goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

行けば行ったで・・

2012-05-17 11:16:02 | Weblog

ここんとこ週2のペースで朝ぷーに行っていた

 

1回1時間前後で距離は内容によってだが

2000前後

 

出社前に泳いで、ひと風呂浴びて、自転車を漕いで行くのは

実に、気持ちいい

 

が・・・

 

この後が問題である

これも、練習の内容によるのだが・・・

 

PCに向かってるうちに、激しく眠くなりどうしようもなくなったりする

まぁ、なんとか持ちこたえることもあるんだけどね

 

数年前は、朝ぷーも結構追い込んでいて、3~4000泳いだりしてた

そんな時は、アラビア語の伝票に涎の捺印状態で・・・

 

 

 

今週は、まだ1度も朝ぷーに行ってなかった

行くなら、今日しかない・・・

 

でも・・・

今月はある周期で気まぐれに訪れる読書月間になってしまい

連日寝るのが遅くなって・・・

 

すんげー 眠いのだ

グズグズグズグズ

 

グズグズしてるわりには、バッグに水着入れたり、ドリンク入れたり・・

 

結局、意を決して出かけた

 

だって、朝ぷー行かなきゃFlyの練習ができないんだもん

眠いだけなら、泳げばなおる!!

具合が悪いわけじゃないんだからっ!と自分を叱咤

 

そんな感じで、意気込んで出かけた割には・・・

やってる事はたいしたことなくって・・

 

いつもは4x100 IM SKPSでアップのところを

今日は1x300 Fr SKP+100IM

Flyをやる予定なので、Frでアップでもいいかなぁみたいな

この後は、前回試にやってみて、サークルの目途もついた

10x50 のFly 板K -1'25

とりあえず、できた・・・ということで、また1歩前進した気がした

50BcでEASY後

4x25 -0'40 2K1ダブルアーム

4x25 -1'00 V字SC

V字は、かかってる時間からするとー0'50が適当な感じなのだが・・・

苦しくて、もっとお休みしたいのだ

なので、-1'00

2x4x25 -0'40 1s:3KFly 2s:片手片手両手Fly

おじいさんがコースに入ってきた

しばらくいたのだが、びが山がFlyばっか泳いでたら

「ボク隣行くね~ だから、思いっきり泳いでいいよ~」みたいに手を振りながら

朗らかに移動していった

 

日頃、この時間帯のおじい様おばあ様に敬意を表し、品行方正な感じにふるまっていると

こんな感じにコースを譲ってもらう事も多いのだ

 

やったー♪♪

実は、今日は50のFlyプルのお試しがしたかったのだ

キックと同じように、何本泳げて、どのくらいのサークル設定が可能かって

 

ちゃっちゃと始めちゃえって感じにスタート

さすがにこんな事してると、誰もコースに入ってこない

 

タイムと疲労度とスタートしたくなる気分の回復度なんかを見ながら泳いでた

 

うーん・・-1'20かなぁ・・(ここでも、長めの休憩を身体が求めてた)

 

4本目・・・

誰も居ないと思って泳いでたら、帰りの真ん中辺で腕がぶつかってしまった

 

誰か入ってきたんだなって思った

 

別にいいのだが、好き勝手には泳げなくなった

そして、こういう時に入ってきて泳ごうって人は、ちょっと厄介なタイプが多い

 

おとなしく、その人優先に・・

 

ちらっと見たら・・

このおばさん・・・

むかーし「この人に逆らっちゃダメよ」みたいに、親切な人がまだ若かったびが山に教えてくれた、逆らっちゃいけない人だったのだ(昼間の女の世界的プールのしきたり)

 

あーあぶね!

 

まぁ、時間も時間だったので、スイムで25を6本ぐらい泳いでダウンしてあがった

 

 

泳ぎ終われば、爽やかだ

たった、1800だったけど

なんとなーく、また1歩進んだ気がしてニコニコ

 

来週は、また2回行けるといいなぁ~

 

 

今日は、Flyを頑張ろう!って思ってたので、うまこちゃんにもらった水着を着て泳いだ

 

うまこちゃんみたいに、いっぱいFlyが泳げますように、キックががんがんうてますようにって思って

 

 

それでは、少し仕事します・・・

 


銀座で飲み会

2012-05-16 13:55:37 | Weblog

昨日練習が終わって・・・

 

ロッカールームを出ようと、ばびんさんとベンチに座って靴を履いていた

 

ば「銀座で乗り換えるのに、髪ぬれたまんまで・・なんか、やだわ」

び「みんなそうだし、気にしな~い」

ば「そーだけどさ、なーんか・・」

 

ごと「これから、飲み会行くの?」

 

ばび、びが顔を見合わせる

 

び「行くの?」

ば「いいえ」

 

。。。。。

 

ごと「さっき、銀座で飲み会って言ってたじゃん」

 

。。。。。

 

ば「いや、銀座で乗り換えって・・・・」

 

 

ちゃんちゃん

 


火曜ぎっぱ

2012-05-16 10:09:45 | Weblog

どうも夜練の後は、身体が落ち着かず

 

寝つきはいいのだが、

夜中に何度も目が覚める・・・

 

なんか・・寝苦しいっていうかなんていうか

 

 

 

寝苦しいっていえば・・・

 

