野へ山へ

2004年~

コスモス田

2024年11月01日 | 日々

市内のコスモス田を見に行きました。

2024.10.31


三田市下青野バス停前のコスモス田
ちょうど盛りの様でした。どの花も、朝日に向かって大きく花びらを広げていました。


おなじみ、波豆川のコスモス田、今年は例年と少し場所を
ずらし、三か所で植生していました。
これは交差点からすぐ近くの角地です。まさに満開を、迎えていました。


少し離れた場所は、広照寺山(こうしょうじさん)と寺山(てらやま)の
双耳峰が対峙していました。

コメント (2)

バスハイク

2024年11月01日 | 日々

敬老会のバスハイクに参加しました。

2024.10.28(月)
行程:自宅=神戸三田IC=新名神=京都東IC=マキノピックランド/メタセコイヤ並木散策=若狭フィッシャーマンズワーフ=箸のふるさと館WAKASA=小浜IC=舞鶴若狭自動車道=三田西IC=自宅
メンバー:敬老会15名


三田を出発後、約1時間半、滋賀県高島市マキノ高原のメタセコイヤ並木へ
到着しました。
例年であれば、真っ赤に紅葉しているはずのメタセコイヤが・・・


まだ緑色でした。


こちらの並木も


こちらの並木も・・・やや少し黄色がかっている程度でした。
う~ん・・と思いながらも、並木の下を皆さんと賑やかにお散歩しました。


お散歩後はマキノピックランドの施設で、お土産を買いました。
私はもちろん、例の品を。後日、ご紹介します。


次の目的地は若狭フィッシャーマンズワーフ。
本来であれば、「蘇洞門(そとも)巡り遊覧船」に乗る予定でしたが、
波が荒く、欠航になってしまいました。
ひとまずワーフのレストランで昼食。
海の幸と美味しいビールをたくさん飲んで、楽しい懇親タイムでした。


 
遊覧船の代替えで、一路バスは若狭へ向かい、箸のふるさと館WAKASAへ。
「お箸の研ぎ出し」という体験を行い、手作り?my箸が出来上がりました。


若狭塗り箸という伝統工芸は初めて知りました。


様々な材質、用途、多種類の箸に思わず見入ってしまいました。
体験後、箸の館を出発し、一路、帰途に。
*************
敬老会の日帰り旅行は、コロナ禍の中止期間も含み、
実に5年ぶりの参加でした。
前回までは母の同伴だったこと、
併せて、ここ数年間にお別れした方々のことが
寂しくも懐かしく思い出されました。

往きも帰りも終始、笑いに溢れる車中・・
気心知れた皆さんとのバスハイクは
かけがえのない楽しい時間でした。

コメント

しそう 氷ノ山 SEA TO SUMMIT 2024 リザルト!

2024年10月30日 | 日々

過日、参加しましたしそう 氷ノ山 SEA TO SUMMIT 2024の写真、大会リザルトがアップされていました。
大会リザルトリンク
私はチームの部「中山夫妻」というチーム名です。
※早い順では無く、ゼッケン順に記載されています。
時間を計っていませんでしたが、割と良いペースだった様です!
フォトギャラリーには、我らが"メ~さん"のステージショットも写っています!

コメント

4ヶ月間

2024年10月26日 | 日々

7月から4か月間、滞在していた娘と孫が、
帰って行きました。

やっと寝返りをした初夏から、
ついに立てる様になった初秋・・
実に乳児の成長は早いものでした。
可愛い可愛い・・で過ぎていった日々、
(正直、時には疲れて果ててしまうことも
多々ありましたが・・)
娘らが帰り、久しぶりに静かになってしまった我が家・・
あれほど大変だったことが、もう懐かしさに替わっています。




三田市内や近郊には多くのキッズスペースが
あることを知りました・・


夏は緑陰を散歩した桜並木、もうすっかり落ち葉ですね・・

コメント (6)

音水湖

2024年10月11日 | 日々

音水湖でカヌー漕ぎをしました。


竹呂山の活動後、皆さんと別れて一路、波賀の音水湖へ。
先週に少し雨が降ったので、1m程、水かさが増したというものの、
やはり水量は少ないままでした。


今日はこの艇を借りました。


夕方に近いせいか、カヌー部の高校生が二艇、練習しているだけでした。
まずはアーチ形の新三久安大橋を目差して漕ぎました。


風も無く、静かな湖面を散歩する様に・・
行く手にカラウコ大橋が見えて来ました。
先週、三久安山へ行った時を思い出しました。


ダムの淵まで寄ってみました。
再び、フロートまで戻り、北側を大回りしてから今日の
湖上散歩を終了しました。

コメント

ナツアカネ

2024年09月20日 | 日々

1ヶ月以上ぶりにブイブイの森クラブ活動に
参加しました。
今日も日差しが厳しく、汗びっしょりになりましたが、
気温が高いと、蚊が少ないのは幸いでした。

酷暑の中も、毎週、精力的に参加されていた
メンバーの方々には頭が下がる思いでした。


枝に止まっていた、これは「ナツアカネ」でしょうか。
暑い空にもトンボはすいすい飛んでいました。

コメント

ゴーヤ スムージー

2024年09月16日 | 日々

毎夏、近所の方からたくさんのゴーヤをいただきます。
色々な料理をしてきましたが、今回はスムージーにしてみました。


洗って縦半分にカットし、種とふわふわのワタをスプーンで
くりぬき、スライスしたものを、冷凍。


初めてなので、無難にバナナとミックスすることにしました。
冷凍した、スライスゴーヤとバナナ、牛乳、お砂糖を適量。
なめらかになるまで、ブレンダーを作動


ゴーヤスムージーの出来上がり。
今までの調理法のうちで、一番、苦みが
無くなった感があり、とても美味しかったです。
これからも色々な果物と併せて、
ゴーヤはスムージーでいただこうと思います。

コメント (2)

孫と過ごす夏

2024年09月10日 | 日々

娘婿が4か月間、出張の為、7月から娘&孫が滞在しています。
今夏は毎日、小さな存在に癒されつつも、振り回されています。
おばあちゃん業とは、予想以上に体力が要るものだなぁ・・・と、
実感している毎日です。


10ケ月を迎えた初孫、つかまり立ちでトラバース


ベランダプールも酷暑の日課。


朝散歩に連れ出すのもおばあちゃん業務の一環です。
日々、重くなる孫の体重に・・腕がちぎれそうです。
・・・・・・・・・・・・・・
寝返りからはいはい、つかまり立ち、そして小さな足での歩み・・
あらためて人間の成長を目の当たりにし、
感動と幸せをいただいています。

コメント (2)

フヨウとヒレタゴボウ

2024年09月10日 | 日々

近所を散歩の折、目に付いた花です。


近所を流れる水路に、目を引く大きなピンク色の花、


近付くとフヨウ/芙蓉(アオイ科)でした。
園芸種のフヨウ、どこからか種が飛んで来たのでしょうか。
まだたくさん、つぼみを付けているので、これからの開花が楽しみです。


殺風景な水路にはもったいないほど、鮮やか、華やかなお花です。


水路に続く、放置田には、見慣れない黄色い小さい花が一面に満開です。


帰宅して「雑草図鑑」や草花の図鑑を見るも、
索引はありませんでした。
奥の手、ネットで検索すると
ヒレタゴボウ/鰭田牛蒡(アカバナ科)という
アメリカの帰化植物と解りました。

コメント

サイクリング

2024年09月02日 | 日々

道の駅はが(宍粟市波賀)から氷ノ山坂ノ谷登山口まで、
Eバイクでサイクリングしました。

GPS軌跡(2度クリックで2回拡大されます。)


2024.9.1(日)
行程:(往復)神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=R29=はが道の駅ーR29ー氷ノ山登山口ー(坂ノ谷林道)ー坂ノ谷登山口
メンバー:夫・自分


「道の駅はが」 で、Eバイクをレンタルしました。


音水湖に架かるカラウコ大橋


29号線から坂ノ谷登山口へ向かいます。


舗装道が終わると、ガタガタ道


坂ノ谷登山口と殿下登山口の分岐


坂ノ谷登山口へ到着。
一息ついて折り返します。


下りはガタガタが股にすごい衝撃です。 


でも太いタイヤが心強いです。 


すでにススキの穂が揺れていました。


透明なせせらぎが近いと、ヤマメ茶屋もすぐそこ
再び29号線へ出て、道の駅を目差します。

*****


帰途、以前から気になっていた「鹿伏公民館」を拝見しました。
昔の分校の様な佇まいが素敵です。


旧道に寄り道しました。先々週はこの下をカヌーで浮かんでいました。
更に水位が下がっていることを感じました。

***数年ぶりにEバイクでのサイクリングを楽しみました。

コメント (2)

アメリカネナシカズラ

2024年08月25日 | 日々

猛暑の中でも旺盛に繁殖している植物があり、
毎日の散歩にて目を見張る思いでした。


土手の斜面に、遠目から見ると黄色い花が咲いている様に見えていたのは


アメリカネナシカズラという、根を持たず他の植物に寄生しながら
繁殖していくヒルガオ科のつる性植物でした。


数年前、初めて見た時は、何らかの大きな「網」を誰かが捨てたのかと
思いました。草の上にふわっと置かれた様な状態がそう見えました。


同じく繁殖旺盛な葛(くず)を覆うほどの勢いで、
まるで葛VSアメリカネナシカズラ・・戦っているかの様。
雨も降らず、すっかり乾ききった緑地にて、縦横無尽に広がる様子に、
ただただ逞しさを感じます。

