ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

れむれない夜

2015年08月21日 | 通信-科学・空想

 今年は畑をほとんど休んでいない。正月明けてから畑へ行かなかったのは2回か3回あったかどうかだ。「2回か3回あったかどうか」の2回は最近のこと。今月7日、台風12号がやってくるとの予報があった日、その日は家から出なかった。
 雨の日も畑へ出ていて、ちょっとした雨なら小屋のテント下で大工仕事(台風対策にもなる物置作りなど)をやっている。雨が上がれば畑仕事、やることはいっぱいある。除草や秋播き作物のための畝準備など。雨で休んだのは今週日曜日(16日)が今年初。夜中からの大雨が朝も少し引き摺って、「今日は無理だな」と判断し、一日休んだ。
 畑仕事を始めた頃、「週に1日は休めと神様も仰っているから週休一日にしよう」と思っていたのだが、なかなか休めない。機械を使わず手作業でやっているからそうなる。作業はいつも間に合っていない。そんなわけで、夏は午前中で畑を切り上げる予定であったが、早い時でも1時過ぎ、遅い時は4時過ぎまで働いている。晴れた日は午前7時から暑い、9時を過ぎると糞暑くなり、10時を過ぎると激しく糞暑い。その後の暑さはどう表現しよう・・・地獄(行ったこと無いけど)の暑さとでも言っておこうか。
          

 家に帰ると窓を開け放し、窓の傍に置いてある扇風機をONにし、弱風から強風へ切り替え、台所の換気扇を回し、外の空気が室内を流れるようにする。それでも、それから数時間後の夜になっても、気温は30度を超えている。西日に温められたコンクリートの輻射熱のせいだ。真夏の太陽光線がいかに強烈であるかを証明している。
 一晩中窓は開け放しだが、寝る前には扇風機の強さを強風から弱風へ切り替え、向きも体から少し離す。クーラーは使わない主義の私はそういう環境で夏の夜を過ごしている。それでも、少なくとも寝付きはいい。一旦は寝る。けれど、暑くて寝苦しくて夜中何度か目が覚める。目が覚める直前はたいてい夢を見ている。なので、一晩でいくつかの夢を私は見ている。「眠りが浅いんだな、これでは十分な睡眠をとっているとは言えないな、健康にも悪影響があるんじゃないかな?」と心配になって、ちょっと調べてみた。
 レム睡眠とノンレム睡眠があるということは知っていた。広辞苑にも載っており、レム睡眠とは「急速眼球運動の見られる睡眠。一夜に4~5回出現・・・夢を見ている時にほぼ対応」で、ノンレム睡眠は徐波睡眠という名で載っていて、「ゆるやかな振動数の脳波が現れる睡眠。レム睡眠以外の睡眠。成人では一夜の睡眠の約80パーセントを占める」のこと。私の夢は「一夜に4~5回出現」なので、私の睡眠は普通だと言える。

 先週土曜日(15日)の夜、台風13号の影響がまだ残っていたのか、部屋は北向きの窓からの涼しい風が流れ込んで、いつもの暑さでは無かった。お陰さまで私はぐっすり眠ることができて、夜中目を覚ますことも無く、翌朝目覚めた時、(4~5回は見てはいるはずの)夢をちっとも覚えていなかった。久々にレムを感じない夜であった。
 思えば、若い頃はもちろん、40過ぎたオジサンになっても、肉体労働をして、家に帰ってシャワーを浴びて、酒飲んで寝た時、その日が寝苦しい夜で無ければぐっすり睡眠だった。夢を覚えていないレムを感じないままの睡眠は、翌朝の目覚めも気持ち良い。「寝たぞー」という満足感がある。ぐっすり眠ることのできた夜を「れむれない夜」と私は呼ぶことにした。私の夢は概ね楽しい、その夢を覚えていないのは残念な気もするが。
          

 記:2015.8.21 島乃ガジ丸