クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-08 No.2-1

2010年08月01日 19時43分16秒 | Weblog
<EMI CLASSICS>
EMIカタログのメイン・シリーズ、EMI MASTERSの第2回発売、全20点のご案内
です。EMIクラシックスが誇る、Master Recordings・Master Artists・Master
Sound・Master Performanceを集大成するシリーズ。
音源は現存のアビー・ロード・スタジオによるデジタル・リマスターを使用し
ています。

CDM-6317882 \850
イギリス弦楽合奏作品集
1.エルガー:序奏とアレグロ(弦楽四重奏と弦楽合奏のための) 作品47
2.エルガー:セレナード ホ短調 作品20
シンフォニア・オブ・ロンドン
録音:1962年5月10-11日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
3.エルガー:エレジー 作品58
4.エルガー:溜め息 作品70
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
録音:1966年7月16日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
5.ヴォーン・ウィリアムズ:トマス・タリスの主題による幻想曲
シンフォニア・オブ・ロンドン
録音:1962年5月17日 ロンドン、テンプル・チャーチ
6.ヴォーン・ウィリアムズ:「グリーンスリーヴズ」による幻想曲
シンフォニア・オブ・ロンドン
録音:1962年5月10-11日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
7.ディーリアス:ブリッグの定期市
ハレ管弦楽団
録音:1970年7月15-17日 キングズウェイ・ホール
以上 ジョン・バルビローリ指揮
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CMS-6317962 2枚組 \1150
モーツァルト:ピアノ協奏曲名曲集
CD1
1.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
録音:1968年10月1-2日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
2.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
録音:1967年1月1-2日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
CD2
1.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
録音:1967年1月1-2日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
2.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595
録音:1967年1月3-4日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
3.ロンド(ピアノと管弦楽のための) ニ長調 K.382
録音:1971年11月25-26日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
以上 ダニエル・バレンボイム(ピアノ&指揮)
イギリス室内管弦楽団
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット

CDM-6318162 \850
フランス・バレエ音楽集
1.ドリーブ:歓楽の王-バレエ音楽(7曲)
録音:1958年5月12&16日 パリ、サル・ワグラム
2.ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
録音:1957年3月25日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
3.ドビュッシー:放蕩息子-コルテージュとエール・ドゥ・ダンス
録音:1959年10月5日&11月23日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
サン=サーンス:サムソンとダリラ
4.-ダゴンの神の女司祭の踊り
5.-バッカナール
録音:1958年10月20日&1959年11月23日
ロンドン、キングズウェイ・ホール&アビー・ロード第1スタジオ
ベルリオーズ:ファウストの劫罰 作品24
6.-妖精の踊り
7.-鬼火のメヌエット
録音:1957年3月25日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
8.マスネ:シンデレラ-ワルツ
録音:1957年10月9日 パリ、サル・ワグラム
9.グノー:ファウスト-バレエ音楽(7曲)
録音:1957年10月9日&11月3日 パリ、サル・ワグラム
以上 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
トマス・ビーチャム指揮
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6317832 \850
エニグマ変奏曲&惑星
1.エルガー:創作主題による変奏曲 「エニグマ(謎)」 作品36
ロンドン交響楽団
録音:1970年8月4-6日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
2.ホルスト:組曲「惑星」 作品32/H125
ジョフリー・ミッチェル合唱団
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1978年5月12&30日、6月4日&7月31日 
ロンドン、キングズウェイ・ホール&アビー・ロード第1スタジオ
以上 エードリアン・ボールト指揮
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6318092 \850
サティ:
1.3つのジムノペディ(1888)
2.6つのグノシェンヌ(1889-1897)
録音:1983年11月7日 パリ、サル・ワグラム
3.太った木の人形のスケッチとからかい(3曲)(1913)
録音:1983年12月1日 パリ、サル・ワグラム
4.ひからびた胎児(3曲)(1913)
録音:1985年1月10日 パリ、サル・ワグラム
5.官僚的なソナティナ(1917)
録音:1984年1月18日 パリ、サル・ワグラム
6.最後から2番目の思想(3曲)(1915)
録音:1983年11月7日 パリ、サル・ワグラム
7.犬のためのぶよぶよした本当の前奏曲(3曲)(1912)
録音:1986年4月4日 パリ、サル・ワグラム
8.5つの夜想曲(1919)
録音:1984年1月18日 パリ、サル・ワグラム
9.梨の形をした3つの小品(7曲)(1903)
w/ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)
10.風変わりな美女(4曲)(1920)
w/ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)
録音:1986年1月21日 パリ、サル・ワグラム
以上 アルド・チッコリーニ(ピアノ)
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6317892 \850
リスト:ハンガリア狂詩曲集(10曲)
1.第2番 嬰ハ短調
2.第6番 変ニ長調
3.第8番 嬰ヘ短調 「カプリッチョ」
4.第9番 変ホ長調 「ペシュトの謝肉祭」
5.第10番 ホ長調 「前奏曲」
6.第11番 イ短調
7.第12番 嬰ハ短調
8.第13番 イ短調
9.第14番 ヘ短調
10.第15番 イ短調 「ラコーツィ行進曲」
ジョルジュ・シフラ(ピアノ)
録音:1972年1月10,11日&3月21,22日 1973年2月17日 1974年2月15日、
6月17日&11月18,21日 1975年1月14日、2月26,27日、3月14日、7月10日
パリ、サル・ワグラム
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6318032 \850
ラヴェル:ピアノ協奏曲 他
1.ピアノ協奏曲 ト長調
2.ピアノ協奏曲(左手のための)
w/パリ音楽院管弦楽団、アンドレ・クリュイタンス指揮
録音:1959年7月1-3日 パリ、サル・ワグラム
3.高雅で感傷的なワルツ(8曲)
録音:1967年3月22-24日、4月4日、6月1-8日&7月18-21日 
モンテ・カルロ、サル・ドゥ・ラルカザール&パリ、サル・ワグラム
4.夜のガスパール(3曲)
録音:1967年6月5&8日 モンテ・カルロ、サル・ドゥ・ラルカザール
以上 サンソン・フランソワ(ピアノ)
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6318012 \850
モーツァルト:レクイエム
1.レクイエム ニ短調 K626
ヘレン・ドナート、クリスタ・ルートヴィヒ、ロバート・ティアー、
ロバート・ロイド
フィルハーモニア合唱団&管弦楽団
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮
録音:1978年9月16-17日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
2.踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ K165/158a
バーバラ・ヘンドリックス
アカデミー室内管弦楽団
ネヴィル・マリナー指揮
録音:1987年4月24-28日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CMS-6318212 2枚組 \1150
ヴェルディ:レクイエム&4つの聖歌
CD1&CD2-1.レクイエム
エリーザベト・シュヴァルツコップ、クリスタ・ルートヴィヒ、
ニコライ・ゲッダ
ニコライ・ギャウロフ、フィルハーモニア合唱団&管弦楽団
録音:1963年9月16-21日、23-27日&1964年4月7日 
ロンドン、キングズウェイ・ホール
2.4つの聖歌
ジャネット・ベイカー、フィルハーモニア合唱団&管弦楽団
録音:1962年12月10-13日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
以上 カルロ・マリア・ジュリーニ指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット

CMS-6318042 2枚組 \1150
サン=サーンス:交響曲全集
CD1
1.交響曲 イ長調
録音:1975年9月18-23日 パリ、サル・ワグラム
2.交響曲 第1番 変ホ長調 作品2
3.交響曲 第2番 イ短調 作品55
録音:1972年6月11-12日&9月29-30日 パリ、サル・ワグラム
CD2
1.交響曲 ヘ長調
録音:1975年9月18-23日 パリ、サル・ワグラム
2.交響曲 第3番 ハ短調 作品78 
録音:1975年1月9-10日 デザンヴァリド-サン・ルイ教会
以上 フランス放送国立管弦楽団
ジャン・マルティノン指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット

CMS-6318272 2枚組 \1150
ワーグナー:管弦楽曲集
CD1
1.「リエンツィ」-序曲
録音:1960年3月2-3日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
2.「タンホイザー」-序曲
録音:1960年2月23-24日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
3.「タンホイザー」-第3幕への前奏曲
録音:1960年3月3日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
4.「ローエングリン」-第1幕への前奏曲
5.「ローエングリン」-第3幕への前奏曲
録音:1960年2月25日&3月3日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
6.「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-序曲
録音:1960年3月1-2日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
7.「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-
徒弟達の踊りとマイスター達の入場(第3幕)
録音:1960年3月8日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
8.「パルジファル」-前奏曲
録音:1961年11月14日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
以上 フィルハーモニア管弦楽団
オットー・クレンペラー指揮
CD2
1.「さまよえるオランダ人」-序曲
録音:1960年2月24,25日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
2.「ラインの黄金」-ワルハラへの神々の入場
録音:1961年10月24日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
3.「ワルキューレ」-ワルキューレの騎行
録音:1960年3月10日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
4.ジークフリートの牧歌
録音:1961年10月25日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
5.「ジークフリート」-森のささやき
録音:1961年11月13日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
6.「神々のたそがれ」-ジークフリートのラインの旅
録音:1961年11月22日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
7.「神々のたそがれ」-ジークフリートの葬送行進曲
録音:1960年2月27日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
8.「トリスタンとイゾルデ」-前奏曲と愛の死
録音:1960年3月1-3日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
以上 フィルハーモニア管弦楽団
オットー・クレンペラー指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-08 No.2-2

2010年08月01日 19時42分50秒 | Weblog
CDM-6317952 \850
モーツァルト:クラリネット協奏曲
1.クラリネット協奏曲 イ長調 K622
ザビーネ・マイヤー
シュターツカペレ・ドレスデン、 ハンス・フォンク指揮
2.協奏交響曲 変ホ長調 297b
ザビーネ・マイヤー、ディートヘルム・ヨナス、ブルーノ・シュナイダー、
セルジオ・アッツォリーニ
シュターツカペレ・ドレスデン、 ハンス・フォンク指揮
録音:1990年6月6-8日 ドレスデン、ルカ教会
3.クロンマー:協奏曲(2つのクラリネットのための) 作品35
ヴォルフガング・マイヤー、ザビーネ・マイヤー
ハイルブロン・ヴュルツブルグ室内管弦楽団、イェルク・フェーバー指揮
録音:1988年5月31日&6月3日 シュヴァイゲルン、シュタート教会
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CMS-6318112 2枚組 \1150
チャイコフスキー:交響曲第4-6番
CD1-1.交響曲 第4番 ヘ短調 作品36
2.&CD2-1.交響曲 第5番 ホ短調 作品64
2.交響曲 第6番 ロ短調 作品74
サンタ・チェチーリア国立アカデミア管弦楽団
アントニオ・パッパーノ指揮
ライヴ録音:2006年7月3-15日 
ローマ、アウディトリウム・パルコ・デラ・ムジカ、
サラ・サンタ・チェチーリア
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット

CDM-6317702 \850
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
1.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
シカゴ交響楽団、カルロ・マリア・ジュリーニ指揮
録音:1976年11月30日&12月1日 シカゴ、メダイナ・テンプル
2.ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品53
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ダニエル・バレンボイム指揮
録音:1974年7月9-11日 ロンドン、トゥーティング、オール・セインツ教会
以上 イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6317802 \850
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番
1.ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
w/フィルハーモニア管弦楽団、パウル・クレツキ指揮
録音:1960年4月20-21日 ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ
2.夜想曲 第4番 ヘ長調 作品15の1
3.夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 作品15の2
4.夜想曲 嬰ハ短調 作品27の1
5.夜想曲 変ニ長調 作品27の2
6.バラード 第1番 ト短調 作品23
7.ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 「英雄」
録音:1968年4月17-21日&7月1-3日 パリ、サル・ワグラム
以上 マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6318022 \850
オルフ:カルミナ・ブラーナ
シーラ・アームストロング、ジェラルド・イングリッシュ、トマス・アレン
ロンドン交響楽団合唱団、
セント・クレメンズ・デインズ・スクール少年合唱団
ロンドン交響楽団
アンドレ・プレヴィン指揮
録音:1974年11月25-27日 ロンドン、キングズウェイ・ホール
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6317692 \850
ベートーヴェン:
1.交響曲 第5番 ハ短調 作品67
2.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
サイモン・ラトル指揮
録音:2002年4月29日ー5月17日 ウィーン、ムジークフェライン、大ホール
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6317902 \850
マーラー:交響曲 第8番 変ホ長調 「千人の交響曲」
バーミンガム市交響楽団合唱団、ロンドン交響楽団合唱団、
バーミンガム市交響楽団ユース合唱団、トロント児童合唱団、
バーミンガム市交響楽団
サイモン・ラトル指揮
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6318102 \850
シューベルト:ます
1.ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667 「ます」
w/ボロディン四重奏団、ゲオルク・ヘルトナーゲル(コントラ・バス)
録音:1980年6月18日 オーストリア、シュロス・ホーエネムス
2.幻想曲 ハ長調 D.760 「さすらい人幻想曲」 
録音:1963年2月11-18日 パリ、サル・ワグラム
以上 スヴィヤトスラフ・リヒテル(ピアノ)
ジュエル・ケース 8Pブックレット

CDM-6317682 \850
ベートーヴェン:
三重協奏曲(ヴァイオリン、チェロ&ピアノのための) ハ長調作品56
ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン)、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)、
スヴィヤトスラフ・リヒテル(ピアノ)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
録音:1969年9月15-17日 ベルリン、イエス・キリスト教会
ブラームス:二重協奏曲(ヴァイオリンとチェロのための) イ短調 作品102
ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン)、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
クリーヴランド管弦楽団、ジョージ・セル指揮
録音:1969年5月12-13日 オハイオ、クリーヴランド、シヴィランス・ホール
ジュエル・ケース 8Pブックレット




<VENEZIA>
CDVE04385 \1350
シュニトケ:「エスキース(スケッチ)/ ゴーゴリ組曲」
(ゴーゴリの主題による舞踏ファンタジー)
Alfred Schnittke:Esquisses(1985年作曲)
アンドレイ・チスチャコフ指揮 Andrei Chistyakov
ボリショイ歌劇場管弦楽団 1996年1月録音
1. 白鳥の行進(クライフィッシュとパイク)
March the Swan(the Crayfish andthe pike) 
2. 序曲 Overture 
3. チチコフの幼少期 The Childhood of Chichikov
4. 肖像画 The Portrait 
5. コヴァリョフ少佐の鼻 Major Kovalyov
6. 朝、鼻が無くなって Morning, The Disappearance of the Nose
7. 鼻を捜して Search of the Nose 
8. 失望 Despair
9. 鼻があった! The Nose is found! 
10. 外套 The Overcoat
11. フェルディナンド8世 Ferdinand VIII 
12. 役人 The Civil Servants
13. 手回しオルガン The Barrel-Organ 
14. 知らない女性 The Unknown Woman
15. パ・ド・ドゥ Pas de deux 
16. 安息日 The Sabbath
17. 放蕩者 The Debauch 
18. 手回しオルガン The Barrel-Organ
19. スペイン王国の行進 Spanish Royal March 
20. 大舞踏会 The Ball
21. 遺言 The Testament 
22. 白鳥の行進(クライフィッシュとパイク)
March the Swan(the Crayfish and the pike)
ベートーヴェン:「運命」やチャイコフスキー:「白鳥の湖」など名曲のモチー
フが次々現れては消える、題名通りのスケッチ的な楽しい21曲。

CDVE04386 \1350
ポポフ(1904-1972):
(1)交響曲第1番 op.7
モスクワ国立交響楽団 1989年6月録音
(2)交響曲第2番「祖国」 op.39
モスクワ放送交響楽団 1961年5月録音
ゲンナジー・プロヴァトロフ指揮 Gennadi Provatorov
ロシア・アヴァンギャルド音楽の名作「交響曲第1番」、1946年のスターリン賞
を得た「交響曲第2番 祖国」。 暴力的且つ暗示的な音楽。

CDVE04387 \1350
エシパイ(1925- )Andrei Eshpai:
(1)合奏協奏曲
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
ソビエト国立交響楽団 1974年録音
(2)交響曲第4番「バレエ交響曲」
ヴラディーミル・フェドセーエフ指揮
ソビエト放送交響楽団 1982年録音
(3)交響曲第5番
ヴラディーミル・フェドセーエフ指揮
ソビエト国立交響楽団 1987年録音
「浮遊感」「原始的」「感傷的」「祈り」と、組曲形式でめまぐるしく移り変
わる音楽主題のコントラスト・イメージが特徴的な交響曲第4番。
バレエ音楽「サークル」の主題に基づいた作品です。
指揮者スヴェトラーノフに捧げられた交響曲第5番は第4番に比べてより暗示的
な深さと暴力的な音楽が織り成すシンフォニックな内容です。