ちょっと遡るが日曜の夜

昼過ぎに、前日のリカバリーって感じでコナミにダラダラしに行っただけなのに

みょーに寝苦しかった

 

 

JP、ナナゴン、ばくちゃん夫妻、(--)と私が、たこ焼き屋に行った

みんなで、わ~い♪って感じでたこ焼きをたくさん注文

早くこないかな~ わくわく

 

と・・・・

 

JP「あ、やっぱ・・・オレ帰るわ」と言って帰ってしまった

たこ焼きは、まだ来てない

 

と・・・

 

ばく「私たちも、先帰るね」

 

えっ・・・

 

たこ焼きは、まだ来てない

 

みんな、なんだよーみたいに残った3人でぶつぶつ

 

 

なな「あ、いけねっ!」

居なくなった

 

残ったのは(--)と私

 

たこ焼きが来た

6人分以上・・・大量に

 

それを見て

 

(--)「オレ・・たこ焼き要らない」

     「トーストにする」

 

・・・・・・

 

翌朝起きたら、お腹の調子がすこぶる悪く

昼過ぎまで、おさまらなかった

 

お腹の調子が悪いから、こんな夢をみたのか

夢を見たから、お腹の調子が悪くなったのか・・・

 

いずれにしても・・・この借りはいつか返してみたいものだ

 

 

さて、ぎっぱ

昨日は、びが山が初めて行くプール

 

駅から地上行のエレベーターに乗って出たら・・・

どうしていいか、お手上げ状態

その場で、まず尋ねて

 

言われた方向に歩いて、またヤマトのお兄さんに尋ねて

そのあとは・・・

 

塩素臭に誘われるようにプールに到着

 

参加者は5人と少な目

そして、ビート板以外にアイテムは無

 

ドリルのボディー+片手オルタネイト→片手クロールというのが・・・

苦しすぎて、な~~~んも考えられなかった

朝ぷーなんかで、たまーにやるのだが

25だし・・・

だいたい、この手のものをやる時は、びが山の場合・・・

板キックを400位やってからでないと、キックが使えず苦しくて

ぜんぜ~~~ん、ダメなのだ

 

いきなり、溺死か・・・って感じだった

 

メインは

8x100 -2'30 板K 50E/50H

7{1x100IM -2'20 1x100Fr -2'00 Even

 

キックは・・・なま足でこのサークルは・・・かなり厳しい

50でー1'15ならまだしも、Eが入ってこれは・・・

 

とりあえず、はばこ、ななごんの後についてスタート

途中でどんどんななごんとの差が開く

 

う~~~~やっぱ回れないんだろうか・・・って感じだったが

 

とりあえず、3本目までOUTせずに到着

 

が、肉コが

「次、1本100スイムでイージー」って・・・

 

びが山に死相が出ていたのか、ストップがかかった

 

「よし、んじゃ1本イージーしたら、またがんばろー」って思ってたら

50泳いだところで、板を渡され

肉「ハード行こうか」

 

ぶひっ!聞いてないぞ!

 

って事で、この後は50Swim E/50K Hになった

でも、最後の1本はOUTしてもいいわけだから、100Kにした

このキックで、かなり消耗

重篤な筋肉痛がまだ完治してないお尻&ハムには、かなり重荷になった

 

キックしてる時、下半身が炭酸しゅわしゅわ~~~って感じになった

これって、たまーにあるけど・・・何なんだろう

 

最後のSwimは、メニューでは6セットだった

でも、その前のプルがブイが無くて出来なかったので、8セットに

 

ここで・・・・8本もIM泳ぎたくない光線発射

 

肉コが「んじゃ、FrのSMOOTH、HARDにしよう」って

 

う~~~~~ん・・・

何か、これの方がキツイんじゃん?疑惑が

びが山は、最後までどうしようか決めかねてたが

みんなメニュー通りに泳ぐっていうので

「んじゃ、最後から一緒に泳ぐ」って事で付いて行った

 

ところが・・・

泳いでみたら、意外に楽で

これ、8セット(時間切れで7セットになった)いけそ~♪って感じで心に余裕ができ

しばらく楽しく泳いでいたが・・・・

5セット目あたりから・・・飽きてきた

 

う~~~~ん・・・

びが山は、どうもこういう練習苦手なのだ

IMとか普段泳がないから、未知の世界で・・・

初めのうちは、「お、思ったより泳げるじゃん」とか

「もしかして、Brとか少し進むようになったんじゃん」とか

いろいろ思って泳いでいるのだが

 

そのうち、同じペースで同じ事を繰り返してる事がイヤになってしまうのだ

 

でも、以前に比べると・・・大分耐えられるようになった

 

ということで、最後のFrは順番を換わってもらって、ちょっと速く泳いだ

 

心の健康のために・・

 

 

このプールのある界隈は・・・誘惑が多い

行ってみたいなーっていうお店がいっぱいあったが

早く家に帰りたかったので、我慢した

 

でも・・・

いつか、みんなでぶらぶらと来てみたいなって思った

 


おーばーろーど その2

2012-05-15 13:59:54 | Weblog

その月の練習計画を立てる時・・

 

まず中心とする練習を決めて、全ぽち

後は1週間の夜のお出かけ回数なんかを調整して

他の練習や筋トレをぽち、ぽちとしていく

 

