Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

花いんげん甘納豆

2008-04-19 17:04:48 | 自分にチャージ

チャイさんは、草津は初めてだったので、到着後、湯畑近辺を観光しました。

チャイさんは、だいたいにおいて、器用で、何でも関心を持つので、すぐに退屈をするという多少面倒くさい習性を持っています。

よって、旅は体験型にしなければ飽きる・・・・。

本来は陶芸を体験したかったのですが、場所がなかったので、今回は、(キューピーの絵付け)と切り絵とガラス工房でのトンボ玉づくりと図画工作的な時間を組み込みました。

草津では、外湯が気に入ったようです。一時は、観光客の外湯のマナーが悪く、閉鎖されているのでは?と心配しましたが、入り方をキチンと説明するポスターなどがあり、今一度温泉の入り方を見直すこともできました。

温泉の恵みで暮らしている住民の皆さんです。外湯を荒らされるのは、当然許しがたいことですよね。外湯を守ろうという心意気はすごく伝わりました。

草津のお土産というと、温泉饅頭なんでしょうけどね。何だか、手が伸びず、その代わり花いんげん豆を使った銘菓の「清月堂」さんで、甘納豆と羊かんを購入しました。

賞味期限が多少短いのですが、自分用のおやつとしました。とても美味しいです。標高1000m以下では育たないと言われている高原の名産品を使ったものとのこと。

試食した「最中」も、これまでに食べた餡にはない美味しさがあり、すっかりファンになりました。

1日1回押していただけるとありがたきシアワセ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃと人形 自動車博物館にて

2008-04-19 16:35:46 | 自分にチャージ

新入社員研修が終わり、豪雨の日あり、JR中央線のトラブルありの中、クライアントを訪ねる物憂い日々が続いておりました。

納期の短いお仕事を一気に片づけ、3月前半からの疲れを癒すために、しばし旅に出ておりました。

今回は伊香保→草津、2年前は逆コースでした。お湯が草津の方が強いので、本当は逆が良かったのですが。

今回は、2人旅でした。

伊香保で遊びに行きましたのは「おもちゃと人形自動車博物館」でございました。前から、知ってはいたのですが、あまり関心を持っていなかったのですが、なかなか侮れない観光スポットでした。

中でも、自動車のコレクションがすごい・・・・

写真のスカイラインは、実家にいた時に通っていた美容院のマスターが乗っていた名車と同じ頃の車だと思いました。

通学途中いつも見ていた懐かしい車に再会。

その他、1960~1970年代の車が多く、幼稚園ぐらいの頃までは見たことがあるような車がほんの少しありました。

軽自動車のデザインをはじめとして、ヨーロピアンな感じのデザインが美しかったです。今でも、こんな車が走っていたら街の風景も少し変わるだろうにと思います。

近年、小型車の中には一部少しクラッシックなモデルが復活していましたが、やはり、デザインによって、空気抵抗って変わるものなのでしょうか?流れるような近代的な車に見慣れた私にはすごく新鮮でした。

一緒に行ったチャイさんは、自称「車輪」好き。自動車・単車・自転車・スケボー・台車・・・・と「車輪」の付いているものは何でも好きというだけあって、ウンチクを語る・かたる・カタル。

その他、昭和のレトロな町並みを再現したエリアや、テディベア、ワインなどの博物館もあり、一見まったく統一感がないのですが、時間はあっという間に流れてしまいました。

入館時に手渡されるキューピー人形の絵付けコーナーが、老若男女問わず楽しめます。

チャイさんはエニアグラムも交流分析もわかる人なのですが、タイプ8と思しきチャイさんが、(わざと)仕掛けてくる「さあとっちめてやる、この野郎」という心理ゲームをどうやって抜け出していくかっ。

かなり鍛えられました・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