グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

節分に思う

2011年02月03日 | 日記
今日2月3日は節分である。
全国の多くの社寺では「豆まき」が行われるに違いない。
最近ではスポーツ選手や芸能人が「豆まき」に参加するケースも増えているようだが何といっても一番サマになるのは大相撲の力士ではないか。
あの大きな裃姿で豪快に豆をまかれるとさしものオニ達もすごすご退散するのではないかと思ってしまうのである。
ところがその大相撲界に「八百長行為」という大変な不祥事が発覚した。
先だって野球賭博事件で謹慎していたばかりなのにウミは出し切れていなかった。
ヒマつぶしに手を染めていた野球賭博と違い「八百長」は力士当人が神聖な土俵上で犯す背信行為であり刑事責任は問えないとはいえその罪は極めて大きい。
今度こそ本場所の休業は避けられないだろう。
理事長ポストも外部に委ねざるを得ない。
不祥事に無縁の力士達には酷かもしれないが・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。