goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

記録的な暖かさの3月

2018年03月12日 21時05分57秒 | 環境に関する話題
朝夕はそこそこ冷え込むものの、昼中は4月並の暖かさが続く当地です。

うー気管支炎などを患っている場合では無い。 春が来た~春が来たーと騒ぎたい気分。

国営放送の天気予報の解説では、3月に入って愛知県は記録的な暖かさが続いているそうです。

異様といえば異様なんですが・・・。

それじゃー野菜も安くなったか?と思いきや、一時の高値は落ち着いたものの、まだキャベツ一玉100円には程遠いようです。

でもって、灯油は安目のホームセンターで、18リットル1510の大台に・・・灯油高すぎ

せめて1300円まででしょう。 1500円を超えてくると、暖房としての石油ストーブとしては燃料代が高すぎ。

そりゃまーお湯を沸かしたり、フライパンをのっけて簡単な料理はできますけど・・・。

まーねー、このまま本格的な春に突入すれば、石油ストーブも必要無くなるわけですけどね。

どうも、寒の戻りがって・・・考えるのはよします。 今のところ3月後半も高温傾向が続くみたいですから、今年は桜の開花も早いのかもしれません。

そーそー今年は、花粉の飛散もすごいみたい。

インフルエンザ → 長引く風邪の症状 → 気管支炎ポイ感じ → とどめが花粉症の咳って・・・フルコースじゃん

花粉だけならそんなに凶悪にならんはずだから、なんか変な物散布されてるか??

などと妄想の域は出ませんけどね。

全国的に去年よりも飛散量は多いそうですから、対策は必要ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする