Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

泣かれる

2005-10-23 23:05:10 | エニアグラム
困るんです。泣かれると・・・ホントに

昨夜は、タイプ6の友人と電話で長く話した。電話に出た時から泣いている。なぜ泣いているのか理解するのにそう時間はかからなかった。しかし、まずは黙って話を聴こう。

自分を責めて泣いているのだね・・・。私から見れば、あなた本人は全く悪くないと思うんだけど、責任を感じているのね・・・。あなたが絡んだ為に友人をつらい目にあわせてしまったのだね・・・。あなたのように責任感が強いとツライだろうね・・・。そんなことが頭の中をぐるぐると回る。

彼女はヘッドセンターだ。泣きながらも頭は冷静に働いている。頭で考えたことは言葉になって、どうしてこんなことになったのか、なんてことをしてしまったのかと自分を責め続けながらも、泣く。私から見ると、すごくパワフルな泣き方だと思う。私もこんな風に泣いてみたい。ちなみに私が泣くとしたら一人の時か、悲しみの対象が目の前にある時だ。自分が泣く時をふり返ってみる。ただただ、自分の感情を押し殺すように静かに泣く。対象が目の前にある時は、変えがたい事実に対して絶望して泣く。自分が受け容れられなかった時に「なぜ?」と悔しくて泣く。しかし、人前で涙を見せることは恥ずかしいことだ。小学生の頃は、泣くと他のクラスの子が見に来るほど泣かない子で有名だったくらいだし。そんなことが頭をかすめる。

彼女の涙は、つらい目に合わせてしまった「友人」を思うがゆえの涙だ。私のココロの中には、正直、彼女の友人の「自己責任」だという思いが充満していた。冷たいのかな、私って。だってもう、彼女の友人は大人なんだしさって。しかし、たまに私の「もう大人なんだし」っていう安易な大人扱いが相手の心のアラームを見逃す時がある。自分では自分のことは自分で解決しないとと思うから、相手に対してもそう望んでしまうのだろう。こんな自分がハートセンターなのかと思うが、それは私のタイプ特有なものだろう。

同調しすぎるのは私のキャラじゃないので、具体的な解決方法で私ができることを提案する。「1人で責任感じなくてもいいよ、手伝うから安心して」と言う。やっと嗚咽が止む。
彼女はヘッドセンターなので具体的な問題解決方法を話すことで、明るい気持ちで電話を切ることはできたと思うが、これがハートセンターだったら同じ方法ではダメだっただろう。もう少し、共感的に聴かなければならなかっただろうなあと思う。

泣かれるのはやはり苦手だ。泣きたい人は、私の前ではきっと泣きづらいだろう。硬直してただ傍にいることはできるかもしれないが、気の利いたことは何も言えないからね(笑)

最後にこのことをブログに書くことを同意してくれた、いつも私に気づきをもたらしてくれる同僚の彼女に感謝します。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「がんばって!」から考える | トップ | 知られざる山本五十六 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も泣きたい。 (たこ焼きマン)
2005-10-24 22:56:57
 先日の疑問で、事実を述べるのは、ごまかすとまたどこからか、ほころびが出て悪い方向に行くからです。

いったん、認めたら素直にいくほうが、物事は、よい方向にいきます。実際、調整先は、庇ってくれました。

 「泣かれる」の記事で、6タイプは、泣きながら頭を使っているは、すこし表現がおかしいと思います。

6タイプがパニックった時は、頭は逆に働きません。だから、泣いているのだと思います。感情か行動になります。

これは、3タイプも同様で、頭と行動になります。

囚われたとき3,6,9は、自分のセンターは

働きません。おもしろいですね。

 私が力になるからの一言は、6にはうれしくてこころ強いですね。友達が羨ましいです。

 エニアを知っている3タイプは、もともと能力も高いし、心配りも出来るし、いいですよね。

返信する
まじっすかー (はる)
2005-10-24 23:18:03
ごまかすことによってのほころび!すごいわかります。私もそうなるのが嫌なので、極力、自分のミスについても隠さないようにごまかさないように意識しています。何かに責任転嫁をしていることを気づいたら冷静になるようにしています。タイプ6の誠実な行動をお手本にしようとしているのでしょうね。



しかし行動を真似るだけでは、統合の方向に向かったとは言えないです。心からってのがホント難しいですわ・・・



ところでタイプ6は泣きながらは頭を使っていないのですか?ワークショップでタイプ6の人が涙された時も似たような状態なので傾向が一致したのかと思いました。



私は泣きながらも彼女の口調があまりにも内省的で分析的なのですっかり頭が働いているのだと思いましたよぉ~。内省的というと「心」の部分が働いているのでしょうね。彼女独特の特徴なのでしょうか?いずれにせよ、私には真似ができません。



しかし私が泣く時は「頭」と「行動」?「なぜ?なぜ」を繰り返しているこういうことを言うのでしょうか?「行動」ってどういうことだろ?確かに泣きながら、紙を破ったりしてることはありますけどね、そうぢゃなくって(笑)



しかーし、新しい発見です。たこ焼きマンさんに教えていただくまで、こんなこと考えたことなかったです。うーん、勉強になったです!

返信する

コメントを投稿

エニアグラム」カテゴリの最新記事