結局、本日の泳速はお休みしてしまった
とっても練習できる状態じゃないれす
ということで、50Fr&その後
Baのダメージが大きく、どうもうまくない。。。
14:25~ 50Frって何度確認しても、覚えらんない
というか、わかってはいるんだけど、だから?
みたいな。。。
爆ちゃんが「そろそろアップに行きます」って言うので
そりゃ、私も行かないと。。マズイよな
って事で、付いて行った
ロッカールームで日本新を出した宇宙人と遭遇
手を取って、きゃーきゃー ひとしきり喜んで
サブプールへ
100Frと同じようにアップ開始
が、なんだか。。。。
これ以上やったら、ホントに私疲れちゃってダメかもって思って
スタートを2回やって切り上げた
メインプールへ行くと、ごえちゃんが爆ちゃんに
新しい宗教へのおさそいのような、不思議な事をしていた
ちょっと、友達だと思われたくないかも~的な雰囲気もしたが、
背後から忍び寄って声をかけた
ごえちゃんが招集に向かい
爆ちゃんと二人で話している所にMさんが。。。
この人、私をこんな道に引きずり込んだ人
M「さっき、Ba泳いでたでしょ」
B「ぎくっ!うん」
Mさんは、Baも速い。。。当然、Frも速い
が、彼女は、行きはよいよい、帰りはよろよろの超突っ込み型スイマー
過去に、ラストら辺で進まなくなってる彼女を何度も見た
でも、学生の頃からそんな泳ぎ方をしていたから、
身体にしみついちゃってなおらないって言ってた
まぁ、でも。。それもありかなぁって思った。。。本人さえよければ
さて、爆ちゃんに手伝ってもらってAVキャップをかぶり招集へ
100Frの時は、ちわわさんに手伝ってもらった
前のspeedoのマークをセンターに合わせて押さえてもらうと
スムーズにかぶれるのだ
よーい ぽ~ん
「いや~ん♪ 私って、今日リアクションいいじゃ~ん♪」(RT0.76)
でもその後が。。。
なんか、急に1/4で泳いでみたくなり
前半は1/4呼吸で泳いだ
が、なんだか呼吸時に止まるような感じがして、いつもの1/3に戻した
う、う~~~~~~~!!!!
よくないっ!!
私がやろうとしていた泳ぎが全然できてない
が、50は修正が効かない
あっという間にゴール
タイムは1秒ちょい落ち。。。
が、なんだかやけに落込まない。。。
いつもなら、泣きそうになるのに。。
ちょっと、50Frから心が離れてるのかも知れない
ダウンをして、再びメインプールへ戻り
後半撃沈のMさんの泳ぎを見て、上がってきた所を迎えて二人で大笑い
「また死んでたぁ。。。」
そして爆ちゃんのレースを見て、お出迎え
爆ちゃんも、いつもプールサイドで待って居てくれるし
居てくれると、嬉しいし
前日はちょい残念だった爆ちゃんの、笑顔の帰還で一緒に笑ってしまった
そんで、席に戻って鬼と語った
K「アップはどのくらいしたの?」
B「500。。。いや、もうちょっとかな?」
K「足りないね。。。アップ不足」
「Baで疲れてるなら、それが無くなるくらい泳がなくちゃ」
「練習でも、始めだるくっても、後の方はだるさとれてるでしょ。。その位泳がなくちゃダメだよ」
B「今日は、1/4で泳いでみようと思って。。やってみた」
「でも、なんか呼吸の時、止まるようなカンジがして、1/3に戻したんだよね」
K「前半の方が、スムーズだったよ」
B「。。。。。」(ビデオガミタイ)
宇「そういうのは、練習の時にやった方がいいよ(笑)」 宇:日本記録保持者
まぁ、後でビデオ見たら。。。やっぱ1/4の方が全然よかった
しかも、肉コには左呼吸の方がいいんじゃない?なんて、恐ろしい事まで言われた
B「最近、50Frって、ちょっと。。。」
「でも、なんか50Frってキホンのような気がして。。だから、毎回エントリーしちゃうんだけど」
K「うん、でも、それは、そのスタンスでいいんじゃない」
宇「そうだよ、自分の調子もわかるし」
B「最近、練習で泳いでてもわかるんだよねぇ」
「50のインターバルとかって、最初はみんなの方が速いのよ。。でも、本数増えると落ちて行って」
「私って、こういうの強くなったなぁみたいな」
K「それは、その特性を生かして泳がなくっちゃ」
実際、200Frを泳ぐようになってから、なんだかがた落ちしなくなった感じで。。
泳ぎって、ミドルでもロングでもスプリント練必要だろうし、その逆もそうだと思う
そんで、練習の仕方も向き不向きがあるんじゃないかなぁ
200のために200を泳ぐ人、100x2の方がいい人、50x4が向いてる人みたいな
でも、いずれにしても、全部できなくちゃいけない気もする。。
むずかしいな。。。
そんなこんなで、ウーマンズは終了
今回は、なんだか収穫がいっぱいあった感じ。。
さて、駅で一緒になったM井さん、Yさんと打ち上げへ
肉コにBaの動画を見てもらった
練習の時と違って、頭が動いてないしいいよって
ちょっと、褒められた
でも、右手はまだ泡掻いてるって
あ スタートも褒められた
肉コを挟んで、M井さんと私が肉パソで見ていたのだが。。。
B「でも。。もっと進みたいなぁ。。」
M「うん」
ぅきゃ~~~~~~~~!!!