今月は、TONSOKU「オーバーロード」が全ぽちである(ぎっぱもだけど<全ぽち)

 

かなりゲボ系の練習ではあるが・・・

なぜか、好きだ(何度も言ってる・・・しつこい)

 

そんなオーバーロード・・・昨日は2回目

メニューは、先週とよーく似てるが、ちょびっと違う

メインのスイムのサークルが10秒のびてー1'30

 

肉「サークル長くなった分、先週より上げられるよ♪」

び「・・・・ふ~~~~ん(無感情)」

 

アップはいつものようにSC&DRILL

浜町のプールは、1時間ごとに休憩が入るので

前半がアップ

休憩はさんで、後半がメインっていう感じになる

 

アップがさっくさく進んだせい・・・いやおかげで

8x50 -1'00のフォーミングが今回に限り12本に増量サービス

 

最初はなま身で泳いでいたが・・

肉コに「右手のキャッチが甘い!」って言われ

フィンをつけて、ドリルやV字SCを混ぜながら数本

 

更に「右手の肘が伸びるのが早い」と言われ・・・・

どうすればいいんだ??

こうか?

ああか?

 

ぅぅうううう・・・・と苦悩しているうちに12本終わってしまった

 

肉コに注意されて意識すると、明らかに左右の差を感じる

 

 

休憩をはさんでメイン

3{4H K -1'00/1E S -1'30

5{2H/1E -1'30 (6sだったが、時間切れで5sに)

 

先週は、K,Pが2sずつだったが、昨日はキックだけ

しかも、絶賛増量中!

下半身筋肉痛のびが山には、ちっともうれしくないサービスだ・・

トライタンでぽこぽことみんなの後ろを付いて行った

 

いい感じにゲボメーターが上がり、スイムへ

肉コの説明を聞いてるだけで、さらにメーター上昇

 

肉「最初っから、全力で上げていきましょう!!!」

 

ここで、まだ泳いでもいないのに、針が大きく振れて

胸がムカムカ

 

肉「今日はK泉さん先頭でいきましょう♪」

 「先週1番速かったから」

や「いや、それは後ろだったからでぇ・・・・」

 

ということで、やすおちゃん先頭でスタート

 

1本目・・・先週よりちょい速め

と、どんどん上がって行って

3セット目の2本目にピークがきて

そのまま、徐々に下降

 

先週よりAve.はUP

10秒のサークルの差が大きかったのか・・

浜町のプールの流れのおかげか・・

へたれてもレース水着がよかったのか・・

 

とりあえず、タイムが上がってれば気分がいいので

きぼちわる~~~かったけど

気持ちよかった

 

シャワーを浴びていると

 

はっ・・

 

なまけものが枝にぶら下がっているのかと思ったら・・・

 

ごとまりがシャワーカーテンが下がってるポールに片手でぶらさがってストレッチしていた

 

 

今日は、初めてのプールで火曜ぎっぱがある

アイテムは使えないって言ってた・・・

 

どんなメニューかなぁ・・・

どうか、びが山が泳げるようなメニューでありますように

 

 

 

 

 


がんばる気持ち

2012-05-13 07:25:59 | Weblog

金曜に想定外の事件が起きて、肉どどは行けなくなった

 

なんというか、抱えてるものが多いと・・・・

 

いろんなことが起きる・・・

 

自分の怪我が治り、「やったー!思いっきり練習できるぞー!」と思った矢先で

というか、たいがいこんな感じのタイミングで事件が起こりブレーキがかかる

 

幸い、いつも重大な事件にはならずに済んでいるのだが

自分の中の身勝手なスイマーの立場から言うと

こういうことが起きた時の気持ちの立て直しが・・・ちと大変なのだ

 

んで、こんなにいろんなことが起きていく中で

無理して時間作って練習して、筋トレしてっていうのが、急に面倒になったりする時がある

そして、大会に対しての気持ちも自然としぼんでしまったりする・・・

 

昨日も、なーんかそんな感じになりかけて

水枯れの花のような感じになっていたのだが・・・

 

行けないと思ってた肉改に行けることになって、元気になった

行けない確率80%って感じであきらめていたのだが

 

「いや、20%でも可能性があるうちはあきらめてはいけない!」

と思い、用事が済んだら即出かけられるように準備をした

 

準備をしながら・・・

 

そうじゃん!これがびが山のスタンスじゃん!

今まで、ずーっとこうやってあきらめずにやってきたじゃん!

って思った

 

んで、スタジオ・・・

 

頭は、まだ金曜に起きた事件の処理の世界から切り替えられてなくって

いつもなら、さっさとこれやって、あれやってって自分でアップを進めていくのだが・・・

 

うまくできず、みつやんに指示されて

「あ、そうだ・・・何やってんだ?私は・・」って感じ

でも、ばくちゃんや久しぶりに会ったななごんと3人でわいわいやってるうちに

 

あ~~~・・・

 

がんばろっ!!!!!って思って

 

結構自分ではしっかりできた感があった

骨盤の後傾が怖くなくなったのも、かなり影響してると思うけど

 

しっかりできたってことは・・・・

 

ダメージも大きいってことで・・・

 

下半身B面の筋肉ひにょひにょ

階段は・・・かなりやばい

 

