BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

冬の行進

2019-02-28 21:21:44 | Weblog


 2月ギリギリすべりこみセーフ更新です(^^ゞ
こんなありさまなのに、変わらぬアクセスありがとうございます m(__)m

 1、2、3、4 冬は進む~

たしか、『冬の行進』という歌だったと思いますが、子供の頃に教わったこの歌がわたしは今でも好きです。
冬はあまり好きではないけど、そういわれがちな冬が元気に行進して行く歌です
最後の部分が特に好き。

 先頭が春の光と出会うまで 冬の行進 続くのさ





今はちょうどそういう頃合いでしょうか。
暖かくなったり、寒くなったり。
天気予報はあったかいって言ってたのに寒かったり(^^;;
わたしもちょっとカゼをひいてしまいました。
普通のカゼのちょっとこじれた程度ですが、カゼって、軽いうちに治さないと、意外と時間かかるんですよね。
皆様も、お体気をつけて、元気に三月を迎えて下さいね 



まいったニャン

2019-01-14 17:36:15 | Weblog


 今日は成人の日ですね。
大相撲を見ていたら、「(これから対戦するのは)成人からかなりたった二人です」なんてアナウンスが入って、自分のことを言われたような気分のわたしです(^^ゞ

入院中、母は超音波を患部にあてる器械をレンタルしていました。
それをどうやってメーカーさんに返すのか、妹が問い合わせたところ、宅配便の人が取りに来てくれるということでした。
ただ、取りに来てくれる時間がすごくざっくりしていて、午後一時から五時ぐらいの間(^^;;
最初の方に来て貰えたらいいですが、最後の方になると、何時間も待ってないといけません。でも、車で回っているので、大体でも何時頃になるかは全くわからないとのこと。
仕方がないので、晩ご飯はコンビニご飯でいいということにして、宅配便を待っていました。
午後3時頃、チャイムが鳴ったので、二階にいたわたしは階段を駆け下りて行きました(わりとすぐにご不在連絡票を置いて行ってしまう人もいるので)。
そうしたら、最後の3,4段のところでズベッと足がすべって、階段の角でお尻を打ちながらダン、ダン、ダン
ダメ押しに床でドスンと尻餅をついて落ちてしまいました。
わっちゃぁ~
でも、グズグズしていると、ご不在になってしまう。
這うようにして玄関を開けたら、「NTTのものですが 工事するので電柱にハシゴかけたりしますので」。

違うんかい

ハシゴなんか、勝手にかけろ~。その電柱、別にうちの物ちゃうし~。
せっかく丁寧にことわりに来てくれたのに、わたしの胸の中には理不尽な怒りの嵐が渦巻くのでありました

とりあえず、湿布を塗りたくってしばらくじっとしていました。
宅配便の人が来たのはそれから15分ぐらいしてから。
さすがにその頃には、歩くのも痛い。
でも、何とか器械を渡して、ミッションコンプリート

ちょうどその日は整体院へ行く日だったので、すぐに治療をして貰えました(こういういのは初動が大事?)。
予定外だったけど鍼を打たれて、明日も来れたら来るようにと言われました。
翌日は午前中しか診療がないのですが、休日のわたしに午前中は存在しない(つまり、ずっと寝ている)。
でも、やっぱり行かなきゃヤバそうだったので、早起き(?)をして行きました。
おかげさまで、泣けてくるような痛みはなくなりましたが、動作のたんびにイタタタ、と感じますね。
特に、屈むと痛いです

注意一秒、ケガ一生。
母もそうでしたが、ケガをする時は本当に一瞬なので、皆様もお気をつけ下さい

初詣

2019-01-02 21:33:34 | Weblog


 近所の神社に初詣に行ってきました。
商店街の中にある小さな神社なんですが、1日はけっこう並ぶので、毎年2日に行ってます。
今年はめちゃくちゃ寝坊してしまって、ナイターになってしまいました