なんだか、ミョーに盛り上がった打ち上げだった
鬼「今度から、Jrと同じくエントリー種目とタイムはコーチ一任にしよう!」
え”え”~~~~!!
私はコナミで、コーチが決めたリレーオーダーで、みんなが不幸そうな顔をしていたのを見た経験がある
それが、個人種目だと。。。なんだか、もっと不幸な気がする
そして、同日なみはやでベスト連発の(ーー)の話題も出た
その1:質疑応答
質:まるけんを攻撃している時は手加減してくれているのか
まるけんによる、応答
その2:なぜBaのスタートでキャップがとれるのか
BaのスペシャリストYさんによる検証
その3:今回の合宿でのエピソード
まるけん談
その4:5月の合宿でのM井さんへの難癖
M井さん談
あー そうだ合宿の内容についても、鬼と話した
みんなが、遠回しにやんわりと、言葉を選んで話してるのに。。。
「キツイ方がいいっ!」と思いっきり言ってしまった。。。Gさん
来年の5月はゲボゲボ4部練かっ!!!!!
最後にお会計して。。。ところが、あれ?足りない?みたいになって
でも、あ、やっぱOKってなって
M「あー ドキドキした」
「足りなかったら、もう払えねぇと思ったよ」
「もう38円しか残ってねぇもん」
がはははは
爆ちゃんと大笑い
M井さんって、かっこいいんだけど。。。すんごくおもしろいんだよねぇ
さてさて、こんなとこにしようかな
スタワン周りはおもしろい事いっぱいで、キリがないからね
とっても練習できる状態じゃないれす
ということで、50Fr&その後
Baのダメージが大きく、どうもうまくない。。。
14:25~ 50Frって何度確認しても、覚えらんない
というか、わかってはいるんだけど、だから?
みたいな。。。
爆ちゃんが「そろそろアップに行きます」って言うので
そりゃ、私も行かないと。。マズイよな
って事で、付いて行った
ロッカールームで日本新を出した宇宙人と遭遇
手を取って、きゃーきゃー ひとしきり喜んで
サブプールへ
100Frと同じようにアップ開始
が、なんだか。。。。
これ以上やったら、ホントに私疲れちゃってダメかもって思って
スタートを2回やって切り上げた
メインプールへ行くと、ごえちゃんが爆ちゃんに
新しい宗教へのおさそいのような、不思議な事をしていた
ちょっと、友達だと思われたくないかも~的な雰囲気もしたが、
背後から忍び寄って声をかけた
ごえちゃんが招集に向かい
爆ちゃんと二人で話している所にMさんが。。。
この人、私をこんな道に引きずり込んだ人
M「さっき、Ba泳いでたでしょ」
B「ぎくっ!うん」
Mさんは、Baも速い。。。当然、Frも速い
が、彼女は、行きはよいよい、帰りはよろよろの超突っ込み型スイマー
過去に、ラストら辺で進まなくなってる彼女を何度も見た
でも、学生の頃からそんな泳ぎ方をしていたから、
身体にしみついちゃってなおらないって言ってた
まぁ、でも。。それもありかなぁって思った。。。本人さえよければ
さて、爆ちゃんに手伝ってもらってAVキャップをかぶり招集へ
100Frの時は、ちわわさんに手伝ってもらった
前のspeedoのマークをセンターに合わせて押さえてもらうと
スムーズにかぶれるのだ
よーい ぽ~ん
「いや~ん♪ 私って、今日リアクションいいじゃ~ん♪」(RT0.76)
でもその後が。。。
なんか、急に1/4で泳いでみたくなり
前半は1/4呼吸で泳いだ
が、なんだか呼吸時に止まるような感じがして、いつもの1/3に戻した
う、う~~~~~~~!!!!
よくないっ!!