ここでまた事件を起こしては元も子もないと、慎重に行動

が、帰りの電車の中は・・・爆睡

他人の目なんか、どうでもいい状態

 

肉改が終わった後、3人でHなお店マスターズ練で落ち合おうって別れた

 

びが山は、一度家に戻り夕飯の準備をしてから出かけた

 

眠くて眠くて、くじけそうだったが

行った

 

ちょっと遅れた

 

マスターズ練は、いつもにも増して参加者が多かった

 

人数が多いからって事で、ナナゴンはDコースに居た

んじゃ、私もって思ったが・・・

DコースもCコースも10人ぐらいで同じ

ってことで、ばくちゃんの居るCへ

 

メインは17x50 -1’10 H

こんなのありえない・・・

 

みんな無理~~~って言って、

「-1’10で完泳ね」とか言っていたが・・・・

 

Hで指定されてると・・・・そうそう1本目からのんびり泳ぐ人は居ない

 

4コースたぶん40人ぐらいで一斉にこんな事始めたので・・・

プールは大嵐

 

マジで波に酔いそうだった

 

こういう練習をチーム外でやる時、わりといつも思う

すたわんで鍛えられておいてよかった・・・って

 

とりあえず、これが完泳できないとかそういうことはありえないっていう自信を持って泳ぎ始められるのは、やっぱ気持ち的に違う

 

でも、昨日は練習の最初っから

な~んかぼーっとした感じで、どうも体が変で・・・・

???

みたいだった

 

メインもはじめは、なんとなく

 

ぼーっとしてて

 

でも10本超えたあたりから、急にシャキン!!

 

とりあえず、トータル3,150(Cコース)

 

家に帰って、ご飯食べたらものすごーく眠くなって

起きてられなくなって・・・・

21:30にお布団に入ってしまった

 

起きたら・・・23:00だった

 

また、寝たけど

 

 

自分のがんばる気持ちを高い位置でキープしていくのは難しい

 

周りからの影響で、いくらでも落ちていく

 

でも、昨日みたいにばくちゃんや、ナナゴンと一緒にやるだけでも、高められたりすると

 

周りからの影響で、いくらでも高められるんだなとも思う

 

 

とりあえず、あきらめずに前向きに・・・・

 

泳げる体があるうちは、泳ぎ続けよう

 

 

 

今日は、かるーくドリルだけでもやりに行こうかな・・・

きんにくつーだしぃ~

 

 

明日のオーバーロード楽しみだなー(どえむ?)

 

 

 

 

 


いいのか?これで@ぎっぱ

2012-05-11 13:53:15 | Weblog

どうも今年は雨が多い(気のせいか?)

 

先日、どうせ自転車だしと思い・・・

ダンナの雨靴(大きくて、靴の先っぽに足が入ってない)を履いてコギコギしてたら

 

スカが出た!!

 

足が入ってない先っぽでペダルを踏んでしまい

 

ずりっ!ぐるん!!ってなって

 

脛にガンッ!!!!!って当たった

 

とっても痛かった(TへT)

 

こんな事があったので長靴を買う決心をしたのだが・・・

おされな物は、高い・・・

 

んで、見つけた

ちょっと恥ずかしいかもしれない感じではあるが、安い

2980円

即購入

 

家に帰ったら、お嬢1が所沢(学校がある)対応の安い(なんか差別っぽい発言)サンダルを買ってきたと言って

9000円近くする素敵なサンダルを見せてくれた・・・

 

・・・・

 

世の中こんなもんだ

 

 

さて、ぎっぱ

今月は4mmol/l

コズへ向かって裏道(ゆる~く長い坂道)を歩いていると・・・

 

自転車がびが山を、ぱらりらぱらりらーって感じでぬいて行った

どこの族かと思って見たら・・・

 

黒いパーカーの腰には「Style1」のロゴ

バッタのキャッチのように肩甲骨あげあげでハンドルを握り

がんがんペダルを踏んでいる

 

 

・・・はばこだ・・・

 

「はばこぅおおおおおお!!」と呼んだ

聞こえないようだ

「さっち~~~~~~んっ!!」と呼んだが・・・

 

行ってしまった

 

まあ、もうすぐ会うんだからいいんだけど・・

 

 

 

昨日は2コースなのに参加者少なめ・・

 

そのせいか、メニューには200っていうのがたくさんあった

 

前半はいつものようにドリル

なんだかサクサクと進む(ぜーぜー)

 

あっという間にメイン

4x200  -4'00 K 50E/50H(F/Bo)

4x200  -3'50 P  HYP3/5(P/B)

1x100  EASY

3s{1x100IM -2'20 1x200Fr -4'00 EVEN

 

月曜もそうだったが、トライタンでこのサークルは・・・

びが山はハードがあると「ゲボ」である

特に最近、このフィン辛いのだ(なぜだ?)