木彫りの干支の置物を買って、おみくじを引いて帰りました。
うちに帰ったら、ちょうど晩ご飯。
妹がお得意の洋風ディナーを頂きます。
スライスしたバゲットに、トマト、チーズ、生ハムなどの入った具だくさんサラダをのせ、オリーブオイルをかけて食べるんです。
うちは、母が普通に食べられなくなったので、おせちを買うとあまっちゃうし、去年も元旦から洋風にしちゃいました。
今年は、年末にスーパーで「ミニおせち」というのを売っていたので、元旦はそれにしました。
お弁当の折みたいなのが大中小と三種類あって、おせち料理の具(?)が入っています。
どうも、お正月用食材の売れ残りをセットしていってるみたいで、同じ大きさのでも中にはいってるおかずの種類が違います。
大阪人はこういう時、初対面の人同士でも、「わ-、こんなんでもええよねえ?」「ほんま。でも、迷うわ~」なんて会話を交わします。
妹は、「れんこん食べると、頭のまわりがよくなんねんで。これにし」と言われて、(よけいなお世話)と思ったそうです(^^ゞ

妹が買ってきてくれた、一番小さい980円のミニおせちにしました。
かまぼこ、伊達巻き、たこの煮物、鯛の子、なます、れんこん、しめ鯖、根菜の煮物なんかが入っていました。
これに、別売の、栗きんとん、いくら、うになどを添えて、おぞうにと一緒にいただきました。
これで十分お正月の雰囲気が出ますよ♪(^-^)v

それなのに、今日、知り合いのおじさんからおせちを頂いて、ありがたいけど、ちょっとのわたしたちなの。

新年

2019-01-01 00:00:01 | Weblog


 新しい年が来ました
年末にもう一度ぐらい更新したかったのですが、ヘタレてしまいました。申し訳ありません。
なのに、一層のアクセスありがとうございます。


 縁起がいいかもしれない話

年末の買い物に行った帰りのこと。
ホームで文庫本を読みながら電車を待っていると、見ず知らずの女性がわたしに駆け寄ってきました。
「これ、よかったら本のしおりにして下さい」
と差し出されたのは、折りたたんだティッシュペーパー。
どう解釈していいかわからず、固まるわたし
でも、あんまりいつまでも固まっていると気まずくなってしまうので、
「よろしいんですか? ありがとうございます」
と受け取りました。女性はすぐわたしに背を向けて走り去りました。
手渡されたティッシュペーパーは、何の変哲もない未使用のペーパー。何かはさんであるわけでも、特に変わった折り方をしてあるわけでもありません。
でも、せっかく頂いたのだからと、本のページにはさんで続きを読み始めました。
ふと、わたしの脳裡を、「わらしべ長者」ならぬ「ティッシュペーパー長者」という言葉がよぎりました。
最後までこのティッシュをしおりにしてこの本を読み終えたら、何かいいことがあるかも…
とりあえず、本は昨年末に読み終えました。
さあ、年が明けたら、ティッシュがわたしをミリオネアにしてくれるでしょうか

相変わらずおバカなことばかり考えているわたしですが、本年もよろしくお願いしますm(__)m

雲の話

2018-08-27 20:53:21 | Weblog


 NHKのラジオ第二放送をBGMのように聞いていたら、『日本語学の時間』とかいう番組が流れて来ました。
このシリーズはこれまでにも何度か聞いたことがありますが、日本語に限らず、研究者から最近の著書を中心に専門分野の話を聞くという内容です。派手にパーッととりあげられる研究ではないけれど、何年も地道にコツコツ積み重ねられてきたものが一冊の本にまとまったところをインタビューするという形式で、なかなか味があります。
雲の話も、長年雲の研究をしてきた方が、素人にもわかりやすく色々な雲の形状や、気象との関係を話して下さいました。
たとえば、「撫でたくなるような○雲」みたいな親しみやすい表現が新鮮です。
ラジオなので、言葉だけからどんな雲か必死に想像しないといけないのですが、番組を聴いた数日後、けばだったぜんまいみたいな雲を見ました。「もしかして、これが、撫でたくなるあれかも。なるほど、まさしく、そんな感じ」と、ちょっと嬉しかったです。

