野へ山へ

2004年~

△粟鹿山

2014年06月29日 | 山行記

丹但国境の山、粟鹿山(あわがやま)へ登りました。(兵庫100山)


登り始めてすぐに出遭ったイモリ
お腹の模様がいいですね!



今回の山行で一番気に入った建造物です。
登りは雨の中、帰りは木漏れ日の中、どちらも風情あり。




展望台 古い施設ですが良い感じでした。


白い箱は、国土交通省粟鹿無線中継所、巨大アンテナはNTT。

 
△粟鹿山 登頂!
△一等三角点
点名:粟鹿山
標高:962.3m
方角:南
保護石:3つ
環境:頂上

☆久しぶりに一等三角点の標石を見ました。
やはり一等は大きいなあと思いました。
比較的、新しい標石の様で、刻印が三面、刻字が左からでした。
でも、「大切にしましょう」の標柱が木製で、しかもしっかりしていて
良い感じでした。
大量にブユが飛んでいましたが、気持ちの良い頂上だったので、保護石に
腰掛けてお昼を食べました。


霞んでいたものの、下界には山東町や、朝来市が望めました。


大きなパラボナアンテナを裏面から間近に見られるのはまたと無いチャンス。
見て!隙間から、向こうのパラボナが見えます。(黄色やじるし←)



たくさんのアンテナ群、さようなら。


NTT管理道(アンテナ管理の為の道路)
頂上手前の2kmは舗装道を歩きます。ちょっと退屈な道ですが、
アンテナ管理の車専用道路なので、一般車は(人も)通っていない静かな道です。

2014.6.27   
 △ 粟鹿山 962.3m
行程:往路 三田西IC=(舞鶴若狭自動車道)=春日IC=(播但連絡道)=和田山IC=R312=山東少年自然の家P=登山口―△粟鹿山(往復)
    復路 往路に同じ
1/25,000 地形図:「矢名瀬」「大名草」

過日、朝来山へ登った折、頂上から望んだ粟鹿山は、アンテナが林立した人工的?な趣に見えました。
実際に登ってみると、ブナ林の美しい斜面、眺望の素晴らしい頂上の良い山でした。
舗装道も「散策」と思えば。



コメント

散歩

2014年06月25日 | 日々

今朝は久しぶりに、昔よく歩いていた道のりを散歩しました。

末っ子(次男)が幼稚園に入った11年前、
やっと身軽になった開放感と所在無さから、
毎朝家の周辺を一時間ほど散歩していた時期が
ありました。


まず堤防を一周した後、畑(家庭菜園)を見回り、
いやんど池を眺めてから御霊神社へ参拝し、
古墳群の近くを通って自宅へ戻る・・・
という、河川&丘陵の静かなコースでした。

子どもが小さい頃は、友人や人間関係で何かと悩みが尽きず、
平素は信仰心が無いくせに、御霊神社まで登って参拝する時は
色々と祈ったりして、ゲンキンな私でした。


久しぶりのいやんど池は鏡面


御霊神社のもみじ 緑葉が瑞々しく爽やかでした。
最近、身体の調子を崩している友人の快方を祈りました。


10年前はずっと休耕地だった田が、みごと水耕田に復活していて、
おたまじゃくしが元気に泳いでいました。
とても嬉しかったです。

コメント

△ 高御位山 (播磨アルプス)

2014年06月17日 | 山行記

高御位山(たかみくら やま)(兵庫100山)を含み、播磨アルプスを全山縦走しました。


この山域は、登山口、ルートが縦横無尽にあるようです。
今回は豆崎登山口から取り付きました。
民家の間に存在する、間口の狭い登山口です。


すぐに岩場の登りでした。

 
△ 三等三角点
点名:大谷1
標高:156.7m

周辺:登山道
☆:標石の横に繁っている笹が、まるでフライに添えてあるキャベツかレタスの様です。


標高は低いものの、眺望は大変良く、平野部に広がる水田地帯が瑞々しく。


今日、これから渡り歩く稜線が一望の下。


百間岩の下の展望台。


百間岩を登り詰めると、鉄塔とMW反射板が建っていました。


今日のメイン、高御位山のピークまで、縦走路が一望。
アップダウンがあるものの、快適なルートに思えました。


来世、反射板に生まれ変わったら、ここがいいなあと思ったほどの立地。

 
谷間に溜池?と思いきや、太陽エネルギーの溜め場でした。


この山域は、こんなスラブが多くて楽しいです。
履いていたクラッグステッパーが喜んでいました。


△ 高御位山 304m 登頂。
広い山頂部に、神社やバイオトイレや休憩所や・・・所狭しと建造物が多かったです。


△ 三等三角点
点名:高御位
標高:299.68m
周囲:神社隣接
☆高御位山をあとに、小高御位山、中塚山、北山を経てどんどん下ります。
高砂市街、R2号線がよく眺望出来ました。


斜面に一輪、なごりのササユリ。


太閤岩から。
ここからの眺めも良かったなあ


辻登山口に下山。登山口前のお堂。
ここからJR宝殿駅まで徒歩30分の道のり。

2014.6.15(日)
 △播磨アルプス全山縦走・『高御位山 304m(兵庫100山)』
行程:往路 JR新三田=(宝塚線)=(JR神戸線)=(JR山陽本線)=JR曽根駅
―豆崎登山口―(高御位山ハイキングコース)―△鷹ノ巣山―△諸ピーク―△高御位山―(同・ハイキングコース)―△諸ピーク―辻登山口―JR宝殿駅
復路 往路に同じ
1/25,000地形図:「加古川」

所要時間:4時間(休憩時間含む)

☆今春、△天下台山、△御鷹台山へ登りに行った折、車窓から見えた気になる連山が今般の播磨アルプスでした。
駅間にすればひと駅、低山ではあるものの、歩き応えあり、終始眺望最高の素敵なコースでした。

コメント