goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

扇風機の処分品

2013年08月24日 12時24分11秒 | 環境に関する話題
昨夜は久しぶりに雨が降りました。水不足の地域の方に恵みの雨になったのでしょうかね。
一旦降ればそこは凄い雨・・・。友人宅の方では雷が2時間ほど鳴り止まなかったそうです。
愛知県も明日は荒れそうな感じがしますね。ようやく涼しくなったのですが、月曜日からはまた暑さが戻ります。なんだかもうため息が出ますね・・・。

前置きはこれくらいで。昨日は、名古屋の駅あたりの電気屋さんめぐりをしました。もちろん歩いてですよ。正直そんなに値ごろ感はまだ無かったですよ・・・。中には超お買い得な感じのする商品もあったのですが・・・お目当ての扇風機ではありませんでした・・・。

何がお目当てかって?それは、充電式の扇風機です。昼間に風の道を充電式の扇風機で作ればその間の電気代はタダです。それでもってバッテリーは自作の小型ソーラー発電システムで充電すれば一石2蝶というわけなんですが・・・そうは問屋が卸してくれませんでした・・・。

防災意識なのかよくわかりませんが、充電式の扇風機は海外製(○国)製が多くて余分な機能・・例えばラジオとかが付いてたりします。まーね、防災用に製造されたのでしょうかね。製造年月日は2011年製が何故か多かった・・・。

中にはとんでもな商品もありますよ。扇風機なのか騒音機なのかわからないくらいの物も・・・。

アイリス製は音は静かなのですが、それなりの値段がします。いくら夏物処分といっても今一歩購買意欲をそそる値段では無かったですね。僕は少し前に1台現品処分をゲットしましたけどね。今回はもう1台同じくらいの値段の充電式扇風機がないかなぁ~と期待したのですが・・・無理でした。

一方DCモーター扇風機に関しては1万2万などなど・・・庶民が手を出せる価格帯では無かったですよ・・・。

あと、edionが移転したのですが、以前の場所なら名古屋駅から歩いてもなんとか行けましたが、今度の場所は・・・このクソ暑い中では歩くのは危険です・・・もう全身汗だくになりましたw。
地図には距離まで書いて無いですからね。

そんなかんなで汗だくヘトヘトになった電気店巡りでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする