィ(1961-):オルフェオの歌 第3集(2010)
ジュール・ドゥメルスマン(1833-1866):協奏的幻想曲 Op.36
トリオ・エコアンサンブル
モレーナ・メスティエリ(フルート) パオラ・フンダロ(オーボエ)
アンナ・ベッラガンバ(ピアノ)
録音:2010年8月10-13日、G・ヴェルディ劇場のロビー、トリエステ、イタリア

DISCANTICA 253 ¥2300
ズガンバーティ:ピアノ協奏曲
ジョヴァンニ・ズガンバーティ(1841-1914):ピアノ協奏曲ト短調 Op.15(*)
ジョヴァンニ・バッティスタ・マルティーニ(1706-1784)/
ジュゼッペ・マルトゥッチ(1856-1909)編曲:アンダンテ/ロンド
アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713)/
ジュゼッペ・マルトゥッチ編曲:ガヴォットのテンポで
グルック(1714-1787)/ジュゼッペ・マルトゥッチ編曲:
「オルフェオ」のメロディ
レスピーギ(1879-1936):「リュートのための古い舞曲とアリア」の自由な編曲
バレット「オルランド伯爵」/ヴィラネッラ/ガリアルダ/イタリアーナ
シチリアーナ/パッサカリア
ロベルト・ジョルダーノ(ピアノ)
イ・ポメリッジ・ムジカーリ管弦楽団(*)
マルコ・ギダリーニ(指揮(*))




<PHOENIX CLASSICS>
PH 21165 ¥2080
ヴァイオリンと2つのギターのための音楽
パガニーニ(1782-1840):協奏的ソナタ M.S.2/カンタービレ/無窮動
サラサーテ(1844-1908):アンダルシアのロマンス Op.1(*)
ピアソラ(1921-1992):タンゴの歴史 より ボルデル、1900年,カフェ、1930年
モンティ(1868-1922):チャールダーシュ(*)
ファリャ(1876-1922):オペラ「はかない人生」より スペイン舞曲(*)
ファリャ:7つのスペイン民謡 より モーロ人の衣装,子守歌,歌,ポロ
ダヴィデ・アローニャ(ヴァイオリン)
マルコ・ボンファンティ、ステファノ・ボンファンティ(ギター)
録音:2011年1月7-9日、ヴィッラ・エルバ、メナッジョ、コモ県、イタリア
(*)は(おそらく使用版による)世界初録音と表示されています。ダヴィデ・アロ
ーニャは1980年イタリア、シチリア島のパレルモに生まれ、コモのG・ヴェル
ディ音楽院、フェッラーラ音楽院、パリ音楽院で学んだヴァイオリニスト。マ
ルコ&ステファノ・ボンファンティは1990年に演奏活動を開始したイタリアの
兄弟ギター・デュオ。

PH 21161 ¥2080
【再案内】
アンドレオリ兄弟:ピアノ作品集
グリエルモ・アンドレオリ(1835-1860):小夜想曲 Op.1(1852)(*)
カルロ・アンドレオリ(1840-1908):
性格的小品集 Op.23(1865)から
思い出(*)/音楽の天使(+)/私の周りのすべては暗くヴェールをまとい(+)
歌詞のないロマンス(1866)から 第1曲(*),第5曲(#),第6曲(#)
主題と変奏曲(*)/軍隊行進曲 Op.29(*)/歌詞のないロマンス Op.16 No.3(+)
歌詞のないロマンス Op.17 No.3(+)/四季(情景;1888)から 夏(#)
グリエルモ・アンドレオリ・Jr.(1862-1932):
メヌエット(1886)(#)
5つの性格的小品(1888)から 子守歌-祈り(#)/ポルカ・サロン Op.2(#)
ガストン・ポッレ・アンサルディ(ピアノ(*))
アレック・カラッタ(ピアノ(+))
シモーネ・フェッレーロ(ピアノ(#))
録音:2011年3月8、10、12日、モンテベッルーナ(イタリア)、アウディトリウム
・フェニックス
イタリアのミラノで活躍し、イタリアにおけるドイツ音楽の普及に貢献したピ
アニスト・指揮者・作曲家カルロ・アンドレオリと、彼の兄弟である二人のグ
リエルモ(弟グリエルモは兄グリエルモの没後に誕生)の作品集。1990年代初め
に生まれた三人の青年ピアニストが起用されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする