goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

しつこい風邪

2018年03月11日 09時50分40秒 | つぶやき
まだ朝晩冷え込む当地です。今朝も最低気温がマイナス2度w。 体調を整えるために友人宅で疎開中。

いや~まいりました。 20数年ぶりのインフルエンザがしつこくてって・・・。インフルエンザとしては3日ほどで治ったようなんですが、その影響なのか?気管支炎ぽい症状が出てきまして・・・最悪。

人ごみを避ける意味合いでも友人宅にしばらく世話になる事に。

お医者は大流行。花粉症なのか風邪なのか、2時間待ちが当たり前みたい。 

僕の場合はバスでインフルエンザを拾ったのですが・・・都会の満員電車などで感染してもあたりまえのような・・・。くわばら、くわばら。

さて、そんなわけで友人宅で何か出来ることは?と思って、そういえば、ソーラー発電(40w)で使っているシールドバッテリーのメンテナンスを最近してないんで、どんなもんだろうと、車用のバッテリー充電器につないだところ・・・驚きです。

ソーラーコントローラーの数値を見る限り、12v以上あるので問題無いと思っていましたが、意外にお疲れだった様子。

サルフェージョンも発生していたようで・・・。5時間ほど充電して元気復活。

先ほどつないだら、ソーラーコントローラーの数値は13v近くまで復活。

やっぱり、2ヶ月に一度くらいはメンテナンスしないと駄目ですね。

人間も同じで、見た目に元気でもサルフェージョンじゃなっかった、疲労物質が溜まっているはず。

長期休暇よりも、2ヶ月~3ヶ月に一度の短期休暇の方が、長く元気に働けるのでは? 大手企業くらいしか無理でしょうけれども・・・。

365日24時間(オーバーかw)休み無しの主夫(主婦)は、まとまったリフレッシュ時間は取れないので、工夫するしか無いのでしょう。

お金をかければいくらでも方法はあるのでしょうけれども・・・。

貧乏暇無し短命ってか

50代も後半になってくると、がたつき始めますね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり戸建(古い)は電気も | トップ | 記録的な暖かさの3月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事