゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

アンチョビの作り方  ≪ 完全版 ≫

2009-11-23 08:00:00 | 自家製保存食など
     


① 頭を 取る(内臓まで全て繋がって取れる。)



② 手で おなかを 開き、内臓と中骨を 取る。



③ 水で キレイに洗う。






④ 全部 開き終わったら塩漬けにする器を 選び、鰯を 並べる。



⑤ 塩を する。



⑥ 2段目以降、同じ作業を 繰り返す。



↑ 鰯を 並べ、塩を する ↓



⑦作業が全て終わったら冷蔵庫に入れて 1ヶ月待つ。



⑧身を 切り分け、海水程度の塩水を 使い、背びれ、胸びれ、
エラの硬い部分等を 洗いながら取り除く。



⑩キレイになったら ペーパータオルで水気を 取る。









⑪オリーブ油に漬ける。







⑫1週間 待てば、アンチョビの できあがり♪








へぇ~美味しそう!作ってみようかな♪

と、もし思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
ポチっと応援よろしくします♪






Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 11月19日の肴 | TOP | 11月20日のさんぽ  コスモ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅ぉーーいっっっ!って言われそうだけど、今頃コメントしちゃいます。 (ゆきどん)
2009-11-27 20:20:28
おばんでがすぅ~♪
OKYOさんって料理に対して マメなんですねぇ~ その大きさのイワシだったら、さぞかし手間が掛かったことでしょうね。おぃらも餌のイワシで良いのが残った時に みりん干しとか作りますよ。だけど小さいと大変なので、大きさにして 12~13 ㎝以上の物に限ってます。
タモ網ですくってバケツに入れ 塩を放り込んで蓋をします。大騒ぎしてるのが治まった頃 海水で洗うと あ~ら?不思議ッ! ウロコが綺麗に取れちゃうんですね~ 鮮度もばっちり
慣れれば、包丁を使わずに手で開くのが早いですよね~  自分は 背開きにしています
返信する
ひえぇ~っっっ (ゆきどんさま♪)
2009-11-28 06:54:40
そうなんですかっっっ!?
ゆきどんさんが遅いんではなくて、見て下さる方に
御迷惑かけないように、後から差し込んでる記事があって(^-^;
すみませんっっっ

って、それこそ今更遅いですが、おばんでがすぅ~♪
それに・・・こういう細かい事はほとんど おやぢですね。
できるけど、私は気が向かないとしないかも(^m^!

ちょっと今おやぢが磨き入ってて・・・
今日は朝から風呂場磨きだったんですけど現在集合管(-"-;)

おやぢが見れる時になったらコレ!見せますね!
つまんない事なら何でも知ってるぞ~っっっ!!
って威張ってるけど
きっと、多分、いや、絶対知らないかも♪
ありがとうございま~す!
返信する

Recent Entries | 自家製保存食など