んじゃ、別なフィンにすればいいのだが・・・その辺は、なんとなく・・・なんとなく

 

昨日は、その上200で・・・

 

キックは、はばこのようになま足でまわれるなら、なま足でやりたいなって憧れているのだが・・一生そんな日は来ない気がする・・

 

 

続いてP・・・

 

前回も書いたが、腕が長いのかフォームが悪いのか・・・

隣とぶつかる確率がすごく高い

で、ナマ手で泳ごうかなって思ったのだが、-3'50で回れるかどうかがわからない

とりあえず、パドル装着でスタート

1本目、何事もなく終了

が、2本目・・・やっぱりぶつかってパドルが外れた

 

これが、嫌なのだ

 

結局、立って直さなければいけなくて、なーんか気分がそがれちゃうのだ

てことで、3本目からナマ手

これなら、当たっても痛いだけで泳ぎ続けられる

そして、やってみたらパドル付のタイムと変わらなくって・・・(かわいそうなパドル君・・)

 

なので、次回からナマ手に決定

他にも、パドルを付けると手のひらが気になるっていうか

手首から曲げてる?って感じがして、外したいなって思ったりもしてたので、しばらくなま手でやってみることにしよう

 

さて、スイム

び「あれ?セット間レストってあるっけ?」

はば「ない・・」

肉「ふふ、まだ3セットだからいいじゃない」

 

(-""-)・・・・ソウイウコトカ・・・

 

ご存じのとおりびが山は、IMがとっても苦手だ

もっと細かく言うと、3つ目に泳ぐものが・・・じぇんじぇん進まない

ここで、気持ちが萎え萎えになってしまうのだ

2'15で泳いだら・・・5秒しか休みがない

 

まいったな・・

 

とりあえず、スタート

あり?びが山がゴールしても、まだ先頭がスタートしてない(若干、心に余裕ができた)

1年くらい前、練習のインターバルで2分かからずに泳げるようになりたいなぁ・・

って思っていた

 

そんな日は、きっと来ないだろうと思っていたのだが・・・

 

気づいたら、2分に限りなく近いのだが、とりあえず切って泳げたりすることがちらほらあって・・・

昨日も1.2本目はなんとか2分かからずに済んだのだが

3本目は1秒越えてしまった

 

でも、自分的には「よしよし、頑張ったね」って感じで・・・・後から、いいのか?これで

って思った

 

な~んか、もっと3本目も絶対切ってやるとか、悔しいから来週は全部切ってやるとか

こう・・・野望のようなものは、自分にはないのか?みたいな・・・

 

200Frは、一時好きだったが

今は、好き嫌い以前に最後まで平常心で泳げるかどうかも危ない

どんだけ遅いかなぁ・・・みたいな感じでゴール

先頭のおるおるに追い付かれなかったのが、ちょっと不思議だったが・・・

 

おるおるはスプリンターで、こういう練習は苦手なのだった・・

 

そんで、タイムを聞いて・・・

なーんだ、そんなびっくりするほど遅くないじゃん

 

と・・・

 

ぷにさんが「びが山さん、なま手のプルとおんなじタイムじゃん」って・・・

そういえば、そうだ・・

 

私の脚は何やってたんだ??

 

だいたい、あのタイムは・・・・よーく考えたら・・・

やっぱ、遅い

自分の現状からすると「よしよし、がんばったねー」とか思ったが・・・いいのか?こんなんで

と、再び考えた

 

って事で、3本目この期に及んでちょっと頑張ってみた

果たしてタイムは上がるのか?って思って

 

上がった・・・

 

てことは、まだもうちょいイケるって事か???

だいたい、終わった時のHR14とかだったし

 

まぁ、泳いでる時からHRが上がってないのは知ってたけど

でも、身体はちゃんと疲れてたのだ

 

 

帰りは、またまたはばこと塩バターキャラメルを食べながら

おしゃべりして帰った♪(キャラメルが口の中にくっついて、しゃべりずらかった)

 

 

しかし

パドルプル=なま手プル=スイム

これは、いったい・・・・

 

とりあえず、来週はどんなメニューかわからないけど、もう少しせめてもいいのかも

と思った木曜の夜だったのだ

 

 

 

 

 


スピード持久力!!

2012-05-08 11:54:20 | Weblog

今月のTONSOKUは・・・・

 

むふっ

 

おーばーろーど

 

びが山が、たぶん一番好きな練習

 

なぜ好きか?って言うと・・・

 

さっさと終わるから

 

肉コが昨日「ラクテートとどっちがきつい?」って聞いていたが・・・

 

辛いのは、どっちも辛いが

 

ラクテートは精神的にじわじわとやられていく感じが、いやらしい

その点、オーバーロードは痛みを感じてるひまなく泳がされる

で、知らないうちに距離もそこそこいってたりする

 

昨日も2,000ちょいくらいかと思ったら、3,150だった

 

そして、練習テーマ「スピード持久力!」っていうのが、

な~んか、カッチョよくて好きだ♪

 

ラクテートって・・・なーんか、ねっとり感があるんだよなぁ 響きに

 

 
 
そーんなつら気持ちいい練習なのに、参加者は少な目(もったいなっ)
 
前半はいつものようにSC&DRILL
 
 
1アームフロント&エルボーアップサイドKの時・・
 
肉コの「呼吸の時はやすぎっ!」ていう声が聞こえた
 
ん?って思って注意してみたら
 
 
やっぱり左呼吸の時、右手を伸ばしておけなくて、さっさと掻いてしまっていた
どんなシーンでも現れる欠点だ
 
これ・・・
 
右の脇らへんがかたいのが原因で、どーも伸ばしてられないんだよねぇ
腕を伸ばしても、肘曲がっちゃうし
そんなんが影響して、左腰も反っちゃうし・・・
 
どうしても直したいので・・・ただ今地道にストレッチ中なのだ
 
 
 