<ミューズエンターテインメイト>
MECO 1002(SACD-Hybrid) \3000
オマージュ・ア・パリ
プーランク:クラリネットソナタ
サン=サーンス:オーボエソナタ(クラリネット版)(世界初録音)
ドビュッシー:第1狂詩曲
ジャニーヌ・リュエフ:コンチェルティーノ
レイモンド・ガロワ・モンブラン:コンチェルトシュトゥック
アンリ・ラボー:ソロ・ドゥ・コンクール
ジョルジュ・オーリック(浦壁信二編曲):映画「赤い風車」よりワルツ
赤坂 達三(Cla)
浦壁 信二(pf)
日本でただひとり、ソロクラリネッティストとして活躍する、クラリネットの
貴公子・赤坂達三の実に6年ぶりのニューアルバム、そしてデビュー20周年記念
アルバムです。今回の収録曲は演奏者自身が強く望んでいた「アーティストと
して最盛期の今しか残せないであろう」と語る超絶技巧曲集。
パリ・コンセールバトワール(パリ国立音楽院)の歴代作曲家がパリ音楽院の試
験曲として作曲した各曲は、当代一流の名門音楽大学の試験曲というだけあっ
て、最高難度の技巧、高い音楽性が要求される曲ばかりです。
サン=サーンスのオーボエソナタは演奏者自身のクラリネットに対する想いか
ら、クラリネット版での世界初録音となりました。
アンコールピースとして、オーリックの映画音楽「赤い風車-ワルツ」も収録、
フランス・パリに自身の音楽的ルーツを置く赤坂達三ならではの、まさにオマ
ージュ・ア・パリです。収録曲の中にはあまり演奏機会の少ない作品もあり、
秘曲ファンにはまさに垂涎の1枚です。レコーディングはDSDレコーディング、
SACDハイブリッド盤でのリリースで、音質も充実。
また共演ピアニストは長い間伴奏者を務める浦壁信二。二人はパリ国立音楽院
の留学組みで実に25年来の仲ですが、まさに肝胆あい照らし、酸いも甘いも知
り尽くした二人ならではの絶妙のアンサンブルは圧巻です。
いわゆるグランドピースアルバムではありませんが、世界的に認識されている
最高難度の名曲の数々は、今の赤坂達三の実力、芸術観を世に問う1枚として
注目されていくことでしょう。
企画・制作 ソニー・ミュージックダイレクト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-08 No.1-1

2010年08月01日 19時42分12秒 | Weblog
<DOREMI>
DHR 6608 \2080
ステレオ
シューマン:
ピアノ・ソナタ第2番ト短調Op.22(*オリジナル・フィナーレつき)、
幻想曲ハ長調Op.17
アントン・クエルティ(P)
録音:2009年8月24日
プロデューサー:ジェイコブ・ハーノイ
1938年にウィーンに生まれたカナダの世界的ピアニスト、アントン・クエルテ
ィ。2010年にアニヴァーサリーを迎えるシューマンのピアノ曲を新録音しまし
た。労作として知られるソナタ第2番では、あえてクエルティは現行のフィナー
レとは別に、差し替える以前のもとのフィナーレも収録。最愛のクララ・ヴィ
ークの不満に応えて見送られたこのオリジナルのフィナーレは、最終的に1866
年にプレスト遺作として出版されますが、とんでもなく演奏至難の曲。メンデ
ルスゾーンのピアノ協奏曲集(DHR.6606)もそうでしたが、クエルティは華麗な
テクニックを存分に披露しています。





<MIRARE>
MIR 124 \1980
第30回ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル 公式アルバム
1.ラフマニノフ:
2台のピアノのための組曲第1番Op.5「幻想的絵画」より「夜と愛と」
ブリジット・エンゲラー(P) ボリス・ベレゾフスキー(P)
2. リスト:巡礼の年第1年 「スイス」 S160より「泉のほとりで」
ニコラ・アンゲリッシュ(P)
3. リスト=シューベルト歌曲トランスクリプション:「住処」
ブリジット・エンゲラー(P)
4.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番Op.109より第1楽章
アンドレイ・コロベイニコフ(P)
5. ベートーヴェン:エリーゼのために イ短調 WoO59
ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(P)
6.シューマン:色とりどりの小品Op.99より
クレール・デゼール(P)
7.メンデルスゾーン:無言歌集Op085-4より「春の歌」
シャニ・ディリュカ(P)
8.J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1集より第8番プレリュードBWV853
シャオメイ・シュ(P)
9.ショパン:マズルカ嬰ハ短調Op.63-3/イド・バルシャイ(P)
10. ショパン:ワルツ イ短調KK.IVb/11,P2/11/アンヌ・ケフェレック(P)
11.ショパン:マズルカ ト短調Op.67-2/イド・バルシャイ(P)
12. J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1集より第6番プレリュードBWV851
シャオメイ・シュ(P)
13.シャブリエ:絵画的小曲集より第6曲「牧歌」
エマニュエル・シュトロッセ(P)
14.ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66/アンヌ・ケフェレック(P)
15.ショパン・マズルカ イ短調Op.17-4/イド・バルシャイ(P)
16.シャブリエ:5つの小品-第4曲「アルバムの綴り」
エマニュエル・シュトロッセ(P)
17.メトネル:2つのおとぎ話 Op.14より第1曲ホ短調
ボリス・ベレゾフスキー(P)
18.シューベルト:ハンガリー風のメロディ ロ短調D.817
ブリジット・エンゲラー(P)
19.シューマン:子供の情景Op.15より「見知らぬ国と人々から」
ブリジット・エンゲラー(P)
20.フォーレ:前奏曲第4曲 ヘ長調Op.103-4
ジャン=クロード・ペネティエ(P)
21.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第20番ト長調Op.49-2第2楽章
ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(P)
22.ショパン:夜想曲ヘ長調Op.15-1/ルイス・フェルナンド・ペレス(P)
23. メトネル:4つのおとぎ話 Op.26-第2曲 変ホ長調
ボリス・ベレゾフスキー(P)
ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ・フェスティバルは、南フランスにあるラ
・ロック・ダンテロンという街の森の中にあるコンサート会場で毎年開催され
る老舗のピアノ・フェスティバル。「熱狂の日」でもおなじみのルネ・マルタ
ン氏がプロデュースしています。このアルバム音楽祭公式CD。
第30回を迎える2010年は、7月23日から8月22日まで開催されます。今年もボリ
ス・ベレゾフスキー、ブリジット・エンゲラー、アンヌ・ケフェレック、ニコ
ラ・アンゲリッシュ、ジャン・フレデリック・ヌーブルジェ、シャオメイ・シ
ュ、広瀬悦子、そしてユジャ・ワン、グレゴリー・ソコロフ、ニコライ・ルガ
ンスキーなど、世界的なピアニストが集まり、またジャズのコンサートも含め
数多くのコンサートが開かれます。




