goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

2月20日(☀️)

2025-02-20 09:49:00 | Weblog
確か前回アップしたのは、お嬢1のところに大量に食料を運び込んだ翌日だったな

こんなにたくさんありがとう!やっぱ、うちのご飯や自分で作ったご飯が1番美味しい!パンを焼けるって最強だな!とLINEが来た時は母親冥利に尽きるなと思った

娘達とLINEで他愛もないやり取りをしてると…なんか…幸せだなって思ったりする

なんだかんだで私の周りは平和なんだなって

******

先週水曜日はPTからのBcのフォーム練

久々にしっかりウェイトができた感じで楽しかった

あー
楽しい♪
と言ったら

えっ。。
楽しい?
って笑われた

Bcのフォーム練も
おや?
これいいかも
と思えるような意識の仕方を教わった

木曜日
モノフィン練習会
何はともあれ、メインのインターバル練が初めてペースを落とす事なくちゃんと回れた感があって嬉しかった

この日、コーチに呼吸のタイミングを修正されたのだ

そしたらすごく楽になった
コーチってすごいな

金曜日
クラブダンス
久々である

楽しいけど、めっちゃ疲れた
でも、やっぱ月に何度かはやりたいな

HRは146まで上がっていた
まあまあかな

土曜日
DGBで8×50の予定だった
そのために肩も温存しておいたのだ

が…

起きたら、なんと膝の曲げ伸ばしがまともにできない

何とかしゃがむと手で床を押す補助がないと立ち上がれないのだ

😭DGBキャンセル…

予定通りに行かないもんだな…

原因はモノフィン+ダンスだろう

特に…ダンス

という事で、この日はおとなしくしていた

日曜日
アローズ
なんと、1日おとなしくしていたら屈伸ができるようになっていた

休むって大事だなぁって思った

かなり久しぶりに自転車に乗った
信号に全く引っかからずに気持ちよくブンブン飛ばしたら…10分で到着

すげーな自転車

なるちゃんに施術してもらい、更に身体は快適になった

家に着いたら、目とか脳とかに刺激を感じた

たぶん久しぶりに自転車に乗ったからだろう

日頃と違うスピード感みたいなものかな

月曜日
始発で八戸へ

えんぶりという五穀豊穣(だと思う)の祭の日に当たってしまい、電車は山手線より混んでるし、観光客らしき人々が街や駅にいっぱい

バスに乗ろうと思ったら、予定通りの時刻に予定通りの行き先のバスが来ない

狼煙とか上がってパフォーマンスの開始を知らせる

道には雪とか全く無く、気温も高かったので、徒歩を中心に移動する事にした

八戸の人は歩いて来たとかいうと驚くが、東京人からすれば全然大した事ない距離である

税理士事務所から八ばあの施設へ

八ばあは…老衰っていうのかな?
ぼんやりする事が多くなって来た

1本早い新幹線に乗れそうだったので、急いで用事を済ませた

火曜日
実は八戸から面倒事を連れて帰っていた
早期解決を図りたいが、なかなか思うように行かない

疲れてはいたが、中級スイムへ行ってみた
あんなに舐めてた(笑)練習会だったが、そこそこ疲れた

このくらいで充分!とか思ってしまった


周りがごちゃごちゃしてて予定が立たないので、水曜からの予定を変更

とりあえず、水曜ぎっぱはキャンセル
夜のダンスレッスンへ行く事にした

水曜日…昨日

朝っぱらからごちゃごちゃ
八戸から連れて来た面倒事でよく眠れず、もういいやと思い4時台から活動

どうせ、ごちゃごちゃしてるなら、この際申告関係をやってしまおうと思い頑張った

心身ともにかなり疲労はしたが、15:30頃には面倒事も含め、全て終わった

かったるかったが行った方がいいだろうと思い、夜はクラブダンスへ


今朝思った…

やっぱダンスが原因だった(屈伸が不自由な現象)
先週に比べればはるかに軽症だ
そして、休めば改善されるというのもわかっている

今日はおとなしくして


明日はぜひチーム練に行きたいものだ

それにしても…
私はいつの間に
こんなに泳がなくなったんだろう笑

******

ヒプノシス(映画)のポスターを見た

わぁー
ピンク・フロイドだ!
狂気だ!

このアルバム大好きだったのだ
70年台ブリティッシュロック時代、中学生だった

周りはクイーンだとかツェッペリンだとか
渋めのところでサイモン&ガーファンクルだとか騒いでいた

レコードの貸し借りをした

その頃のいろんなシーンが思い出される

******

郵便受けを開ける

…私、不動産なんてひとつも持ってないのに…

私宛にくるものは、八戸の不動産関係と介護施設、役所…そんなものばっかり

お手紙なんて…全然楽しくない笑

2月12日(☁️)

2025-02-12 09:37:00 | Weblog
その昔、八ばあを見ていて

年取ると独り言が多くなるんだなぁ

と思った

ぶつぶつと喋りながら野菜を切ったり、洗濯干したりetc.


最近、ふと気づくとぶつぶつ呟きながら家事をしてたりする自分が居る

ゲームをしている時が特に顕著でYouTubeの攻略動画のようである


ある年齢のラインは確実に超えたのであろう

******

2月は、もはや何の打ち上げかわからない打ち上げから始まった

無事お酒も楽しく飲めるようになり(この辺の復活は意外に早かった)嬉しい限りである

一時は、もううまーい日本酒を飲みながら諸々の想いに浸るという事も出来なくなるのか…と月を眺めながら平安京ジョシ風気分だった

この日はメンバーもメンバーだったせいか、いつの間にか月に向かって吼えろ!走れ!みたいな勢いになっていた

気遣い不要な素晴らしいメンツなのだ

いつも2次会へ移動する時、ぶらぶら散歩しながらお店を探したりする

この日は地面師のマンション見に行こう!
って事でぶらぶら

高級マンションを眺めながら、誰かが…

せきすぅーい♪
と歌い始めた

はうすぅー♪
と3人がハモる

ああ、なんて楽しいんだ笑

******

チーム練には、ある一定のペースで通っている

毎回思うが…スタワンの練習ってキツい

特に大会で頑張りたい!とかいう目標は今はない

なのに、このメニュー…

趣味の自分いぢめ

という言葉が頭に浮かんだ

未だ体に染みついたような大会で頑張るために練習する的な感覚は払拭できてないが、例えば練習を純粋に楽しむ、楽しく泳ぐために練習するみたいな感じもありかなって思っている

******

今年はどうやら孫が増えそうだ

つわりが酷くて気持ち悪くて料理できない、help!とLINEが来たので、昨日はなんと7.5時間料理し続けて大量の食料を夕方届けてきた

今週いっぱいくらいは何とかなるだろう

めっちゃ疲れた。。
辛い練習は、こういう時のためなのだろう
大会でベストを出すため…ではないような気がする笑

娘達にしてあげられる事って、もういくつもないだろうなって思う
だから、こういう自分の親にしか頼れない時は出来るだけ力になってあげたいと思う

まあ、そんなこんなで八ばあの事もあるし落ち着かないので、昨日5月のセンマスはエントリーしないってGさんに話した

おそらく頭をめっちゃ使ってリレー組んでるだろうから

義務を負うのは辛い

常にある程度の心の余裕を持っていたい

******

大会って楽しみでもあり、負担でもある
心身の健康度でその辺は大きく変わる

まあいろんな事情があったりもするが、この際だから大会に出ない生活みたいなものもやってみていいかなって思っている

なにか変わるかな?