様々な報道がなされる今日この頃です。女優さんの不倫問題とか? 潜水艇の事故とか?
一般庶民には、直接的に関係の無い話題ばかり。 一個人の不倫問題など(有名人)、まったく関係の無い事。潜水艇なんて乗るわけ無いじゃん。それをあーでもないこーでも無いとどのTVも取り上げてね・・・。それがお仕事なんでしょうけども・・・。それよりも、8.5兆円の支援の方が余程ダメージが大きい。 必ずや、庶民に税金の上乗せで跳ね返って来ますからね。森林税に、東日本大震災復興税もキッチリ取られていますよ。どこから捻出するかまでは知りませんけどね。僕は今日のご飯をどこから捻出するか? それさえも頭が痛いですわ。
さて、昨日の記事ですが、あまり反響も無かったようです。て事は、みなさん興味ないのでしょうね。知らないのは僕だけだったのかもね。なので備忘録的な記事という事でスルーして下さいね。
記事をアップしてから追記しようと思いましたが、ccleanerに関しての記事が多くて・・・。2017年にマルウエアが混入していた事件は知っていましたけど、そのバージョンは特定されていて(もちろん僕はそのバージョンは使っていませんでした)、その時点で最新にバージョンアップして、常に目は光らせていたんですけどね。
今月に入り、何故かwinアップデートと同時に、最新バージョンへバージョンアップされて、しかも設定画面が表示され、設定しないと通常の操作が出来ない現象が起こりましてね。強制的に終了させれば問題無かったかも知れませんが、今となっては再現出来ないので仕方ありませんがね。 メインPCだけでなく、サブPCも同じ事が起きたので「あれ?」と調べて見る事になったわけです。 調べないとわかりませんね。
で答えらしき情報がこれ。以下は引用です。
「定番のシステムクリーナーソフト「CCleaner」が、「Microsoft Store」から入手できるようになっているようです。Windows 10/11の新しい「ストア」アプリで「CCleaner」と検索すると、インストールページにアクセスできます。」
引用はここまで。知りませんでした・・・。
ブラウザのfirefoxなども、Microsoft Storeからインストール出来ます。それ以外でも出来るのですけどね。 スマホでいう所のgoogle play からのインストール見たいな事でしょう多分。
ここからは余談とか自分の感想です。ccleanerは2017年に、公式サイトからの配布パッチにマルウエアが仕込まれていて、その後色々と問題のソフトで、調べると、とある企業に買収されてから様々な現象が発生。一部情報によれば、日本、台湾、アメリカなどをターゲットにしたマルウエアという情報もあります。 「ccleaner 勝手に」で検索すれば色々出てきます。
それで今回、Microsoft Storeから正式にインストールできるようになったわけです。もちろん一部機能は除いて無料です。ある意味、Microsoftのお墨付きを得たわけですが・・・。
色々と妄想好きな僕としては、企業ユーザーさん(個人事業者も含め)は、高機能な(有料機能)をむしろアドオンすべきで、個人ユーザーは無料の基本機能をしっかり使う。それで良いのではと思います。
こちらも余談ですが、スマホなどは、電源入れてるだけで、1日で約2Gほどのゴミが溜まります。いわゆるアプリを登録してある企業からのお誘いです。 数える位の登録しかしていないにもかかわらずです(友人のスマホの実話です)。もちろんシステム領域もバックグラウンドで何らかの通信はしているようです。それは一個人では絶対にわかりません。
パソコンは、比ではありません。 僕なんかは出来るだけ余分な情報を読み込まないように設定していますが、それでも1度ホームページを開けば、数ギガ単位のゴミが溜まります。ゴミが溜まれば、起動も遅くなり、様々なゴミが取り付く島を与える事になります。ですから、小まめなお掃除が大切。 お部屋と同じです。目に見えないパソコンの中の話ですけどね。
今回の話の結論は、ccleanerが勝手に起動する(バージョンアップ)は、どうやらMicrosoft絡みだった。ようです。
あとはご自身の判断でね。 多分今日の記事も、アクセス少ないだろうなぁ・・・。笑い。
今月のwinアップデートも奇妙と言えば奇妙でしたよ。KB5027215のインストールに凄く時間がかかり、中には74%でフリーズした端末もありました。 むしろ32ビットの古いPCの方がスムーズでしたよ。ほんと考え物です。