<PREISER>
PRCD 90781 \2080
マーラー、遺愛のブリュトナー・ピアノによる自作自演集
(1)交響曲第5番嬰ハ短調より第1楽章
(2)交響曲第4番ト長調より第4楽章
(3)朝に野辺を歩けば
(4)緑の森を楽しく歩いた
グスタフ・マーラー(ピアノロール;遺愛のブリュトナー・ピアノ使用)
1911年に歿したマーラーは、残念ながらアコースティック録音を残していませ
んが、1905年11月9日にライプツィヒでウェルテ・ミニヨン社ピアノロールに、
自作を4曲残しました。これらはたびたびLP、CD化されましたが、いかにもピア
ノロール的なぎくしゃくした再現で、専門的な興味はともかく、鑑賞に耐える
ものではありませんでした。今回、最新鋭の技術を用いて再生、さらにピアノ
はマーラーの愛器をウィーンの博物館から借りだして使用しているのも注目で
す。結果、これまでになかったニュアンスと切れ味が生まれ、マーラーの演奏
スタイルが鮮やかに蘇りました。和音をアルペジオにして強調したり、右手よ
り左手がやや先に弾かれる濃厚なルバートなど、パデレフスキやリストの直弟
子らの古い時代のピアニズムを明瞭に残していて興味津々。交響曲第5番の第1
楽章や第4番のフィナーレなどの人気曲に加え、「朝に野辺を歩けば」は交響曲
第1番第1楽章の主部と同一素材なため、3つの交響曲をマーラーがどう演奏した
のかという一端を知ることができます。




<ATMA>
ACD2 2115 \1850
(1)杉山長谷夫(矢代秋雄編):花嫁人形
(2)宮城道雄(矢代秋雄編):春の海
(3)ラヴィ・シャンカール:魅惑の夜明け
(4)瀧廉太郎(矢代秋雄編):荒城の月
(5)ペルト:鏡のなかの鏡
(6)ブレーディ:サークリング
(7)篠原眞:春日
リーズ・ダウト(Fl)、マリー=ジョゼ・シマール(マリンバ)
カナダ出身のフルート&マリンバによるアルバム。フルートのダウトはパリで
ランパルやアラン・マリオンに師事した実力派。矢代秋雄がランパルのために
編曲した日本の叙情(フルートとハープ)のなかから3篇、さらに前衛的な篠原眞
を演奏している嬉しい選曲。さらにシタールの神様らラヴィ・シャンカールの
異教的世界、ペルトの透明な響きまで、クラシックというよりニューエイジ系
のオシャレなアルバムとなっています。

ACD2 2609 \1850
アルメニアの室内楽
(1)ババジャニアン:ピアノ三重奏曲ヘ短調(1952)
(2)カラジヤン:動揺した魂への悲歌 -Cl, Vn, Vc, Pf
(3)ガナチヤン:オロール「ソプラノ、クラリネット、4つのチェロのための子
守歌」
(4)ハチャトゥリヤン:クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための三重奏曲
(1932)
(5)アルチュニアン:クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための組曲(1992)
アミチ室内アンサンブル(ホアキン・バルデペニャス(Cl)、デヴィッド・ヘザ
ーリントン(Vc)、セルジ・カラジヤン(Pf)、ベンジャミン・ボウマン(Vn)、
イサベル・バイラクダリヤン(Sop))
アルメニアの作曲家といえばハチャトゥリヤンが有名ですが、その三重奏にあ
やかり、アルメニアの後輩作曲家たちが同じ編成(クラリネット、ヴァイオリ
ン、ピアノ)を基本とした室内楽を試みたものを集めました。いずれも中東的
情緒と激しいエネルギーに満ちた肉食系音楽。美しいメロディが魅力的です。

ACD2 2368 \1850
モリナーリ・コンクール2005/2006
(1)山本和智(1位):静かの海
(2)ホセ・ルイス・ウルタド(2位):斬新かつ鋭い身振りで
(3)ルカ・アンティニャーニ(3位):カーニヴァルの終わり
(4)スティーヴン・イプ(3位):イ・ビ
モリナーリSQ
1997年結成のカナダの弦楽四重奏団モリナーリSQ。現代音楽を中心レパートリ
ーとする希有な存在です。彼ら(女性3名、男性1名)が創設したモリナーリ・コ
ンクールは若い人々に弦楽四重奏作品を書かせることを鼓舞する目的で始め、
第3回にあたる2006年には世界32カ国92作品の応募がありました。見事優勝を
果たした日本の作曲家・山本和智は1975年山口出身、海外で評価の高い新進。
月面の部分を表す題名に興味をそそられます。

ACD2 2582 \1850
(1)アンドレ・リスティク(1972-):オペラ・プロジェクト
(2)ミシェル・ゴヌヴィユ(1950-):マイクロフォン・ソングス
(3)ミヒャエル・オエスタール(1968-):些細な思い出についての対話
(4)ニコレ・リゼ(1973-):左脳/右脳
ヴェロニク・ラクロワ(指)モントリオール現代音楽アンサンブル
かのアムランとの共演CDもあったヴェロニク・ラクロワ指揮モントリオール現
代音楽アンサンブル。現代カナダ作曲家の前衛作品を集めた画期的アルバムの
登場です。注目はゴヌヴィユ作品。愛娘の影響で聴いたビョークとレディオヘ
ッドの音楽性に驚嘆した彼が、その影響を被りつつ娘の詩に作曲した声楽作品。
ロック・ファンにもオススメです。




