Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

セロトニンで集中する

2010-02-05 15:45:50 | 自分のお手あて
先日の記事で、私は「ドーパミン優位型」であることを書いたのですが、どうも最近は「セロトニン」が私の味方をしてくれません。

セロトニンは、「ドーパミン」とか「ノルアドレナリン」が優位となり、昂ったり、緊張した状況を沈めて、粛々と「今、ここ」に集中できるようにしてくれるはずなんですが、

ここのところの私は、集中力を欠き、どうも仕事がはかどらず困っていました。

どれもこれも自分のせいなんですが、昔と違って、努力とか根性ではもはや心が動きにくくなった今、

この停滞ムードを断ち切るための方法をあれこれ模索する訳ですヨ・・・。

昨年、有田秀穂先生からセロトニンと呼吸の関係を学び、それ以来、教わったことはいろいろ試してみています。

で、おススメはこのCD。

ウォーキング・セラピー~セロトニン活性~

デラ

このアイテムの詳細を見る


セロトニンは一定のリズム運動が大好きなんです。

打楽器で演奏された曲が中心のこのCDを聴きながら散歩やジョギングをし、セロトニン細胞を喜ばせて覚醒させています。

その効果は、客観的にわからないのですが、聴きながら駅まで歩いた日はちょっと目の前が明るい・・・

で、

いつもは、近所の妙正寺川べりをジョギングするのですが、今日は、上井草スポーツセンターのグランドまでの往復5kmを休みながら走りました。

ここのところ朝の冷え込みが厳しく、通常早稲田大学のラグビー部が使っているグランドも一面雪が溶け残っていました。

これまでは、夜走ることが多かったのですが、朝のグランドに来て、ちょっと得したのが、グランドに入るや否や正面にそびえたつ富士山!

しかもデカっ・・・なんでこんなとこからこんな大きくみえるんやろ。

ちなみに、私はこの夏、富士山に登ります!
もう既にお仲間にいれていただいています。

ハシッタリ、ノボッタリ、イッタイドーナッテンノサ?

というのも、今年って誰にも遠慮しないで、何かをやれる最後の年になるかもしれないなんて思ったりもするんです。

根拠ないけど、いつもの直感です・・・

などと書きながら、また好奇心を昂らせるドーパミンがセロトニンの邪魔をしています。

心を患う方が増えた昨今、お医者様から処方されるお薬の中には、SSRI(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors:選択的セロトニン再取り込み阻害薬)

と言って、セロトニンの濃度バランスを整え、不安を和らげるお薬があります。

有田先生曰く、人それぞれ事情は違えど、つらくなる前からの生活習慣が大事と。

30代の心の病は一昔前に比べるととても増えていますが、本人固有の物事の受け止め方やコミュニケーションの希薄化の問題だけでなく、

日光を浴びることが少なくなった夜型のライフスタイルや、おひとり様であれば偏りのある栄養摂取の状況、そして30代の80%が定期的な運動をしていないという背景も大きな影響を与えていると思えてなりません。

無論、30代に限らず、年代問わず、少なからずこれらがメンタルのバランスを崩す要因になっていると思います。

走るも歩くもリズム運動ですからニューロンは喜んでセロトニンを放出してくれましょう。

その他、呼吸法の実践や、抗重力筋の運動なども有効とのこと。

いずれにせよ、やはり運動しないとあかんなぁ・・・と改めて体を動かす重要性を振り返る今日この頃です。

スネの筋肉が今日も痛いです。。。

ポチっとお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