ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

子供の季節

2006年05月26日 | 通信-社会・生活

 別に、動物の交尾が好きだというわけでは無い。私はそれほど変態では無い。ちょっとは変態だが・・・。交尾していると、近付いてもすぐには逃げないので、接写ができるのである。最近、ハムシ、テントウムシ、カミキリムシなどの交尾の写真が撮れた。
 春は子作りの季節であると共に、子供の季節でもある。部屋の傍の、ヤドリフカノキにシロガシラの巣があって、最近巣立って行った。ちょっと前にはメジロの雛も見た。まだ生まれたばかりのカマキリ、バッタ、カメムシなどの子供の写真が撮れた。
 職場の、物置に使っているテントの中、棚の一番上で何かごそごそ音を立てているものがいる。覗くと、子猫だった。4匹の黒猫。そういえば、2月に、そのテントの近くで白いオス猫と黒いメス猫が交尾していた。写真を撮った。そういった写真が好きなのでは無い。たまたまカメラを持っていて、たまたま目の前でそういったことをしていたので、自然に手が動いて、シャッターを押したのである。私は、変態では無い。
          
 先日、首里城近辺を散歩していたら、龍譚(りゅうたんと読む。そういう名の池)の水辺に、1羽の親鳥と、14、5羽の雛が日向ぼっこをしていた。そっと近付いて、驚かさないように10m手前で止まり、12倍ズームで写真を撮る。私は子供が好きというわけではない。子供より大人の女の方がはるかに好きである。それでも、水辺の雛鳥たちはかわいく思った。親の愛情が溢れていたし、何より、平和であることを強く感じた。
          Mizudoriko
 動物の子供が一人前になるには、数日間とか、まあ、長くても数年くらいのものであろう。その間は、親に守られていなければ生きていけない。子供の季節とは、誰かの援助なしには生きていけない、もっとも不安定な時である。
 人間の子供が一人前になるのには十数年かかる。人もまた、この間は不安定な時期であり、不安定な子供たちは、それぞれ適切な時期に適切な助けを必要とする。その助けができるのは社会全体と、親を含めた一人前の大人たちなのであろう。なのであるが、この頃は、他人を助ける余裕の無い大人が増えているみたいである。
 金持ちになった日本人は、衣食足りてなお、もっと上の衣、もっと上の食を求め、その限りない欲望に心を占められ、他の事を考える余裕を失くしてしまったのかもしれない。そういった大人たちの多い社会で育った子供たちはいったい、将来どんな大人になるのであろうか、大人になった彼らはいったい、どんな社会を築くのであろうか。
 この頃、子供を巻き込んだ悲惨な事件、子供が起こす悲惨な事件が多いように感じる。そういったニュースを観ながら、20年後の日本を不安に思ったのであった。その頃、ヨボヨボになった私が公園で日向ぼっこをしている。その傍を、今よりもっと気性の激しくなった少年たちが通る。ジロっと睨まれる。ひぇー、恐ろしや。
          
          

 記:2006.5.26 ガジ丸