野へ山へ

2004年~

バスハイク

2017年10月12日 | 日々

老母に引率し、老人会(すこやかくらぶ)のバスハイクに同行しました。

2017.10.6(金)
 バスハイク 
行程:自宅=神戸三田IC=(中国自動車道・名神高速道路)=瀬田西IC=近江国一之宮 建部大社(たけべたいしゃ)=大津義仲寺=びわ湖大津PH(昼食)
   -桟橋~~(ミシガン琵琶湖遊覧)~~大津港=京都/土産店=京都東IC=(名神高速・中国道)=自宅
メンバー:老人会(すこやかくらぶ)19名+私

(建部大社);日本遺産

小雨降る中、建部大社(たけべたいしゃ)にお参りしました。


日本武尊を祀る建部大社は、日本で初めて作られた千円札(当時の最高額紙幣)に
本殿と日本武尊が印刷されていた様です。
☆女性陣の皆さん、「見覚えある・・って言ったら歳が判る?」
「少ない発行だったんだから、お金持ちだったと思われるわ!」
などと、湧いていました。


檜皮葺きは、何年おきに葺き替えるのだろう・・と思い、
歩いていた宮司さんに訊ねると、昔は50年に一回の葺き替えだったところ、
近年は酸性雨の影響で、30年に一回ほどの間隔になった、ということでした。

(義仲神社);国指定史跡

翁堂(おきなどう) 壁上、天井に掲げられた画像を見上げるご婦人方


翁堂内部

(ミシガン号で琵琶湖遊覧)

雨風激しく、波も高く、船はかなり揺れましたが、老人会の皆さんは船中でも賑やかに盛り上がり、
本日のメインである遊覧周回は無事、終了しました。(この便以降は悪天の為、欠航)

☆ハイクの一か月前より、老母から「みんなの歩く速度に付いて行けるか、とても不安だから付き添って欲しい・・」と懇願され、
どうしたものか・・・と老人会の会長さんに相談をしたところ、
「皆さんの世話係も兼ねて、ぜひご一緒に!」と快く受諾していただきました。

母が引っ越して来て早三年、同時に入会した老人会では、月一回の例会、週に一回の体操(※これも私を付き合わせています)、その他の行事・・・
に楽しく参加している様子です。

今夏で93歳を迎えた老母、寂しさも紛れ、日々元気に過ごせているのも、老人会のお仲間のお陰です。
今回、皆さんへ感謝の意をもって懇親を図れる機会になり、バスハイクに同行させていただき、良かったと思っています。

コメント

△御嶽山で写した植物

2017年10月12日 | 山行記


チシマギキョウ(キキョウ科)


シラタマノキ(ツツジ科)


コケモモ(実)(ツツジ科)


ガンコウラン(緑色の植物の方)(ガンコウラン科)
☆黒い実が付いていましたが、食べられるとのこと。


イワツメクサ(ナデシコ科)
☆強風の稜線上、岩陰で星の様な花が健気に咲いていました。

コメント