印象深かったのは、番組の最後に、少しでも雲に興味を持って空を見上げて貰ったら、雲の様子から激しい雨が降りそうなどという予想ができて防災につながるかも、という話があったこと。
昔は、蒸し暑い日に、「一雨さーっときたら、少しは涼しくなるかも」なんて、簡単に言い放っていましたが、最近は、その一雨が、「経験したことのないような豪雨」だったり、「一か月分の雨量が一時間で降るような雨」だったりするんでおっかないんですよね
雲はともかく、もこもこ高く伸びるほど危なくなるようで、積乱雲なんかはその代表ですね。
冒頭の画像では白い雲と黒い雲が写っていますが、雲が黒く見えるのは、厚みがあるので太陽の光が底まで届かないからなんだそうです。
黒い雲の底がこぶのようになっているのを、乳房雲といって、これも気象の変化の前触れのようです(これを聞いてから、どれを見ても乳房雲に見えるぅ~(^^;;)。
以前は、アメリカの大平原とかでしか起こらないんじゃないかと思ってた竜巻も、最近は天気予報でさらっと「竜巻にご注意下さい」なんて言うようになりましたよね。
竜巻って、地上から空へ向かって巻き上がっていくようにも見えますが、実は逆なんだそうです。
漏斗雲という、じょうごのような雲の先が段々降りてきて、先端が地上についた時点で竜巻になるんだそうです。

ああ、もっとちゃんと先生のお名前と本の題名を聞いておくんだった。
そうしたら、ご本を買って読めたのに。
この記事は、うろ覚えで、聞き間違いや記憶違いがあるかもしれませんが、気候が不安定な昨今、雲を見て多少なりともお天気を予測するのことも大切かもしれませんね

2018-03-26 21:53:09 | Weblog


 急に暖かくなったと思ったら、近所の桜が一気に満開になってしまった感じです。


まずは、青空をバックに。
    
  




毎度おなじみ、近所の小学校の枝垂れ桜です。 
     
  


まさに満開です。
   




地面に散っても風情がありますね^^
     




いきなりお花見気分でした♪(^-^)v

牛肉とアスパラのオイスターソース炒め&ゆりねの甘煮

2018-01-18 20:47:05 | Weblog


 献立がなかなか決まらない時、わたしがとる方法の一つに、「広告にたずねよ」があります。
その日のお買い得商品を組み合わせて、何とか献立ができることがあります。
今日のメニューは、こうしてできあがりました



 牛肉とアスパラのオイスターソース炒め
1 アスパラ(1束)の根元を1㎝くらい切り落とし、茎の下部の固い皮を剥く
  3~4㎝長に切り、茎の太い部分は縦割りにする
2 小鍋に湯をわかし、アスパラをさっとゆでて、水気を切る
3 牛薄切り肉(160g)を食べやすい大きさに切る
4 フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を炒める
5 肉の色が変わってきたら、アスパラを加えて炒め合わせる
6 全体に火が通ったら、オイスターソース大さじ1をからめる
7 お好みで、塩胡椒、あらびき黒胡椒などで味を調える  



 ゆりねの甘煮(2人分)

1 ゆりね(2個)の茶色い汚れを包丁でそぎ落とし、水に5分ほどつけてから、さっと流し洗いして水気を切る
2 小鍋に、水カップ1/2、だしの素小さじ1/2、さとう大さじ1・1/2、みりん大さじ1、しょうゆ(できれば薄口)小さじ2とゆりねを入れて中火にかける
3 煮立ったら火を弱め、アルミの落としぶた(アルミホイルをなべの直径ぐらいの大きさに切り、中央に穴を開けてかぶせる)をして、汁気がほとんどなくなるまで煮詰める  


牛肉とアスパラのオイスターソース炒めは、オイスターソースだけでもおいしくできあがります。
シンプルだけでメインになってくれる嬉しいメニューです(^^ゞ
アスパラのかわりに、ニンニクの芽などを使ってもおいしいです。

ゆりねの甘煮は、母がよく作っていたのですが、ブログにUPすると、案外、「食べたことない」というコメントが多かったです。
けっこうマイナーなメニューだったのね
でも、やわらかくて甘くてほっこりしているので、比較的好き嫌いなく食べられるんじゃないかと思います。
体調が悪い時に、おかゆに添えてもおいしいですよ。

大人の塗り絵(?)

