酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

揚羽蝶の幼虫

2005年06月08日 | 無農薬野菜作り
後輩の若い夫婦が 環境問題にとりくんでいる

5月2日に紹介した 「足立グリーンプロジェクト」のH夫妻だ

公立の荒地を見事に農園に変身させた功労者

いろいろな事業を展開しているが 6月27日に小学生を招待する

招待の内容は その日のために養育してきた 揚羽蝶の幼虫がふ化するところを見せること

子どもたちに自然の神秘を体験させ あわせて命の大切さも肌で感じてもらうこと


ここで 問題が生じた

にんじん畑にシートをかけ 外敵から守ってきたはずの幼虫が鳥に食われた

20日には幼虫がほしい

あいにく 私の畑のにんじんはまだ幼く幼虫がいない

本人たちも懸命に捜している


                                                                                        そこで 相談です

なにか いい知恵はないでしょうか 教えていただければ嬉しいのですが。


こちらは 東京下町です。生態系を保持するため 関東近辺の幼虫に限るようです。

また にんじんの葉についた蝶の幼虫

除去しないで近くの保育園・学校に持参すると喜ばれると聞きました


幼虫のヒントなどありましたら 後輩を訪問してください

お待ちしております

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無農薬野菜 (貫太郎爺さん)
2005-06-08 17:17:27
始めまして! オヤジな私さんの感動のブログを拝見させて戴いている、野次馬です。

野菜作りは大変に難しいです。 又、世の中には無農薬野菜なんて、有りません。 減農薬野菜は有りますが・・・・。 それに挑戦して居る貴方様を、尊敬します。 無農薬野菜が出来たら、ノーベル賞かギネス

ブックものです。 是非! 無農薬野菜に挑戦して

作り方を教えて下さい。  期待して居ります。
返信する
コメントありがとうございます (美浜)
2005-06-08 19:02:42
・先週畑に行きましたが、熊本出身のおばあさんの畑の人参が育っていました。やはり無農薬ですが、蝶はとんでいたような気もしましたが、確かなことは断言できません。スミマセン。

・N区の都市の中から「まちづくりと環境問題」に取り組んでいる市民グループは、多少接点はあります。今回の回答にはならないかもしれませんが。
返信する
困りましたね (いっこんま3)
2005-06-08 21:12:17
そうと聞いては

出しゃばりでおせっかいやきの私メ、

何かお役に立ちたいと思いますが、

何せ畑に行ったことがないし、

それに関東ではないから。



そう言えば、最近戴いたキャベツ、

あちこち穴が空いていました。

明日、聞いてみます。
返信する
優勝祝いに (オヤジな私)
2005-06-08 21:15:51
貫太郎爺さん様

コメントありがとうございます。

趣味ではじめた野菜つくりです。

ノーベル賞・ギネスブック、貰えたらいいなぁ、どうしましょうか。

カープの優勝祝いに皆で使っちまいましょう。

また よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-06-08 21:20:12
*美浜様

早速の援軍 ありがとうございます。

なんとかしてあげたいのですが、、

N区の団体 いずれ後輩に教えてください。

なにしろ 後輩とはいえ ブログの師匠なので。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-06-08 21:23:09
*いっこんま3様

同時コメントになりました。

感謝します。

よろしくお願いします。
返信する
追伸 (美浜)
2005-06-08 22:15:24
今、後輩さんのホームページを見させていただきました。改めて、N区の環境活動グループの皆さんと強いつながりができそうな感じを受けました。
返信する
こんばんは (anju)
2005-06-08 23:16:39
遊びに来ました☆

後輩さんのホームページも拝見しました。



『キアゲハ救出大作戦』のところに、

環境学習にもっとも大切なのは『感動』と『気づき』。



って書いてありました。

ほんとにそうですね。

プチ畑でも感動と気づきが

毎日いっぱいあります。



子供達も体験できるよう、

幼虫、見つかるといいですね。

自分のブログにも書いてみます。





返信する
感謝します (オヤジな私)
2005-06-09 06:55:32
anju様

TBありがとうございました。

感動と気づき、何事にも大切なことですね。

教えられることの多い後輩夫妻です。

みなさまの応援で あげは作戦、きっと成功するでしょう。

返信する
おはようございます (m)
2005-06-09 09:18:20
おやじさんも後輩さんも素敵な活動をされていますね。



幼虫、私には分かりませんので、早速夫に聞いてみましょう。

畑にいるのでしょうか。

ブログにも書きましょう。

一人でも多くの方の目に触れるようささやかな協力をさせていただきます。
返信する

コメントを投稿