風薫る道

Who never feels lonely at all under this endless sky...?

情熱大陸に仁左さま!

2015-12-08 00:09:42 | 歌舞伎

美の化身、生ける芸術のロパ様の前にひたすら平伏している間に、もう一人の美の化身、生ける芸術が『情熱大陸』に出演していたぁぁぁぁぁぁあああ!!

にざ様。。。。。。。。。。。。知らなかった。。。。。。。。。。。。。。。。

ロパ様についてツイで呟いておられた方が、たまたま仁左さまのTV出演についても呟かれていて。。。
しかし時既に遅し。

「情熱大陸 再放送」で検索するも「再放送はなし」という非情なググ様からの回答。。。

でも諦めないっ。

「情熱大陸 オンデマンド」では・・・・

あったよぉ~~~~~!!見られるよぉ~~~~~!!

情熱大陸 「歌舞伎俳優・片岡仁左衛門」
2015年12月6日放送分

録画は残せないし、配信も一週間オンリーだけど。。。。仁左さまの美しさを網膜に焼きつけます


(30分経過)

見ました!
以下ネタばれありですヨ。


「健康の秘訣は?」
「恋。――お芝居に恋をしてます」
きゃ~~~、こんなクサい台詞を言ってもまったくエロじじいに見えない仁左さま、さすが!
ナレーションは「色気」だ「フェロモン」だとうるさいっての(ーー;) 仁左さまに色気があるのは当然じゃないの、何を今更。それからフェロモンとかそういう安っぽい言葉を仁左さまに対して使わないでくださいませ。情熱大陸ごときが。(あ、思わず毒が。失礼♪)

歌舞伎座の一條大蔵の初日は虫を追う演技はしていなかったんですね。でも千穐楽ではしていたと。私が観に行った中日過ぎと前楽ではしていました。昨年の松竹座でもしていた。・・・初日はニザさまがお忘れになっていただけということはないのかしら・・・。いや、ニザさまが演技の工夫って仰っているのだから演技の工夫に決まってるじゃない、私のバカバカ
「面白い」は「素敵」という意味もあるんですね~。

勘三郎さんや三津五郎さんと早朝野球なんかもされていたんですねぇ。新橋演舞場の前の公園で幕間にキャッチボールも!
仁左衛門さん・・・お寂しいだろうな・・・・・・。

ダークスーツで歌舞伎座ご出勤のニザさまも、鴨川沿いを黒のタートル&黒コートに赤のマフラーで歩くニザさまも素敵!お洒落!
ああ、どうして録画してなかったのか、私 (録画してもどれだけ見返すかは怪しいけども)

一條大蔵の稽古風景だ~~~~
孝太郎さんの「は、御前に」だ~~~。

「何がすごいって、良くも悪くも我慢する人なんですよ」
孝太郎さんはお父様が本当に大好きだよねぇ

おお、仁左さまはスマホなのか。その床本HPは私もいつもお世話になってるページです~。

おお、仁左さまが海老蔵に稽古をする風景が見られるとは
河内山の指導は海老蔵のたっての希望だったのね。これからもどんどん仁左さまに稽古をつけていただいて~!
「いくら教えても教えたとおりは出来ない、絶対にと言っていいほど。そこには各々の役者の個性が出てくるから。で、個性は伸ばす必要はない。例えば今度孝俊に、海老蔵君に教えてても、やっぱりお父さんからのDNAがある。ただ個性を大事にするために芝居が崩れたら困るからね。その兼ね合いが難しい」
うんうん、そうだよねぇ。。。。

千之助君「憧れの的です。祖父の喉が、全てがほしい」
おじい様から全てをもらってください、切実にお願い。。。。おじい様がお元気なうちに。。。 
「場に出ただけでも空気が変わる、そういう役者、そういう人になりたいです」


仙石屋敷、やっぱり観に行くべきだったかなぁ。台詞劇ってどうもあまり惹かれなくて。。。

次回仁左さまに会えるのはいつかしら。えっと1月の歌舞伎座は、と。・・・おられないなぁ。てか吉右衛門さん、また石を切るのか・・・。石を切る吉右衛門さんは嫌いじゃないですけど、これをやるのなら他のお芝居が観たいです。。。またかの関を越えるとか。。。。
で、2月の歌舞伎座は(新しい歌舞伎美人見にくい)・・・おられないなぁ。お、吉右衛門さんが籠釣瓶やるのか!これは観たい!栄之丞は菊五郎さんか。これは仁左さまで観たかっ・・・ごにょごにょ・・・。八ッ橋は菊ちゃんなのね。玉さまで観たかったけど、菊ちゃんの美しい花魁姿が観られるのは嬉しい♪
で、3月の歌舞伎座は・・・、おお、ついに芝雀さんの雀右衛門襲名披露ですか。演目の発表はまだなんですね。こちらも楽しみ♪仁左衛門さんはお出になられるのでしょうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする