プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★渡る世間は知恵次第

2019-01-07 09:13:17 | スポーツ
 「おもしろきこともない世をそれなりに」は、高杉晋作の句として知られるが、要は心の持ち方であり、知恵の出し方次第との処世術の極意ともいえる。

 先日、大間のマグロが3億3,300円の高値を付けた。ご祝儀相場とはいえ、何処かが狂っている。競り落とした寿司屋の前に長蛇の列を作る光景は、好奇を通り越して卑しく映った。

 一方、新千歳空港で約2,000人の人が足止めを食らったニュースも報じられた。空港で過ごす人や、ホテルを探す人、或いは、陸路を利用した人など、さまざまだったが、いずれもっ苦渋の選択だったろう。

 日常生活に起きる事象を自らの境遇に置き換えて、「私ならこうする」という訓練を怠らなければ、同様の場面に遭遇してもうろたえずに済むと心得たい。
★ブランド狂想曲(後編):グルメ離れの極意
  一回の食事に、数万円払っても惜しくない人には無縁だが、多くのサラリーマンは、1,000円のランチ代でも節約に努める。 退職を機に、現役時代に出来なかった贅沢をしたいと願うの......