木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

ロック機能

2006年07月28日 | 木工旋盤
 蓋にロック機能をつけた菓子鉢の試作品。
 岐阜羽島の永田さん放出のブラックウォールナッツの蓋と栃のツマミ。
 身は豊橋のgenさんこと伊藤さんからいただいた三重の塔のケヤキの端切れ。
 横浜の山下さんに教わったロック機能。
 それぞれの思い出が詰まってる。

 径175mm 高さ85mm ケヤキ ブラックウォールナッツ 栃

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロック付き (きへん)
2006-07-28 14:16:59
ご無沙汰です。

ロック付きと言うことは中身は宝石ですか?

返信する
中身 (ebony)
2006-07-28 18:39:56
ロック機能といっても鍵やパスワードが必要な訳ではありません。(^_^)

 ご存知でしょうが蓋を少し捻るとツマミを持って持ち上げても蓋があきません。

 この作品に限ってはロックが掛かると開けるのに一寸したコツが必要です。

 宝石を入れると、鉢ごと持っていかれてしまうかもしれませんね。

 宝石や金塊はこれには入りきらないので あの大きな金庫にいれてあります。(笑)
返信する
バヨネット (まな)
2006-07-29 22:35:22
その機構はカメラのバヨネットマウントと同じ様な仕掛けですか。私のチャレンジしたいものです。で、トリマで加工するのですか。不躾な質問ばかりで申し訳有りません。
返信する
バヨネット (ebony)
2006-07-29 23:34:21
コンパクトカメラからデジカメに移って一眼レフは戸棚の奥に入ったまま久しいです。

 バヨネットマウントなんてとても懐かしいことばですね。その昔々に使っていたペンタックスSVやSPはスクリュウマウントでした。そんなの知らないでしょうね。

 で本題 私も作りながら どこかで見たような気がしていましたが カメラのバヨネットマウントそのものです。

蓋の厚みの中に2~3ミリの溝をつけます。私はマキタの超仕上げ鉋の使い捨て替え刃を流用したパーテングツールを使っています。

 蓋の内側と身の中段を それぞれ6等分し一つおきに少し多き目にナイフやヤスリで削り取ります。

 大量生産の場合はトリマーやルーターを使うのでしょうが、一個なので手作業です。
返信する
やっぱり (まな)
2006-07-30 08:07:06
やはりそうですか。私も時々作りますが、面倒ですね。

スクリュウマウントとはそれこそ懐かしい。そう云えば私のペンタックスは何処へ行ったのか・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。