<HUNGAROTON>
HCD 32620 \2180
エルケル:
「バートリ・マーリア」
「フニャディ・ラースロー」
「バーンク・バーン」
「ドージャ・ジェルジュ」
「ブランコーヴィツ・ジェルジェ」
「無名の英雄たち」
からのアリア,場面
シルヴィア・シャシュ(S) ユーリア・オスヴァート(S) 
マーリア・ギュルコヴィツ(S)
カロラ・アーガイ(S) ユディト・シャーンドル(S)
ローベルト・イロシュファルヴィ(T) ヨーゼフ・シマーンディ(T) 
ヨーゼフ・ヨヴィツキ(T) ミクローシュ・サボー(T)
ジェルジュ・ラドナイ(Br)
ヴィルモシュ・コモル(指)ハンガリー放送管弦楽団,フォルライ合唱団
ヴィルモシュ・コモル(指)ブダペスト交響楽団
ヤーノシュ・コヴァーチュ(指)ハンガリー国立歌劇場管弦楽団
ミクローシュ・エルデーリイ(指)ハンガリー国立歌劇場管弦楽団
ヤーノシュ・フェレンチク(指)ハンガリー国立歌劇場管弦楽団
ティボール・ポルガール(指)ハンガリー国立歌劇場管弦楽団
ほか
フェレンツ・エルケル(1810-1893)は、ハンガリーのオペラの祖と讃えられる作
曲家。ハンガリー国歌の作曲家でもあります。エルケルはおよそ10のオペラを
書いていますが、「フニャディ・ラースロー」と「バーンク・バーン」がハン
ガリーで上演されるくらいで、音楽は滅多に聞くことができません。このCDに
は、HUNGAROTONの様々な音源からエルケルのオペラのアリアや重唱などを集め
たもの。各々の作品について簡単に触れている解説(英仏独洪)も含め、非常に
貴重な資料です。

HCD 32662 \2180
ハンガリー歌劇場のスターたち 第2集
エルケル:「フニャディ・ラースロー」,「バーンク・バーン」
モーツァルト:「後宮からの誘拐」,「魔笛」
ワーグナー:「ローエングリーン」,
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」,「ワルキューレ」
ムソルグスキー:「ボリス・ゴドゥノフ」,「ホヴァーンシチナ」
ヴェルディ:「マクベス」,「リゴレット」,「トロヴァトーレ」,
「オテッロ」
レオンカヴァッロ:「道化師」
オッフェンバック:「ホフマン物語」
ビゼー:「真珠採り」
プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」
ボロディン:「イーゴリ公」
からのアリア,場面
ルイーサ・サボー(S) ユーリア・オスヴァート(S) ユーリア・オロス(S) 
マグダ・リゴー(S)
マーリア・ギュルコヴィツ(S) パウラ・タカーチ(S) 
イレーン・セツェディ(S)
ローズィ・デリ(Ms)
マグダ・ティサイ(A)
エンドレ・レスラー(T) ティボル・ウドヴァルディ(T) 
ヨゼフ・シマンディ(T) アンドラーシュ・ヨヴィツキ(T)
シャーンドル・シュヴェード(Br) ラースロー・ヤンボル(Br) 
ジェールジ・ラドナイ(Br)
ジェルジュ・ロションツィ(Bs-Br) ヤーノシュ・フォドル(Bs-Br) 
アンドラーシ・ファランゴー(Bs-Br)
エンドレ・コーレー(Bs)
ハンガリー歌劇場のスターたち、第2集では20世紀の最初の20年に生まれた歌手
を収録。バリトンのシャーンドル・シュヴェード(1906-1979)は、西側ではアレ
クサンダー・スヴェッドという名前でウィーン国立歌劇場やメトロポリタン歌
劇場で活躍、ワーグナーやヴェルディで大きな評判を得ましたが、戦後ハンガ
リーからの出国を禁じられてしまい、幻の名バリトンになってしまいました。
ヨゼフ・シマンディ(1919-1997)は、長年に渡ってハンガリー国立歌劇場のトッ
プテノールだった名歌手。その他の歌手もハンガリーで活躍した人たちばかり
です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-08 No.1-2

2010年08月01日 19時41分39秒 | Weblog
<INTEGRAL>
INTEG 221172 \2080
J.S.バッハ:
ハープ組曲 ホ短調BWV.996
フルートとハープのためのソナタ ト短調BWV.1020
フルートとハープによるポロネーズ、バディネリ(管弦楽組曲第2番より),
アリア(管弦楽組曲第3番より)
C.P.E.バッハ:ハープ・ソナタ ト長調
イザベル・ペラン(Hp) 工藤重典(Fl)
フルートとハープ界を代表する当代の第一人者、二人による大バッハとC.P.E.
バッハのフルートとハープによる編曲集。
フルートとハープの二つの楽器の組み合わせこそはモーツァルトの協奏曲に代
表されるように、まさしく18世紀、ロココの精華ともいうべき流麗、華麗、典
雅の極致と申せましょう。バロックを集大成した大バッハの音楽もフルートと
ハープのこの組み合わせで聴くと、重厚、謹厳、厳粛、といった装いを脱ぎ捨
てて軽やかに涼やかに響いてくるようです。




<CAvi>
シュパヌンゲン音楽祭ライヴ・シリーズ
ピアニストのラルス・フォークトの主催により毎年ドイツのハイムバッハで行
われる室内楽を中心としたシュパヌンゲン音楽祭。若手、中堅音楽家が集まっ
て優れた室内楽演奏を披露し、これまでにCAviレーベルから発売された音楽祭
のライヴ録音は計8タイトル。今回は新たに2タイトルがリリースされます。