メインは
 
K 2Sx{4H(-1'00)/1E(-1'30)
P 2Sx{4H(-1'00)/1E(-1'30)
S  6Sx{2H/1E(-1'20)
 
高い位置でのスピードをキープする練習という説明があった
 
キックは・・・・マジできつかった
まぁ、こんなメニューがあることは予想がついていたが、あえてトライタンを持って行ったわけで
 
ゲボゲボゲボゲボって感じになって、次のプルが元気なく終わってしまった
 
 
若干、気分萎え気味で迎えたスイム
 
 
ハード12本か・・・・ハフッ
 
 
 
100の後半を意識して・・・
後半の持ちタイムより落ちないように泳ぐ
 
という説明があった
 
 
ん?という事は・・・・
 
よくわからないが・・・
 
たぶんXX秒くらいかな?
 
って事で、少し気が楽になった
 
 
1本目・・・・泳いでみたら、自分が思ってたよりも速かった
 
 
これが、いい基準になって3セット目までは、ほぼペースを維持
 
4セット目の1本目・・・ちょっと落ちたら
 
肉「ここがふんばりどころ!!気を抜かないでっ!」
 
 
 
素直に頑張ったら、持ち直した
 
 
 
ラストセットの始まる前
 
 
肉「最後のセット、1本目もっと上げて、2本目落とさないように頑張って!」って・・
 
 
 
ここで思い出したのが・・・土曜のラクテート
 
 
3セット目まで、まぁそれなりに泳いでいたのだが、4セット目の1本目にがっくり落ち込んだ
もう、テンポが上げられなくなってしまっていて・・・・
 
んで、これはもう泳ぎ方を変えないと、ただ苦しんでタイムもボロボロになるだけだと思って・・・
 
 
「落ち着いて泳ごう!」って言ったら
 
宇宙人が「そう、落ち着いて!100の後半だと思って!」って言ってくれた
 
 
前半はあせらず
後半は、徐徐に上げてみたいに泳いだら(呼吸数なども工夫してみた)、しっかりタイムが戻った
 
 
 
ので、ラストセットの1本目は、この方式で泳いだ
今まで泳いだ中で一番速かった
 
肉「そうそう!!」
 
褒められた♪
 
 
肉「最後1本落とさないように、粘って!」
 
さすがに、1本目より落ちたが、5セット目までのタイムよりはよかった
 
 
 
 
昨日は、泳いでいてな~んか不思議な感じがした
 
確かに辛いし、身体もどんどん動かなくなっていってるんだけど・・・・
 
何かが・・・・楽な感じがして
 
 
なんだろう?なんだろう?って思ったんだけど・・・
 
まぁ、DIVEがなかったというのもあるんだろうけど
 
結局は、理由がわからないままだ
 
 
 
帰りの電車の中では、眠くて眠くて・・・
 
とりあえず早めに就寝
 
 
 
今朝は・・・さすがにちびっと疲れてたが
 
朝ぷーへ行った
 
スピード練はせずに、Flyの練習をぼちぼち
 
 
1.950/60min
 
 
初めて、Flyのキックを10x50やった
 
1歩前進した気がした
 
 
 
 
 
 

びが山的「東京合宿」:3

2012-05-05 22:36:52 | Weblog

いよいよ本日最終日

 

お天気良好

 

爽やかなスタートとなった

 

 

支度をしていて・・・

 

ん?今日はアイテムは何を持って行こう

 

と思って、お嬢1のファイルからメニューを抜き出して見てみた

 


わっ!でたっ!!

 

3行メニュー・・・紙がもったいないくらい、文字が少ない

 

お嬢1が来たので

び「ひどっ!3行メニューじゃん!」

お「ん? 4行だよ」

 

よーく見るとメインが2行・・・MAXとクーリング

 

(ー"ー)コンナノ1ギョウトオンナジジャン!!

 

 

 

とりあえず、コズへ向かった

 

今日も新大久保の駅トイレは長蛇の列

 

 

ラクテートだからか?参加者いっぱい、そしてダンシ率高し

 

オリジナルメニューは

1x200 SKPS

4x{4x50 -4'00 Dive Max!! 1x100 -5'00 クーリング

1x200 ダウン

 

が、メイン前に

お「8x50でフォーミング入れましょう」

 「1分で」

 

「え~ いっぷん~」と言う声に

 

お「んじゃ、-1’10で」

 

とりあえず、この8本で各自メイン前の調整

 

 

お嬢1が、「メインは3セットかなぁ」なんて言ってたので、てっきり3セットかと思ったら・・・

 

ホワイトボードにはしっかり4セットになっていて

 

び「3セットじゃないのぉ~」

お「何言ってんの!4セットだよ!」

 

こいつは・・・こういうやつだったんだ・・なんてヤツだ!親の顔が見てみたい!

