野へ山へ

2004年~

三郡山(さんぐんやま)

2024年06月09日 | 山行記

三郡山に登りました。(宍粟別撰5山)

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2024.6.2(日)
行程:ゲストハウス繁盛=三郡山登山口1/Pー三郡山ー黒原山ー奥組山ー登山口2ー登山口1/P
ルート図:宍粟別選5山「三郡山
1/25000地形図:『神子畑』


水道施設の手前Pに車を停めて出発


登山口
ここからの斜面は雨上がりも相まって、ヤマビル(しかも極太)
うようよエリアでしたが、ヤマビル&急登に打ち勝つ達成感を
得ることが出来ます!


サワフタギ/沢蓋木(ハイノキ科)


山の中に点在する、土管の埋まった遺構?はとても好きな
物体です。


三郡山 950m登頂
すぐ近くの地展望地にてお昼休憩を取りました。


木々の間から藤無山が見えます。
ゆっくり休み、先を進みました。


黒原山
四等三角点
点名:『神子畑』(みこばた)
標高:977.48m


この山でもギンリョウソウ/銀龍草(ツツジ科)が盛りでした。


尾根はヤマビルが居ないので安穏な気持ちで歩けます。


全縁のカエデは・・


イタヤカエデ/板屋楓(カエデ科)が雨に濡れて瑞々しい


ここのサワフタギはもう花から実に変わっていました。


成長したこの実が秋にコバルト色になるのですね。


奥組山 845.6m登頂
四等三角点
点名:『朝来』(あさご)
標高:845.59m
ここからの下り斜面にもヤマビルは居りましたが少数で中サイズでした。


作業道へ下りて来ると、オオバアサガラ/大葉麻殻(エゴノキ科)
花はシャンデリアやレースのカーテン様にドレッシーな感じです。
生長がとても早い樹木で、登山道を覆ってしまった場所で
伐採作業をしたことを思い出しました。


ここの山もミツマタが広範囲で繁殖しています。
宍粟ではミツマタを至る場所で見かけますが、いづれも来る度に
範囲を広げていることを感じます。鹿が食べない&繁殖力が強いので、
旺盛に拡大していくのでしょうか!


無事下山し、駐車場に到着。ピンク色のヤマボウシを下から写しました。


登山口2の神社近く、白いクリンソウ自生地に
寄って下さり、撮影しました。

☆途中、霧雨にも遭いましたが、滞りなく整備・調査登山が
終了しました。久しぶりに盛りだくさんのヤマビル対応
でしたが、スプレーのお陰で被害は皆無でした!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ゲストハウス繁盛(はんせ)校 | トップ | 焙煎豆を買いに »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマビル (YUJI)
2024-06-22 07:03:58
えーっ、ヤマビルってそんなにたくさん出没するんですか。
そして人めがけて急降下してくるんですか。
いやいや、それはちょっと怖いですね。
田んぼのヒルは見たことも噛まれたこともありますが
ヤマビルは未遭遇です。
でも、それを除けるスプレーがあれば安心かな?
では、よい週末を。
返信する
Unknown (なかやま)
2024-06-27 19:09:21
こんにちは。
ヤマビルは不快な生き物ですが、
瓶に入れて観察すると、色々と
面白い発見がありますし、何より
生命力が強くてびっくりです。
出来たら一度は山で遭遇して、
スリルと嫌悪感を味わって欲しいです。
その際はもちろん完全防備にて。
木の上から落ちて来ることは
無いと思います。
下から這い上がって来るのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。