4260085532070 \2450
ドヴォルザーク:弦楽六重奏曲イ長調Op.48
クリスチャン・テツラフ(Vn) フローリアン・ドンダラー(Vn) 
イザベル・ファンクーレン(Va) レイチェル・ロバーツ(Va) 
グスタフ・リヴィニウス(Vc) クヴェリーヌ・フィエルセン(Vc)
シューマン:幻想小曲集Op.73-クラリネットとピアノのための
ヨルグ・ヴィトマン(Cl) ラルス・フォークト(P)
シューマン:5つの民謡風の小品集Op.102-チェロとピアノのための
グスタフ・リヴィニウス(Vc) スティーヴン・オズボーン(P)
シューマン/アリベルト・レイマン編:
幻想小曲集Op.73-クラリネット、フルート、ハープ、2本のヴィオラのための
ヨルグ・ヴィトマン(Cl) アンドレア・リーバークネヒト(Fl) 
ヤナ・ボウシュコヴァー(Hrp) タチアナ・マスレンコ(Va) 
ハンナ・ヴァインマイスター(Va)
アリベルト・レイマン:クラリネットのためのソロ
ヨルグ・ヴィトマン(Cl)
録音:2009年6月23、24&25日(ライヴ)
ピアニストのラルス・フォークトの主催により毎年ドイツのハイムバッハで行
われる室内楽を中心としたシュパヌンゲン音楽祭のライヴ録音シリーズ。
ドヴォルザークの弦楽六重奏曲は、クリスチャン・テツラフを筆頭に抜群のア
ンサンブルを披露し、スラヴ音楽の特徴を的確に捉えた秀演。弦楽六重奏曲を
2曲作曲したブラームスは、ドヴォルザークの弦楽六重奏曲を「無限の美しさ」、
「素晴らしい創造力と新鮮で華麗な音楽」と称賛しています。
シューマンがクラリネットとピアノのために作曲した幻想小曲集Op.73をオリジ
ナル版とアリベルト・レイマン編曲による室内楽版で収録。それぞれ違った特
徴を持つ3つの小品からなる作品。レイマン編曲はピアノ伴奏ではなく、フル
ート、ハープ、2本のヴィオラ伴奏。いずれもクラリネットのテクニックと音
楽性が試されますが、ヨルグ・ヴィトマンは多彩な音色、甘美な表現力、そし
て楽曲全体を捉える構成力に秀でた演奏を披露しています。華やかさと清々し
さが程良く加わったフォークトのピアノも印象的。
ヨルグ・ヴィトマンは1973年ミュンヘン生まれのクラリネット奏者。ジュリア
ード音楽院でチャールズ・ナイディック氏に、ミュンヘン音楽大学でゲルト・
シュタルケ氏に学ぶ。ソリストとしても世界中のオーケストラと共演、その一
方で室内楽にも熱心に取り組み、定期的にタベア・ツィンマーマン、ハインツ
・ホリガー、アンドラーシュ・シフ、キム・カシュカシャン、エレーヌ・グリ
モーらとコンサートを開いています。現代音楽の作曲家からの信頼も厚く、い
くつかの作品を捧げられ、1999年にはウォルフガング・リームの「クラリネッ
トとオーケストラのための音楽」を初演しています。

4260085532094 2枚組 \4050
[CD1]
シューベルト:八重奏曲ヘ長調D.803
ヨルグ・ヴィトマン(Cl) ダグ・イェンゼン(Fg) ジビュレ・マーニ(Hrn)
イザベル・ファンクーレン(Vn) ヴェロニカ・エーベルレ(Vn)
レイチェル・ロバーツ(Va)
ターニャ・テツラフ(Vc)河原 泰則(Cb)
[CD2]
ヨルグ・ヴィトマン:八重奏曲
ヨルグ・ヴィトマン(Cl) ダグ・イェンゼン(Fg) ジビュレ・マーニ(Hrn)
カロリン・ヴィトマン(Vn)フローリアン・ドンダラー(Vn)
ハンナ・ヴァインマイスター(Va)
グスタフ・リヴィニウス(Vc)河原 泰則(Cb)
録音:2009年6月23日(ライヴ)
ディスク1にはシューベルトの八重奏曲。2008年シュパヌンゲン音楽祭でも演奏
されたメンデルスゾーンとならぶ八重奏曲の名作で、同時期に作曲された「ロ
ザムンデ」や「死と乙女」のように悲愴感はなく、明るく開放的な作品。
ディスク2には、クラリネット奏者のヨルグ・ヴィトマンの八重奏曲が選ばれま
した。ヨルグ・ヴィトマンは2004年にシュパヌンゲン音楽祭委嘱されて作曲し
たこともあり、この音楽祭には特別な思い入れがあるよう。ヴィトマンはこの
作品をシューベルトへのオマージュでもあると語っています。
ヴィトマンは第一線で作曲活動と演奏活動を行っている現代では数少ない逸材
です。





<BeArTon>
CDB049(SACD-Hybrid) \2300
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番
ショパン:ポーランドの歌による幻想曲
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ作品22
ヤーヌシュ・オレイニチャク(ピアノ)
マレク・モス(指揮)
AUKSO室内管弦楽団
映画「戦場のピアニスト」の中で演奏したのはヤーヌシュ・オレイニチャク
でした。

CDB050 \2080
Astor Piazzolla Histoire du Tango
1. Bordel 1900
2. Cafe 1930
3. Night Club 1960
4. Concert d'aujourd'hul
Astor Piazzolla Histoire du Tango
5. Oblivion
Jose Antonio(Nico)Rojas Beoto(1921-2008)
6. Guajira A Mi Madre
Maximo Diego Pujol(1957)Suite Buenos Aires
7. Pompeya
8. Palermo
9. San Telmo
10. Microcentro
Astor Piazzolla
11. Libertango impressions
Roch Modrzejewski(g)(ロホ・モズレジェフスキー)
Szymon Klima(cla)(シモン・クリマ)
クラリネット奏者「シモン・クリマ」は1984年生まれ。8歳の時に演奏を始め
1998年Stoneleigh Youth Orchestraのソロイストとしてデビューした。2006年
にはポーランド室内管弦楽団と、2009年にはポーランド交響楽団と共演しまし
た。