 

 

あ・・・私だ・・

 

 

が、4セット目は2本で、そのかわりリレーが2本入っていた

 

今日は、よくわからないけど頑張れた気がする

 

ひっさびさに打ち上がったし

 

 

昨日。。

疲れちゃって練習に集中できないくらいなら、やらない方がいいんじゃないだろうか・・

なーんて思う程疲れていたのだが・・

練習終わって帰ってから、お昼寝したり、早寝したりで復活したようだ

 

そんで、7年目にして初めてラクテートを全てクイックターンで泳いだ

成功率7% よーするに・・・たった1回 

それも14本中一番タイムの悪かった時が、自分的に「やったー」って感じだったのだ

 

そして、凛ちゃんと(ーー)と話してた、ターン後の呼吸

 

とにかく、すぐ呼吸しちゃうんだよねー

 

そんで、頑張って我慢してみた

0.1秒タイムが上がった

この時点では、0.1のためにこんな苦しいのはいやじゃ~~~って思ったが・・・

 

50で0.1って・・・大会だったら、結構デカクネ?とか思ってしまった

でもね、こんな話の仲間に入れるようになったのが

 

 

イヒッ ちょっと嬉しかった

 

失敗も慣れれば怖くないもんだな(えっ)

 

しかし、キボチ悪くて←こーんななってるのに

(ーー)は、水着の肩ひもパッチン!!とかしてくる

ちょっとでも刺激されたら、げぼげぼーってなりそうなのに

 

 

リレーは、1本目はビート板をバトンに、どう使ってもいいというもの

みんなが口々に使い方のアイデアを言い始めた

 

まぁ、ろくなもんはない・・

とりあえず「投げちゃダメ」と言われスタート

 

隣のコースの1泳はプルで、こちらの先頭のきよじろは板キックでスタート

隣に離されていって、きよじろ途中からプルに変更

結局、板キックした人は居なくって

(ーー)はビート板を片手に持ってスイム

あとは、プルかビート板挟んだままのスイム

 

2本目は、IM

クロール1人で他種目2人ずつ

アンカーはやすおちゃんと(ーー)で・・・

しかも種目は2人ともFly・・

いやいや、接戦で見応えがあった

 

 

そんなこんなで、びが山的「東京合宿」は終了

 

当初の予定では、夕方Hなお店のマスターズ練に行くはずだったのだが

気持ちがすっかり落ちてしまったのと、ダンナの予定外の行動でヤメにした

 

権田様の仕事が終われば、更に20:30~のスイトレ参加

その後2人で等も考えていたのだが

こちらも、ヤメ

 

今、やっと明日は練習ないぞ~

飲んでもいいんだ~ 夜更かししていいんだ~

って感じで、ゆるゆるしてる

 

明日はオフにして

 

月曜から、また頑張ろーっと

 

 

番外編

 

木曜のぎっぱのプルの時、最初びが山はジェリーさんの後ろだった

やすおちゃんが隣から移動して来たので、途中からジェリーさんの後ろに入ってもらった(びが山の前)

 

が、その事を知らず数名の人々が・・・

やすおちゃんを私だと思って

「すんごい背中だねー」とか言っていたらしい

 

その話を翌日のどどの時に、バビンさんにした

 

バビンさんは、あははははと笑いながら、シャドウスイムをしているやすおちゃんを見て・・

 

「・・でも、たいしてかわんないわよ」と言った

 

 

 

 

 

 

 

 

 


びが山的「東京合宿」:2

2012-05-04 21:36:21 | Weblog

今日もお嬢1とコズへ向かった

 

新大久保は、昨日よりもはるかに凄い人出で、駅のトイレは長蛇の列

 

びっくり

 

 

 

本日は「どど」スプリント練である

 

DLは、せっかくなので楽しく2人組でやりましょう♪

って事で、腹筋を2種

 

1つ目は膝を立てたシットアップ

立てた膝の間にペアの相手の人が立つ

シットアップする方は、起き上がりながら相手の脚をぎゅーって挟み込む

相手は、それに抵抗するように脚を開く

 

バビンさんが、お嬢1の事を「オニ・・」と言っていた

 

もう1つは、レッグレイズで

相手が、上げた脚を右、真ん中、左って床に向かってボンボンって押す

 

腹筋のストレッチをして、入水

 

前半のドリルは、昨日と打って変わって・・・

サークルが長い

 

キャッチアップの時、さすがに長過ぎてみんなで話して自主的に10秒縮めた

 

なんだか、今日はのんび~りした感じ

 

メイン前の10x50 -1’20

これもサークルが長めで・・・みんないろんなことしていた

こちらのコースの先頭は、お嬢1

めずらしく、泳いでいた

 

メインは

50のクーリングをはさみながら

6x25 ストリームラインK ダッシュ!!

6x25 ムカデダッシュ!!

6x25 Dive Dash!!

1x50   Dive Max!!

