本場旭川ラーメンです。

場所は、北34東5。
札幌新道沿いにあります。
旭川から札幌に来て35年、歴史あるお店ですね。
独自にこのお店を始めたんだそうです。
メニューは、ほぼラーメン。専門店です。
しょうゆ・しおが700円、みそが750円。
しょうゆラーメンを食べました。(700円)

白濁した豚骨スープ。
蒲鉾もあり、見た目は和歌山ラーメンのようですが、スープを一口、、、
おお、まさに旭川です。
さらりとしていますが、コクのあるスープです。
豚骨に加え、魚介が結構強めに効いた旭川系で、私好みのタイプです。
麺は、低加水率の中細麺。
旭川にしては、若干太めで、もっちりした食感があります。
暖簾には文字はありませんでしたが、どちらの麺でしょう。
具は、歯ごたえのあるチャーシュー、小ぶりのメンマ、海苔、蒲鉾、ネギ。
ネギは個人的には苦手なタイプでした。
オリジナル本場旭川系 originality
昔の旭川にタイムスリップしたような、そんな感じになります。
ああ、うまい。

場所は、北34東5。
札幌新道沿いにあります。
旭川から札幌に来て35年、歴史あるお店ですね。
独自にこのお店を始めたんだそうです。
メニューは、ほぼラーメン。専門店です。
しょうゆ・しおが700円、みそが750円。
しょうゆラーメンを食べました。(700円)

白濁した豚骨スープ。
蒲鉾もあり、見た目は和歌山ラーメンのようですが、スープを一口、、、
おお、まさに旭川です。
さらりとしていますが、コクのあるスープです。
豚骨に加え、魚介が結構強めに効いた旭川系で、私好みのタイプです。
麺は、低加水率の中細麺。
旭川にしては、若干太めで、もっちりした食感があります。
暖簾には文字はありませんでしたが、どちらの麺でしょう。
具は、歯ごたえのあるチャーシュー、小ぶりのメンマ、海苔、蒲鉾、ネギ。
ネギは個人的には苦手なタイプでした。
オリジナル本場旭川系 originality
昔の旭川にタイムスリップしたような、そんな感じになります。
ああ、うまい。