コメント (2)

湯 テルマエ展 

2024年08月25日 | 日々

神戸市立博物館へ、現在企画展示の 「湯 テルマエ展」を観に行きました。

2024.8.18(日)
於:神戸市立博物館
メンバー:友人・夫・自分





公衆浴場のルーツを勉強するに、興味深い内容でした。
内部は撮影は出来ませんでしたが、貴重な展示が盛りだくさんでした。
以下は撮影OKだった、「神戸有馬電鉄沿線名所図」(昭和3年)《神戸市立博物館  所蔵》
の一部です。


我が町三田も載っており、縮図ではありましたが


「横山」・・現在の神鉄横山駅?
中学校・・・現在の八景中学?
心月庵、天満宮、三田博物館、三輪明神、松茸山、有馬富士、花山院・・・
など、現存している要所の記載があり、驚きました。

☆初めて訪れた神戸市立博物館にて、銭湯(公衆浴場)の歴史を思いがけず知ることが
出来ました。誘ってくれた友人に感謝しています。

コメント

波賀

2024年08月23日 | 日々

宍粟市の波賀へ遊びに行きました。

2024.8.17(土)
行程:神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=R29=音水湖カヌークラブー(カヌー)=道の駅みなみはが=山水=山崎IC=神戸三田IC
メンバー:単独


音水湖(おんずいこ)
数年ぶりにカヤックで湖上散歩を楽しみました。


新三久大橋の傍らを通過・・
風も穏やかで漕ぎやすく、水面を渡る風は爽やかでした。



今夏は猛暑と少雨で水量が少ないことを感じました。
過去に訪れた時は、入り江の奥の橋の下まで行けたのに・・


縦横無尽にカヤックを漕いで、湖上散歩を楽しみました。
そろそろお昼で、湖を上がりました。


道の駅 みなみ波賀
波賀名産のブルーベリーを使った、ブルーベリーソフトで舌鼓。


新商品でしょうか、"山椒しょうゆ(辛口)"と、破格のフレッシュバジル、
生花を購入しました。
山椒も波賀の名産の様で、以前に「山椒の実ペペロンチーノソース」
という、"痺れ美味しい"、パスタソースを購入したのですが、
人気のせいか売り切れでした。
そしてこの山椒しょうゆ、大変用途が広く、美味しいかけ醤油です。
(辛口と甘口があります。)


次は兼ねてより行きたかった、手打ちうどんの「山水」さんへ。
第3駐車場まで完備・・から察する通り、店内は満員御礼でした。


登山で宍粟を訪れる時は、お昼時の営業時間に来ることは不可能。
今日はまさにチャンスでした。
少し待ちましたが、噂通り、とても美味しいおうどん&天ぷらを
いただき、満足いたしました。

☆波賀にはまだまだ気になるスポットがあるので、追々、
訪ねたい所存です。

コメント

焙煎豆を買いに

2024年08月02日 | 日々

7月の初め、三木市吉川町の 「珈琲roastery ease」 さんへ行きました。


珈琲roastery easeさん
三田市から加古川市へ向かう道のりで、いつも気になるお店でした。
とうとう営業日の昼間に訪ねることが出来ました。
2年前に開店されたとのこと、
豆の種類がとても豊富で、いづれも新鮮。
数種類、試飲も出来、カフェコーナーもあります。
いっぺんで気に入ってしまいました。

この日は、目の前で丁寧に淹れて下さったコーヒーと、
手作りのデザートをいただきました。


お値段も手頃な種類から貴重な種類まで幅があり、
選ぶのが楽しいです。


我が家は深煎りが好きなので、今回はこの2種類を選びました。

☆三田市内にも焙煎したての豆を買うお店が増え、
嬉しい限りですが、easeさんへも足繫く通いたいと
思っています。

コメント

さよならカブ50

2024年08月01日 | 日々

6月、長年乗っていたスーパーカブ50ccを
手放しました。
最後に乗り納めで近所を走りました。


仕事へ通う為、中古で購入したものでした。
↑上写真、御霊神社の近くも通勤路の一部。毎日走った道でした。


こんな古い車体ですが、需要があるとのこと。
次の持ち主さんもどうか安全に乗れます様に・・
名残惜しいですが、長い年月、ありがとう。

コメント (2)