2018-01-14 20:25:01 | Weblog


 母は今、週に一回デイサービスに通っています。
どうも、体操とか、体を動かすことをみなさんと一緒にやると、夜な夜な歩き回る「夜歩き婆」になってしまうので 行ったらベッドに寝かせて貰って見学状態にしています。
(年末年始は歩き回って大変でした。危ないので階段には柵をつけましたが、おかげで、こっちも面倒くさいったら

でも、「ただ見てるだけ~」というのも退屈になってきたのか、母が、「塗り絵がほしい」と言い出しました。
入院前に通っていたデイサービスは、向こうが今日は塗り絵の日と決めて、道具を配ってくれてたのですが、今度のところはどうも自分で好きなのを持って行くようです。
ちょうど今、大人の塗り絵がまたブームになってきているらしいのですが、あれは書籍扱いになるんですね
うちの近所は、最近、書店が次々消えて、「電車に乗らないと書店に行けない自治体」になってしまっています。
母が歩き回るので、なかなか家をあけられないし、はたして、次のデイの日までに塗り絵をゲットできるか

で、最悪の場合、これでも塗っといて貰おうと、自分で大人の塗り絵(?)を作ってみました。






幸い、妹が今日百貨店で塗り絵を買ってきてくれたので、これはいらなくなりました。
せっかく描いたのでブログネタにさせて頂きます
お暇な方は色を塗ってみて下さい(^^ゞ

寒さ厳しいですが、皆様、お体大切に ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

とても

2018-01-03 20:48:50 | Weblog


 明けたと思ったら、三が日ももう終わりですね。
昨日、妹の友人宅からおせちを分けて頂き、結局、何にもつくらなかったのにおせちでお腹いっぱいです(^^ゞ

最近、BGMがわりにNHKのラジオ第二放送をよく聞いています。
語学学習番組が多いチャンネルですが、子供向けのお話や、朗読、ビジネスパーソンのための仕事術なんてのもあります。
土日は、一週間分まとめて再放送してくれる番組もあります。

年末年始は、なんと、司馬遼太郎の『最後の将軍』を大晦日から今日まで4日間で朗読する(一日1時間45分)というのもありました。
朗読していたのはNHKのアナウンサーの方でしたが、大変だったでしょうねえ。



日頃の番組をまとめて再放送で お茶を濁  聞き直せるのもありました。
芥川龍之介のエッセイの朗読です。
こんなこと考えて暮らしてたんだな~と思うと、何だか面白かったです。

その中に、最近は「とても」を肯定表現に使うこともあるらしい、という話がありました。
「とても」の肯定表現というのは、「とてもきれい」というような用法のことです。
今なら、「それが何か?」と不思議になりますが、その当時は、「とても」は、「とても及ばない」というような否定形に使うものだったようです。
今でいうなら、「最近は、『全然OK』というのもありらしい」てな感じでしょうか(^^ゞ
いや~、言葉は生き物といいますが、本当ですね

皆様のお仕事始めはいつからですか?
わたしはもう一日まったりできます。
妹は明日から仕事です。
母と二人でお留守番。ビミョーかも



初詣

2018-01-02 21:29:40 | Weblog


 初詣に行ってきました。
近所の神社ですが、1日は行列ができるので、毎年2日に行きます。


神社は商店街の中にあります。
   



本殿はこんな感じ。
   



今年の干支、犬と、おまけの猫。
   
 

木彫りの干支の置物を買い、おみくじを引きました。
末吉でしたが、鳥がとらわれていたカゴから出て自由に飛び回れるみたいな運勢だったので、いいんじゃないでしょーか。

何ということなく過ぎてゆくお正月です