 

時間がたっぷりあると言う事で

25のDiveは1人ずつで、もう1つのコースをクーリングに使った

 

1本ずつコメントがあった

たぶん、みなさんには丁寧に話してると思うのだが・・・

 

私には「キャッチちかすぎっ!」「25なのに呼吸多過ぎっ!」

Bcに至っては「軸ぶれぶれっ!」とこんな感じだ

 

 

でも、なんとなく楽しかった

昨日はどうしても泳ぎたくなかったFlyも今日は泳いだ

 

みんなは近々大会があって気合が入っているが、当面なんも差し迫ったものがないびが山は・・

 

やっぱ、何かが抜けてる感じがする

 

なんだか、目的がぼやけて、ただ泳いでる?みたいな・・・

 

でもまぁ、来週あたりになれば少しは気分も違って来るかもな

 

 

帰りはバビンさんと、久しぶりにヒマラヤカレー

お腹ぱんぱん

 

外に出ると、雨がざんざん

しょうがないのでタクシーを拾って駅へ向かった

 

窓から外を見ていたら、この雨の中信じられないくらいの人が歩道を埋め尽くしていた

そして、駅は入場制限で入れず、改札の外に人が溢れていて

イライラした若者達が暴言を吐いていた

 

この駅、なんとかしないと、そのうち暴動が起きるんじゃん?とか思った

 

 

さて、明日は3連チャン最終日

 

ラクテート・・・ゲボッ

 

でも、もしかしたら最後にお楽しみがあるかも~♪(たぶんある)

 

 

 

 

 

 

 


びが山的「東京合宿」:1

2012-05-03 22:36:09 | Weblog

豪雨の中、お嬢1とコズへ向かった

 

新大久保は、リトルコリアンって感じで、この悪天候にもめげず

かなりの人出だった

 

 

今日から3日間、ど・えむず練含む4本の練習をお嬢1が代行で入る事になった

 

という事で、3日間2人でコズ通い(GWだぞー いいのか?プールで・・)

 

初日の今日は・・・

 

たぶん、1番キツい1日になると思われる2部練

 

 

第1部:ぎっぱ

 

最近の夜ギッパは、プールの都合で90分練習になってしまった

ので、以前のように距離を泳ぐ事がなくなった

 

が、今日は120分ってことで

久々のトータル3850m

 

前半は4x8x25のSC&Drill

 

メインは

1x800  -16’00 K cho 50E/50H

rest3min

8x100  -2'00    P  Fr  HYP3/5(25)

rest3min

20x50  -1'00   Even

 

いやいや、休日だからかダンシ率が高くって

嵐のようなメインだった

 

20x50は、みんながIM slideでいくというので、同じように付いて行くことにした

いつもに比べて参加者が多いので、最初からみんなと同じ種目で泳ごうと思っていたのだ

当然、w/F・・

 

お嬢1が、一応タイムをとってくれたので、なんとなーく目安になった

 

波はざぶざぶ

Flyで水を飲むと咳き込む事ができないので、ターンするまでぐるじいが我慢

Bcで仰向けになった途端

 

ごほっ、げほっ、ごほっ

って感じになる

 

練習テーマに「綺麗なフォームで持久力向上 楽な泳ぎは絶対しちゃだめよ」

って書いてあって・・・

 

綺麗な泳ぎは・・・???だけど

楽な泳ぎはしてないぞっ!って思った

 

4mmol/lの練習だが・・・HRは160でおさまってるわきゃない!!

って自覚バッチリで20本終了

 

なかなか、泳いだ感あったかも

 

 

間に2時間の休憩をはさんで

 

第2部:ど・えむず練

 

ど・えむずも、もう結構長く活動?してるような気がする

最初は「鬼当番」なるものがいて、練習メニューを作成していた

 

が、この頃はなかなかコースが取れず、年に2~3回

でも、いつもたくさんの人が参加!!

今日も15人

2コースには、いっぱいいっぱいな感じだった

 

1部からのスライドメンバーは、かな~りヨレヨレ状態な中でのスプリント練になった

 

前半は

5x8x25で4種目のドリル

12x50 -1’00のフォーミングの後(この時点で、かなり満腹感有り)

 

メインは

3x{4x25 -1'40 Dive Dash!! 1x50 -3'00 E  1x50 -4'00 Dive Max!! 1x50 -3'00 E

当初は4セットだったが、時間切れで3セットに

 

3セット目の25が終わってEasyの時・・・

時計を見たらかなりギリギリ

び「50MAX 無理なんじゃない?」

お「いやっ!50はやるっしょ!」

と言って、-3'00のEasyは情け容赦なく短縮されスタート

(・・・こういうヤツだったのか・・この娘は・・)

 

びが山は、Frで1.2セット目泳いでいたのだが・・・

3セット目は、もうグダグダ

 

これはもう持ち直せないと思い、この期に及んで・・・

 

なぜか・・Bc

 

Bcは、新春の100IMであまりにもひどく、こりゃいかん!って思って・・・

 

思って・・・

 

そのままだ

 

どんな恐ろしいタイムが出るかと思いきや・・

自分的には、そこまでひどくなくて、ちょっとびっくり

 

そして、更にどんなに怖い事になるだろうと思いながら50Bc

いやいや、一生懸命練習してた時(いつだったか、前過ぎて忘れたが)とさして変わらず・・

 

なんか、ちょびっと嬉しかった

 

しか~~~~し、ダメージは大きい

 

大きいが・・・

 

かるーく打ち上げに行った

 

 

今日の2部練

 

ぎっぱの疲れもあって・・

スプリント練は、もうグジャグジジャで、とにかく頑張るっ!

それしかなくって・・

 

 

でも、以前はいつもこんな感じの練習だったような気がする

こういうものも、そのうち慣れて来て余裕が出て来ると・・

 

タイムが上がって来たりする

 

 

なんだか、懐かしい感じがした

 

 

 

さて、明日もスプリント

 

どうやら・・・ム○デダッシュがある模様

 

ゲフッ