goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

なんとか復活

2018年03月31日 14時57分08秒 | 環境に関する話題
真夏日になったかと思えば、何だか風が肌寒い・・・おまけに花粉の飛散量は半端無いw。

目の手術も無事終わったのですが、外のあまりにもの眩しさでしばらくひきこもりです。 サングラスしても眩しいわ。

しかも今年の花粉の飛散量は半端無い。 窓の外に立てかけたソーラーパネルに黄色の粒子がいっぱい。

パネルは黒だからよく見えるのね・・・。 こりゃうかつに外を出歩けないな・・・換気で窓をあけようものならクシャミが止まらないw。 別段花粉症は通院するほど酷くはないですが、流石にこれは参る。

てなわけで、うかつに花見見物にも出掛けられないであります。

関係者から聞いたところ、去年と一昨年は花粉の飛散が少なかったので今年にまとまって・・・爆発

らしいです。 急激に暖かくなったからそれも原因の一つか??

自然界には無駄がないので、短期間に子孫を残す為の振幅(花粉の飛散)が行われるって事はこの先何か起こるのだろうか・・・うかつには書けないが・・・止めとこ。

目に見える、体感できる出来事としては、4月5日~寒気の南下がありそう。 列島のどの辺りまで南下するのか今のところ不明。

ただ、季節がよいからと軽装での山登りや散策は命取りになる可能性も大。

計画中の方は入念な情報収集をお勧めします。

寒気の規模は真冬並み。 ただどこまで南下するかで・・・今後の情報に注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする