Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

快晴!谷川真理ハーフマラソン

2011-01-12 13:17:16 | ビジョガーへの道
日本列島、冷え込みが厳しい日が続きますね。

先日の3連休も寒かったのですが、10日だけは暖かく、年明け早々、ハーフマラソンのレースに参加してきました。

体は重いし、寒いし、練習もそんなしてないし、のどの具合も良くないし、ついでに女子としてはあまり良いコンディションでもないし・・・・

エントリー時には、1時間55分切りを狙っていたのですが、

いつになく「言い訳」をたくさん探して頑張らない素材を集めてました(苦笑)

そこで、今回、心に決めたのは

「時計を外して、2時間ぐらいで走る!」



「Love&Peace!」

ということ。

この日は、最高気温が13度で快晴、ついでに無風。
それにしても、1km超えたところで汗の量がスゴイ。

ジップアップのロングシャツに半袖のTシャツを重ねていたのですが、Tシャツにアームカバーぐらいがちょうどよかったみたいでした。

好タイムが期待できるコンディションとアナウンスされていましたが、「正月明け、そりゃないだろう」と思い、気にも留めず走っていましたが、

荒川は、平坦なコースですし、給水も3ヶ所のみで時間のロスも少なく、
また何よりも、運営側の配慮で、1万人の参加者を3グループを2コースに分けて走るため、混雑もなくストレスなく走れました。

颯爽と走る真理さんともすれ違いましたよ。

フルマラソンを経験し、距離への恐れもなく、これまでになくゴール前もそんなにくたばってなかったように感じます。

しかし、時計をしておらず、記録証は後日郵送のため記録はわからないまま帰宅。

ネットで確認すると前回よりも45秒、記録更新していました。

グロス:1時間56分41秒
ネット:1時間56分11秒(後日記録証にて判明)

リラックスして走れたのがかえってよかったのでしょうかねっ。

完走後にいただいた、Tシャツとカレンダー。



カレンダーは、走行距離・体重・体脂肪率などの記入欄があり、目標達成を促すツールともなっています。

大会運営もスムーズで、子供から大人(走力問わず)まで楽しめるいい大会だと思いました。

関係者の皆様、ありがとうございました!

地雷排除のためチャリティーレースであり、こうして気持ちよく走ることで役に立てるのであればうれしいことでございます。

しかし、

3月までは、レースに月1回ペースで参加するのですが、今回、走り終わってみて、「記録はもうどうでもいいや」って思う自分がいました。

というのも、タイムを短縮するには、今より厳しい練習が必要なのですが、どうしても「心が動かない」のです。

理由はいろいろありましてネ・・・

無理のない「フィットネス・ランナー」でいることにします。
プラス、念願だった山を走る「トレイルラン」を始めます。

体をいたわり、春以降は、レースは控えめに、「自然と親しむランナー」でありたいと思っています。

プチっとお願いします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