ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

愛の自由

2019年06月28日 | 通信-社会・生活

 過日、ラジオから面白い言葉とその話を聞いた。日本語じゃない聞き取りにくい言葉だったが、翌日、ネットで調べたので間違いない「ポリアモリー」という言葉。
 ラジオ番組で聴いた限りでも、「そういうことか」とある程度理解はできていたが、記憶力の弱い私のことなので正確さには欠ける。で、ネットで調べたことを記すと、
 ポリアモリー(複数愛)とは、複数の人と同時に、それぞれが合意の上で性愛関係を築くライフスタイルのことです。浮気でも不倫でも二股でもない「誠実で正直な複数恋愛」のこと。・・・とあった。さらに、
 「わたし、恋人が2人います」という本がポリアモリーというものを世に知らしめた。その著者はキノコという名前の女性。とのことであった。

 ラジオ番組からそれを知り、キノコさんという人の話を聞いて、私は大いに納得。私がまだ若い内にこんな人が近くにいたら、私はお付き合い願っただろう。もちろん、相手に私が気に入られたらの話だが。ポリアモリーを私の感覚で大雑把に言うと、
 恋人は1人じゃなくてもいいじゃないか。
 人を好きになるという感情は1時期に1人しか現れないということはない。
と思っているので、恋人は1人しか認めない社会は監獄の世界に感じる。自由に生きること、他人に迷惑をかけるような反社会的なことじゃない、ただ、愛する人を複数人持つというだけのこと、愛がいっぱいになるというのにそれを認めない。何故だ?
 結婚したことのない私が言うのもなんだが、国が国民を掌握するために必要な制度である「結婚」とそれに伴う「家」制度があるからではないかというのが1つ。これはでも、大きな理由ではない。結婚しなくても罰せられることはない、「罰せられないから」というだけでもないだろうが、実際に、結婚しない人は多くいる。
     

 「同時期に複数人と恋人関係にあることを許さない」という有言無言の圧力は、人間が社会生活を営む上で必要な掟なのだと思う。「この野郎、人の女房に手ぇ出しやがって」とか「この泥棒ネコ、許さないからね」とかいったことがいくつも起きて、村に争いが絶えなくなって、多くの人が不幸になって・・・なんてことにならないように自然発生的に生まれた掟なのではないかと思う。下半身のだらしない人は村八分になる。
 掟はやがて結婚という制度を生む。「この男とこの女は今から夫婦となった。誰も今後この二人の仲を裂くようなことをしてはならぬ」という制度。この制度によって、男はともかく、女は、相手の男が自分と子供の面倒をみてくれる能力を持ち、生活を見てくれるという保証がある限りでいえば、安心して子を産み育てることができる。
 安心して子を産み育てることができるということは、人間が社会生活を維持する、あるいは、彼が含まれている社会が社会として成り立つために必要なこと。社会を支える人材が次の世代、次の世代と繋がっていくために必要なこと。子供が生まれる、生まれた子供がちゃんと育ってくれる、そのために必要な結婚制度だと私は思う。逆に言えば、
 結婚しなくても十分幸せに生きていける、さらに言えば、結婚しなくても子供を産むことができる、結婚しなくても子供を育てることができる、女性が男性と平等に働けて、産休などの福利がきちんとできていれば、愛はいくらでも自由になれる、と思う。
     

 記:2019.6.28 島乃ガジ丸