私がやろうとしていた泳ぎが全然できてない
が、50は修正が効かない
あっという間にゴール
タイムは1秒ちょい落ち。。。
が、なんだかやけに落込まない。。。
いつもなら、泣きそうになるのに。。
ちょっと、50Frから心が離れてるのかも知れない
ダウンをして、再びメインプールへ戻り
後半撃沈のMさんの泳ぎを見て、上がってきた所を迎えて二人で大笑い
「また死んでたぁ。。。」
そして爆ちゃんのレースを見て、お出迎え
爆ちゃんも、いつもプールサイドで待って居てくれるし
居てくれると、嬉しいし
前日はちょい残念だった爆ちゃんの、笑顔の帰還で一緒に笑ってしまった
そんで、席に戻って鬼と語った
K「アップはどのくらいしたの?」
B「500。。。いや、もうちょっとかな?」
K「足りないね。。。アップ不足」
「Baで疲れてるなら、それが無くなるくらい泳がなくちゃ」
「練習でも、始めだるくっても、後の方はだるさとれてるでしょ。。その位泳がなくちゃダメだよ」
B「今日は、1/4で泳いでみようと思って。。やってみた」
「でも、なんか呼吸の時、止まるようなカンジがして、1/3に戻したんだよね」
K「前半の方が、スムーズだったよ」
B「。。。。。」(ビデオガミタイ)
宇「そういうのは、練習の時にやった方がいいよ(笑)」 宇:日本記録保持者
まぁ、後でビデオ見たら。。。やっぱ1/4の方が全然よかった
しかも、肉コには左呼吸の方がいいんじゃない?なんて、恐ろしい事まで言われた
B「最近、50Frって、ちょっと。。。」
「でも、なんか50Frってキホンのような気がして。。だから、毎回エントリーしちゃうんだけど」
K「うん、でも、それは、そのスタンスでいいんじゃない」
宇「そうだよ、自分の調子もわかるし」
B「最近、練習で泳いでてもわかるんだよねぇ」
「50のインターバルとかって、最初はみんなの方が速いのよ。。でも、本数増えると落ちて行って」
「私って、こういうの強くなったなぁみたいな」
K「それは、その特性を生かして泳がなくっちゃ」
実際、200Frを泳ぐようになってから、なんだかがた落ちしなくなった感じで。。
泳ぎって、ミドルでもロングでもスプリント練必要だろうし、その逆もそうだと思う
そんで、練習の仕方も向き不向きがあるんじゃないかなぁ
200のために200を泳ぐ人、100x2の方がいい人、50x4が向いてる人みたいな
でも、いずれにしても、全部できなくちゃいけない気もする。。
むずかしいな。。。
そんなこんなで、ウーマンズは終了
今回は、なんだか収穫がいっぱいあった感じ。。
さて、駅で一緒になったM井さん、Yさんと打ち上げへ
肉コにBaの動画を見てもらった
練習の時と違って、頭が動いてないしいいよって
ちょっと、褒められた
でも、右手はまだ泡掻いてるって
あ スタートも褒められた
肉コを挟んで、M井さんと私が肉パソで見ていたのだが。。。
B「でも。。もっと進みたいなぁ。。」
M「うん」
ぅきゃ~~~~~~~~!!!
なんだか、ミョーに盛り上がった打ち上げだった
鬼「今度から、Jrと同じくエントリー種目とタイムはコーチ一任にしよう!」
え”え”~~~~!!
私はコナミで、コーチが決めたリレーオーダーで、みんなが不幸そうな顔をしていたのを見た経験がある
それが、個人種目だと。。。なんだか、もっと不幸な気がする
そして、同日なみはやでベスト連発の(ーー)の話題も出た
その1:質疑応答
質:まるけんを攻撃している時は手加減してくれているのか
まるけんによる、応答
その2:なぜBaのスタートでキャップがとれるのか
BaのスペシャリストYさんによる検証
その3:今回の合宿でのエピソード
まるけん談
その4:5月の合宿でのM井さんへの難癖
M井さん談
あー そうだ合宿の内容についても、鬼と話した
みんなが、遠回しにやんわりと、言葉を選んで話してるのに。。。
「キツイ方がいいっ!」と思いっきり言ってしまった。。。Gさん
来年の5月はゲボゲボ4部練かっ!!!!!
最後にお会計して。。。ところが、あれ?足りない?みたいになって
でも、あ、やっぱOKってなって
M「あー ドキドキした」
「足りなかったら、もう払えねぇと思ったよ」
「もう38円しか残ってねぇもん」
がはははは
爆ちゃんと大笑い
M井さんって、かっこいいんだけど。。。すんごくおもしろいんだよねぇ
さてさて、こんなとこにしようかな
スタワン周りはおもしろい事いっぱいで、キリがないからね