<BARNES & NOBLE>
886976388621 \2250
メンデルスゾーン: ピアノ三重奏曲 第1&2番
メンデルスゾーン: 無言歌 op,1,3,6
演奏:ヨーヨー・マ、パールマン、アックス
バーンズ&ノーブルよりヨーヨー・マの無言歌がボーナストラックとして発売
されました。(SONY盤には無言歌が収録されておりません)

028947825609 \2080
1. 第1幕への前奏曲
2. ハバネラ「恋は野の鳥」
3. Que son fils l'aime et la ville
4. セビリアの砦の近くに
5. 友よ 祝いの酒を
6. つたない踊りをお目にかけます
7. お前の投げたこの花は(花の歌)(第2幕)
8. いいえ,好きじゃないわ(第2幕)
9. おい!カルメン!おれだ!おれだ!(第2幕)
10. 間奏曲
11.やっぱり,あんただった!
12. Act 3 Finale: Holte! (ボーナス・トラック)
13. Duet & Chorus Finale(ボーナス・トラック)
演奏:アンドレア・ボチェッリ
ボチェッリの第3幕のフイナーレがボーナス・トラックとして発売されました。




<VOICEPRINT>
TPDVD106(DVD-Video) \2080
Ralph Vaughan Williams/ O Thou Transcendent
ヴォーン・ウイリアムズの音楽の遺産と人間模様を様々な人達のインタビュー
から垣間見ます。
ドキュメンタリー映像。
交響曲第4番より、チャートハウス組曲、グリーンスリーヴズ、
ノーフォーク狂詩曲、交響曲第2番より、交響曲第1番より、
詩篇92番、タリスの主題による幻想曲、交響曲第6番より
監督:トニー・パルマー
タマーシュ・ヴァーシャリ、シアン・エドワード(指揮)
ハンガリー国立放送管弦楽団
ナショナル・ユース・オーケストラ
ダヴィッド・ウイルコックス、ジョウルディ・サヴァル
サー・エードリアン・ボールト他のインタビュー
2時間28分

TPDVD151(DVD-Video) \2080
Henry Purcell England, My England
監督:トニー・パルマー
サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)
イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
モンテヴェルディ合唱団
歌手:スーザン・グラハム、ステファン・ヴァルコー
リン・ドーソン、ナンシー・アルヘンタ、ジェームス・ボーマン
ミカエル・チャンス、ポール・アグニュー、ピーター・ハーヴェイ
ダヴィッド・トーマス、ロバート・ジョンストン、テレサ・ショウ
ジェニファー・スミス
152分 英語、独語、スペイン語、伊語

TPDVD152(DVD-Video) \2080
ラフマニノフの音楽とドキュメンタリー映像。
監督:トニー・パルマー
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)
マリインスキー劇場管弦楽団、合唱団 102分
交響曲第3番(抜粋)
ミハイル・プレトニョフ指揮 ロシア国立管弦楽団
晩祷「聖ヨハネ・クリソストモスの典礼」から褒め称えよ
ドミトリー・ホロストフスキー(バリトン)
前奏曲 嬰ハ短調、ト短調、ロ短調
ヴァレンシア・イゴシナ(ピアノ)
パガニーニの主題による狂詩曲
ペーテル・ヤブロンスキー(ピアノ)
ピアノ協奏曲第3番より
アレクサンドル・トラーゼ(ピアノ)
ピアノ協奏曲第2番より
ペーター・ラウル(ピアノ)
歌劇「アレコ」より
ニコライ・オチョトニコフ
コレルリの主題による変奏曲
パガニーニの主題による狂詩曲
ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
クラウディオ・アバド(指揮) ベルリン・フィル

TPDVD128(DVD-Video) \2080
The Salzburg Festival
監督:トニー・パルマー
マキシム・ヴェンゲーロフ(vn)
カラヤン(指揮)アバド(指揮)レヴァイン(指揮)
内田光子(ピアノ)ディースカウ(歌手)ブレンデル(ピアノ)
ムーティ(指揮)小澤(指揮) 他
1. プロローグ:ドミンゴ
2. アンマレイ、パヴァロッティ、ネトレブコ、ヴェンゲーロフ
ゲルギエフ、アバド
3. ザルツブルグ
4. マックス・ラインハルト
5. 1930年 ロッテ・レーマン、ブルーノ・ワルター
トスカニーニ、シュトラウス
6. オーストリア・ナチ・パーティ
7. ウイットゲンスタイン、ベーム、クラウス
8. フルトヴェングラー/ ゲッペルス
9. ユリナッチ、
10. カールハインツ・ベーム、ウインベルガー
ブレヒト
11. バレンボイムとフルトヴェングラー
ドン・ジョヴァンニ(シュヴァルツコップ、シェピ)
12. ベーム、バックハウス、ディースカウ、クレア・ワトソン
13. ハンス・クナッパーツブッシュ
14. カラヤン、ムーティ、小澤、メータ、ポリーニ
15. カラヤン・サウンド
16. 新しい劇場
17. ばらの騎士 初日
18. クリスタ・ルートヴィヒ、グンドラ・ヤノヴィッツ
19. サイモン・ラトル
20. ジェームス・レヴァイン、ジャン・ピエール・ポネル
21. ブレンデル、ディースカウ
22. カラヤン、フレーニ、グレース・バンブリー
23. カラヤン・アット・ホーム
24. アンネ・ゾフィー・ムター
25. カラヤンの死(ドミンゴ、小澤)
26. Enter Gerard Mortier
27. サイモン・ラトル、ブレンデル、ベートーヴェン
28. ゲルギエフ - ボリス・ゴドゥノフ
29. 魔笛
30. トーマス・ハンプソン、イングマール・ベルイマン
31. オーストリア大統領 トーマス・クレスティル
32. ルネ・フレミング、コルンゴルト
33. Money, money. Money - Haslauer, Netrebko
34. the Chinese are coming
35. The Salzburg Law & strudel
36. Jurgen Flimm and the problem with Salzburg
37. the reckoning
195分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする