道の駅秩父別では道の駅で買い物をするために開店の9時まで待っていた。100年記念塔の開館も9時だ。
暑くなる前に記念塔に上がってみよう。

きょうはこんないい天気なのだ。

9時前だけど入り口の鍵は開いていた。それでは登ってみよう。

こちらの方向は黄金に輝く水田だ。もう収穫を待つばかりか。


こんなふうに町が全部見えるのはいいね。ここから見えないところまで秩父別の町のエリアかもしれないけど、どこまでも広がる田畑の中の町という感じがする。
上からマイアラモが見える。

さてここを出発して隣の道の駅北竜まで約10キロだ。今回は道の駅を通り越して500メートルの、北竜町ひまわりパークゴルフ場に直行だ。

それはパークゴルフと北竜温泉のセット料金でプレーするため。

パークゴルフ¥400と温泉¥500mがセットで¥700だ。パークゴルフで汗をかいたら温泉といういい組み合わせだ。


このコースは有名なヒマワリ畑のすぐわきにある。ヒマワリはもう枯れていてトラクターがバリバリと刈り取っているところだった。
ここのコースも整備が行き届いていていいコースだ。だがひどいドッグレッグやうねったフェアウェイ、ロングで曲がっているなどなかなかてこずるホールも多い。でも9H×4を3ラウンドほど回っていい汗をかいた。
この間はいい天気なのでソーラー充電だ。まずSUB2のLiBを満充電にしてから、チャージコントローラーの設定を変えてSUB1の鉛バッテリーを29.8Vのアブソーブ電圧で満充電にした。これで寝ぼけた鉛電池も少しはしゃっきりするだろう。

道の駅北竜は外壁の工事中だった。

奥が道の駅に買い物に行ってまたまたミニトマトの袋といんげんを袋いっぱいに買ってきた。
まあいいか。今日は温泉にはいって、ブログを書いたらおやすみなさいだ。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
暑くなる前に記念塔に上がってみよう。

きょうはこんないい天気なのだ。

9時前だけど入り口の鍵は開いていた。それでは登ってみよう。

こちらの方向は黄金に輝く水田だ。もう収穫を待つばかりか。


こんなふうに町が全部見えるのはいいね。ここから見えないところまで秩父別の町のエリアかもしれないけど、どこまでも広がる田畑の中の町という感じがする。
上からマイアラモが見える。

さてここを出発して隣の道の駅北竜まで約10キロだ。今回は道の駅を通り越して500メートルの、北竜町ひまわりパークゴルフ場に直行だ。

それはパークゴルフと北竜温泉のセット料金でプレーするため。

パークゴルフ¥400と温泉¥500mがセットで¥700だ。パークゴルフで汗をかいたら温泉といういい組み合わせだ。


このコースは有名なヒマワリ畑のすぐわきにある。ヒマワリはもう枯れていてトラクターがバリバリと刈り取っているところだった。
ここのコースも整備が行き届いていていいコースだ。だがひどいドッグレッグやうねったフェアウェイ、ロングで曲がっているなどなかなかてこずるホールも多い。でも9H×4を3ラウンドほど回っていい汗をかいた。
この間はいい天気なのでソーラー充電だ。まずSUB2のLiBを満充電にしてから、チャージコントローラーの設定を変えてSUB1の鉛バッテリーを29.8Vのアブソーブ電圧で満充電にした。これで寝ぼけた鉛電池も少しはしゃっきりするだろう。

道の駅北竜は外壁の工事中だった。

奥が道の駅に買い物に行ってまたまたミニトマトの袋といんげんを袋いっぱいに買ってきた。
まあいいか。今日は温泉にはいって、ブログを書いたらおやすみなさいだ。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。