ばらです。

随分と久しぶりの訪問になります。
振り返ってみると、2年前の楽しい飲み会の後以来になります。

場所は、4条通5丁目。
サンロクの中心部からは、少し離れます。
4条本通りから、歩道橋がある交差点を少し3条側に入ったところにあります。
店内の様子、おばちゃんの様子は変わっていません。
この場所に移って、もうすぐ10年ですって。
前の前の場所、サンロクのど真ん中、階段を下りた地下にあった頃が懐かしいですね。
2006年の記事を見ると、ちょうどサンロクの中心部から6-7に移った時でした。
サンロク時代には、今や幻となってしまった、しおやみそがあったんですね。
メニューは以前と変わっていません。
が、よく見るとカレーライスがメニュー落ちしています。
残念、一度食べてみたかった。。。
そして今回もいつもの決まり文句で、塩を懇願してみましたが、叶いませんでした(笑)

醤油らーめん。(700円)

濁りのある少なめのスープは変わっていません。
豚骨ベースに、野菜や魚介が合わさります。
何とも表現し難い、ばら独特の風味、クセがあったのですが、今回はあまり感じません。
魚介、特に煮干しが前面に出ていて、美味いではないですか!
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率で、中ぐらいの太さの縮れ麺。
もさっとした食感の、やや太めな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
メンマは四角いです。
ネギは万能ねぎ。
深夜中心部豚骨魚介醤油拉麺
おばちゃんにスープ変わったの?と聞くと、同じだよとのこと。
何でかはわかりませんが、間違いなく私の好みの方向にシフトしています。
今回がたまたまなのでしょうか。
近いうちに、もう1回食べに行かなくては!
いつもクリックありがとうございます。

随分と久しぶりの訪問になります。
振り返ってみると、2年前の楽しい飲み会の後以来になります。

場所は、4条通5丁目。
サンロクの中心部からは、少し離れます。
4条本通りから、歩道橋がある交差点を少し3条側に入ったところにあります。
店内の様子、おばちゃんの様子は変わっていません。
この場所に移って、もうすぐ10年ですって。
前の前の場所、サンロクのど真ん中、階段を下りた地下にあった頃が懐かしいですね。
2006年の記事を見ると、ちょうどサンロクの中心部から6-7に移った時でした。
サンロク時代には、今や幻となってしまった、しおやみそがあったんですね。
メニューは以前と変わっていません。
が、よく見るとカレーライスがメニュー落ちしています。
残念、一度食べてみたかった。。。
そして今回もいつもの決まり文句で、塩を懇願してみましたが、叶いませんでした(笑)

醤油らーめん。(700円)

濁りのある少なめのスープは変わっていません。
豚骨ベースに、野菜や魚介が合わさります。
何とも表現し難い、ばら独特の風味、クセがあったのですが、今回はあまり感じません。
魚介、特に煮干しが前面に出ていて、美味いではないですか!
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率で、中ぐらいの太さの縮れ麺。
もさっとした食感の、やや太めな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
メンマは四角いです。
ネギは万能ねぎ。
深夜中心部豚骨魚介醤油拉麺
おばちゃんにスープ変わったの?と聞くと、同じだよとのこと。
何でかはわかりませんが、間違いなく私の好みの方向にシフトしています。
今回がたまたまなのでしょうか。
近いうちに、もう1回食べに行かなくては!
いつもクリックありがとうございます。